• ベストアンサー

所得補償保険

所得補償保険について詳しい内容を知りたいのです 損保のHPをみてもなかなか引っかかってきません 見方がわるいのでしょうか? それともあまり損保側が力をいれてない??? 月10万ぐらいで、支払いがいくらぐらいなのか知りたいと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagahama
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

先に詳しくかかれていますので少し視点を変えて書きます。 所得補償は、職業(内容)によって細分化されています。また、年齢によっても保険料が変化していきます。 お勤めの場合、現在の給与がいつまで支給されるかによって、免責日数を変えることで無駄が、省くことができます。例えば、180日の免責とか。 保険料は、無事故の場合、支払をした保険料の一部が返ってきますが、一定の年齢ごとに保険料が高くなっていき、保険期間は、1年ごとの繰り返しになります。 しかし、長期の所得補償の保険もあり、長期の場合は、保険期間終了の歳まで保険料は一定ですので 負担額の変化はありません。1年ごとの場合より無事故の返礼金があっても長期の方が保険料の負担総額は若干割安です。

その他の回答 (3)

noname#5897
noname#5897
回答No.4

お仕事の内容が解りませんので、対象になるか判断できませんが、金額で安いのは、こちらでしょう。 全国中央会所得補償制度http://www.chuokai.or.jp/seido/a01.html

参考URL:
http://www.chuokai.or.jp/seido/a01.html 
noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記のページに詳細な説明があります。 所得補償保険はこんな保険です。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~poirot/Syotoku.htm 安田火災、所得補償保険 http://www.yasuda.co.jp/insurance/gu_nyuin2.html

参考URL:
http://www.ceres.dti.ne.jp/~poirot/Syotoku.htm
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 所得補償保険は職業によって、加入制限を行っているところが多いです。  保険料はメールで教えてくれる様になっています。 http://homepage1.nifty.com/isida3/syotokumitumori.htm http://www.miraikobo.co.jp/shotoku.html など   下のURLに事務職の場合の保険料が出ています。

参考URL:
http://www.f6.dion.ne.jp/~kn-514/syotokuhosyou.htm

関連するQ&A

  • 所得補償保険とは

     所得補償保険についてお尋ね致します。  現在45歳(男) 家族構成 妻 子供なし  一昨年会社をリストラされ新しい会社に転職しました  ただ給料もだいぶ下がり手取り年収で350万程です  新しい会社は安定しており大幅な給料のUPはもうありませんが  これ以上は下がることもありません  妻は病気がちですので専業主婦ですが、子供もいないので  なんとかやっていけてます  今、保険は医療保険に入っており(コープ共済)大きな病気をしても  1~2年は大丈夫の保険に入っております  ただ、心配なのは大きな怪我や精神疾患で働けなくなったとき  どうしたらいいか悩んでました  そこで、所得補償保険を知りました  この保険について教えて頂きたいのと、保障内容で違うとは思い  ますが月の掛け金の平均金額また、お勧めの保険等あったら  ご教授願います。  追記:所得保障期間はどれくらいが平均なのでしょうか

  • 所得補償保険の支払いについてお聞きします。

    昨年の3月頃より胃の具合が多少悪く罹りつけの内科で診察を受け、胃薬を処方して頂いておりましたが その時は大してひどくもなく、同年5月頃に知人に勧められてある損保会社の「所得補償保険」を契約しました。契約時に、保険会社の営業の方が病歴等の質問をされ、告知書には病歴なしとサインしたのですが、 その後、胃の具合が回復せず、医者からは「恐らくストレス性の胃炎だろう」と診断をされており、現在も通院しております。 このままあまり長引く様であれば、一ヶ月程度休職をして療養しようかとも考えておりますが、この様な経緯の場合、前記「所得補償保険」は支払われるのでしょか?つまり、契約時にはそれほどひどくはなかったとは言え、契約前から医者で胃の治療を受けており 告知義務違反により保険を請求しても支払われないのではないかと心配しております。(保険会社はもし今回の保険を請求した場合、どの程度の調査をするのでしょうか?ちなみに現在通院している病院は、最初の病院と異なり、今回の病気の初診は保険契約後になります。) もし最初から保険がおりないのであれば、請求そのものを止めようと思いますが、保険の審査、支払に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 所得補償保険を考えてます

    怪我や病気になった時の入院保険は加入しているのですが、 住宅ローンがあるため病気や怪我の時に不安を感じてます。 そこで「所得補償保険」を考えてますが月に10万円程度出る 保険で毎月の保険料を出来るだけ低く抑えた保険はないでし ょうか?

  • 所得補償の保険の加入を検討しています。

    所得補償の保険の加入を検討しています。 月20万程 よい商品を紹介ください。 ライフネット生命、 損保ジャパンDIY生命、 アメリカンホーム、 日立キャピタルが 商品を持っているようですが、どれがお勧めでしょうか。 少し心配なのは日立など更新型は更新時に再度健康状態とチェックされますか?されるので有れば、補償継続期間が自動的に更新期間までとなってしまいそうですが。 現在の保険内容 夫:生命保険3000万 医療保険入院1日5000円(共済) 妻:生命保険200万 医療保険入院1日4000円 ※医療保険は解約予定(先進医療含めて貯金でまかなう)。代わりに所得保障保険に興味があり。 傷病手当金(保障)はサラリーマン一般のもの(1年6ヵ月)。 仕事は法務職(管理・事務系) 給与:月50万(税込み) 年齢:37歳 http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9769.htm

  • 所得補償保険について

    現在自営業を営んでますが、うつ病で通院中です(ほぼ治りかけで仕事は普通にしています)。 所得補償保険のことを最近知り、うつ病が原因の休業では補償はされないことを承知の上で、交通事故など傷害のための保険として入りたいのですが、現在通院中だと加入することはできないのでしょうか。

  • 所得補償保険について

    主人(課長職)が病気で入院して仕事を休んでいます。 所得補償保険(免責期間7日)というものに入っていますが、もし有給を使い収入が減らないのであれば保険金は出ないのでしょうか?それとも給料が減る減らないに限らず仕事が出来ない状態が続くのであれば保険金は出るのでしょうか?

  • 所得補償保険に加入したほうがよいのか

    現在、30代で会社員では厚生年金、健康保険に加入しております。 また、入院に備えて保険金10,000円の医療保険に加入しております。 その他、自分の定期的な積み立てもあるのですが、定年以降の生活に充てようと考えております。 所得補償保険についてですが、保険期間が5年の商品がある事を知りました。 短期の入院であれば医療保険を利用しようと思いますが、長期の入院や自宅療養が必要になった場合、所得補償保険がよいのかと思います。 しかし、その必要性がどのくらいなのか分かりません。 所得補償保険について、その期間は5年を超える商品もあるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 保険会社の対応について

    小さな追突事故に遭い、10:0(私の過失:0、相手10、私:T損保、相手:A損保)で、相手方からの補償額が提示されました(¥20万くらいで、額に不満等はありません)。  後学の為に私のT損保(人身傷害補償)では支払いはいくらか?と聞くと「追加支払いは無い」と一言でした。こういう場合、過失は0でも文書でその補償額を記載したものを被保険者に見せるべきではないでしょうか(それとも損保の対応はこんなもんでしょうか)

  • 給与所得者にとって所得補償保険って必要でしょうか

    給与所得者(サラリーマンやOL)にとって、一時的にせよ住宅ローンの返済を担保する手段として、所得補償保険に加入するのは一般的に有効なのでしょうか? 費用対効果や他の保険商品との比較などで解りやすく説明してもらえると助かるのですが。

  • 休職中の主婦の長期所得補償保険について

    長期所得補償保険は健康上の問題で就業不能状態となったときに、就業不能状態の発生時からさかのぼって1年間の所得を基準に、その所得の範囲内で契約額にもとづいて所得補償がなされるという保険商品と理解しています。 しかし、これでは1年間の休職中であった場合は補償されないことになってしまいます。 女性のライフスタイルとして、25歳~60歳まで働こうと思っている女性が、30歳~35歳の5年間のみ育児のため休職するということは十分にありうることと思います。 具体例を挙げますと、22歳~60歳まで薬剤師(パートタイム、アルバイト:年収300万、国民健康保険)として働こうと思っている女性が30歳~35歳までの5年間を育児のために休職、この休職中に交通事故にて下半身不随になった場合などに、障害年金に加えて受け取れる月額20万程度の60歳まで補償の所得補償保険はないでしょうか。 私の調べた範囲では、国内では非就業中を対象にしたものは、アメリカンホームの主婦の所得補償(2年間限度)しかありません。日立キャピタルですら設定がありません。 専門家の方よろしく御教授ください。

専門家に質問してみよう