• ベストアンサー

コーヒーサイフォンのロートがはずれなくなります

新品のコーヒーサイフォンを貰ったので、さっそくコーヒーを入れてみました。 抽出はうまくいくのですが、最後にロートがはずれなくなって困っています。 2回やってみましたが2回とも同じでした。 ゴムパッキンの部分が固くしまってしまって、引っ張ってもまわしてもびくともしません。 そのまま放置してフラスコのコーヒーがすっかり冷めた頃になるといとも簡単にはずれます。 新品とはいえ、製造はおそらく10年以上前のサイフォンなのでゴムの劣化等が原因なのでしょうか? なにかよい解決策があればどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4148)
回答No.1

自宅で焙煎から行って楽しんでいる者です。 私のサイフォンも10年以上経っていて、メーカーでは作られていない絶版品ですので、 ゴム自体もメーカーのホームページで見当たらない物を使っています(苦笑) で、サイフォンでコーヒーを淹れる時はどうしていますでしょうか? ひょっとして、沢山のコーヒーを飲みたいがために、ロートにお湯が揚った際にお湯を追加して、フラスコ一杯になっていませんか? ちょっと考えて頂ければ判るのですが、熱せられたお湯がロートに上がると言う事は、 フラスコ部分は真空に近い状態になります。 フラスコ部分を冷やす事で、フラスコ内の暖められていた空気が冷えて収縮し、ロートに出来たコーヒーをフラスコへ引き込むのです。 だから、ゴムパッキンの部分に隙間が出来て緩々ではダメなのです。 ロートを引き抜こうと思う時は、どのタイミングでしょうか? ロートから落ちてきている最中なのか? ロートからコーヒー液が全てフラスコ内に落ち、且つ、ロートから吸い込まれた外気が フラスコ内に吸い込まれた時でしょうか? どのタイミングでロートを抜くのが正解かが良く判る動画を探しましたので、 観てください。 http://www.youtube.com/watch?v=mAuvEMRbV_I&feature=related 2分30秒の所から2分50秒の部分を見れば良いです。 ご参考にどうぞ

spinnaker
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 サイフォンを使うのは初めてでしたので、動画をみたりして私なりに勉強し手順どおりにやっております。 途中でお湯を足したりはしておりません。 ロートを抜くタイミングもコーヒーが下に落ちてからです。 やっぱりゴムの劣化のような気がしてます。 サイフォンはKONOというメーカーの物です。 替えゴムを売っている所を探し当てました。 どうしてもだめならそれを買うしかないのだと思います。

関連するQ&A

  • サイフォン

    サイフォンコーヒー?を購入し、説明書通りにコーヒーを入れたのですが 疑問をもったのでお願いします。 それは、熱を加えると下部のフラスコからお湯が上部に行くのですが、 どうしても下部のフラスコに水というかお湯が残ってしまうのです。 構造上、ロートの先端がフラスコの底ぎりぎりまで達していないので これはいたしかたないのかもしれないとは思うのです。が、確信出来ません。 結果的には、熱を加えるのをやめたら、上部のコーヒーがフラスコに降りてきて フラスコに残っていたお湯と混じり薄められるということになってしまいます。 どうなのでしょうか?

  • コーヒーメーカーのデザイン サイフォン

    現在新しいコーヒーメーカーのデザインを試みているのですが。 試作品を作る前に色々確かめたいことがあります。 例えばサイフォンコーヒーメーカーで起こるサイフォンの仕組みは、だいたいわかっているつもりなのですが、 (沸騰に伴う蒸気圧によってフラスコ内が正圧になり、大気圧を越えた時点で湯が上に移動し、コーヒーの粉と混ざって抽出が行われ、一定時間後火を外すと、フラスコ内部の気体が冷却され陰圧になり、漏斗に上った湯がフラスコへ吸引される。その際、コーヒーの粉はフィルターで除かれる。) このお湯が通る管を、例えば2本にしたり、カーブしていたり、血管の様に枝分かれしていても、同じ様な結果になるのでしょうか?  2本の管がある場合、沸騰したお湯は、どちらともを通って、上部にあがっていくのでしょうか? 化学の知識が乏しく、試作を作る前に色々わかりたいです。 宜しくお願いします!!

  •  先日、ハリオのミニフォン(コーヒーサイフォン)買いました。

     先日、ハリオのミニフォン(コーヒーサイフォン)買いました。  形がとてもかわいくて、だからとても気に入って、手間暇かかるのも楽しんで、コーヒー入れてます。  入れ終わった後のミニフォンがテーブルに置かれているのもいい感じ。    でもひとつ気になることがあります。  フラスコを熱するアルコールランプが、いや、その炎がときに“ボン”と小爆発するんです。  毎回必ずというわけではありませんが、ちょっと怖い。  原因はなんなのでしょうか。  策を講じた方がいいでしょうか。  よろしくお願いいたします。  

  • 放置スタッドレスタイヤ

    大雪の翌年に新品のスタッドレスタイヤを購入しました。 それかはまったく雪も道路も凍らず利用する機会がなく小屋に ピニールに包まれ新品のまま放置されています。(暗室) 今年で3シーズン目、今年ももう雪が降る気配もありません。 使用していないスタッドレスタイヤって劣化しないのでしょうか? 性能が落ちるとかゴムの性質が落ちる(硬くなる)とかありますか? 女性で18インチのタイヤは交換できませんし、雪も降らないのに 履くのもどうかと思いまして。 スタッドレスタイヤは、ゴムの劣化がに性能に比例します 製造年月日のより新しいものを購入すべき なんてボードをタイヤ館で見ました。 大丈夫でしょうか?そこまで性能は落ちますか?

  • コーヒーがどうしてもうまく淹れられません

    表題のとおりですが、我が家では挽いた粉を買ってきて、ペーパーフィルターでコーヒーを淹れていますが、どうしてもいい味と香りが出なくて困っています。 いろいろ調べた結果、我が家では次のような淹れ方をしています。 (1)フィルターはまず側面を折り、次に底面を反対側に折り返し、その後底の角をつぶして、ドリッパーに馴染みやすい形に整えます。 (2)ドリッパーにフィルターをセットし(あらかじめお湯で洗うことはしません)、人数分のコーヒー粉をフィルターに入れます。 (3)沸かして少し落ち着いたお湯を、まず粉の真中から細いお湯で注ぎ込み、下からぽたぽた落ちてきたところで止めて、20秒くらい蒸らします。 (4)その後、真中から円を描くように、お湯を注いでいきます。2回~3回繰り返して完了。最後のお湯が落ちきらないうちにフィルターをはずします。 以上のようにやっておりますが、(3)の段階で最初にお湯を注いでも、どうしても粉が膨らみません。テレビや本で見ると、ぷく~っときれいにふくらみますが、我が家ではあまり膨らまず、しかもすぐに陥没していってしまいます。お湯の温度が高すぎると爆発したり、低すぎると膨らまないという説明でしたので、何度か温度を変えてやってみていますが、沸かしたてので爆発することはありますが、適度にぷく~っと膨らむわけではありません。 出来上がったコーヒーは、妙に苦く、香りも飛んでしまっていて、まったくおいしくありません。 コーヒー豆は、美味しいお店で香りの高い新鮮なものを挽いてもらったりしますが、それでも結果は同じです。香りはすごくいいのですが、抽出してみると同じなんです。 いったいどこが悪いのでしょうか? ご指摘いただけたら幸いです。美味しいコーヒーの淹れ方を教えてください☆

  • 鎮痛薬からの薬効成分の分離精製について

    エキセドリン錠、二錠を乳鉢中で細かく粉砕する。この粉末を試験管に入れジクロロメタン10mLを加える。大半は溶けず、この粥状の混合物をろ紙を装着したロートに移し50mLのマイヤーフラスコにろ過する。駒込ピペットを用いて少量のジクロロメタンでろ紙上の残留物を洗いこむ。こうして得られたろ液を溶液1(A)とする。 溶液1(A)にジクロロメタンを加えて約30mLとし、ロートを用いて分液ロートに移しいれる。そこに10%水酸化ナトリウム水溶液10mL加え、よく振り混ぜ分液する。水酸化ナトリウムの水層からジクロロメタンでさらに2回抽出し(15mL×2回)、得られたジクロロメタン層を合わせる。 水層は別のマイヤーフラスコに分液ロートの上口から注ぎだし、空になった分液ロートにジクロロメタン層を戻し、これに少量の水を加え、分液ロートをよく振り混ぜる。水層は水酸化ナトリウム水溶液と合わせておく。ジクロロメタン層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、300mLのナス型フラスコにろ紙ろ過し、得られたろ液はエバポレーターでジクロロメタンを留去すると粗製カフェインが得られる。収量を求める。  次に先ほどの水酸化ナトリウム水溶液(B)に3M塩酸をpH試験紙が強酸性を示すまで滴下により加え、さらに2滴を加えるとアスピリンが白く析出してくるので、氷冷し充分に析出させた後にこれを吸引ろ過する。 こういった実習をしたのですが、上から2行目「この粥状の混合物をろ紙を装着したロートに移し」のところで、こぼしてしまったため、アスピリンが析出しませんでした。 そこで、下から3行目、水溶液(B)に3M塩酸をpH試験紙が強酸性を示すまで滴下により加え、さらに2滴を加えた溶液をロータリーエバポレ―ターにて無理やり結晶を析出させたところ、サリチル酸結晶になってしまいました。なぜ、そうなるのでしょうか。 ロータリーエバポレ―ターをすることにより、何がおこったのですか。 また、上から2行目「この粥状の混合物をろ紙を装着したロートに移し」のところで、こぼしてしまったたのですが、カフェインは何とか析出しました。 それは、こぼれたときたまたまアスピリンの成分の方が多くこぼれたからでしょうか。 お願いします。

  • コーヒーサイフォンのついて

    大切にしていた、サイフォンのロートの部分を割ってしまいました。 他社のメーカーのロートでも 使用可能でしょうか? パッキンの径が合えば 使えるのでしょうか? どなたか ご存知の方 教えて下さい。

  • サイフォンにするとコーヒーおしくなりますか

    コーヒードリップを使用しています。 サイフォンはおしゃれでかっこいいし、おいしいだろうおもい購入しようとしたのですが、友人に「サイフォンは苦味が一緒に出るからおいしくなく」「洗うのが大変で割れやすい」といわれました。 どんなもんなんでしょうか? サイフォンに合うコーヒー豆とかありますか。 キリマンジャロ系の酸味のあるものが好みで苦いのはニガテです。

  • コーヒーサイフォン

    こんにちは。いつもお世話になっています。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 先日、ペーパーフィルターで美味しくコーヒーを淹れるコツを教えていただき、頑張っていました。 そこで夫が 「昔、サイフォンで淹れたコーヒーはおいしかった」 と言うのです。 確かに、知り合いの家で飲んだサイフォンのコーヒーはおいしかったので、 道具を買おうと思い探していますが、 次の2つのどちらがいいか迷っています。 ・直火のもの ・電気で沸かすもの 何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • サイフォンコーヒー

    サイフォンコーヒーについての質問です。 1、沸騰前に上部の球状部分を差し込み加熱するとどうなるか。 2、お湯が上がって火を消して球を抜き、また差し込んだらどうなるか。

専門家に質問してみよう