• ベストアンサー

アルバイト 勤務時間の相談

悩んでいることがあります。 現在、アルバイトで8:00~15:00までで働いています。 家庭の事情で、週に一日か二日、もう少し早めに帰りたい日が出来てしまいました。 そういった勤務時間の相談は、会社側にしてもいいものなのでしょうか? また、相談するとしたらどのように切り出したらいいものなのでしょうか?

noname#176807
noname#176807

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140538
noname#140538
回答No.3

もちろん^ ^ 社会保険のことも何でも、 上司に相談しましょう。 仕事に関することは、業務のことであれ、悩みであれ、上司(最も近い部門の社員)に相談するのが一番いいのですよ。 正しいやりかたです。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#140538
noname#140538
回答No.2

会社というか、上司というか、その部門の社員さんに相談しましょう。 「○○さん、今お手隙ですか?勤務時間のことで相談したいのですが・・・ 家庭の事情で、これから出勤する日を週に1~2日程度にして、できたら15時までではなくもう少し早めに上がりたいのですが、可能ですか?」 みたいな感じで言えばいいですよ。 無理だと言われればやめないといけないこともあるかもしれないけど、まずは社員さんにこのように交渉することが大事です。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、現在社会保険に加入していたり、そのほかにも条件のことなど変更がないかなど確認したいのですが、そういったことは上司でないとわからないと思います。 そういったことは確認しても大丈夫でしょうか?

回答No.1

勤め先の仕事の内容によります。会社に一応相談してみては?

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。一応聞いてみようと思います^^

関連するQ&A

  • 勤務時間の相談先

    ある会社で週2日のパートをしています。 私の勤めている部署には現在週2日の私、週2.5にちのAさん、週3日のBさん、週4日のCさんの女性4名と男性の正規職員1名がいます。 10ヶ月前間では私、Aさん、Bさんはもう1日ずつ多く、Cさんはいませんでした。ところが私、Aさん、Bさんはそれぞれの事情で、私は週1日にAさんは2.5日、Bさんは3日に減らしたいと言う希望ができました。雇用主に相談し、了承されその足りなくなった分を補填する形でCさんが雇用されました。 4ヶ月前、私の事情が変わりもう1日増やせないかと直属の上司(職場の正規職員)に相談をすると、雇用主への相談を促されました。そこで相談すると、部署は違うが1日増やしてもいいという回答を頂きました。その際に部署の会議で、雇用主から経過説明と勤務増加の決定について話がありました。そして現在に至ります。 ところが先日、来季の雇用契約の話になったときに、AさんBさんから「4ヶ月前の勤務時間増加の件について私たちには何の相談もなかった。ここは何でもみんなで相談してやってきたのに、あなたは我が儘すぎる。それぞれの事情から勤務を減らし、Cさんが雇われたのに、Cさんの立場はどうなるのか。そんなあなたとはもう一緒にやっていけないと感じて辞めるつもりでいた。しかし、こんなことで辞めてしまってはもったいないと何人もの人に言われ思い直した。」といきなり切り出されました。 大分前からギクシャクしていたことは感じていたのですが、このことが原因だったことにびっくりしました。彼女にはその直後に謝りました。 さて、相談のポイントです。 勤務増加のお願いは、増加=雇用に関わることなので、上へ上へと相談することが正しい相談の仕方だと思い、そのような行動をとりました。 しかし、やはりパート仲間で相談をして勤務増加のお願いをすることが正しいことだったでしょうか? 「正しい」と思って行動したことが、職場の和を乱す結果となりショックは隠せません。それより、自分が正しいと思っていたことがそうではないかもしれないと思った瞬間、空恐ろしくなり投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Wワークを考えています。勤務時間(週40時間)について教えてください。

    現在、週5日9時-13時(週20時間)のアルバイトをしています。 今後夕方から夜にかけてのアルバイトを1日5時間位(週25時間)、Wワークを考えていますが労働基準法の関係でこれから応募しようと思っている会社に既に別のところでアルバイトしていると正直に話したら恐らく4時間以内の勤務しかできないと説明されるのではないかと思っているのですが。 →既に勤務しているアルバイトのことを黙っていた場合、何らかの原因でバレたりとかすることってあるでしょうか?

  • アルバイトのフリーで勤務って?

    アルバイトを探していたのですが、求人情報に フリーで勤務 と書かれていました。 これは一体どういう意味なのでしょうか? 求人情報には時間帯(勤務時間は要相談)、時給、仕事内容、フリーで勤務とだけ書かれていました。 この場合のフリーで勤務は、 ・単にシフト制という意味 ・会社側の希望日で働いてねって意味 ・雇用契約なしで働いてねって意味 のいずれかかなと思ったのですが、普通はどういう意味なのでしょうか? どなたか教えて下さると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 勤務時間について

    アルバイトの応募をして面接が決まっていて、 履歴書を作成している所なんですが、 求人に時間に関して応相談、とか特に書いてない場合に、 例えば勤務時間が朝8時~18時、と書いてあったとき、履歴書に「〇時間、週〇~〇日希望」とか書いたらやっぱり駄目ですか? 採用されないでしょうか… 説明下手ですみません、 少し急いでいます。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • バイトの勤務時間

    とある雑貨店でアルバイトを始めようと思っています。その雑貨店の勤務時間を確認したのですが、13:30-21:30と書いてありました。 このように記載されている場合、この間の時間で何時間か勤務すればよろしいのでしょうか。1日何時間以上や週何日以上勤務などは記載されていませんでした。

  • 勤務時間終了後のアルバイト

    こんにちは 35 歳のサラリーマンしています。 今、通勤している会社の給料がすごく安く、家賃を払うのも毎月苦労しています。 アルバイトを考えているのですが、 月~土曜日の勤務終了後で、19:00~23:00(24:00)の時間帯 というのはありますでしょうか

  • アルバイトの労働時間について

    現在、某会社で週5日(実働7時間)のアルバイトをしているのですが、先日会社側から、来年から法律が変わるのでバイトは下記の雇用条件に変わるとの説明を受けました。 ・週28時間以上の労働禁止 ・残業一切禁止 ・雇用保険と労災保険の加入 ・有給年7日 このような条件を提示され、非常に困惑しております。 法律については全く無知なので、これは会社側の都合でそういう条件に変わったのか、本当に法律上そうなのかどうかわかりません。そういう法律なら転職してもアルバイトの場合やはり週28時間労働ということになりますよね。 転職すべきか悩んでおります…。

  • アルバイトの勤務日数はいつごろ決まるのでしょうか

    ある事務所にアルバイトの面接に行きました。とても入りたい事務所だったので、勤務可能日数を聞かれたときに「平日であればそちらのご都合に合わせて入れます」と答えました。その場では具体的に週何日といったような話はされず、後日連絡とのことでしたが、後から、その事務所が遠方にあること、短期のアルバイトしかしたことがなく体力的に不安があること、などから、週4日か3日で申告すればよかったと思っています。具体的な話が無かったので落ちている可能性も大ですが、雇用契約を交わすまでの間であれば勤務日数についてのご相談は出来るのでしょうか。もし、先方が週5日勤務を前提として雇用してくれることになれば腹をくくって行くつもりはあるのですが、その前にご相談だけでも出来ないかと思い、質問させて頂きました。

  • 勤務時間や時給額の相談

    アルバイト募集の紙に、「勤務時間や時給の相談にも応じますのでお気軽にどうぞ」とあったのですが、これって時給を上げてもらえたり、例えば午前のみの勤務だったのが午後勤務もさせてもらえたりって事なのでしょうか? 厚かましくも思いつつ、もし出来る事なら時給の相談をしたいなと思っているのですが、どういう風に相談すればよいでしょうか? 実際に勤務時間や時給の相談をされた方いらっしゃいますか? 思い切った事かも知れませんが、自然な感じで相談する方法を知りたいのでお願いします。

  • アルバイトついて

    工場勤務 現在、週5日 8時から5時までアルバイトをしています。会社は、仕事が途切れるとアルバイトに1時間、2時間と待機させられます。その時は、給料は、発生しません。会社の都合でアルバイトは、がまんするしかないですか?

専門家に質問してみよう