老猫と赤ちゃんの共存についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 15歳の去勢オス猫を飼っているが、最近老猫特有の夜鳴きや粗相が増えている。出産を控えており、赤ちゃんの衛生面や猫の世話に不安がある。預かってくれる場所がなく、ゲージ内で飼うことを検討しているが、夜鳴きの問題がある。狭い家では部屋を隔離することもできず、解決策を模索中。
  • 15歳の去勢オス猫を飼っているが、老猫特有の夜鳴きや粗相が増えており、出産を控えているため不安がある。赤ちゃんの免疫力が弱いため、猫の粗相が問題となる可能性がある。預かってくれる場所がなく、ゲージで飼うことを考えているが、以前の経験から夜鳴きの問題が心配。狭い家では隔離部屋を作ることも難しいため、解決策を模索している。
  • 15歳の去勢オス猫を飼っているが、最近夜鳴きや粗相が増えており、出産を控えていることで不安を感じている。赤ちゃんの衛生面や猫の世話に手一杯で、粗相をされないか心配している。預かってくれる場所がなく、ゲージで飼うことを考えているが、以前の経験から夜鳴きが問題となる可能性がある。限られたスペースでは隔離部屋を作ることも難しいため、解決策を模索中。
回答を見る
  • ベストアンサー

老猫と赤ちゃん

15歳の去勢オス猫を飼っているのですが ここ1年程、老猫特有の夜鳴き、粗相があります。 これまでは夜鳴きはなだめたり、粗相は掃除をするでなんとか過ごしてきました。 しかし、今年の冬に私が出産を控えており、粗相に対してとても不安です。 赤ちゃんは免疫力も弱いので、家事などでちょっと目を放している隙に 猫が粗相をして、それを手で触る等してしまわないか、 また、出産直後は赤ちゃんの世話で手一杯で猫の世話まで手が回るか心配です。 母や義母にも相談しましたが、母は最初預かってくれると言っていたのですが自分の体が 不自由な事と、祖母から反対された事で断られました。 離婚し実家に住んでおり、私の家ではなく祖母の家なので、祖母が反対している以上は 預かれないとの事。 また、義父母は高齢で義父の具合が悪く、粗相をする面倒を見る余裕が無いとの事。 最初は、主人が猫アレルギーの為、自分の子供も猫アレルギーかもしれないし、粗相の 事もあるし、絶対に一緒に飼うのは嫌だと言っていたのですが、 預かってくれる所が無い以上はと、現在は 猫を猫用の2段とか3段のゲージ内で飼うことを検討しています。 ただ、以前ゲージ内に入れて夜を過ごさせた時に夜鳴きがすごく酷くなったのでそれが不安です。 かといって、自宅が狭いため隔離する部屋を作る事も出来ず、何か良い方法が無いかと 思案しております。 もし、良いアドバイスが有りましたらどうか宜しくお願いいたします。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

30代女性です。 うーん、厳しいことを言うようですが、貴方が飼い主です。 猫がお年寄りになったからと言って、手放すのはどうかと思います。 やはり最後まで見るのが筋でしょう。 あと、悲しいようですが、その猫さんは冬まで持つかな?とちょっと不安です。 体調が悪いのではないかと思うのです。 ゲージに入れて飼うのは賛成です。夜だけでもそうしておきたいですね。 慣れるまでの問題だと思うので、最初はうるさくて辛いかもしれませんが、今から慣れさせておけばいいかと思います。 いずれにせよ、赤ちゃんが生まれてからでは遅い。今からいろいろ準備をしておくといいでしょう。 ご自宅が狭いとのこと。もし可能なら引っ越しも考えておいた方がいいかもです。 お子さんが生まれる以上、将来子供部屋なども必要になってきます。将来のことを今から考えておいても損はないでしょう。

golo5656
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 「貴方が飼い主」全くその通りですね。 実際、私が飼い始めた頃は、田舎だった事もあり 猫は死期が近づくと飼い主の元から姿を消す。 また、痴呆が出るまで長生きするという子が周りにはおらず そのような認識が無かったのです。 生き物です。 若かったとはいえ、まったく浅はかでした。 また、引越しは現時点ではちょっと難しいのでやはりゲージで飼うという事になりそうです。 それから、nekoiさんの仰るとおり老猫ですし、いつお迎えが来てもおかしくないと思います。 まずは、赤ちゃんが生まれるまでゲージに慣らして様子をみつつ最後まで可愛がってあげようと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

出産は冬なんですよね、まだ少しありますし、そんなに心配なさらなくてもなんとかなりますよ! 新生児はすぐに動きません。寝たままの状態で泣く時期が終わる頃まで(お座りの時期頃)には、猫と赤ちゃんとの生活に、質問者様が少しづつ適応していくはず。だんだん手探りでも、こうすればいいって、わかりますよ。 ここで質問するよりも何よりも、質問者様の産んだ子の事、一番分かるのは質問者様だし、猫がだいたいどこで粗相するか、どういうパターンで夜泣きするか、間取り的にどう対策を取ればいいのか、赤ちゃんが泣いた時、猫はどう反応するか、とにかく生まれてみてからじゃないと、なんともわからないもの。ただ、本来気ままな性格の猫をゲージに入れてしまうのは、あまりにもかわいそうです。老猫ちゃんに、今更人間本位にそれを強いても、意味も分からず混乱するでしょうし、とにかくかわいそう。老猫ちゃんならなおのこと、家で好きにさせてあげるべきであって、ガードするなら赤ちゃんの方を。 そして、猫も新しい家族の存在にすぐ気付きますから、自分の居場所、探すと思います。あるいは、今、猫がお気に入りの場所周辺だけは、赤ちゃんの寝床から離しておくぐらいでいいと思います。 赤ちゃんのお世話、大変かと想像されているかもしれませんが、睡眠時間の長い、新生児のうちは、さほど、母親としての仕事もないですよ。夜中の授乳が大変なくらい。そうこうしているうちに、なんとなく、答えが一つ一つ見つかって行くものだとおもいます。でも、赤ちゃんは、どんどん成長してかわっていきますから、ハイハイするころになって、目が離せなくなったら、ベビーシッターさんに来てもらって、質問者さまは、猫を中心に看るとか。 老猫ちゃんは大切な家族です。もし、赤ちゃんが動き回る頃になっても老猫ちゃんが健在で、赤ちゃんとの相性が悪かったら(言い方悪くて申し訳ないですが老猫にとっては、赤ちゃんの目まぐるしい動きや鳴き声などが苦手と想像した上でです)赤ちゃんの方を一時預かりなど利用して、猫ちゃんに平和な時間を与えてあげるなど、お金もかかるかもしれませんが、方法はあると思います。猫ちゃん、最後まで面倒みてあげてください。 きっと初めてのご出産なのですよね?母親は、生んでしまえばもう強くなるもんです。猫も赤ちゃんもちゃんとお世話できますから!きっと。頑張ってください。元気な赤ちゃん、お祈りしています。

golo5656
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、今は想像のみの状態なので 実際にその生活が始まれば順応していく事かもしれませんね。 赤ちゃんが寝てくれない、泣き止まない、精神的にも体力的にも母親は追い込まれる という事を身近な家族、友人、知人から度々耳にしていますので、自分の産まれてくる子供の性格や状況を知る前に、不安が大きくなっていたのは確かです。 また、赤ちゃんをガード。。。も下記で述べたように不安が有ります。 が、それも現時点では予想、想像のみです。 アドバイスを頂いて、もうすこしゆったり構えていてもいいのかな~と感じ、少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 ただ、私には赤ちゃんの方を一時預かりなど利用というのは 今のところ考えられません^^; daisy_lamooさんのように、猫ちゃん中心の考え方も有るのだなと参考になりました。 猫も、もちろん最後まで面倒見ますので心配しないで下さいね。 アドバイス、また勇気付けて下さりありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

猫をケージではなく、赤ちゃんをベビーサークルやベビーベッド、ベビーゲートへ。 みんな猫と赤ちゃんはうまく共生しています。 オムツやペットシーツなどで対応してください。 まるで粗相する猫が悪者みたいで可哀想。 先にいたのは猫ちゃんですよ。

golo5656
質問者

お礼

残念ですが、オムツは嫌がって外してしまいますし ペットシーツは前足で外してしまいます。 常に猫から目を離さないのは無理です。 いつ粗相をするか分かりません。 どこにされているかも分かりません。 朝起きると、少し柔らかかった便が色んな所にこびり付いていることもあります。 赤ちゃんをベビーベッドへは、どうでしょうか? 確かにその瞬間はいいですが、日中も常に居場所をそうゆうベッドやサークルの中に限定するんですか?? あまり泣かない大人しい子ならいいかもしれません。 活発な子、常にかまって欲しい子だったらどうでしょうか また、猫であるゆえ、柵を飛び越える可能性も有ります。 サークルの隙間から赤ちゃんの手が伸びて猫のおしりを触ってしまう事もあるでしょう。 何の問題も無い猫であれば共生はもちろん出来るでしょう。 粗相する猫が悪者とは思いません。 また、そうである筈がありません。 でも先に猫がいようが、先に赤ちゃんが居ようが、 先に居たものが優先、可哀相という感情論だけでは解決にはならないと思います。

回答No.1

15で粗相、夜鳴きの問題を抱える老いた猫の面倒を一時的にみてくれる里親を探す。 猫の年齢、状態が問題となり、里親探しは難しいでしょうが、何もしないよりはましでしょう。 もう一つの方法は、ペットホテルに預ける。妊娠、出産、育児に一区切りつくまでの半年、一年預かってもらう。そこまで長期に預かるペットホテルも見つけるのは難しいでしょうが、何もせずに保健所に捨てに行くよりはましでしょう。 また、行き付けの動物病院に相談してみる。予想だにしなかった方法が見つかるかも知れません。 まあ、最後の手段は保健所に委ねる事ですね。

golo5656
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 まず、里親は考えてはみましたし、近所の猫好きさんに相談してみましたが、健康な子ならまだしも、問題を抱えた猫を預かってくださる方は居ないですし、そのような状態の子を人様にお願いする事は出来ません。 もし、その方が実際預かってみて思った以上にこの子の状況が悪く飼えないと判断した場合はこの子は行き場を無くしてしまいます。 ペットホテルは問題のある子は預かってくれないと以前ペットホテルで言われた事があります。 長期滞在は可能かもしれませんが。 獣医さんには、母親に預ける事を相談した事はありますが 預けない前提での相談はしていないので相談してみようと思います。 また、猫を飼っており出産も経験した友人に アドバイスを貰った時も、産後の厳しさと、老猫介護の厳しさ の話を聞きました。(現在、友人の猫は実家に居るそう) その時も保健所というワードが出ました。 育児を経験したからこそでた本音だと思いました。 が、義母からはそのような事をしては必ず後々後悔すると 言われ、その通りだと思いました。 獣医さんに相談してみるのは必要ですね。 早速相談してみたいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 父が新居に老猫を連れて行かないと言っているのです。いい説得方法はありませんでしょうか。

    姉妹は全員家を出て、今は両親と猫2匹、フェレット1匹で暮らしています。 父が定年を機に新たに土地を購入し、新居を建てることを決めました。 しかし猫2匹をこれを機会に野良にすると母に言っているようです。 母は猫をかわいがっていたのでとても悲しんで、新居を建てることはやめたいと思っています。 母は父を説得しているようですが、全く聞かない様子です。 新居に猫を連れて行くためにいい説得方法はないか、お知恵を拝借できるとありがたいです。 お願いします。 現状は下記の通りです。 ■連れて行かない理由としては新居が汚れてしまうため。 ■2匹とも10歳以上の老齢でおしりにウンチをつけて歩いていたり、それが床にボロボロ落ちていたり、場所をかまわず口からえさを出してしまう状況です。 ■父は性格は細かいので、猫とフェレットの世話は毎日きっちりやっています。多少愛情もある様子。 ■しかし最近は「ネコはあまり好きではない。本当は犬が飼いたかった」と言ってます。 ■猫を置いていくことについては、家族から反対され無慈悲だと言われるのを父自身も理解しているようで、母以外には直前まで言わないつもりらしいです。 ■フェレットはゲージに入っているので連れて行くとのこと。 ■姉妹はアパート住まいで引き取ることは不可能です。 私と母が考えていること ■ゲージに入ったフェレットは連れて行くなら、ネコもゲージに入れる?せめて部屋の一角をオリで覆う。でもそんな広くはとれない。 ■ペットの部屋を決め、その部屋以外には出さない。ただ、新居が汚れるのを嫌ってのことなので難しいかも。 ■老猫を清潔に飼う方法をなんとか探す。 言葉が足りない部分もあろうかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老猫の行動に対してストレスがたまります

    18歳のアメリカンショートヘアなのですが、最近粗相が多くなって頭を悩ませています。 病院へ連れて行ったところ、腎臓が弱ってるとのことですが食欲旺盛です(その場合甲状腺に異常があるかもとのことです。治療は特にする予定はなく食事療法のみ行っています) そして今月第一子を出産したので、これまでかわいがってきた愛猫に対してストレスがたまりノイローゼになりそうです。今まで癒されてきた愛猫に手がかけられなくなって嫌気がさしてる自分にまた、自己嫌悪でますますブルーになります。 愛猫の行動(1)軟便や尿を粗相する(トイレが汚れてるわけでもなく当たり前のように他の場所に向かってトイレをする)スプレー類は試してみましたがダメです。         (2)机の上のものを落としてめちゃくちゃにする(今までは物があるところは歩きませんでした)・茶碗を割る         (3)授乳してると赤ちゃんに近寄ってくる(赤ちゃんの上に乗ろうとする)         (4)食欲旺盛で四六時中食べてないとうるさく鳴いたり動き回ったりする(体重は痩せてます)ゴミ箱をあさる このような行動はここ半年くらいでひどくなりました。 赤ちゃんができてからは産後鬱っぽくて本当にかわいそうですが愛猫まで手がかけられません。 いままで自由にさせていたのにこれからゲージに入れるのもかわいそうと思いますが、そうしたほうがいいのかなと思います。 このような愛猫の行動は治りますか? また、今後の対応はどうしたらよいでしょう。一日中ではなくて一日の何時間か・留守中などゲージに入れてもよいでしょうか?その他何か良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • 老猫が部屋中にウンチします

    15歳になるメス猫が家中にウンチして困ってます。 狂った様に泣き、家中を凄い勢いで走り回り、やらかいウンチを絨毯や畳やベッドの上にして行きます。ときどき走りながらウンチをぶちまけて行くときもあります。ボケだと思いますが、もう泣きそうです。 粗相をする意外は病気もせず健康な猫です。おしっこはトイレでします。 私と母は、猫になるべくストレスを貯めさせないように今まで以上に優しく優しく接しています。でも父はそんな猫を見て汚いと言い、猫をしかります。ストレスになる事があると粗相の回数が増える事があります。ストレスだけの問題ではないと思いますが、どうにかならないかと悩んでいます。 長年一緒に暮らして来たカワイイ家族なので、安楽死などは考えていません。最後まで面倒は見るつもりです。 近々引っ越しの予定もあるので、猫にとってストレスになる事はわかっています。もっと症状が酷くなるのではと今から心配です。 他には10歳のオス猫もいます。

    • ベストアンサー
  • ネコとあかちゃん

    今月出産予定です。うちには猫が1匹いるのですが、 赤ちゃんと猫は一緒に住むのは無理でしょうか? アレルギーなどの他、引っかいたり上に飛び乗ったりしてしまう可能性があるのでしょうが、どうやったら一緒に生活できるのでしょうか? 何か注意点やアドバイスを頂きたいです。。 もう、不安でなりません。

    • ベストアンサー
  • 老猫と子猫の関係で困っています!

    初めまして。 1週間前に生後1ヶ月半過ぎくらいの野良の子猫二匹を家に迎えたのですが、老猫(7~8歳の女のコで出産経験なし)が怖がってしまって子猫のいる2階の部屋に寄る気配もなく、1階の脱衣所や茶の間の座布団の上で毎日を過ごしています。(以前は、2階でも寝ていました。) 前々から階段を登り降りしてる姿がしんどそうだったし、無理に二階に連れてくのも返ってストレスを与えてしまうのではと思ってためらってしまいます。(抱っこも好まないし、一人っ子期間が長いせいか人見知りのある子です…) 子猫が来た時は、家族全員に不機嫌そうな態度をとってましたが、今では私が撫でたりオヤツをあげると喉を鳴らしてくれます。 しかし、以前のような甘えん坊な態度はあまり見なくなってしまいました。 まだ怒っているのでしょうか…? 一回だけ、老猫が二階に来て子猫のいる部屋をドア越しから臭いを嗅いで威嚇も鳴くこともなく去っていった事がありました。 こんな状態でも老猫と子猫は仲良くなることはできますか? もしくは、互いの存在を認め合う関係になれますでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 老猫と乳幼児との長距離引っ越しについて

    うちには今年14歳になった雄猫がいます。田舎なこともあり、もともとは外飼いでしたが、三年前に原因不明の体調不良になってからは室内飼いになりました。今はすっかり元気になり、1日1回はリードを付けて散歩しています。 今までは実家のはなれで私と母と猫と暮らしていましたが、昨年母が他界し、それからは私と猫の2人暮らしでした。 ちなみに母屋の方には、兄と父と90歳の元気な祖母がいます。 猫は祖母に多少は懐いていますが、兄や父には懐いていません。 私は昨年末に妊娠が発覚し、以前から結婚が決まっていた遠距離恋愛中だった彼と入籍しました。そして再来月に、子供と東京へ引っ越しすることが決まっています。旦那さんに相談したところ、猫も連れておいでと行ってくれ、猫飼いOKの一軒家を借りてくれています。 そこで質問なのですが どうやって東京まで引っ越しするか。 新幹線で6時間弱かけて行くか。飛行機で2時間弱で行くか。車で約10時間かけて行くか。 それとも猫さんを実家の家族に託すか。 老猫なこともあり、ストレスや身体の負担を考えるととても迷っています。 実家に残すとなると、また外飼いになってしまいます。 ずっと悩んでいますが、結論がでません。 何か良い方法があれば、よろしくお願いします。 長文で説明下手ですみません。

    • 締切済み
  • 猫アレルギーの遺伝について。

    今回、友人が出産をする予定です。 旦那さんはひどい猫アレルギーだそうです。 里帰りをしようと思っているのですが、 彼女の家には猫を飼っていて、赤ちゃんがその旦那さんのアレルギーを引き継いでしまっていたら心配と言う事で、 周りの人間が里帰りを反対しているそうです。 でも、初めての出産だしどうしても実家に帰りたいそうなんですけど、 例えば、ひとつの部屋を綺麗にしてその部屋には絶対猫を入れないとか の対策をすれば大丈夫なのでしょうか?? また、産れたばかりの子供にもアレルギーは出てしまう、また、今後に 影響をするのでしょうか? できればそちらの知識の豊富な方に回答いただければ、、と思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 母が遺す飼い猫をどうしたら・・・猫に詳しい方アドヴァイスお願いします!

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 じつは実家の一人暮らしの母がガンと分かり、余命わずかと診断されました。 母は11才になるメス猫をとても可愛がっていまして、その行く末を一番気にしています。 しかし雑種の老猫ということもあって(手術、ワクチン等は済んでいますが)引き取り手が全く見つからないのです。 その猫は母が病院に出かけると帰ってくるまで家の前で待っていたり、ガスの火を消し忘れていると教えてくれたり等ととても賢いのですが、母以外にはまったくなついておらず、私が1m以内に近づくとシャーッと牙をむいて威嚇します。 私はワンルームの部屋で夫と生後5ヶ月の赤ちゃんと暮らしていまして、夫は”私になついている猫ならともかく、あの猫と同じ部屋に暮らすのは絶対反対”と言います。 私には兄が一人いますが、兄は「引き取り手が見つからないなら、保健所に連れて行くしかない」と言います。 母があんなにも可愛がっていた猫をガス部屋の処分にする事はしのびません。 一体どうしたらよいでしょうか? ペットホテルも考えましたが一ヶ月7~8万するのでは、ちょっと長期では難しいです。 猫にお詳しい方、なにかアドヴァイスがありましたら、ぜひご教示ください。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんと猫

    出産後近くの実家に里帰りしようと思っているのですが猫を6匹飼っています。毛がアレルギーの原因になるとか言うので心配です。2階の部屋を赤ちゃん専用の猫は入れない部屋にするのですが私もずっと2かいにいるわけにいかないので。リビング用に背の高いラックは買ったんですが何か良い対処法などありますか?あまり神経質にならない方がいいし少しぐらい免疫をつけた方がいいとも聞きます。けど難所、猫だらけなのでちょっと不安です。(猫は死ぬ程大好きです♪)

    • ベストアンサー
  • 母親が猫アレルギー、5ヶ月の赤ちゃんは大丈夫か?

    私が猫アレルギーなので、5ヶ月の赤ちゃんをつれて、猫を飼っている主人の実家にいくことで子供にアレルギーが出ないかと心配です。 私のアレルギーのことは主人の家族も知っていますが、隔離してくれません。おとなしい猫であまり人によってこないので自然にさせている様子です。ですが、部屋を移動してきたり、家具に跳び乗ったりするので毛が舞ったりしています。私自身は、数時間の我慢だと思って辛抱しています。 私は猫アレルギーで結膜炎などの症状がでるのですが、主人の実家では症状がでた事はありませんのでそれなりに気を使って掃除などしてくれていると思います。 主人の実家に赤ちゃんを連れて、今まで3回ほど行っていますが、今のところ赤ちゃんにアレルギーの症状は出ていません。 ですが、私の体質を受けついでいるかもしれませんし、5ヶ月の赤ちゃんをつれていくのに抵抗があります。でも連れていかないわけにもいかないので… 主人に言っても、赤ちゃんの頃にそうゆう環境に触れさせて免疫をつけた方がいいと言っています。 良きアドバイスありましたらお教えください。