• ベストアンサー

ハイドロカルチャーが絶対枯れる

ハイドロカルチャーで育てようとしているのですが、 絶対に枯れるんです。 ほとんど根腐れなので水のやりすぎ?と思うのですが そんなに与えてません。 週一回くらい。 それで比較的強いポトスなんかにしても 植え替えた時からしなだれてて・・・。 何がいけないのでしょうか。 ちなみに、 室内でクーラーも当たってない。 水も最初に与えるくらい。少なめに。 液体肥料も一緒に入れてます。

  • higa3
  • お礼率92% (677/732)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.4

ハイドロカルチャーに植えられている植物はどのように入手されていますか? ハイドロカルチャー用の苗でなく普通の植物をハイドロカルチャー用にするには、馴化という手順が必要です。 ハイドロカルチャー用の苗を入手した場合、 植え込む前に、株を水でよく洗い、細根はすべて切り捨て、1日水につけます。2日目以降に植え付けます。 そのまま2~3週間は水だけで栽培し、新しい根が出たら薄い液肥をあげてもよいです。 ハイドロカルチャー用でない苗の場合、 根を取り巻く環境が土からハイドロボールに急激に変わると、根が腐ってしまうことよくあるので、土壌で育った根をいったん水で洗い流し、細根をとり、1週間程度水栽培し、ハイドカルチャー用に適した根に作りかえるということをしてから植え込みます。 1週間以上たってから(水耕栽培に向かないものは、この時点で枯れます)、ハイドロカルチャーにします。 あとハイドロカルチャーに使うハイドロボールには、イオン交換樹脂肥料やゼオライトを併用して、水をくさりにくくするのもポイントです。 ハイドロカルチャーにむく植物は、ポトス、セローム、オリヅルラン、アイビー、ピレア、ペペロミア、トラディスカンチャが初めてやるには楽です。

higa3
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございました。 私が最初にこれとであったのはプレゼントで ハイドロカルチャー用の器にきれいに寄せ植えしているようなものでした。 それも短い運命でした。 そのあと、最初から花器とセットになっているものがありましたが、(テーブルヤシ) それは比較的長かったですが、 クーラーを入れる季節にやられました。 その後は、基本的に水栽培をして根が十分に出ているものを ハイドロカルチャーにしているのですが、 植え替えた地点でだめっぽい感じです。 ちなみに、試したのはポトス、アイビー、オリヅルランです。 元気に育ったのを見たことありません。 肥料は入れているので、ゼオライトを入れたほうがいいのでしょうね。 今度探してみますが・・・。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.3

こんにちは。 私も観葉植物が好きでハイドロカルチャーも現在、5つ程育ててます。 ハイドロカルチャーは一度水を与え、その水がなくなって2日~3日水のない状態にしてやります。その後、また水を与えます。常に水のある状態だと根腐れしてしまいますよ。 ガラスの器だと中の水の様子がよく解るのでいいのですが、見えない場合、ハイドロカルチャー用の水位計が売っているので、それを使うと便利ですよ。 液体肥料は植物が弱ってきた時は与えない方がいいです。胃の弱い人にステーキを食べさせる様なものです。元気な植物に与えましょう。 参考になればいいのですが。^^

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私のケースは根腐れがほとんどだったので 水のやりすぎと思って、水位計を以前購入しました。 が、やはりそれでも枯れてしまいました。 その時は、逆に水が足りない表示が出る前に水切れだったようでした。 肥料も最初に与えて以来、あげていません。 土を入れているポトス類はとっても元気なので 何がいけないのか・・・。 私にとってはハイドロ難しいイメージしかないですね。 でもありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

私はポトスなんか小さな鉢にハイドロカルチャーも入っていますが 普通の土でみずはしゅう2回くらいいっぱい入れて5年間育っています。 室内です、北の窓でカーテン越しです。 植え替えた時からしなだれてて、これは水揚げをしてから植えて見てください。 あるいは最初はたっぷりに水を入れてね。 「水も最初に与えるくらい。少なめに。液体肥料も一緒に入れてます。」 これがいけないのかな、肥料はなしにして元気になってからです。 光はどうですか、ポトスはあまり無くてもいいですが 他のものは一般的に少し明るい方がいいですよ。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基本的に最初はたっぷりめにあげていますが、 最初っから元気ないんですよね。 光も考えて、最初はやや明るいくらい、 今は、すりガラスの窓越しにおいてみてるのですが、 光環境ではあまり差はないようです。 ちなみに、ポトス、アイビーを一緒にいれてますが、 アイビーのほうが先に枯れちゃいました。

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

最終行だけが引っかかります。 ハイドロカルチャーのように逃げ場のない容器では必要量のみしか肥料を与えてはいけませんが、その必要量がなかなかわからないのが実情なんですけど、目安として・・・・ 液肥の裏面表示で、鉢花の場合に100倍に希釈するのだとしたら、ハイドロではさらにその100倍から1000倍、安全策をとるなら10000倍(つまり原液の100万倍)に希釈したものを与えるようにしないと肥料やけが心配になります。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 一応、肥料も希釈してあげています。 表示されているくらいなので薄いほうと思います。

関連するQ&A

  • ハイドロカルチャーについて

    ミニ観葉植物をハイドロカルチャーで育たいと思ってます。 100円ショップで売ってる比較的育てやすそうな、アイビーやポトス、シンゴニューム、ゴムの木、ドラセナ、などミニサイズのものです。 今手元にあるのは、ハイドロボール、根腐れ防止剤、化成肥料(粒状)です。 ハイドロボールと根腐れ防止剤(ゼオライト)だけでも問題なく育ちますか?土だったら肥料が多少混ざってると思うのですが、ハイドロボールには肥料混ざってないようなので、、やはり肥料は必要でしょうか? イオン交換樹脂材、ミリオンAが必要と書いてあるホームページもみかけますが、これを入れたほうがいいんでしょうか。 また、ハイドロカルチャー専用の培養液(チッソ、リンサン、カリ含)などもありますが、 土栽培用の小さい粒状の化成肥料(チッソ:8 リンサン:8 カリ:8)があるので、これを底に少ーし混ぜたりして代用することはできないのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください!

  • ハイドロカルチャーの育て方

    いくつか検索したのですが よくわからなかったので…。 今いくつか育てている観葉植物がどんどん枯れてきているので (ハイドロカルチャー用の内容器と陶器を使っています。) 比較的育てやすいというアイビーにして肥料も使用しようと思います。検索するとゼオライトをひきイオン交換樹脂栄養剤を入れて水栽培と いうのが 普通のようなのですが お店で ハイドロカルチャーの培養液というのを見ました。 薄めずに使い 水と肥料を同時にやったことになる のように書いてあるのですが その場合は 上のような処置はしないで ハイドロボールと培養液だけでいいのでしょうか。 あとアイビーの場合は内容器のどこら辺まで水をやっていいのですか。

  • ハイドロカルチャーに必要な物(低予算で)と水量

    ヘデラ(アイビー)をハイドロカルチャーで育てたいです。 ヘデラは、水挿しで育てているもの(ハイドロで育てたのを挿し木した)を譲ってもらう予定です。 容器は、手持ちの透明のガラスコップかビン容器などを使おうと思っています。 ハイドロボールは、ダイソーなどの100均ショップで買います。 置き場所は、北向きの窓際(レースのカーテン越し)にする予定です。 他には 根腐れ防止剤や肥料なども必要みたいですが、100均など、なるべく低予算で揃えたいです。 多くのサイトで、「ミリオンA」と「イオン交換樹脂(栄養)材」が必要とありますが、 安価で買える代用品を探しています。 100均でゼオライトが売っているので、根腐れ防止剤として(ミリオンAの代わり?)代用可能でしょうか? 肥料については、自宅にある希釈する液体肥料(ハイドロカルチャー専用ではない)を使っても大丈夫でしょうか? 一般的な液体肥料でOKの場合、希釈は表示の何倍に薄めれば良いですか? 施す頻度についても教えて下さい。 水の量についても疑問があります。 普通、「容器の5分の1位の水量で、鉢底の水が無くなって2~3日後に水を足す」らしいですが。 植えたばかりで根が短い場合、根が水まで届かないと思うのです。 それでも、「5分の1位の水量」で大丈夫なのでしょうか?

  • ハイドロカルチャーが枯れてきました。

    うちには、ポトス、テーブルやしの木のハイドロカルチャーがいくつかあります。2年ほど、元気に育って、いくつかのポトスはひとつのものから分けたものです。 それが、今週になって急に、全てのものが徐々に枯れてきました。病気が移ってしまったのでしょうか。 水は、コップの底に水がたまってないのに気がつくとあげるようにしてました。なぜ急にこんなことに・・・と少々ショックです。 原因と思われることと、枯れるのを止める方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハイドロカルチャーのポトスの葉の根元が腐る

    ハイドロカルチャーにしたポトスエンジョイが 気が付くと、葉は緑のまま葉の根元から腐っていました。 同じ店で同じ日に買った株が同様になったのは2つめです。 水は乾かし気味で気を付けてやっていました。 ハイドロコーンの中をひっくり返しても異臭はまったくしません。 これは根腐れでしょうか? それとも軟腐病とかいうものなのでしょうか? また下記に原因はないでしょうか? ○根腐れ防止剤の代わりにゼオライト猫砂「キャットコンフォート」未使用をすすいでから使っています。抗菌剤とメチレンブルーが少し入っているようです。(説明には園芸にも使用できると書いてありました。) ○かなり昔のメネデールを希釈して一度上げた。(同じように上げた土に植えている観葉植物はまったく枯れていない) ○アイリスのハイドロコーンの上に飾りとしてダイソーの丸い薄茶色のハイドロボールを飾りで載せている。このダイソーのハイドロボールは洗うと茶色い汁が出続ける) ○肥料は一度だけハイポネックスストレートをほんの少量上げたことがある。

  • ハイドロカルチャーについて

    ハイドロカルチャーでパキラを育てています。 最初は、ハイドロカルチャー用のゼリーみたいなやつで ガラスの容器で育てていました。 大きくなったので少し大きなものに移植 この時、底に穴のない容器に ハイドロカルチャー用の土を高熱処理した石みたいなやつで育てました。 なんだか発育が悪く感じ 容器を普通の鉢にしました。 土はそのまま同じものを使用しました。 これで大きく育ち鉢が悪かったのかなーと思いましたが 先日、パキラが売っているところで ハイドロカルチャー用の陶器でできた底に穴のない容器があり つい、惹かれてしまい購入。 また、水のやりすぎによる根腐れを防ごうと 水位計も同時に購入しました。 年末に新芽が出たのに 約2カ月たっても新芽がなかなか大きくなりません。 これまでは「新芽がでたなー」と思って 気付いたら大きくなっているってゆうパターンだったので 今までと比べて発育が遅いように感じます。 原因はやっぱり鉢でしょうか?? 通常の鉢(底に穴があいていて、受け皿とセットで使用するタイプ)にした方がいいのでしょうか?? ハイドロカルチャーはお手入れ簡単ってうりだけど 私が触りすぎちゃうのか なんだか簡単でもないなーと感じています。 贈り物で頂いたパキラだし 私自身もとってもお気に入りなので 大きく育ってほしいのですが難しく、ご相談させていただきました。 アドバイス、助言お願いいたします!!

  • 土植えからハイドロカルチャーにする時

     ホームセンターで売っている土植えの観葉植物(パキラやテーブルヤシ等)をハイドロカルチャーにしたいのですが、具体的にどのような手順で行えばいいのでしょうか?本には、洗った後に根ぐされ防止剤をしいて、レカトンと植物を入れると書いてあり、それはわかります。でも土からはずした後、二週間位は水だけで育てるというのもありました。この二つはだいぶ違うと思うので確かめたいです。 観葉植物は始めたばかりなので植物が枯れてしまうこともこれから当然あると思います。その時、原因を特定しやすいように曖昧な方法はなるべく避けるようにしているので確かな方法をお願いします。  もう一つ、イオン交換樹脂栄養剤とゼオライトはどう違うのでしょうか?一緒に入れるのですか?

  • ハイドロカルチャー  根腐れ防止剤の交換について

    こんにちは! 生まれて初めて大型の観葉植物を購入します。(フランスゴムの木です)。土植えで届くのですが、留守にすることも多いので、ハイドロカルチャーに植え替えようと思います。 教えてgooや、HPで、いろいろ調べて必要な物は分かったのですが、鉢の底に敷くという、水を腐らせないための根腐れ防止剤(ミリオンなど)は半年ごとに交換、とありました。 大型の木がくるので、植え替えとなると大変だと思うのですが、 (1) これはハイドロボール等、鉢の中身を全部出して、根腐れ防止剤を取り出し、新しく入れて…という工程を半年ごとにしなければならないということなのでしょうか? そうだとすると、大型の観葉植物には向かないのかなぁ、と思います。 また、内容器と外容器、という記述も見つけました。 (2) 例えば、穴が空いている普通の植木鉢を内容器として、ハイドロボールと植物を入れる。 →穴の空いていない外容器の底に根腐れ防止剤を敷いて、内容器を入れる。 →半年後、内容器を取り出し、外容器の底の根腐れ防止剤を交換。 ということは可能ですか?? 水は内容器からしみ出て外容器にたまると思うのですが…。 ただこれだと底の穴が小さい植木鉢だと水を吸いづらいでしょうか…。 あまりにも基本的な質問なのか、ネットサーフィンではうまく回答が見つけられませんでした。 どなたかご経験者の方、ご教授いただければと思います。

  • 土植えのマーブルポトスをハイドロに

    初心者です。 部屋にある土植えの植物たちをハイドロカルチャーに植え替えたくて、先ほどホームセンターで必要なグッズを買ってきました。 一応、本もいくつか入手し、ハイドロカルチャーにするやり方など参考にしてやるつもりでした。 小さな苗は、土をきれいに水で洗い流し、なんとか出来そうなのですが、(これからやるつもりです。)ぐんぐん成長を始めているマーブルポトスの扱いをどうしたらいいか分からず困っています。(よくホームセンターなどに売っている吊り下げタイプのものです。) 根が鉢の穴の下からぐるぐる長く伸びています。これは、短く切ってしまって構わないのでしょうか。それはどの程度切ったらよいのですか? 元気に育ってくれているので、初めてのハイドロカルチャーで心配なのですが。。 本には小さな苗をハイドロカルチャーにするやり方しか載っていなく、検索しても分かりませんでした。 困っています。どなたか教えて下さいませんでしょうか。

  • 風水に詳しい方 土栽培とハイドロカルチャー

    風水に詳しい方にお尋ねします。 観葉植物を室内で育てる際に、 よくある土栽培と最近良く耳にするハイドロカルチャー(水栽培、水耕栽培)では、 風水学の観点からみると、どちらが良いのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。