病院で治療費・薬代を騙された?

このQ&Aのポイント
  • 病院で一律2000円の医療費を請求されたが、保険証を提示すれば3割負担のはず。
  • 病院からの明細がまだ届いておらず、レシートも簡素なものだった。
  • もし騙されていた場合、病院を請求又は訴えることができるのか検討中。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院で治療費・薬代を騙された?かもしれない件

6月に泌尿器科の病院に行きました 老人医師が一人で診察から薬の手配までしている、雑居ビルの中の小さなクリニックです 務めている会社の保険証を提出して 1日目は診察、尿検査をして薬を貰って 丁度2000円 一週間後、検査結果を聞きに行き、薬を貰って今回も丁度2000円でした 薬は、2日とも頻尿用の抗生物質6粒(3日分) 私の前に診察に来ていた患者さんも2000円請求されていました (この方の保険証の種類は分かりません) 病院で医療費が一律2000円なんて事あるのでしょうか? 健康保険証を提示すれば医療費は3割で済むはずです 現に他の病院では3割ですし、会社から保険証の明細も届きます しかし、この病院の分の明細は未だ届きません(後に届くかもしれませんが) 支払いの際、おつりと一緒に渡されたのは病院の名前すら書かれていない古い粗末なタイプのレシート一枚のみです ちゃんと3割負担で請求されていたならば、元々の医療費は2日とも約1万円です 泌尿器科は、そんなに高いのですか? 医師が金額を私に請求する時に独り言で「2000円でイイや」と言った事もひっかかります もし、騙されていたとするならば、病院を請求又は訴える事ができるのでしょうか? その場合私に裁判等の金額的負担がかかりますか? 回答宜しくお願いします

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.4

特定療養費は200床以上の病院にかかった時にとられる初診時の費用なので、診療所であればそのようなものは取られません。 一律2000円というのもおかしい気がします。 きちんとレセプト計算されてないのでは・・・? 診療所に直接話をするのが気がひけるようであれば、保険証の窓口(社会保険であれば協会健保、健保組合、国民健康保険であれば市町村)に一度聞いてみられてはどうでしょう。

その他の回答 (3)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

> 老人医師が一人で診察から薬の手配までしている、雑居ビルの中の小さなクリニック 零細で、おそらく医事会計が電算処理されていない施設だと想像します こうした施設は明細書の発行が免除されています ので本来の精算などは月の特定の時期に派遣職員などが処理しているかもしれません 仮にそうだとした場合、2000円との事はまさにドンブリ勘定の可能性があります しかし、2000円はそれほど高額な設定とも思えません 当然、このようなことは本来のことではありませんので、あなたは2000円の根拠について説明を受ける権利はあると思います ただし精算したら2000円以上となる可能性もありうると思います なお、特別診察料とのものは存在しません 紹介状がない200床以上の病院の初診など場合には特定療養(選定療養)費として費用が必要となります

参考URL:
http://l-e.jp/advice/content1567.html
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.2

泌尿器科に限らず200床以上の病院からの紹介状を持たず外来診療を受診すると特別診療料という各病院が定めた金額を徴収していいことになってます。 それが2000円程度です。 つまり、特別診療料を毎回取ってる病院なら再診料+投薬料+特別診療料を合わせると2000円以上になるわけです。 まあ、稀ですが。 処方箋の種類や量によっても違いますが、総合病院や医大などは上記以外にも指導管理料や調剤料、時間や年齢などによる加算料なども取る所もあるので、処方箋まで出してもらってその値段なら町医者ならではの割安感があると思います。 つか、真剣ぽいのでネタとは思いませんでしたが、飲み合わせで副作用でも起こしたならまだしも、その2000円に納得いかないから訴えるなら特別診療料だと言われれば即座に負けますし、それ以前に弁護士に相談した時点で鼻で笑われながら相談料がっつり取られて終わりですよ。 「2000円でいいや」とかちとワロてしまいましたが、そこからも私的には儲けを考えず地域に密着した良心的でやさしいおじいちゃん先生に思えます。 もし心配なら総合病院で診てもらったらいかがでしょうか。

bonbonta
質問者

お礼

特別診療料、知りませんでした! 金額も金額ですし、 請求や訴える云々はもちろん最初からする気は無かったのですが 少し悔しい気持ちだったので、万が一そうだったら…というつもりで質問しました 感じはとても良い先生だっただけに、金額の面は残念だなーと思っていたのですが、kenshin2さんの言うとおり良心的なお医者さんだったのかもしれません ずっと騙された…とグジグシしていたので、 そぅ思うと気持ちも晴れます! 回答有難うございました!

noname#188289
noname#188289
回答No.1

まず初診料は一律2700円のはずなので3割なら810円です づぎに治療、検査代ですが、これは何をしたかで変わります あと、薬は最近だと院外薬局ででるのがほとんど そのような感じの昔ながらの古い病院では病院で稀に出してることがあります なので薬が何なのかわからないのも含め料金不明です、高いお薬もありますのでわかりませんね 一日目は2000円してもおかしくないですが、検査に関しては尿だけですし高かったとしてもそれくらいかと 二日目は、結果きいただけならかなりやすく1000円することはないでしょう 薬は高いものもありますのでわかりませんが、やはりよくいっても2000まででしょう 詳しくわからないから微妙ですねー でも他の方まで2000だったならおかしいですね 気になったのは、一日目尿検査だけならその日に結果でたのではないのか、何故一日目にお薬もらって帰らなかったのかです まさかわざと? それはないと思いたいですが… なんだか怪しさはプンプンしますね 検査結果や薬は大丈夫なのかまで心配になりますね 明細は後日送ると言われたんですか? 普通もらってかえるはずですが言われてないなら来ないのでは… でも騙すならそんな安易にバレそうな怪しいことするかな?とも思うが、単に安易なだけかもしれないですしね、とりあえず聞きに行った方がいいと思います 向こうがちゃんとした説明ができないと判断してから行動した方がいいですね 一番いいのは消費者センターに相談してみることだと思います 電話でもメールでも、自分の地域のセンターにいくのでも(*^-^)b

bonbonta
質問者

お礼

金額的な面では、さほどおかしな金額では無いんですね 全て同じキリの良い金額なので、あまりの丼勘定さに後々騙されてる?と思ってしまいました 薬は大丈夫でした 効果はあったのかイマイチですが;; 明細は会社から健康保険組合を通って送られてきます 地域のセンター、聞いたことはありましたが、こーゆー時に使うんですね 今後、また何かの時に利用しようと思います 回答、有難うございました!

関連するQ&A

  • 薬代の領収証の内容

    父の医療費で高額療養費にあたるものがあるので申請します。 先ほど明細を見ていたのですが、薬代の領収証は1枚でその中に精神科、泌尿器科の両方が入っています。 今までかかった経緯で、大体の金額は分かるのですが、確かな金額は分かりません。 泌尿器科 診察で3万、薬で2万 精神科 診察で2千円、薬で5千円 診察代は別なので分かるのですが、薬は薬局からまとめてもらうので合計金額2万5千円となっています。この場合はどのようになるのでしょうか?総合病院なので科ごとの計算になりますよね? 申請には来週でなければいけないので、こちらにて質問させていただきました。お分かりの方いましたら教えて下さい。

  • 調剤薬局での薬代についての質問です。

    調剤薬局での薬代についてお聞き致します。 昨日、病院で診察を終え院外の調剤薬局に処方箋を持って5種類の薬をもらいました。金額は3630円でした。 今日になり先生にお願いした薬が無い事に気づき電話したところ、処方箋に先生が記入忘れという事でした。 前日の追加と言う事で今日薬をもらいに行きましたが、追加でもらった薬は1か月分30錠で追加金額「10円」と言う事でした。 「えっ!10円!?」と思いましたが、急いでいた為そのまま理由を聞かずに帰りました。 追加で30錠の薬代が10円とは一体どういう計算方法があるのか理解できません。 医療費が高く家計の負担にならぬよう今まで欲しくても(湿布等)我慢してもらわない薬もありました。 どなたか調剤薬局の薬代算出について詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 領収書に書いてある内訳は… {昨日} 調剤技術料216点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1211点 患者負担割30% 定率負担額3630円 請求金額3630円 {今日} 調剤技術料218点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1213点 患者負担割30% 定率負担額3640円 請求金額3640円 でした。

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 病院の治療費(診察費)の金額明細について

    一般病院はもちろんのこと、歯医院、眼科院等の診察費の請求金額に納得いきません。この間なんて、コンタクトを買いにメガネ屋(コンタクトも扱っている)に行って、隣の眼科院に連れていかれて、視力や目の検診を受けました。保険証をもってなっかので、その日はとりあえず全額¥9000位払いました、後日、保険証をもっていって、結局¥3000程度では済みましたが(3割負担・・・)こちらから言わなければレシ-トもくれません。くれるように言ったら、領収書を発行しました。ただ単に診察費3000円の記載だけです。なぜ内訳を出してくれないのでしょうか?要は全額の場合、¥9000にもなるのに納得いきません。目の検診だけで・・・。なぜ病院は内訳を記載した明細書を出さないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 老健に入所して、他の病院を受診すると?

    私の母が老健に入所しました。今までかかっていた病院の予約がありましたので、外来診療を受信し、診察後薬をいただいたのですが、その薬代が異常に高いので請求書をみると以前と同じ薬なのに10割負担でした。今までは1割負担でした。その病院に聞くと入所しているからとのこと、他の診療費・検査費は1割負担でした。納得がゆきません。ちなみに薬代2万円以上でした。こんなことあるのでしょうか?また後日還付請求のようなものができるのですか?

  • 施設入所者が病院にかかる際の医療費について

    老人保健施設に入所している者は検査代が全額自己負担というのは本当でしょうか。 父(90才)が血尿が出たと施設から連絡があり、施設が指定した泌尿器科の個人病院で診察を受けました。その病院での初回の支払い額の内訳を確認したところ、検査代は保険がきかないので全額自己負担と言われました。 父は(1)老人保健法:医療受給者症(1割負担との記載あり)   (2)国民健康保険被保険者証   (3)介護保険被保険者証 を持っており、病院側も1割負担が可能なものは1割負担にしているが 検査は保険がきかないと決まっていると言って、厚労省が決めたものだというリストを見せられました。コピーを依頼すると父とは違う施設の書類だからと断られました。そして、この件については施設から説明を受けるように病院の受付の方から言われました。 役所の介護保険係に問い合わせたところ「検査は医療行為のひとつで保険がきくはずですよ」との回答でした。 初回検査内容は聞けなかったのですが、次回する予定の検査は「点滴排泄腎盂検査(レントゲン)」「膀胱鏡」です。これについても病院受付で「全額自己負担ですから1万円以上はかかります」と予告されています。 当方も年金生活で毎月の施設代だけでも苦しく、高齢者のため病気にかかることは仕方ないのですが、今回の件は合点がいかなく、病院側が言っていることが本当に正しいのか教えて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。ちなみに血尿が出てからこれらの検査をするまでの期間は20日間もあり、未だに病名も処置もなされていません。急を要しないとの医師の判断なのでしょうが、この点でも不安に感じています。

  • 病院の不正受給を発見?どうすればよいですか。

    御世話になります。教えてください。 先日、とある病院にて「全額自己負担」にて「検査入院」をしました。 当然「全額現金」にて病院にお支払いしました。 しかし健康保険組合から送られてきた「医療費のおしらせ」の内訳を 確認したところ、普通に保険適応にて処理されておりました。 つまり病院側は、「私が全額負担にてお支払いした金額」と 「健保から支払った7割分相当」をダブルで受け取っている様です。 (しかも、健保への支払い金額も私が全額負担している金額と  微妙に違い、なぜか数千円安くなっています)」 そこで質問したい点は以下の内容です。 詳しい方、どなたかに教えて頂けますと非常に助かります。 ---------- 私が窓口に支払った金額について、 自己負担分(3割)以外の7割分を病院より返して欲しいと考えています。 また、その上での方法・留意点を教えてください。 ---------- 健保に話をしても、病院が「全額自己負担でした」と頭を下げられて 終わっては、私にお金が戻ってきません。 病院に当件お話して「健保負担の検査であったのであれば、 返金して欲しい」とお話する事となるのであれば、 その場合の留意点を教えていただければ幸いです。 なお、検査は私が望んで受けたもので、検査時には全額自己負担で あることも了承しています。 ただもちろん、病院から健保に請求がいくとは考えてもいませんでした。 何卒、宜しくお願い致します・・・!

  • 鼻血を止めに総合病院に行ったら

    (3割負担で)7,000円も取られました。内容も診察・レントゲン・聴力検査・眼底検査・患部への薬散布のみでした。ちなみにその病院の耳鼻咽喉科の先生は大学病院からの派遣です。 それに比べて前に行ってた個人の耳鼻咽喉科(本当ならそっちに行こうとしたら当日は休みだった)は検査の類がなく、診察・散布・鼻への吸入で3,000円ぐらいでした。クレームを出しても金額自体は帰ってこないのはわかるけど釈然としません。この7,000円という金額は 高いんでしょうか?それとも妥当な金額なんですか?ぜひ教えて下さい。

  • 引っ越しの際の紹介状について

    まだ2回しか診察したことがない耳鼻科と内科から引っ越しのため紹介状を書いてもらうつもりです。しかし、引っ越し先住所がまだ決まってないので、紹介状内の施設名は空欄にして担当医師宛と記述してもらいます。 1、紹介する病院(耳鼻科と内科)が決まってない場合、紹介状を書いてもらう金額が高いと聞きましたが健康保険3割負担がきいていくらくらい請求されますか?(健康保険がきかない場合はきかないままの価格を教えてください) 2、紹介状使用して診察してもらうと、初診料がとられないなどメリットはありますか? 3、就職のため引っ越しするので健康保険証を作り直すのですが、保険証が出来上がるまで医療費10割負担と聞きました。後で健康保険証を見せると返金されるようですが、前の病院の紹介状を提出しても健康保険証がない場合は医療費(薬の調剤技術料と診察料金と初診料金)10割負担で保険証が出来たあとで7割返金なのですか?(薬の量が多く、高額なため10割負担だと、後で7割返金されるとしても払えそうにないです) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 病院が不正受給しているかも知れません。

    うつ病で、今の病院は5年ほど通っています。 大阪市の助成制度のため、うつ病の医療費が免除されています。 大阪市から医療費のお知らせという、利用医療機関と金額明細のお知らせが 届きますが、毎回目を通しています。 調子が良い日は、診察することもなく、薬だけもらっていますが、医療費について疑問が。 診察を受けた日、診察なしで薬だけ貰った日、 医療費は異なると思うのですが、ここ5年ほどずっと同じ金額で5000円ほどと なっています。薬代は別途薬局での支払となっています。 薬だけの日は前回と同じ処方箋を書いてもらうだけのはずですが、 同じ5000円ほどです。 診察してもしなくても金額が同じになっているのですがこんなもんでしょうか? これは病院が医療費を不正しているのでしょうか? 市役所に聞いてもいいですが、個人を特定されてしまうと、病院に通いにくくなるため、 ここで質問してみました。