• ベストアンサー

オール6インチリプレイス可とは?

会社のゴルフコンペなどではよく、「オール6インチリプレイス可」というルールでプレーします。どの場所にあっても6インチ以内の範囲ならボールを置きなおして打ってよい、というものです。これって、一般的なルールなのでしょうか。また、ちゃんとしたコンペではなく、友人とまったくのプライベートでラウンドする場合などでは、特別取り決めなくても、この「ボールの置きなおし」を当然のこととしてやってもいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当然としてはいけないでしょうね。 でもプライベートなラウンドなので ディボットに入っちゃったとか木の真後ろとかだったら 6インチどころかそれ以上に動かしちゃいますけどね、 私は。 でもゴルフの根本のルールとしては「あるがまま」が基本です。 「ちゃんとしたコンペ」なら普通はノータッチです。 marinetさんの会社のコンペは失礼かもしれませんが ちょっと甘い・・・というかおき楽なコンペです。 友人とまわられるのでしたら「6インチでいい?」の 一言がないと「なんだよ!!動かしやがって」って 思われてしまうかもしれません。 握ってたりするとなおさらです。 つまり回答としては「当然ではいけません」ですね。

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

会社の幹事さんに 「6インチリプレイス」ではなく 「6インチプレイス」に訂正してもらってください リプレイスは元のところに置くことで 動かしてはいけないことになりますね 泥で汚れたボールのマークを確認したりする場合 ピックアップして確認に必要な最小限の泥を取り除き 元の位置に戻すことをリプレイスと申します グリーン上でマークした場所にボールを置くのも リプレイスですね また「ボールの置き直し」ではなく 「移動」ですのでこれも間違いなくお願いします ゴルフはその紳士性の故に世に広まったものです 一番肝心なことを置き去りにして「ゴルフ」を 壊さないように(最近はゴロツキのゴロをとって 「ゴロフ」と言う言葉も出来ているようなので) お願いしますね

  • taiga_k2
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

 ゴルフの基本理念としては、「ボールはあるがままに」 ルールで迷った時は公正の理念にのっとり裁定を下すことを本質としています。  云々ありますが、 まずは「6インチプレース」について  今のルールブックにはローカルルールとして競技であれば運営競技委員側がコースの保護や異常なコース状況における対応策として委員会側が認めるコース状況において6インチプレースしてもいいかどうかを決めることが出来ることとなっています。  ちなみに6インチプレースと言えども「ホールに近づかない範囲で6インチ(15cm)以内にプレースすることが出来る」です、本来ホールに近づいてはいけません。 ここからは、あくまで私見ですがプライベートでゴルフをする上では人それぞれ選択権があっていいと思います。一緒に回る人と協議の上取り決めすれば言いかと思います。 人によってゴルフを「スポーツ」捉えるか「遊び」と捉えるかで変わってくると思いますし、例え真剣に取り組んでいたとしても練習の為に悪いライから無理に打ってスイングを崩すのを恐れて6インチプレースを取り入れることも選択していいのではと思います。(プロはプライベートではこれをやる人が結構います)  また、あまりうまくない人がコースを回る上で芝の保護を考えると6インチプレースの採用はよいのではないのかと考えます。 ちゃんと打てるようになったら一切触らないとかを決めて打てばいいかと思います。 遊びなら遊びのルールでそれもありだと思います。 "どちらにしてもラウンド前に決めておくべきだと思います。" 6インチでも触りたくない人は触らなければいいし、最初にそのルールを決めたのであれば動かす権利はありますよね? ちなみに自分は一切触りません。

回答No.2

私の経験では殆どのコンペがノータッチ、或いはフェアウェーのみ6インチっていう事ですね。デビュー当時に厳しく教えられたので、15年間プライベートでもノータッチで廻って来ました。何処かのコンペに参加したら、生まれて初めてノータッチと言われて不安になったり、ディポットでミスしたりするよりも、プライベートは練習だと思って一番厳しい条件でプレイしておく方が自分の為だと思います。最近は体育会系の人が少ないせいか、自分に甘い人が多いですよね。ゴルフもちゃんとしたスポーツですから握りの事ばかり優先しては如何なものかと思いますが・・

関連するQ&A

  • 6インチリプレイスの処理方法を教えてください。

    ゴルフのローカルルールにスルーザグリーンオール6インチと言うのがありますが、 ボールがフェアウエー近くのラフに止まり、グリーンに近づかない範囲で、6インチ以内のフェアウエーにリプレイスできますか?

  • 6インチプレース

    6インチプレース 6インチプレースのそもそもの発端はどこから来たもので、 日本だけでなく海外でも行われているのでしょうか? ゴルフを教えられるほど上手くはないのですが(ハンデ18くらいです) 1年程前にゴルフを始めた人の、ちょっとした先生みたいな感じになっています。 ある程度のマナーから、コースマナーやルールを教えたりもしていまして、 ゴルフはplay as it liesといって、あるがままの状態を受け入れてするスポーツであって、 その基本概念から色々な逸話が生まれたりもする、そういったスポーツだったりするんですよ みたいな感じで、ちょっとした事も教えたりしてきました。 ただ、一緒にコースデビューした時は、ある程度状況に合わせたルールにしたりしました。 女性と男性で各々、180~200くらい叩くので、 バンカーで2回やって出なかったら、拾って出しちゃうとか パットは5パット以上したら、OKにしちゃうとか 崖の下に行ったら、とりあえず挑戦して無理だったら上に持ってきちゃうとか そういった独自ルールをしてきたりもしました 何が言いたいのかと申しますと、 そうやって一緒にやって来で、スコアも120前後で落ち着くくらいになりました。 最近は他の方と一緒に回ったり、コンペに参加したりしているとの事なんですが、 6インチプレースのルールが浸透したみたいで 私に、「上手くない人とか、楽しみたい人とか、いわゆる俺とかは6インチプレースでやるのがいいんじゃないの?お前みたいに上手くなれると思わないし、難しい所から打って気分悪くなるだけだから、ノータッチは俺とかにはどうかと思う」 と言われました。 ちょっと大ショックだったんですけど、ゴルフというスポーツの大前提だし、 海外ではそんなルールはないと思う(ないですよね?)といっても、 いや、日本でやってるんだし、殆どのコースでローカルルールに6インチあるし 一緒に回る人(主に40代~60代みたいです)はみんなそのルールだし ノータッチの方が普通じゃないんじゃないか? みたいに言われました。 じゃぁ、それでやればいいんじゃないですか?で終わる事なんですが 厳しいルールを教えてくれた事は感謝しているとか意味不明な事も言われたりして困惑してます。 自分にとっては、普通の?あるがまま打てルールだと頭が固いと思っているみたいです。 一緒にこれからラウンドすることもありますし、 今後、どうやって接するべきか考えています。 それには、もうちょっと知識が欲しいので冒頭の 6インチプレースのそもそもの発端はどこから来たもので、 日本だけでなく海外でも行われているのでしょうか? という質問になっています。 プレーの進行を速やかにする措置としてローカルルールがある事は分っています。 出来れば、あるがままに打つというゴルフを好きになって欲しいと思っています。 その為のアドバイス等がありましたら教えてください。 長文大変失礼しました。 最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。

  • ゴルフ用語『スルーザグリーン』について

    ゴルフコンペの競技ルールのひとつに『スルーザグリーンは6インチリプレース可』とあります。このスルーザグリーンとはどういうことかを教えてください。

  • 6インチリプレース

    ローカルルールでは6インチリプレースが大抵ありますよね。 グリーン、バンカー、池以外で6インチだけはボールを動かしていいというルールです。 そこでお聞きしたいのですが OBゾーンに6インチ以内だけ入った場合はどうなりますか? 移動することはできず、OBになりますか? よろしくお願いいたします。

  • オールラウンドプレー ラケット                    

    オールラウンドプレー ラケット                                               僕は今度ラケットを買おうと思っています。以前このサイトで「7枚合板のラケットでも回転はかけられるか」という質問をして、「7枚合板のラケットでも回転はかけられる」と回答してもらったので7枚合板のラケットにしようと思っていたんですが、最近オールラウンドプレー(以前は回り込みなどをしていたが、今はバックに来たボールはほぼ全部バックハンドで返すようになった)をよくするようになりました。 そこで質問したいんですが、コルベルsk7とコルベルスピードではやはりコルベルスピードのほうがオールラウンドプレーにむいているんでしょうか? ちなみにラバーは Fラクザ7 Bラウンデルソフト です。 よろしくお願いします。

  • ゴルフの2度打ち

    先日ゴルフのコンペで2度打ちをしてしまいました。少々多人数のプライベートコンペで当然競技委員などいません。 状況はグリーンのサイドバンカーで打ったボールがまだ腰の高さ位を飛んでる所でサンドウェッジのヘッドにもう一度当たりボールはグリーン上に止まりました。ルールブックを持ってなく、処理についてキャディーさんは良く分からないといい、4人で協議しましたが、(1) 2打としてそのままプレー (2) 動いてるボールを打ったペナルティーを1打付加して計3打としてグリーン上からプレー (3) バンカーに戻し3打目としてプレーする 等いろいろ意見が出ましたが、過少申告を恐れ(2)で申告しました。 正しい処理方法を教えて頂ければ有り難いです。

  • プライベートコンペでのドレスコード

     来週、プライベートコンペがあり、参加します。  ゴルフ場のwebサイトにドレスコード規定が掲載されており、6月~9月はジャケット着用免除と書かれています。コンペ主催者に確認すると、コンペなのでジャケット着用するようにと言われました。  一般的に、ドレスコード規定があるゴルフ場でのプライベートコンペ、オープンコンペなどに出席する場合はオールシーズンジャケット着用が常識なのでしょうか?  今回は主催者の意向に添ってクラブハウス内ではジャケット着用するつもりです。

  • 仲間内コンペの「にぎり」について

    何かとお金のかかるゴルフですが、仲間内でやるコンペで 「にぎり」はどの程度やるものなのでしょうか? 当方今度初ラウンドですが、友人に「にぎり」が大好きな人がいて 初心者の私にも強要されそうです。私としては単純にスコアを競い合う 方が楽しいのです。いちいち罰金を恐れてプレーするのも窮屈です。 オネストジョン  -200円/+100円 池・OB・4パット 1回100円(上限20回) 仲間内、接待、社内コンペといろいろなシチュエーションがあるとは 思いますが 上記のルールは仲間内では良くあるルールなのでしょうか。 また各シチュエーションでは使う「にぎり」も変わってくるのでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • ゴルフのルールについて。昔聞いた?(読んだ?)事がありますが、コースに

    ゴルフのルールについて。昔聞いた?(読んだ?)事がありますが、コースに出れば、クラブに貼ったバランス調整の鉛は、外してはいけないと言う事を聞きましたが、これは、例えば仲間内のゴルフ(練習ラウンド)でも、駄目なんでしょうか?コンペ等(または公式の試合のみ)だけでしょうか?

  • オープンコンペについて。

    オープンコンペについて。 今月友人7人とラウンドに出ることになったのですが、ゴルフ場のプランに空きがなく、 オープンコンペで予約することになりました。 そこで質問なんですが、オープンコンペのプランのところにハーフと書いてあるのですが、 これはハーフ集計で、ハーフラウンドしか回れないわけではないですよね? 18ホール回れますね。料金も18ホールなみなので。。 あとオープンコンペは初めてなので、注意点とかあれば教えてください。

専門家に質問してみよう