• 締切済み

引きこもりの息子が、24時間生放送していて心配です

我が家の28歳の引きこもりの息子が、24時間息子自身の部屋の映像をインターネット上に垂れ流し、毎日モニターに話しかけているようで凄く心配で、声の掛けようがありません。助けてください。 これまではヤフー知恵袋を見る側として便利に利用させていただいておりましたが、質問本文にあるような事態が起こっていることが判明し、とても心配です。 息子はいつも引きこもり、食事は3食カルビーのフルーツグラノーラ。あとはコーヒーと水道水を飲んでいます。 部屋でパソコンをずっと触っていることはわかっていましたが、まさか24時間息子が自室の映像を垂れ流しているとは思いませんでした。 たまに息子の部屋のドアに耳を当ててみるのですが、常にモニターに向かって何か可愛い女の子のロボット音声のような物に対し、話し掛けているようです。 更にAmazonから「鳩家 様宛」(恐らくハンドルネームが鳩家なのでしょう)で液晶テレビや、ビデオカメラ、PCの高級部品から柿ピー・フルーツグラノーラ・清涼飲料水などが匿名で届いています。 息子にその届いた物について尋ねてみたところ、「ご厚意やで。乞食ちゃうねんで。」と言っておりましたが、全く意味がわかりません。息子は壊れてしまったんでしょうか。心配でなりません。 こうしている今も息子は以下のURLのサイトにて、部屋の映像を垂れ流しています。 http://hatoya.tv/ 昨日インターネットをしている時に偶然発見した次第で、全く映像を切ることもなく放送をしているようです。 私が甘やかし過ぎたのでしょうか。何と言葉を掛ければ良いのかわかりません。 どのようにこの件について息子に話を切り出せば良いのか助言をください。 家庭の事情を持ち込んでしまい申し訳ありませんが、本当に心配なので皆様の回答お待ちしております。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.5

貴方のプロフィールで男性会社員である事から、貴方は息子さんの「父親ですよね。 息子さんがしていることはどうとも思いませんが、24時間垂れ流しと書く父親が何故に?息子さんの映像の垂れ流しをさらに広めているのでしょうか? 映像もハンドルも垂れ流しておいたよ!と息子さんに報告を。

回答No.4

映像を見ました。本人は鬱と言って、病院にもかかっているようですね。なお、ロボットのような女の声は、文字を読んでるだけで、問題は無いです。きっと、音と女性の声が欲しいからでしょう。 アマゾンから電気製品が届いてるようですが、そのお金はどうしてるのですか?本人のお金で払ってるのならしょうがないでしょうが、親が支払っているのなら、これは控えるべきです。 で、肝心の息子さんの処置ですが、自分が誰かと話したいためにああいう映像を流して、そして声を駆けてくるるのを待って会話し、そしてロボットの声で音声も楽しんでいる・・・その毎日ですね。 お母さんが心配も無理ないです。で、父親はどう思ってるのでしょうか? ああいう息子さんの状態なら、母親がいくら言っても言うことはきかず自分勝手に理屈を述べて自分の世界に入ったままでしょう。また、父親が言ってもうるさいとか言って、また敬遠されるでしょう。でも、貴女一人で悩むのでなく、父親も一緒に考えてくれませんとね。 ですが、妙案は難しいですね。本人は医者から薬をもらって、しかも医師を変えているみたいだし、ここで、あれこれしっかりしろとか言っても、本人はせせら笑いでしょう。聞く耳を持ちませんね、きっと。 鬱になった原因はいろいろあると思います。親の甘やかしやストレスに弱いということもあります。っでも今は、そういう過去にこだわっても解決しませんよね。 鬱病の人は 何年もかかってやっと治ったという人の話を聞きます。ですから、短期間にあの生活状況が改善するとは考えない方がいいと思います。また、悪いことや、逆に自殺とかいうことも考えにくいですね。その辺は安心していいのでは。でも、この状態は、本人の意識の問題もあって、周囲がいくら言っても聞き入れない所の難しさがあります。そのため、本人がやる気を起こすまで、そのままにしておくというほかに無いような、つまり、様子見しかないような気がします。 職に就いてないのがいいのか、わるいのか・・・。私が知ってる鬱の人は、仕事に出てきてますが、いつも疲れてだるそうな感じでしょっちゅう休むし、出勤してもぼおーっとしてます。でも、結婚してるため、給料を得るために出勤してます。 息子さんは、今の状態では、アルバイトもする気はないでしょう。でも、映像からは元気なんですよね。 ですから、重症では無さそうです。ひょっとして、甘えや怠け心から、今の状況に甘んじてるのかもしれませんが、本人の病状がよくわからないので、私もうかつなことは言いにくいです。 いっそのこと、本人が通ってる医師の所に行って、具体的な症状なり今後の方向、家庭での治療方法、注意すべきことなどの相談をしたらどうでしょうか? 鬱も、個人差があると思いますので一概に言えませんが、治療までに時間がかかるので、腰をすえて対峙していかなければならないと思います。 また、鬱経験者の話も聞くといいのでは。ネットでのその症状や回復のきっかけとかも参考になると思います。

回答No.3

拝見いたしました。お母さん,本当に辛いでしょうね。 私も高校生の息子がいますが,今のご時世,そして就職難に将来への不安はつのるばかりです。 さて,28歳の息子さんがひきこもりなんですね。 ひきこもりだからパソコン相手が遊び相手になることは当然ですよね。 問題は,お母さんがご心配されているように,この子の気持ちがわからなくなっているということですよね。 もちろんできれば外に出てほしい,働いてほしいと思われていると思いますが,その前にどう切り出してよいかわからないのですよね。 私は基本的に,そうはいっても,親は親の人生,子どもは子どもの人生と感じております。 母親は直接的に,また頻繁にかかわらない方が良いと思っています。それでよくなったという親子はちょっと見たことが・・・・ そういう関係を築いていかないとどうしても共依存の関係から抜け出せない。それは経済的にも,精神的にもですよね。 どうでしょう。お母さんは好きなことをしていますか?趣味を大切にしていますか?連れ合い様と仲良くお出かけでもしていますか?一方で息子さんは,本当に自分が何をしたいのですか?やってみたい仕事はないのですか? 私は互いが一歩前に進めるよう,そのことを考えられるような,大きなきっかけというものが必要かと思っています。 では具体的にどうすればよいのか?文面からは分からないので一般論としてお聞きくださいね。 例えば,家族で今の家から引っ越す。あるいはリフォームする。当然息子さんは,お母さんの今後の人生に対する思いに触れるとともに,生活の変化を余儀なくされる。ちょっと大がかりすぎますね。 では,息子さんのことをよく知る人,ここでいうよく知る人とは,息子さんの意見や気持ちにむやみに同意したり反論したりしない人との出会いがあればいいですね。一番いいのは,高校時代の先生とか・・・・誰かいませんか? とにかくお母さんは,感傷的にならず自分のことを大切にし,息子のことは第三者に任せる,そして息子への作戦をたてるよう客観的に見守っていくことが得策だと思います。 人生は一度!家族内にダイナミックな動きを作っていくことを恐れずに! こんなことしか書けなくて申し訳ありません。同じ息子を持つ親のエールとして聞き流してください。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

はい、 生放送、自己紹介お疲れ様です(@^^)/~~~ ところで、ここは質問者様の生中継サイトの 紹介するところではないんですが\(^^;)...マ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

  • 56kg
  • ベストアンサー率6% (11/166)
回答No.1

視聴者おつかれさまw

関連するQ&A

  • 大学生の息子のことで心配しています・・・・

    大学1年の長男のことでとても悩んでいます。 数日前に久し振りに息子の部屋を掃除していたら、本棚の引き出しに避妊具や大人のオモチャが隠してありました。見たとたんに頭は真っ白になり・・・ 思春期なのでガールフレンドが居たり、性的な物に興味を持つのは仕方がないと思いますが・・・ 夏頃から月に2度程、一泊ずつ、外泊するようになり心配していたのですが、本人は「男友達の家に泊まっている」と言い、主人も「子供を信じてあげなさい」と言っていたのですが、大人のおもちゃを見てからは少し心配しています。 純粋に相手を好きでsexに至るのは理解できますが・・19歳ぐらいでsexにおもちゃを使うなんて・・何だか息子が気持ち悪く思えてきました。母親失格ですね・・息子は異常な性癖なのでしょうか?どなたか相談に乗ってください。 あれから安眠出来る日は無い毎日をすごしています。

  • 糖分が少ない飲み物 虫歯が心配

    こどもが虫歯になりにくいよう気をつけていますが、お茶や水、牛乳以外に糖分?(糖質?)が少ないジュースや清涼飲料水を教えていただきたいです。意外とスポーツ飲料は糖分が多いようで…。100%のフルーツジュースはどうなんでしょう?スーパーでいろいろなジュースの成分表を見てみたのですが、糖分がどのくらい入ってる…などという表示はなく、脂質が0g…みたいな表示でした。美味しいけど意外に糖分が少なかったり、さっぱりしてるけど糖分が多かったり…。虫歯が心配なので、お茶を与えていればいいのですが、やはりたまにはジュースも飲ませてあげたいという気持ちもあります。なので、できるだけ糖分が少ない物を知っておきたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 息子が心配です。

    以前にもこちらで相談させて頂いたのですが、心配が拭えずもう一度相談させてください。 現在1歳7ヶ月の息子がいます。発達の遅れをだいたい1歳?くらいからうっすら感じはじめました(意味のある言葉を話さない、指さしをしない、読んでも振り向かない)。でもまだ1歳だし気にしすぎかなぁと思ってあまり気にしていませんでした。しかし、18ヶ月を目前にして、指さししないことがやはり気になりネットで調べるようになりました。その中で自閉症という言葉にヒットして、色々調べると息子にすごく当てはまっている気がして。目が合わないということも、言われてみたらそうかもと思っています。それから不安が一気に強くなり、今現在にいたります。 気になる点として、 ・指差ししない→何かみて欲しい、何か欲しい、何か興味のあるものを見た時小さい子がやるあの指差しが全くありません。ただ、毎日読む本があり、その中でワンワンはどれ?を教えると覚えて、ワンワンを指させるようになりました。でもこれも自閉症の記憶力がいいだけなのではないかと疑問に思います。 ・目が合わない→前は全く気にしていなかったのですが、最近すごく目が合わないと感じます。例えば、息子が興味のあること(例えば歌を歌ったり)を私がすると目をしっかり見ます。でもただ話しかけたりするだけでは絶対に目をみません。 ・呼んでも振り向かない→振り向く時もあれば振り向かない時もあるという感じではあるのですが、最近はもっぱら振り向かない方が多い気がします。わかって無視しているのか、わざとなのかはわかりません。外にいる時に呼ぶ方が振り向きます。 ・意味のある言葉をまだ話さない→ママ、ダダ、にゃーにゃー、ばーばーなどはいうのですが意味をわかって使っているわけではなく、ただ発声している感じです。喃語?宇宙語?割とたくさんいう方だと思います。 ・一人遊びが好き→手遊びや一緒に歌を歌ったりすることは大好きですが、おままごとや一緒に何かを共有してする遊びをしません。 ・爪先歩きをする→ここ数日爪先歩きをはじめました。 ・ゆらゆらする物?長い物?が好き→ティッシュペーパーや木の枝などが好きで、それを手に持って揺らして集中して遊びます。でも30分しないくらいでその遊びをやめます。遊んでるものをとりあげても癇癪を起こしたりはありません。 ・1歳半くらいから偏食がでてきた→今までは割となんでも食べたのですが(食べさせていた)、1歳半くらいから食べさせられるのを拒否、自分で手掴みで食べるようになりました。食べるものもお菓子やホットケーキ、フライドポテトなどが多いです。そしてすごく小食です。今でもミルクが大好きで哺乳瓶でのみます。食べない食べ物を出されても泣いて嫌がるというようなことは全くなく、ただ食べずにそれで遊んだり、ぽいぽい投げたりします。 ・人見知りがほとんどない→赤ちゃんの時から人見知りがほとんどありません。私が違う部屋で何かしていても一人で遊んで泣いたりしません。外で遊んでいる時は私がいるところに自分で戻ってきたりもします。なのでお母さんの存在はわかっているとは思います。 以上が気になる点になります。 息子は、癇癪などはほとんどありません。赤ちゃんの時からすごくよく寝る子でむしろ夜泣きする子と比べると手がかからない方だったと思います。手のかからない子も自閉症が多いとネットでみたのでそれも気になります。 また私の足元に走ってきてぎゅーっとしたり、抱っこを求めたりもします。 1歳半検診は質問形式で実際にテストを実践するタイプではありませんでした。そのせいで特に問題視されずにスルーされたのではないかと心配しています。検診の際に医師に自閉症のことが不安と話したところ、現在の状態からは自閉症だと思われることはないと言われ、気になるならまた2歳の検診の際に相談してくださいと言われました。保育園にも行っておらず、遊び相手が私だけなので刺激が少ないのでしょうか?自宅ではテレビを見る時間も赤ちゃんの時からかなり長いと思います。そのせいで発達が著しく遅れることもあるのでしょうか?一人目の子供で周りに同年代のお友達もいないため、比較ができず何が普通で異常なのか自分の中でもわからなくなっています。とりあえず、2歳の検診までは様子を見てまた医師に相談しようと思っています。みなさんに相談したところで何かが解決するわけではないことはわかっているのですが、毎日この不安な気持ちが募るばかりで検診まで何もせず待つことができず、自閉症の子を持つ親や発達障害に携わったことのある方々からどんな些細なアドバイスでもいいのでいただけたら励みになると思い相談させていただきました。

  • 息子の趣味について

     25歳の息子の事で相談があります。  息子が4歳の時に妻と離婚。息子は主に私の母が面倒を見てくれていました。  仕事が忙しく息子と遊んだり、会話も少なかったと思います。  片親で育ったのに素直でまじめに仕事と私生活を過ごしてると思っていました。家では息子と2人暮らしです。  昨日の事ですが、レンタルビデオを借りてきて自分の部屋のプレイヤーで見られない形式だからと、リビングで再生を始めました。  「サイコだから」と笑いながら再生を始めたのですが、しょっぱなから男女3人が縛られて、体に固定された電動ノコギリでお互いを殺しあうという映像です。電動ノコギリが女性のお腹を切断していく様が鮮明に描写され、息子を見るとこの上なく満足そうな顔をしてニヤニヤ笑っています。私は驚き「やめてくれ、こんなの見たくない!」と叫びました。息子は不思議そうな顔をして「みんなが見てる人気のある映画だよ」と笑いながら言います。私は「こんなの見るの普通じゃない!とにかくやめてくれ!」と何度も叫びました。息子は「せっかく借りてきて楽しみにしてたのに」と怒りながらDVDを取り出しました。  私の頭には宮崎 勤とか宅間とか昔の歴史に残る残虐な殺人鬼の顔が浮かんできました。  ゾンビとかの映画が好きなのは知っていましたが、そうした人ではなく物として見られる映画と違い、昨日見た映画は考えるだけでもおぞましいものでした。  ああいう残虐でグロテスクな映像を楽しみながら見られる神経がわかりません。  息子は精神に異常なところがあるのでしょうか。他人を生きたままバラバラに切断するとか願望があるようで心配でなりません。もう25歳ですから性格は変えようがないのでしょうが、今後どうしていったらいいでしょうか、誰か精神面で詳しい方教えていただければ幸いです。

  • ひきこもりを繰り返します

    長文です。23歳の息子の事で相談します。私は母親です。息子はこれまで小学校から始まって不登校とひきこもりを繰り返し、高校卒業後はやりたい事がみつからず、目的とするものがないと言いながらも、アルバイトや派遣の仕事に就いていました。ところが去年その派遣の仕事を解雇されてから、また仕事を探し、2、3受けて不採用になって以来、職を探す事がなくなり、人とのかかわりを避けるようにまたひきこもるようになりました。友人とも会うこともなく、家族とも話さず、一緒に食事をとるのも避けます。顔を合わせたくないようです。外出はたまに一人でします。家事はしないし、自分の部屋の掃除もしません。何もしないのです。きっとパソコンとテレビゲームばかりしているのだと思います。こんな日々が続いて半年以上経ちます。以前は心療内科に通院していたので、また行くように勧めたのですが、行かないと言います。いつまでもこんな状態ではだめだと思い、叱ったりもしたのですが、そうすると、叩いたり、物を投げたりして、反抗してきます。普段黙っているのに、この時は大声を出します。仕事を探すように言うと特にイライラをぶつけます。もともと物事を深く考えてしまうところがあります。本人もこのままではだめだというのはわかっていて、求人を見てはいる様なのですが、その先の行動にいけないのです。自身を失っていて、社会に出るという事に強い不安があるらしいのです。もしかしたら恐怖さえ感じているのかもしれません。その要因は話してくれないので、私には知りえませんが、以前勤めていた職場で何かに悩んでいた様子もなかったし、また、解雇されて、それほどショックをうけていた様子もありませんでした。以前このような事になった時は、本人も治す気持ちがあったので、一緒に病院へ行って先生のお話を聞いてきました。今回はその気がないので、もっと悪い状態です。家族としては、話はいつでも聞いてあげると言ってるのですが、何も話してきません。ただ、こっちが問いかけると、一言ですが、返事します。きっと本人としては、迷惑をかけている家族の私たちに、合わせる顔がないと思い、また、顔を合わせれば何か言われるだろうと思い、避けているんだと思います。しかし、だからといって、今の息子に、気がねはするな、このままの状態で何もしなくていいなんて絶対言えません。何とか立ち直ってもらわなくてはならないのです。息子の将来が心配です。このまま自立出来ない人間になってしまうのではないかと。。。これまで黙って様子をみたり、優しく言い聞かせたり、時には叱り、といろいろやってきましたが、相変わらずの生活です。いったい何を考えているのか、昼夜逆転し、毎日狭い部屋でひきこもっている息子が不気味です。情けないです。 家族に心配をかけている息子が憎いです。そんな事さえ思うようになってしまいました。でも私が暗い顔をしていたら、主人と罪のない姉がかわいそうなので、普段は明るくしています。息子のせいで家庭を暗くしたくないからです。そしてまた息子も親として見捨てるわけにはいきません。もう疲れました。どうしたらよいか迷い、悩み、もんもんとした日々を送っています。どなたかにアドバイスいただけだら、うれしいです。恥ずかしい話だったのですが、みなさんに読んでいただいただけで、気持ちが少し軽くなりました。こんな長文にお付き合いいただいて、本当にありがとうございました。

  • 2歳5ヶ月の息子 自閉症ではないかと心配しています

    2歳5ヶ月になる息子がおります。泌尿器系の先天性異常があり産まれてきました。 最近息子の発達で気になることが多く自閉症なのでは・・? と心配で不安な日々を送っています。 具体的には ○ジッとしているのが嫌いでサークルや幼稚園の未就園児の集まりなどで集  団行動ができず、座らせようとするとヒステリックに泣きます。  (都度注意はしていますが、食事中も座っていられません) ○飲み物が欲しいときは冷蔵庫まで手を引いていき『ジュース』と言う等、  要求があれば私の手をひっぱり連れて行きます(クレーン現象) ○電車、車が好きでそれに関する名前などはよく覚えます。 ○おもちゃの電車が脱線する、連結が外れるなど思い通りにならないと物を  投げたり壊したりします。(人に向かって投げることも・・・。) ○三輪車などを裏返して車輪に執着します。 ○着替えやオムツ替え、歯磨きが大嫌いで無理やりすると大泣きします。 ○ブーブー、ジュース、ママ、パパ、シィ-ジ等の単語は言えますが2語文は  全く話せません。 この酔うな行動は2歳児にはよくあることなのでしょうか?? インターネットで検索すると当てはまることが多く 「2度目の泌尿器の手術がやっと終わったのにまた・・・。」とかなり落ち込 んでしまっています。私が神経質すぎるのでしょうか?? いけないことと思いながらイライラして子供にキツクしかってしまいます。 (後で自己嫌悪に陥ります。) 皆様どうかアドバイスお願い致します。

  • 心配になるくらい、怖がり&泣き虫の6歳児

    6歳になったばかりの息子の母親です。 普段は口調が強かったり、乱暴だったり、ちょっと妹がちょっかい出すとぶったり押し倒したりする息子なのですが、とても怖がりだったり、えっ?と思うところで涙を流したりするので心配です。 どういうものが怖いかと言うと… ・幼稚園でDVD鑑賞をするとき、部屋を少し暗くするのが怖い。 ・幼稚園で鑑賞するDVDの内容が怖い(たとえば、アンパンマンでバイキンマンが岩を転がしたり、火をつけたりなどが怖いらしいです) ・トトロのDVDを借りてきて観たら最初の5分くらいで怖いと言って切った。 ・教育テレビの見つけた!で夜のお話でお化けが出てきそうだったり、日本語であそぼでちょっと暗い映像だったり、はなかっぱでも物によって、無言で慌ててテレビを消す。(あくまで、怖いものが出てきそう、というだけで、まだ出てきたわけでもなんでもないのに消します) ・トーマスのDVDを借りて来たことがあったけど、嵐のシーンで消した。 ・地震、火事などのニュースが始まったらすぐ消す ・近所で火事があり、見えないところだったけど、「電車に乗ったら(焼け跡が)見えない?」としきりに心配していた などです。 暗い部屋が苦手とか、地震で家が崩れたような映像が怖いとか、お化けが怖いのは理解できますが、アンパンマンが怖くて見られないというのはちょっと心配になってしまいまして…。 今日懇談会がありその間子供たちはDVDを観ると決まっていたので、昨日の夜行きたくないと泣きました。 先生に相談したら、その間(今回はモンスターズインク)外に出させてもらったようですが…。 トトロなんて、サツキとメイが引っ越してきた家の庭の芝生を楽しそうに走りまわっているシーンで消したのです…。 理由は教えてくれなかったのですが、おそらくその直前、家の前の柱をちょっと触ったらグラグラしたので、家が崩れると思ったのか、サツキが楽しそうに「お化け屋敷みた~い♪」と言ってたのが怖かったのか…。 結局夫が帰って来た時に、夫自身がトトロを観てたのを、隣の部屋からそーっとのぞくように時々観る感じで、最後までみられたという感じでした。 病院でラピュタがやってたら、怖いから消したいと言っていました。 消したいほど怖いというのは、普通の範囲でしょうか…。 また、私はお料理やお菓子作りが好きなのですが、ハロウィンの時にジャックオランタンの形のミートパイを焼いたら、可哀そうで食べられないと本気で泣かれ、顔があるのがヤダと言ったので、誕生日の時には新幹線の形のものにしましたが、それでもヤダと言われ、普通の四角ミートパイにしてと言われました…。 ケーキも、普通のデコレーションケーキにしてと…。 1年間幼稚園でやっていた鼓笛隊が終わり、ホールで、先生が「楽器にサヨナラしようね。」と言って、みんなそれぞれが楽器にお別れしていたときも、80余名中、息子だけが泣いていたそうです。 年少の時に曾おじいちゃんをなくした時はまだわからなかったようで棺の中で眠っている姿をみてもなんともなく、泣いている私をみて戸惑っている程度でしたが、今年曾おばあちゃんをなくして、棺の中で眠っている姿をみた途端号泣してました。 ここ1、2年でいろいろわかるようになってきているんだなとは思いますが、えっ?!それもダメ?というところで怖がったり泣いてしまったりする姿をみると、何か育て方を間違ってしまったのかなど考えてしまい、もうすぐ小学生になるし大丈夫なんだろうかと心配になってしまいます。 同じようなお子さんをお持ちだった方、そのような子供だった方など、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 このままで大丈夫でしょうか。 何か特別心がけてしてあげたほうがいいことはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 息子をたたいてしまう・・・

    原因はわかっています。 私が死ぬほど嫌いな義父のことを息子は大好きで、育児も義父がいると思い通りにならなくなり、イライラの矛先を息子にむけてしまっています。 1歳半の息子がいます。 本当に可愛くて、毎日毎日抱きしめてキスしてしまいます。 息子と2人きりのときは、息子がいたずらを沢山しても「かまってほしいんだろう」と思って遊んだりするのですが、義父がいるとできません。 義父はきっと、自分を父親とでもおもっているのか、それとも母親の私よりも勝りたいのか、わかりませんが言動が度を越えているように感じ、おまけに同居なので毎日毎日ストレスがたまり、息子も義父になついているし私なんていらないなと思ってしまうこともあります。 義父は非常に自分勝手です。人間的にも最低で(過去の話を家族から聞いています)傲慢です。うちの息子に溺愛していて、よく育児のことで衝突します。 義父は育児経験がないのに(義母にすべてやらせていたため)いろいろ口出ししてきます。息子もいろいろわかってきたので、私も義父にいろいろ説明してわかってもらいたいのですが、いつもイライラしているそぶりをされます。 一番母親として頭にくるのが、毎日いろいろ教えていって言葉も覚え、触っちゃいけない物も覚え、お片づけもできるのに義父が休日の日にすべて台無しにされてしまいます。今までおもちゃじゃないものもおもちゃとして遊ばされていたため(やめてと言ってもダメで、私が息子から取り上げると義父に嫌味言われる)、息子も触っていいものだと解釈し、返してくれなくなったり、逆にくれないと泣き喚いたりします。こんなことがしょっちゅうで、いつも私がしていることと反することをするので義父がいる日は普段の2倍3倍、息子を叱らなければならないことが多くなります。 また、義父が抱っこしていて私が抱っこしようとするとのけぞって大泣き。義父がいいんだといいます。息子が珍しく私に抱っこされていると「もういいでしょ」といってどっか連れて行ってしまいます。寝かせる時間も前まで9時にべッドだったのに、今じゃ行きたくないという息子をいいように義父がいつまでも離さず、結局9時半10時にお風呂。寝るのが11時とか。部屋連れて行くときものけぞって大泣き。 嫌がる息子を連れて行こうとする私に対し、不機嫌な態度をとる義父。 こんな毎日で、イライラがピークになったり、義父から離れたがらない息子を無理やり部屋に連れてきた後たたいてしまうようになってしまいました・・・。 その後ハッとし、いつも息子を抱きしめます。なんでこんなことするのという言葉が頭をぐるぐる回り、泣いてしまいます。。辛くて仕方ありません・・・。 同居解消できたらどんなにいいか・・・。義父と絶縁できたらどんなにいいか・・・。 でもできないという現実。実家にも逃げ帰りたいですができません。 旦那には何度となく義父のことを話しています。何度も大喧嘩になりました。旦那と義父は不仲ですが、旦那にとってどんな人間であろうとオヤジであり、世話になったから今は同居として恩返しをしている、と。 また、義父とうまくいかないのはお前の性格も問題だ、と言われました。何度も。確かにそうかもしれません。ただ息子のこととなると頭に血がのぼってしまい、逆のことをされれば余計にです。。 女性相談には2度(別のところ)電話しました。息子をたたいてしまうということは話していませんが、1つは「別居」を進められ、精神病である義母の看護も私がしているのですが、看護する義務はないから家をでるようアドバイスされました。2つめは「一時保育などを利用して1人になる時間を作るべき」と言われましたが、息子とは離れたくありません・・・。息子のことが心配になるし、できれば自分の目の届くところで面倒みたいと思っています。。 毎日毎日自分が嫌で、義父になついているし私がいなくても息子は生きていけるだろうという考えまで浮かんでしまいます・・・(死にたいということ)。 旦那も旦那で、現在深夜1時2時まで仕事で休みも週1日あるかないかです。 今年6月まで義母の看護で2年半仕事ができなかったため(その間金銭面は義父が援助してくれていました)、やっと仕事ができるようになったのに私のせいでまたできなくなるのではという不安もあり(旦那もそう言うだろうし)、別居に関しては2度しか深く話し合ったことが(喧嘩でしたが)ありません。 どうしたらいいんでしょうか・・・。こんな母親いないほうがましだと思う一方で、かわいい息子とは片時も離れたくないという気持ちがかなり大きいです。でもイライラがピークに達すると手がでてしまいます・・・。自分が憎いです。

  • 息子は本当に障害があるんでしょうか?

    年中の息子は言葉が遅く初語が2歳でペラペラになったのが3歳半ぐらいでした。 同時に下の子が生まれ赤ちゃん返りが激しく情緒不安定になりました。 その頃、運動会で一人輪から外れ踊れなかったのと園での生活で昼寝をしない・切り替えが難しい・一人遊びが基本・こだわりがあるなどが理由で担任に発達相談を勧められ園で面談しました。 言葉が遅かった事もありずっと心配してた私は個人的に市の発達相談を定期的に受け心理・言葉の先生にみてもらってたのですがそこでは指摘されず最終的には心配なしとなり終了になってました。 しかし園での面談で担任の話のみ15分ほどの面接で来ていた発達相談先生が「発達障害」と言ったのです。 病院でテストを受けましたが診断は何も言われませんでした。 ゆういつチェックされてたのは「ひつじの部屋に行くよ」と言われ息子は部屋に入り「ひつじはどこにいるの?」と聞いたそうです。 「羊のマークの部屋」を「羊がいる部屋」として認識したというところです。 医師は行間を大切にしないといけない子なんじゃないかなと言い私が何度か自閉症について尋ねたら「まあ総合的には広汎性発達障害っていうふうに我々は言うんだけどでもまあ半年後ぐらいにもう一度検査すればいいんじゃないの?お母さんはこの子のどこが心配なの?」と言われました。 そして現在もうすぐ5歳。 園の担任は面談で「当初、心配な事も多かったけど今は特に手のかかることもないしすごく成長してそんなに心配することないんじゃないかって思うんだけど・・・」と言われました。 けれど長年しみついた私の感覚が抜け出せなく息子=何か障害があるってなっています。 そもそも療育の場では息子のささいな行動全ては障害からと扱われてるので先生と話してると洗脳されるというか・・・癇癪を起こしたら障害だからなんだとなってしまいます。 癇癪と言っても頑固で聞き分けがなくなる時のことです。 話せば少したって自分が悪かったら謝るしいじける時もあるし普通の事の気がします。 先日主人に指摘を受けました。 私が今まで一生懸命になって頑張ってきたのは感謝の気持ちでいっぱいだけど何でも=で見ないであげてほしい。 本人の可能性を縮めてしまうと思う。 療育で学んできた対応の仕方は素晴らしいものがあるのだろうけれどそれらが全てではないと思う。 過保護になりすぎてしまてるのでは? 確かにその通りです。 息子が何かする前に私は事前説明をしたり一言・二言助言したり... 習慣になってます。 でも実際、息子にはそんなフォローは必要なくなっていて「言われなくても分かってるよ」と言われきちんとできてます。 就学相談を受け就学時には周りの親にもきちんと説明して・・とか考えていましたが最近それをするのは間違ってるのではないかと思ってきました。 そもそもなんで私は息子に発達障害があると思ってるのか? 私がいつの間にか回りの意見でまどわされ視野が狭くなってるのではないか? 息子は集団生活も送れ・ごっこ遊びもでき・ヒーローものからままごとあらゆる遊びが好き・友達と遊び・弟の面倒見もよく相手の感情をくみ取り心配・謝罪・優しさなど感情も豊かです。 ひらがな・カタカナも読め最近は自分で本を読みます。 自分の名前なら書くこともできます。 あえていうなら賢こすぎて人より無駄に脳を使い考えすぎてしまうところがありここから物事へのこだわり・切り替えの苦手さがあるのでマイペースさが見える。 ようするに高機能っぽいのかな?と思ってましたがコミニュケーションがとれ・冗談も通じ・融通もきく・物への執着こだわりはない・自閉症要素があるかの簡単な言葉の実験問題を出しましたが全て正常に答えました。 普通は年齢が上がるにつれ周りとの差が出ると言いますが周りとの差は日々縮まっています。 幼さは多少ありますが早生まれです。 もう一度、何か検査を受けはっきりさせるべきでしょうか? けど検査を受けにいく=結局はボーダーで?の状態でさまよう気がします。 どうすればはっきりできるのでしょうか? 私自身はたぶん息子が小学校に上がって問題なく生活できて初めてホッとできると思います。 それでいい・・・それまでは療育にも通ってのんびりいこう診断名なんてどうでもいいと思ってたのですが・・・もし本当に息子に何も問題なく成長の過程・性格だったなら私はこれ以上よけいな事をしてはいけない気がします・・・ 色々学びすぎたせいか普通って何?個性と障害のラインは?と何が何だか情けない事に分からなくなってきてしまいました。 乱文で失礼しますがこの場合どしていけばいいのかアドバイス頂けると幸いです。

  • 21歳の引きこもりの息子をどのように扱えばよいのか。

    中2の二学期より、対人恐怖症を言う神経症のため、引きこもり、その間、色々な神経科や、カウンセラーなどを回り、3年前に大検をとり、今は、コンピューター専門学校の2年生です。京都にマンションをかり、すんでいます。好きな科目2-3科目しかとれづ、長続きがしません。漫画、ゲーム、インターネットなど、昼夜逆転によくなります。最初は、怠け、怠惰、無気力、甘え、など、一般的常識的なことばかりで、息子を責めてきたように思いますが、やはり息子が一番しんどいかもと言う気持ち担っています。でも、このままいつになっても卒業できませんので、学校を辞めさそうと思っています。何せ、年間生活費を入れると、大金が要り、又、主人からは、お前が甘やかしたから、99%お前の責任だといわれ、離婚を迫られていますので、一体どのようにして、子供を自立させることが出来るのか、毎日心がつらくて、困っています。大阪で、斉藤環先生のような信頼でき、引きこもりの子供の気持ちをわかってくれるような、神経科の先生をどなたか知りませんか。教えてくだされば助かります。