• 締切済み

気象業務に就きたいのですが・・・

no8nishiの回答

  • no8nishi
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

はじめまして。 私も気象予報士の資格を取りたいと考えています。 でも、いまいちどのようなところに就職できるのかなどわからないことも多かったので、資格の本を読んでみました。 そこに、気象予報士の資格というのは、これからとても有望な資格らしいということが書いてありました。 今、テレビの天気予報などは大まかな地域の情報しか伝えられていませんよね。(県庁のある地域だけだったり・・・)しかし、特定の地域の天気予報が知りたい会社などもあるじゃないですか?例えば、観光会社などが当てはまると思います。そこで、そういう特定の地域の天気を予測して、そういう情報が必要な会社に伝えるという会社が増えてきているみたいです。または、そういう会社を興すこともできるらしいことも書いてありました。 yokohanaさんの質問は4月29日のもので、こんな遅くなって回答するのも変かな~?と思ったのですが、もし力になれたらと思って回答させていただきました。 お互い頑張りましょうね!!!

関連するQ&A

  • 気象庁のお仕事

    国家公務員試験の1種を合格して気象庁に入ると、 気象庁での業務とはどんなものになるんですか?? また気象研究所などの研究機関や本庁で働くことは可能ですか?? よかったら教えてください。

  • テレビで気象予報士ではなくてはできない業務は?

    テレビで気象予報士にはできて、気象予報士の資格がない人(アナウンサーやいわゆる「お天気お姉さん」的な人にはできない業務はどのようなことがありますか?

  • 気象予報士と地震

    気象予報士は天気の予報だけできます。地震の予報はできません。 1.大学で気象の研究をする人は、気象予報士の資格が必要でしょうか 2.地震の研究、予報までを視野に入れている場合、予報はできるのでしょうか 3.何年か前、桜島で噴火がありそうだ、と京大の先生が予報したと記憶しています。地震や火山の噴火は予報してもよいもでしょうか。

  • 気象台で働きたいのですが、理系でないと観測業務をできないのでしょうか?

    私は、今年の4月に4年生の法学部を卒業し就職をしたのですが、本当に自分のやりたい事はこれだったのかと疑問を持ち、すぐに会社を辞め自分の本当にやりたい仕事を探しました。色々悩んだ結果私は気象台で観測や調査などをやりたいと本気で思い、それに向けて色々調べました。ですが、満足いく情報が得られなかったので、教えてもらえないでしょうか?  法学部卒ですが、どうすれば気象台で観測などの業務をできるのでしょうか?公務員試験にも行政や技術職などがありますが、気象台は物理を主に採用していると書いていたのですが、法学部卒の私にも物理から公務員になり、そこで働く事ができるでしょうか?  長文になってすみませんでした。お願いします

  • 気象予報士

    僕はこの春から高校1年生になるんですが、今気象予報士の資格を取りたいと思っています。 なので気象予報士になるためのオススメの講座や参考書をおしえてください

  • 気象予報士試験について

    気象予報士に興味があり、本格的に勉強を始めようと思っています。 今から独学で勉強を始めて、来年1月の試験に合格することは可能でしょうか? 勉強は必死でやるつもりです。 私は現在理系の大学1回生で、物理は履修しています。 どなたでもいいのでご意見お願いします!!

  • 気象予報士試験に向けて

    大学一年生です。 なにか実りあることをしようと思い、思い立ったのが気象予報士資格取得です。 私は文系ですが、高校時代に地学を選択していたため気象に興味があり、今年の一月に独学で試験を受けてみようと思い立ちました。 気象予報士のバイブルと呼ばれる『一般気象学』は、夏の間に一応すべて理解したのですが、これからどうすべきかの指針が立ちません… いきなり過去問題集を解き始めるべきなのでしょうか?それとももっと他の参考書をあたってからの方がいいのでしょうか?その場合おすすめの参考書(学科(一般、専門)、実技)も教えていただけるとありがたいです。

  • 気象予報士の資格は就職に有効か2

     先日この質問をさせて頂いた者です。内容がイマイチだったのもう一度質問致します。今、気象予報士試験に向けて勉学中です。私には旅行関係の資格(総合旅行業務管理者・旅行地理検定など)英語検定準2級を持っております(英語に関しては準2級では資格所持とは書けないそうですが)。  就職活動でハローワークから幾つか求人リクエストが来て(旅行関係で)お話を伺ってきましたが、どうも、資格の名義貸しのようなもので見送りしました。30代半ばの就職活動なのでかなり厳しいものがありますのでもう一つ資格を取りたいと以前から思っていた気象予報士を目指しています。  ただ、資格を取ったからといって就職に有利に働くかどうかはよく判りません。少なくとも仕事の幅が拡がれば、仕事の選択肢が拡がればと思っております。この考え方は果たして合っているのか外れているのか迷っております。また、当ってたとしても、どうゆう分野の仕事に活かせるのかも判りません(旅行関係、気象関係のほかに)。気象キャスターにの中には何回目にして気象予報士試験をパスし気象会社に入社された方もいらっしゃるそうですが。いいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 気象予報士の資格を活かすには

    気象予報士の試験に合格はしたのですが、合格の前後で何か変わった、とも思えません。 先日、会社の人に「実は気象予報士なんだよ」といったところ、「へー、じゃ明日のこの辺の天気は?」と問われてネットを見ていると、なんだあ、となりました。 専門の会社に勤めている人は別にして、予報士の資格をこのようなことに生かしている、ということがありましたら教えてください。

  • 公務員になるにあたっての資格

    現在、公務員を目指して勉強中の大学生2年生の男です。 よろしくお願いします。 公務員採用試験自体は2年後なのですが、それまで就職に役立つように、何か資格を取りたいと思っています。 公務員採用試験を受けるにあたって、何か有利になるような資格や、あった方が良い資格はないでしょうか? よろしくお願いします。