EC企業の就職先を探しています

このQ&Aのポイント
  • EC企業の就職先を探しているあなたへ、インターネットを駆使した企業探しの方法をご紹介します。
  • 電子商取引(ECコマース)に精通しているあなたが、中小企業でEC事業を展開したい場合、コンサルティングのニーズがあります。
  • 自身のスキルと存在を知ってもらうために、SNSやブログを活用しましょう。ハッシュタグを使ってアピールすることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

EC企業の就職先を探しています。

僕はある県で行われた、電子商取引育成事業の卒業生です。 行き先はあまりにも県との癒着(コネクション)がある企業ばかりで、自分が希望する企業がありませんでした。 そこで、自分でEC企業を探すことにしたのですが、あまりいい方法が見つかりません。 人材紹介会社も何社か登録しているのですが、あまり紹介のない状況です。 インターネットを駆使して企業を探したいのですが、いい方法はありませんでしょうか。 例えば、SNSやブログで僕のスキルと存在を知っていただきたいのですが。 (なるべく、中小企業で、今後、EC事業を展開したい。EC事業を行っているが、売り上げが伸びずに困っているところのコンサルティングをしたいと思っています) 電子商取引(ECコマース)には精通していて、ネットショップ実務士の資格も持っています。 なにか自分を売り込むいいアイデアがあればお知恵をかしていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人材ビジネスに10年以上携わっている者です 就職希望ですか?それとも、独立したコンサルタントの生計を考えていますか? ■就職希望の場合 ・ハローワークで探す ・求人媒体で探す ・気になる企業に直接アプローチする 実力を知ってほしい、SNSやブログを読んでほしいというのは なかなか難しいと思います (企業はどこの馬の骨ともわからない人のことを深く知ろうという努力をしません。時間がありませんから) 極端な表現で恐縮です ですので自分から動いていくしかないですよね ■コンサルティング業を起こす ・ビジネスマッチングの会にどんどん顔をだす ・とにかく人脈を広げる ・中小企業ターゲットでしたが、商工会議所の加盟企業へアプローチしてみる この場合は特に自身で動いていかないと仕事がとれません 実績が実績を呼びますので、価格等にこだわらず実績作り、その実績を利用した宣伝に チカラを入れた方がいいかもしれませんね

nagaseru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ、資金の関係で独立は考えていません。 将来的には独立も考えています。 ビジネスマッチングや関係組織のことも勉強したので。 ハローワークはすでに行きましたが、あまり目ぼしい会社はありませんでした。 スカウトに登録しましたが、いつまでも知らせを待っているというのも時間が勿体無いので。 商工会議所の登録企業にアプローチしてみるというのは非常に良いアドバイスいただきました。 どういう対応をされるのか不安ですが、まず、週明けに商工会議所に言って話をし、 聞いてこようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

人材紹介会社のランキングをつけている者です。 以下、参考にしていただけますと幸いです。 http://www.tensyoku.careerwins.jp/jobchange002.html

参考URL:
http://www.tensyoku.careerwins.jp/jobchange002.html
nagaseru
質問者

お礼

ありがとうございます!!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Eコマースって?

    Eコマースについて調べているんですが、 どのサイトもEコマース=電子商取引としか書いていないんですね。 Eコマースって、もっと広い意味で言われていると思うんですけど、 企業間で行なわれる原料の調達や在庫の管理といったサプライチェーンもEコマースですよね? 他にはどんなものがあるんでしょうか? 教えていただけませんか? また、詳しく乗っているサイトがあれば教えてもらえませんか?

  • 企業の探し方を教えて下さい!

    新規事業を設立し、あとは営業するのみなのですが、企業をどうのように探せばよいのか教えて下さい。ターゲットは中小企業です。自分の住んでいる県で営業したいので、県の絞り方も含めて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 電子商取引企業の業界地図

    電子商取引の仲介・コンサルティングを生業とする企業の業界順位のようなものがあればどなたか教えていただけませんでしょうか?(業界最大手とか) 知りたいのはいわゆる小規模なインターネットビジネスを手がける会社(BtoC)のことではなく、大規模なBtoBもしくは決済代行や電子商取引のシステム自体を構築する会社のことです。三菱商事等の大手商社が手がけていたような気がしますし、NTTもやってたような…

  • ベトナム進出

    海外より輸入し、日本で売るという単純明快な職業に就いております。 今までは知人の紹介などで海外企業と取引をしていたのですが、ベトナムについては全くコネクションがございません。 「こんな企業を紹介して欲しい」と言えば紹介してくれる機関というのはありますか??

  • 子ども関係の企業(就職先)を探しています。(希望:東海)

    質問します。 自分の就職について悩んでおります。 現在は保育の学校に通っており基本的にほとんどの学生は保育所や幼稚園への就職をしていきます。もちろん私も保育士になりたくてこの学校に入学したのですが、現在アルバイト(水泳)で子どもと関わっていく中で身体を動かしながら(スポーツなどで)子どもと関わっていきたいと考えるようになりました。 そこで、保育の資格を生かしながら子どもと関わっていくような企業を探しています。例えば、 ・保育園や幼稚園などでスポーツやレクリエーションを専門に教える。 ・子ども専門のイベント会社。 ・子どものスポーツクラブ。 ・旅行などの子どものイベント事業を行っている企業。  など 私自身も探してはいるのですが、就職さいとでも子ども関係のジャンルがなくて探すのに手間取っています。 もし上記のような企業をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?※出来れば愛知県内。 よろしくお願いします。

  • 企業と契約するのって・・・・

    私は高校時代、一般家庭に家庭教師を紹介してお金を取っていました。あと、知り合いから安く仕入れた商品をネットで個人に売ったりしていました。単なる小遣い稼ぎだったので何も考えずに個人でやっていましたが、こういったことを企業相手に行う場合、つまり企業からまとまった商品を仕入れたり、企業に人間を派遣したりする場合、こちら側は個人事業なり有限会社なり何らかの形が必要なのでしょうか?まったくの個人として会社と取引できるのでしょうか? もちろん会社であるほうが信用してもらえるでしょうが、そういったことではなく、可能か不可能かをお伺いしたいです。 ド素人の質問で申し訳ありませんがお願いします。

  • 将来のヴィジョンに合った就職

    現在、就職活動中の4年生です。 現在もっている将来のヴィジョンは、起業して自分のショップを 持つことです。商品としてはインポートもの(主に衣服)を揃えたい と考えています。 その夢を実現するために、企業でバイヤーや貿易関係などの仕事を 経験してから、起業したいという想いが強くなりました。 そのようなことを考えているので、業界としては商社、小売、流通 などを中心に受けているのですが、目ぼしい商社は全滅。 小売から2社内定をもらえましたが、自分の将来につながる仕事が できる部署に配属されるまで8~10年かかる可能性が高いです。 しかも、英語を使って仕事ができる環境もなさそうです。 なので、若いうちから仕事を任せてもらえて、自分も成長できそうな 急成長している中小企業に入ることも考えますが、そのような企業を どのようにして探せばいいのかもわからない。 小売、流通業界に精通しているコンサルティング会社で経験を積む といった選択肢も自分の中に存在しています。 私の将来のヴィジョンにあった就職の選択肢としては、 どれが適切でしょうか?あと、他に良いと思われる選択肢が あるのなら、ぜひ教えていただきたいです!

  • フリーから企業に就職

    こんにちは。 この度、企業の一社員としてとある会社に就職いたしました。 私は、制作系の技術職ですなのですが、長く同じ業界に在籍している為 いつからか、私個人に対しての仕事の依頼が直接、クライアントから来るようになり、個人で仕事を請け負っておりました。(法人ではないです) しかしながら、仕事の受注がまばらで月によっては収入が低かったりと 個人事務所を立上げやっていくにはまだ早いと、今の会社に入社しました。 そこで一つ問題が生じました、それは私自身がすでに個人で、お客様を持っていると言う事です。 入社時、社長に、今までの活動を報告しこれからも続けて行きたい旨 話したところ、「うちの会社として受ければいい」と言う事でした。 しかし今まで、私個人が長い時間を掛けて獲得したお客様です。 今の会社名を表に立てて、やっていくのには抵抗があります。 もちろん、今、この会社にお世話になっていると紹介は出来ますが、、 フリーから企業へ入った場合のマージン配分はどうすればいいのでしょうか? 1. 私が代理店となり、今の会社を下請けとして使用するという形をとる。中間マージンとして何%かを自分自身で決定し、それを私自身の報酬とする。 その際、クライアントから受けた金額と異なる金額で、会社に提示する(制作はもちろん私がやる) 2.今の会社として見積書をもって行き、営業報酬として現在の会社から  何%のバックマージンを頂く。 現在上記の2点くらいしか考えつきません、、、 こういった、個人事業主だった(お客をすでに持っている)者が企業に入った場合、自分のクライアントからの仕事に対しての報酬の配分は企業と私の間で、どのようにするのが一般的なのでしょうか? どなたか、教えてください!!

  • 中小企業診断士の取得後について

    中小企業診断士の試験を合格した後、どうやったら中小企業診断士として仕事ができるのでしょうか? 今の自分の考えでは、 (1)自分が住んでいる県の中小企業診断士協会に登録して、そこから仕事を紹介してもらう。 (2)自分で手当たり次第に中小企業に飛び込み営業する。 (3)ハローワークで探す。 2と3はあまり合っていない気がしますが、知っている方教えてください。

  • 再就職支援会社について

     前職は希望退職を募り、再就職支援会社を用意してくれました。私の県は再就職支援会社が2社しかなく、前職が用意してくれた中では1社しか該当しなかったので、それにしか登録できませんでした。  その登録をしてから、履歴書や職歴の書き方、面接の練習、適性検査、が行われました。  が。  本来は再就職支援会社のみの求人もあるそうなのですが、私の県はほとんどないらしく、「自分で探して来て、こちらに連絡ください。そしたら、営業のものがあなたの履歴書などを持って訪問しにいきますから。」と言われました。  それにそこの会社が紹介してくれるのは、ハローワークで掲示しているものだけです。  私は「○○の職種や△△の仕事がしたい。」という話はしているのですが、それとは違うものも紹介されます。  その紹介されたものも『ここが気になるから、ちょっと避けたい』と条件が気になり、遠回しに断っても強制的に書類をその企業に送ってしまいます。面接を2~3社受け、企業の話を聞いても「受かっても働けない(能力的に厳しい)。」と思い、「受かったらどうしよう…」とストレスを感じます(全部落ちましたけど)。  先日も紹介された(ハローワークの求人)のですが、仕事内容が気になり「こういう仕事内容を記載されているので、ちょっと無理だと思いますが…。」と話したら、やや怒り気味で「そういうところを気にされたら、こちら側も紹介できない!」と言われました。  そういう相談はしてはいけないのでしょうか?再就職支援会社だから、希望する仕事に関係なく、どんどん受けるべきなのでしょうか?  ちなみに。  先日ハローワークで自分で見つけた企業を再就職支援会社に知らせたら、受付場所(本社)が県外でどうやら営業に行けないみたいで手が出せない企業でした。  そしたら「ふ~ん…。」と素っ気ない態度をされ、私が意欲を見せても反応がイマイチで「やるだけやってみたら?」みたいな返事をされました。  再就職支援会社はこういうものなのでしょうか?もっと親身になってくれると思っていたので、想像と違いすぎてとまどっています。

専門家に質問してみよう