• ベストアンサー

NHK放送の「イサン」って実話なんですか?

Wikiで調べても分からないのですがこれって実話なんですか? そうだとすれば何時頃の話しなのでしょうか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 実話ではありません。時代劇です。  「歴史ドラマ」という、韓国語からの直訳の変な日本語に惑わされないでください。  『水戸黄門』みたいな時代劇です。  「実在した人物の・・・・・!」と、テレビ局が視聴者の興味を引こうと宣伝しているのがいけませんね。  日本人が朝鮮史をよく知らないことを利用しています。    女の宮廷絵師? 有り得ません。  主人公の王は実際にいた王ですが、ほとんどが作り話です。  『チャングム』と同じ監督が作っていますが、『チャングム』について聞かれたこの監督が「史実は1%くらい。」とインタビューで答えています。  チャングムは王宮の料理人という設定でしたが、実際の朝鮮の王宮の料理人は男でした。女は出来上がった料理を運ぶ役目と、野菜を洗うなどの下働きが役目でした。実際の調理は男がやっていました。  韓国では1997年に国家不渡りの危機があってから、「おなごは専業主婦でいい」という考えが減り、「女も手に職があって経済力のある人(「専門職女性」)が望ましい」と価値観が変わってきました。  そこで、テレビドラマの主人公も専門的知識・技能のあるキャリアウーマンが好評をはくしているので、そこで本来は男の仕事であった昔の宮廷料理人も女性にして時代劇を作ったら、高視聴率になりました。  女の典医? それも有りません。  『トンイ』も主人公自体は実際にいた人物ですが、ドラマの話は作った話です。シンデレラストーリーだから視聴率が良かったのです。  だいたい女性は世界どこでも、シンデレラストーリーが大好きなんです。『プリティーウーマン』がどうしてこれだけ人気なのか?シンデレラストーリーなためです。  主人公の女性は、朝鮮史の中では「水汲み奴婢(奴隷)」としてさげすまれてきた女性です。  奴婢(奴隷)は賤民です。李朝時代末まで全く人間として扱われていなくて、品物扱いだったのが奴婢です。品物として、主の所有物として売買されていました。完全に「物」です。  水汲み奴婢は王宮で働く奴婢(奴隷)の中で最も賤しいとされた奴婢でした。  『チュモン』も作り話です。あっちの神話、こっちの神話から引っ張って来て脚本を書いた時代劇です。  服装も建物も時代考証、ゼロ。  日本の時代劇だと、○○時代のセットとか作って撮影しますね。  でも韓国の時代劇はどの時代のドラマもほとんどが同じ撮影所の同じセットで撮ってるんです。  新羅の時代劇も、百済の時代劇も、李朝のも最近はみな、門慶市というところのセット場。  なので「このお城、また出て来たよ。時代も国も違うのに同じお城。」「この門も、また登場。」な状態です。  「えっ、この時代に紙があるか?木簡・竹簡の時代でしょうが。」それも俳優の目を見てると「文字を左から右へ追ってる。昔は文字は縦に書いてたから上から下へのはずでしょうが。」 などと思う変なシーンが次々。  歴史の勉強にはなりませんがただ、作り話の中にも歴史を垣間見ることが出来ます。  中国から来た、中国皇帝の名代がご機嫌を損なわないように丁重にもてなしてる話とかです。

kanden
質問者

お礼

黒澤監督の「椿三十郎」と同じ感覚で観ればいいと言う事ですか。 史実1%と制作者が言っているのならそうなんでしょうね。 その1%が中国皇帝の名代を丁重にもてなしたと言う事なのでしょうか。 つまり朝鮮の歴史については何の参考にはならないと言う事は分かりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

#1 さんへの補足です。 朝鮮は日本が併合するまではアジアの最貧国 でしたから、本当はもっとひどかったのかも。

kanden
質問者

お礼

韓国もあまり誇れない過去を捏造するよりこれからの韓国を創造する様なものを作った方がいいと思いますね。 「日本沈没」を韓国では受けたそうですが、その理由は日本が沈んでしまってザマアみろと言う意味で受けたと聞いて(故)小松左京氏の真意が全然分かっていないなと白けた気分になったのを思い出しました。 これまでの回答で観るスタンスが大きく変わりました。 有難うございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 ウィキで、「イ・サン」というふうに、真ん中に ・ を入れて検索すると出てきますよ。  李氏朝鮮の22代国王「正祖」のことだそうです。  詳しくはそちらを見て頂いた方がいいかと思うので、説明は省きますが、私としては、「暴れん坊将軍」ほどではないにしても、ほとんどフィクションだろうと思った上で楽しく見ています。  しかし、なんというか、あの時代の日本なら、農家でも町人でも、みんなかなり立派な家に住んでいたのに、あの番組に出て来る庶民の家の、なんとも貧しいこと。  日本ほど撮影環境(例えば太秦のような)が整っていないだけなんだろうと思いつつも、あれが、日本の京都か江戸に匹敵する「王城」の地の民人の家々かと思うと・・・ 。

kanden
質問者

お礼

出てきました。 1392年から1910年まで続いた王朝だったのですね。 王朝と言うと日本で言えば天皇なんでしょうか。 「暴れん坊将軍」と同じ感覚で見ていればいいと言う事ですか。 分かりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • とんでもない実話

    なんかイライラするのでスカッとした話聞かせてください! URLでも構いません。 それ以外でも、とんでもない実話などありましたらお聞かせ願います! 男×女の変わった話、女×女のドロドロ話、結婚式での略奪などなど。

  • 実話でしょうか?

    「犬と私の10の約束」という本を読んだのですが、 この話は実話なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国の三国志って実話ですか?

    中国の三国志って実話ですか? 漢王国の国王の子息の劉備が蜀王国を建国する話は実話?

  • これって実話?

    V6の長野君のことですがこれて実話ですか? 実話のように思えてきて仕方ないです http://www.page.sannet.ne.jp/yoshikawa-j/unmei1.htm

  • 小説は実話・・・?

    カテゴリーがよく分からなかったので間違っていたらスミマセン>< 今まで小説は作者が作った話だと思っていました。 【出口のない海】という今日から公開されている映画の元は小説らしいのですが、その映画は実話だそうです・・・ 小説で実話はありえるものなのでしょうか? または小説で実話は普通なことなのでしょうか? ちなみに昨日「【出口のない海】を見たいね」と友達と話してて「これって実話だよね?」と聞かれたので「そんなわけないじゃーーん!!だって、これ戦争終わった年の出来事だよ^^;ありえなくない?」と私とその他の友達と言いましたが実話だということを今日知ってビックリしました・・・ あんなに友達に自信満々に言ったのに恥ずかしい;; 余談が入りましたが私の疑問は、はれないままなので誰か教えてください!! お願いします。

  • 病気の実話を扱った本を教えてください。

    病気の話を扱った本を探しています。 できれば、1リットルの涙のように、小説というよりは実話にそったものを探しています。 このように、実話もしくは実際の話に基づいたお勧めの小説・本を教えていただけないでしょうか。

  • 実話の象の話し

    母の友人が以前病院の待合室で読んだことのある 『象』の本について探しています。 実話で『象』の話しといえば 『象のいない動物園』 『星になった少年』だと思うのですが この二つではないと言ってるようで。 他に実話で象が出てくる内容の本はあるのでしょうか? 聞く話によると『カメ』?が出てくるとか・・・。 感動する作品なようです。 ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

  • 電車男って実話?。

     2ちゃんの掲示板から盛り上がったという話ですが、あの内容は実話なんでしょうか?。  話がうまく転がりすぎなんですが・・・

  • NHKドラマ「海峡」は実話でしょうか。

    NHKドラマ「海峡」を見て感動しました。最後に「野中朋子は今も健在である。」という字幕が出たのですが、これは実話なんでしょうか?

  • 笑ってはいけないけど 笑える実話 ありますか ?

    この笑える実話ですが、私の通ってた中学校時代に男子は坊主だったのですが クラスの友達が教室に入って来てもかぶってた帽子をとらないので みんなが「どうしたの?」ってなって、詳しく聞くと家のバリカンを使って髪をお父さんに カットしてもらっていたらしく、3分の1位をカットしてそのバリカンが壊れて・・・ 時間も遅かったために床屋には行けなかったそうです。翌日は学校が当然ありますから。 当然その3分の2は伸びたままで、残りは髪がまるっと無い状態でした。 これが中学校のときに見た一番笑える実話なのです。 なんか笑える実話って見たり聞いたこと・経験したことありませんか? 回答よろしくお願いします。