• ベストアンサー

親戚が集まる時の料理は。

2日に法事があり親戚が10人ほど集まります。法事といってもどちらかというと年に一度集まる食事会みたいです。 料理は仕出しのお弁当をとるそうなのですが(ちなみにこの仕出しのお弁当も親戚がやっている)、他に用意するものとしてどんなものがいいでしょうか。あまりお酒を飲む人もいないようなのですが。 できれば当日はばたばたする為今日のうちに作っておけるものがいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

甘栗、柿、さつまいも、みかんなど、いまの季節でお茶にあうものや自家製のつけものなどを出し、一同で食すべし

kazu-ma
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#21384
noname#21384
回答No.3

他に用意するものは、日本茶に食後のお菓子などいかがでしょう? 食事はお弁当を手配されますので、特に用意しなくても言いと思います。 仕出しのお弁当にはお椀(味噌汁とかお吸い物)はついていますか? ついていなければ、親戚に頼めば弁当到着といっしょにお椀もついてくるので楽ですよ。

kazu-ma
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

kazu-ma
質問者

補足

結局お漬物と果物を用意しました。 朝早くからありがとうございました。

  • jikozou
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

「仕出し料理」ではなくて「お弁当」ですよね。ならば ・茶碗蒸し ・お吸い物 あたりではないでしょうか?あたたかいものになりますから、1日に作るのは ちょっと無理かな。準備はできると思いますが。 (仕出し料理をとったのならこれらは付いてくる可能性あり) その他候補はお弁当の中身(何が入っているかお品書きありますよね)次第ですが 無理やり作る必要があるのかどうか・・・。ういても困るし。 お酒を飲まれる人が少ないのなら具たくさんのちらし寿司なんかいいかも しれません。 お子さんや若い人も集まるのならば揚げ物を用意しておく手もあるとは 思います。

kazu-ma
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 仕出し料理にプラスアルファするなら

    仕出し料理にプラスアルファするなら 親戚と会食をすることになりました。 会食といっても堅苦しいものではないのですが 日程的にこちらで料理を作る余裕がないので仕出しを頼みました。 注文したのは会席です。(但しお膳の仰々しいタイプではありません。) それだけではあまりに素っ気ない感じがして 何か簡単なものを作って用意した方がいいかなとも考えています。 とはいっても、注文したものは お吸い物も付いてくるし、それなりのボリュームもあります。 当日は掃除もしたいのであまり時間もないかも・・・・ 何を用意するといいでしょうか?

  • 熊本で法事の後のお食事会にいい店はないでしょうか。

    こんにちは。23歳女性です。 熊本で法事の後のお食事会にいい店を探しています。 9月、祖母の三回忌があり、法事をします。 その後、親戚15人ほどを招いた食事会をしたいのですが、私は京都に住んでいて、 あまりお店をしらないんです。 熊本の祖父は、一人暮らしですが、とても親戚にお世話になっており、よくしてもらっていますので この機会に素敵なお食事で、お礼の気持ちを表したくて……。 親戚はみな、ご高齢です。(タクシーかマイクロバスで移動を予定) 場所は、熊本市内で、車で行きやすいところだとありがたいのです。 法事は午前中で、お昼のお食事ですがみなさんお酒が大好きなので、お酒の飲めるようなところでしたいと思っています。 特に法事用のお膳をご用意いただけるお店でなくても、素敵なお食事になればいいと思っています。 いい会にするために、どんな情報でもいいので、ぜひお力を貸してください。

  • 熱々で美味しく 冷めても美味しい大皿料理

    半日~1日かけて、料理を出して、親戚や友人を迎える集まりを開く事になりました。 客人が来る時間が決まっていないので、大きなテーブルに何種類かの大皿料理を出してカバーなどをしておくようになります。 仕出しのオードブルも考えましたが、親戚や友人に仕出しや出来合いのものを嫌う人も多くいるので、家族と手伝いの友人達とで用意しようと思います。 そこで、出来立て熱々でも美味しくて、冷めても美味しい大皿料理のおすすめを教えてください。 主食は、シンプルなおにぎり、おいなりさん、太巻き、肉巻きおにぎり等で考えています。メインはどんな物が良いでしょうか?

  • 親の法事

     先日、母親の法事がありました。法事の当日朝に、会社から電話があり、急遽出勤しました。仕事は午前中に終わりましたが、法事は終わっていた為、食事会にも出ることができませんでした。その後、法事に参加しなかった為、親戚中から怒られました。自分としても法事に参加したかったのですが、就職したばかりだったので断ることができませんでした。会社の規定では、1ヶ月前に休むことを伝えなければならないのですが、自分の場合、就職してまだ1ヶ月も経っていません。このような場合、法事に参加するべきだったのでしょうか?それとも仕事を優先で良かったのでしょうか? ちなみに、諸事情があり、事前に1人で法事は済ませました。

  • いとこの結婚式のあとの親戚の食事会に招待されました

    今度、いとこが結婚式をします。 式の後、新郎側の親戚だけの食事会があり、その食事会に私もご招待をうけました(いとこ夫婦は出席しません) その際、私はお祝いを用意したほうが良いのでしょうか? また用意する場合、いくら位を包んだらよいでしょうか? 食事会といっても、久しぶりに親戚が集まるから・・・といったもので、堅苦しいものではないようです。 いとことは、子供の頃には付き合いがありましたが、成人してからは、1度も会ったことはありません。 ちなみに、いとこも私も30代前半で、私は独身です。

  • 食べても大丈夫?

    今日法事がありました。 法事が始まる前、 恐らく12時ごろに参加者が集まって 食事をしたようです。 その食事会にはうちの家族は、 用事があって参加できなかったため、 うちの分は、アルミっぽい弁当箱に 入れて持ってきてくれ、法事が終わった 三時ごろ渡されました。 聞くところによると、一時ぐらいから ずっと車の中においていたそうです。 クーラーも付けずに。 渡された時、弁当箱は熱かったです。 弁当の中身は、茹でた蟹、刺身、てんぷら、 豆腐(なすびかも?)のねぎ味噌かけなどです。 先ほど父が食べたのですが、 なんともないといっていました。 でも、私は胃腸が弱く、 昨日も下痢をしたので心配です。 夕飯何もないので、 この弁当を食べるしかないのですが、 食べても大丈夫ですか?

  • 親戚の集まりでの料理持参について

    毎年主人の親戚宅で集まりがあります。 遠方のため義両親は特別な理由がなければ参加していません。 メインとなる親戚の方が料理上手で、ほぼ料理は作っていただいたり、たのんでおいてくれたものになります。 親世代がそれなりに包んで渡しているようで、私たちの世代は特に料理を持参することもなく、お年賀や親戚の子供達にお年玉を配るくらいです。 前回の集まりの際、息子が無邪気に発してしまった「お母さんの栗きんとんが美味しい」の言葉に「じゃあ、来年からは作ってね」と言われてしまいました。 時期が迫ってきた今になって単に子供の言葉にのって返してくれただけだろうか、実際持参したほうがいいだろうか、でも持参したらかえって失礼なのではないかと急に気になりだしました。 私はそれほど料理上手ではありませんし、実際は息子も単に甘くて美味しかったというだけで勢いでそう言っていただけという感じです。 お金など包んでも義両親からもらってるからあなたたちからもらう必要ない、と言われます。 今更料理を持参するのも逆に失礼な気がします。(他のお宅も基本的には料理持参はしていません。) 主人に聞いてもらえばいいと思うのですが、わざわざ聞いたら「お願いね」と言ってくださるような気がしますし、その手のことは主人はどうでもいいことと思っているようであてにもできません。 お年賀持参も単なる土産と思い近場から行くのに必要かと言ってました。(確かに毎年交換会のようになって大荷物にはなりますがほとんどの方は車です。) 義両親もその手のことは無頓着でお金は渡してるしいろいろ送ってる(おいしいものが多い土地柄です)気にするなで終わってしまいます。 気にし過ぎなのでしょうか。 でも、顔を出さずとも義父が長男で主人はその一人息子です。 今更ですが気になります。(そもそも最初にもっとちゃんとしておけば良かったのでしょうが) せめて当日だけでもとお手伝いしようと心掛けていますが、てきぱき動く方が多く、あまり役に立てていないのではと気になる集まりです。 わかりにくい文章だったかと思いますが、このような場合、作って持参すべきでしょうか、それとも今まで通り行くべきでしょうか。 または持参するにしても栗きんとんではなく(もしくは栗きんとんとともに)今まで出されていないようなものを作って持参しようかとも思うのですが、それも今までしていないのにおかしいでしょうか。 何か持っていくにせよ料理に自信のない身としてはそれもかなりのプレッシャーです。 もし作るとしたらよいメニューはないでしょうか。 赤ちゃんから年配の方まで幅広いですが、メインで食べるのは親世代が多いです。 お酒も好きな方が多いですが、車で集まるところも多いので飲みたくても飲めない方もいます。 なお私の拙い文章で誤解を招いているといけないのですが、親戚の方々は気持ちの良い方ばかりです。 私が至らぬところが多過ぎてどうしたらいいのかわからず毎年悩んでいるというところです。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、日にちは迫り悶々としています。 アドバイスよろしくお願いします。 なお、帰省などが続きお礼が遅くなってしまうかもしれませんが必ず拝見させていただきます。

  • 急いで教えて!上棟の時。

    棟上をします。式はしませんが、形ばかりですが、お弁当とお茶、それからお赤飯と清酒を持ち帰っていただくように準備しています。あとご祝儀の金封も用意しているのですが、熨斗(のし)は仕出のお弁当には付くそうです。名前だけは入るそうです。赤飯は自分で炊きます。(1)赤飯や清酒の箱につける熨斗は何と書くのでしょうか??そして名前も書くのでしょうか?それとも名前だけ?それとも無地熨斗?それとも熨斗無し?? (2)それから金封にはどう書くのですか? 「ご祝儀」「名前」でいいのでしょうか。それとも名前だけ?何もかかない? (3)お渡しするとき、どう切り出していいのやら、想像がつかないんですが、具体的にどんな風なのですか?大工さんって無愛想で無口なイメージなもんですから、どう言っていいのかわからなくて・・。主人は当日不在で私一人でオチビ連れての上棟なものですから、不安で仕方ありません。 (4)当日の用意する人数を念を押して確認してはいるのですが、それでも当日増えたりすることはありますか?お昼やお赤飯や金封などは大目に準備すべきですか?大工さんだけでなく、工務店の設計士さんなどが顔を出される事はありますか?その場合はご祝儀をお渡しするのは筋違いだったりするのでしょうか。そしてお赤飯は新しいご近所にも配るものですか?    宜しくお願い致します。

  • 近々、義父の一回忌の法事があります。お坊様や親戚が近所にある主人の実家

    近々、義父の一回忌の法事があります。お坊様や親戚が近所にある主人の実家に集まります。法事のあと、親戚のみんなで、食事にでかけます。料理は法事や集まりなどで食べるお膳のようなものです。大人1人あたり5000円程度です。うちは大人2人、子供2人が行く予定です。そこで みなさんにお聞きしたいのは、お供えに包む金額はいくらぐらいがいいのでしょうか?食事代+人数分に少し足す程度でいいのでしょうか?詳しい方、そのような経験のある方 教えてください。宜しくお願いします。

  • 三回忌で用意する料理は?

    来月、祖父の三回忌の法要があり、お寺での法要の後、我が家で食事を用意する予定です。昨年の一回忌ではお寿司を用意したのですが、今回は仕出し弁当を頼むことにしました。 そこで、ネットで仕出屋さんを調べたのですが、法要料理のメニューに「精進料理」と「精進落とし料理」とあり、どちらを選べば良いのかわかりません。 どういう時にどちらの料理を出すものなのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。_(_^_)_

専門家に質問してみよう