• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の中にもう一人自分がいるみたいな感じです。)

自分の中にもう一人自分がいる?適応障害とは?

このQ&Aのポイント
  • 適応障害と診断され、精神科通院中の女性がいます。
  • 新しい場所に引越し、結婚後もすぐに仕事を始めた女性は、腹痛や無気力などの症状が出たため、精神科で適応障害と診断されました。
  • 自分の中で自分が2人いる感じが強くなっており、夫との関係も悪化しているようです。また、性欲が全く湧かない状態が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

周りの理解がないと、中々難しい病かもしれません。 逃げたい気持ちが何処かにあるのかもしれませんね。 多重人格障害という病はご存知でしょうか? 最初は、霊など見えないものが入りこんでいるのかと お払いをしたりしたらしいですが、科学的には 幼い頃の恐怖体験などから、逃げ道を作り別の人格をつくりあげる・・それが この病らしいです。 よっぽどでない限り、この症状はでないので 貴女の場合は違うのでしょう。私もそうですが、善と悪の自分がいたりするのは 少なくないと思いますよ。 何もしたくない、ずっと寝てたいという思いと ちゃんとやらなきゃ、こんなんじゃ駄目だ、っていう自分がいて 戦うんですよね、どちらも自分、自分に負けないよう戦うんですよね。 貴女もきっとそのような状態なのだけど、意識がはっきりされていないのかもしれません。 ご主人ともこのままでは、ご主人が離れていってしまうかもしれません。 出来ることならお仕事を休業されて、治療に専念して、自分の時間を作られることを お勧めしますよ。 皆に迷惑がかかる、申し訳ない気持ちは、無理をすればどんどん大きくなっていく一方かと 思います。 ご主人ともぶつかり合うのではなく、楽しい時間を過ごしたいですものね。 無理なのであれば、出勤日数自体を減らしてもらう、一週間のうち3日だけとかなら だいぶ負担は軽くなるのではないでしょうか? どうかあきらめず、歩き続けていってくださいね。

cyuto-tf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 やはり仕事はちょっと休んだ方がいいですね・・・。 今、また悩んでいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。無理してるね? 完璧タイプでしょう? なんとな~く以前の私の症状と似ているので、ちょっと書きます。 話せば長すぎなので、はしょって言うと、いろんなタイプの心の病になってしまうような環境に長くあって、でも心療内科へ行けば、先生がなんとかしてくれると思っていました。 でも薬をくれるだけで、何も状況は変わらないし…。誰もやさしくしてくれないし…。 ぐったりしつつも元気ぶってしまうので、吐き気、胃炎、食欲減退、早朝覚醒、手の震え、パニック障害と、今思うと本当につらい日々でした。レジに並ぶと死にそうになったり… そんな頃、図書館で心理学や自己啓発の本を借り、読み始めました。自分を受け入れる、自分を大切にする…。親にまったくかわいがられずに育った私は、自分自身でも、自分の存在を認めていなかったんですね。だからそういう言葉の意味がわからなかったんですが、何冊も読んで泣きながら、自分がどれだけつらい思いをしてきたか、我慢してきたかを、理解することができるようになりました。 そして、誰か(夫さん)に求めるのではなく、自分の苦痛は自分で取り除けばいいんだということを知りました。それからは、自分と対話するようにしています。無意識に発した言葉は本心なので(疲れた~とか眠い…とか)自分の気持ちを大切にしています。それからはもう病気にはなりませんね。 あなたも、自分といっぱい話をしてください。「どうする? わたし~…」って。何がつらいの~? って。やさしくね。もやもやが整理されてきますよ。仕事も回復してからでもいいんじゃないですか? 今、焦ってるわけだから…。とにかく、自分の気持ち、聞いてあげてね。その時は自分に嘘はいっちゃだめですよ。ぶっちゃけで。 自分と話がしっかりできてれば、夫さんに対しても作戦が練れます。 あとは…いい習慣? 自分のために体にいい食事、寝る前にストレッチ、口角を上げる…。誰かの事は二の次でも。一生懸命はりきって、ちょっと疲れてるんだから、アクセルを緩めよう!! ほんとのマイペースで。

cyuto-tf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 確かに夫にどうにかしてもらおうと思うより自分がどうにかした方がいいですよね! もう少し自分の気持ちと向き合ってみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適応障害と診断されました。会社が辛いです・・・。

    夫の転勤の都合により全く新しい土地に引越し、今の会社(眼科)に今年の4月から勤務し始めてもうすぐ4ヶ月が経とうとしています。24歳女、既婚です。 しかし、先月より様々な身体症状(吐き気、腰痛など)が出始め、今月初めより精神的症状がひどくなってきたため精神科を受診したら適応障害と診断されました。(現在睡眠導入剤服用中です) その精神科の先生はうちの院長先生の知り合いだったため紹介状を書いてもらってから受診したため先生は私の病名を知っています。しかし、他のスタッフには話していませんでした。(精神科の先生からあまり言わない方がいいと言われていたので) でも、勤務中(特に午前中)に足元がふらついたりめまいがひどかったりして時々休憩させてもらっていたのですが、先輩(13歳年上です)や他のスタッフはきっとだらけてるというような捉え方しかされていなかったような気がしたので、今日他のスタッフにも病気であることを話しました。(話すときはものすごく緊張して、色々考えました) そうしたところ、先輩以外のスタッフは真面目な顔をして聞いてくれたのですが、先輩だけ我知らぬ顔でした。(先輩はパートで私は正社員なので私が休むと自分が出てこないといけなくなるので嫌なんだと思います) 私自身もこの病気になって自分がどうしたいのかわからないのに直属の上司にあたる人にそういった対応をされたので私は本当にショックでした。 言ってからのスタッフの対応はまだ大して変わってはいませんが言ったことによって少しだけ気持ちが楽になりました。 しかし、先輩だけは本当に話をしないし同じ場所にいようとしません。自分から話しかけても素っ気無いし、敬語での対応しかされません(それまでは敬語じゃありませんでした)それもあり仕事に行きたくなくてたまりません。朝になると本当に涙が出てきて止まりません。無理をするのが社会人と勝手に思っていますが辛くてたまりません。 また、適応障害というのは情緒不安定な症状などもあるものでしょうか?最近、急に無表情・無愛想になったり、何でもない時に泣きたくなって泣いてしまったり、無気力になり仕事や家事ですらする気が全く起きず横になったら起き上がれません。 普通のときは普通に過ごせます。こんなに気持ちにむらがあるものなのかと自分でも戸惑っています。 来週また精神科に行きます。それまで自分が持つか不安ですが仕事が休めないので仕方ないと自分に言い聞かせつつ毎日を過ごしているような状態です。睡眠導入剤(ゼストロミン錠0.25mgとサイレース錠1mgのセットです)を飲んでも熟睡は出来ていないようです(自分としては眠れているつもりなのですが旦那からくまがひどいと言われました) 私は無理をしているのでしょうか??

  • 自分がどうしたらいいのかわかりません。

    いつも大変お世話になっております。回答してくださる皆様からの言葉で励まされることが多いです。ありがとうございます。 本題なのですが、現在適応障害として精神科に2週間に1回通院しています。眼科で検査員として働いています(新卒ではありませんが、今の職場は働き出して4ヶ月ほどになります)。既婚です。24歳です。 現在睡眠導入剤1種類を服用しています(ゼストロミンです)。本当はもう0.5錠のサイレースというのがあったのですが、服用し始めて仕事場でめまい?のような症状が続くといったらサイレース錠を減らされました。それが1週間前の話で、今はゼストロミンのみ服用していますがめまいのような症状は消えません。めまいというかは気が遠くなりそうな感じでぐっと眼をつぶって耐えているような感じです。 また、その症状が仕事場以外でも出るように最近なってきました。家で横になっていてもうなってしまう位変な感じになってしまいます。 精神科の先生からめまいが出る時は「あなたはその場にいるべきでない」ということを表している、といわれたので仕事場だけでなく色んな場所で出てきた場合はどうとらえたらいいのでしょうか? また、今朝も立っているのがきつく、ずっとふらふらしているような感じでした。今の時間になって少しよくなりましたが今日は特にひどく、患者さんに対してもうまくしゃべることができませんでした。 本来の診察予約日は23日なのですが早めに行こうかどうか迷っています。夫に相談すると「行って改善するなら行ってもいいと思うけど・・・」というような感じです。自分でも行っても変わらないのかな、と思ってる部分もあります。(前回受診した時にめまいが改善しなかったら今の職場は辞めるべきだと結構言われ、自分としては仕事は辞めたくないので行ったらまた今度こそ辞めろ、と言われそうでなかなか行けません。また、精神科の先生は私の勤務先の先生が紹介状を書いてくれた所なので他の所にはちょっと行きにくいです・・・。) また、今のままじゃ休職しても意味がないのかな、とも思ってきました(以前は休職希望でした)。家にいてもめまいのような症状が出るのなら一体私はどこにいたらいいのか、もうわかりません・・・。実家に帰ると多分もう今の所には来たくなくなるので実家もなぁ・・・と思っています。

  • 仕事を辞めるべきなのでしょうか?

    現在、適応障害にて精神科通院中です。 今は眼科で検査員として働いています。今年の4月に夫の転勤の都合で引っ越して新天地ですぐ働き始め、4か月経ったばかりです。 今日、精神科に通院しました。それまで睡眠導入剤を服用しており、仕事に行っていてもめまいがひどいということを言ったらそのめまいが薬が強すぎたから出てたのか、それとも精神的に出てたのかを知るために薬を減らして、それでもめまいが消えないのであれば今の職場を辞めた方がいい、というようなことを言われました。自分としては今の仕事は嫌いではないので辞めたくはありません。ただ少しだけでも休職したいかな、と思っています。しかし精神科の先生曰く精神科的にめまいが出るというのは「あなたにはその場所は合っていない」ということらしいです。 自分は辞めたくはないという事を精神科の先生にも伝えていますが辞めた方が…の方に話を持っていかれます。 ちなみに今の職場の院長は私が適応障害だということ、薬を飲んでいる事は知っています。(その精神科も院長に紹介してもらい、精神科の先生のこともよく知っているようです。) 自分は辞めたくはないのに先生から辞めた方が…と言われるとどうしたらいいのかわからなくなります。 次に行くのは3週間後です。それまで薬を減らした状態で様子をみるとのことですが、自分としては今すぐにでも休みたい気分です。 ちなみに薬は今までゼストロミン0.25mgを1錠とサイレース錠1mg0.5錠のセットのやつと頓服としてソラナックスを服用していました。今回はサイレース錠の処方がなくなりました。 薬の副作用によるめまいならまだしも、精神的なものからくるめまいだった場合、私はどうしたらいいのでしょうか?ちなみに24歳です。夫は辞めない方がいいと思うといっています。 よろしくお願いします。

  • 精神科の薬の副作用なのか別の病気なのか・・・

    現在適応障害と軽度のパニック障害にてソラナックスを寝る前と朝に0.5錠ずつ、ゼストロミンを寝る前に1錠服用しています。 服用歴は今の飲み方になってからは1ヶ月程、それより前はソラナックスが頓服、ゼストロミンは同じような服用の仕方で2ヶ月ほど服用していました。ソラナックスが頓服ではなくなったのは過呼吸が出たり、夜ゼストロミンだけでは眠れなくなったり、仕事に行く前に自分がどうかなりそうな位に落ち込んでいたからです。 しかし、朝いつも起きる時間に起きられなくなり、弁当を作るのもやっと、仕事に行く準備をしていると少しずつよくなってくるのですが、職場に行くと(朝の8時15分頃から)掃除をしている時点でふらふらになり、また動くのが嫌になる位の眠気に襲われます。 仕事は眼科の検査員です。そういう状態なので午前中、時々立っていられない程の時は1時間ほど休憩させてもらっています。 しかし、このままだと迷惑かけっぱなしになってしまうので、一度薬をゼストロミン以外飲まないでみました。(いけないこととはわかっていましたが・・・薬飲まなくてもそこまで気分の落ち込みがなかったので試しに、と思ってしてしまいました) そうしたところ、ものすごく気分が落ち込み、無気力、動きたくないといった症状が出てきました。 でも、それでも仕事に行くと睡魔に襲われる時はありました。 自分では特別睡眠時間が短いということや、眠れていないとは思っていません。睡眠時間は大体7時間前後です。しかし、途中で眼が覚めてしまう事が多いのでそれで熟睡が出来てないから午前中眠くなるのか?とも思っています。 精神科の先生にはこれより弱い薬はない、と言われているのでこのまま飲み続けるしかありません。 また、今試しに(ソラナックスの代わりに)セディールを頓服として処方されています(先生はソラナックスと飲み比べてみて、と言っていました)。何度か服用したのですが最初飲んだ時は幻覚のようなものが見えました(動いていないはずの夫の口が一定間隔で動いていました。夫に確認したら動かしてない、と・・・)。でも、セディールの方がふらふら感が強いようにあります。また、急にベランダに出てみたりしたので夫から監視されているような感じです。(自分としてはただ外に出たかっただけなのですが) この薬はとても弱いから、と言われているので多分そこまで強い薬ではないと思うのですが、なぜここまで耐え難い程の眠気があるのかがわかりません。また、休憩させてもらっているときの記憶がありません(多分眠っているから?)。 これは薬の副作用か他の病気なのでしょうか?ナルコレプシーなども調べてみましたがちょっと該当しないようだったので・・・。薬の副作用の面が強いとは思いますがちょっとあんまりかな、と思っています。 もし他の病気だったら何が考えられるでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • 自分は今後どうするべきか・・・。

    いつも大変お世話になっております。 7月に適応障害と診断され、それからゼストロミン(寝る前1錠)、ソラナックス(頓服)をしばらく内服してきましたが、最近急に息苦しくなる事が出てきました。それが出るのは夜ベッドに入って次の日の事を考えた時、通勤途中、また仕事中です。息を深く吸うことができなかったり、急にドキドキして暑くなり、時々手も少し震えます。そのことを通院している精神科の先生に伝えるとパニック障害っぽいと言われましたが、私が薬が少量でもかなり効いてしまうということもあり、パニック障害の薬は処方されず、その代わりに今まで頓服だったソラナックスを0.5錠ずつ寝る前と仕事に行く前に飲む、というように変更されました。しかし、症状は改善されません。 また最近夢で仕事中に頭がもうろうとして検査が出来なかった夢を見たり(仕事は眼科の検査員です)、実際の仕事においてもちょこちょこしたミスを出してしまうようになってきました。  仕事が特別忙しいということもなく、仕事内容が嫌というわけでもないのですが、職場の人間関係が微妙です。仕事の話はしますが、それ以外の時は笑えないし、笑っても作り笑顔になっています。自分が他県出身ということも精神科の先生がいうにはそれも一因のようです。(しかも自分がいまいる県の出身者と自分の県の人は合わない事が多いようです) 精神科の先生からはとりあえず3週間様子見で午後からの仕事を、という診断書を書いて頂いたのですが、周りからそれだと給料がかなり下がってしまうといわれ結局午後からは2回だけで、それ以降はローテーションの午前中休みに組み込まれただけでほとんど休みませんでした。今はその3週間の期間は過ぎています。しかし、今以上息苦しい感じが出たら頼むから仕事は午後からにして、と精神科の先生から言われてしまいました。 私は結婚しており共働きなのですが(25歳です)、夫の給料があまりなく、私も正社員で働かないと生活が出来ないような状態です。なので午前中休むと収入が減るので諦めた、という感じです。 それで無理をしていたのかわかりませんが最近注意力が落ちている気がします。(夫からも言われてしまいました) 自分の不安はお金の事だったのですが、恥ずかしながら親から少し援助をしてもらえることになったのであまり考えすぎなくてもいいのかな、と思ってきました。 なので今更かもしれないですがやはり少しの間だけでも午前中休んだ方がいいのかなと思っています。 このままだと自分がもっと悪くなってしまい、仕事でも迷惑をかけてしまうことが増えてしまうかもしれないと思うからです。 ちなみに同じ検査員はもう一人いて(先輩です)、パートなので午後はほぼいません。なので休職は厳しく(精神科の先生にも休職して戻れる?と言われています)、絶対午後は出ないといけない状態です。 私はどうするのが一番いいのでしょうか・・・??

  • 自分で考えることができない

    こんにちは。 考えることができなくて、困っています。 学生時代、そして社会人になった今も 「自分で考えて行動しろ」 と言われた時、 一生懸命考えるのですが、考えようとするのですが、自分の頭の中が真っ白になるのです。 考えることに抵抗があるような、拒否しているかのような感覚になります。 最後には、自分が結局何がしたいのか、何をすればいいのか、わからなくなってモヤモヤした気持ちが残ります。 過去、高校生の時に心療内科・精神科を受診・入院したことがありますが、今はもう完治しています。適応障害と診断されました。 その頃から、考えられなくなってしまいました。後遺症みたいなものなのでしょうか?? よくわかりません。 マニュアル通り、人に言われた通りだけじゃなく、自分で考えて行動したいです。

  • 頭の中のもう一人の自分

    ちょっと健忘気味なので、忘れたりどうでもいいと思わないうちに質問したいと思います。 高校生のころその後の人生を左右させるような 心に訴えかける本を読んでから勉学に励むようになり、明確に将来の目標を決め上京しました。 何年も前から妄想する癖があったのですが、その本(孔子の本ですが)を読んでから 理想の自分が頭の中に出てくるようになり、何かにつけて落ち込んだりしていると 「お前は駄目な奴だ!」「もっとこうしたほうがいい」「死ねばいい」と言うようになり、ますますいじけるようになりました。 しかし突然態度が柔和して、優しく私の行動に助言してくれるようになりました。 おそらく私を理解してくれたんだと思います。 何年も付き添ってきたので、段々人格に境界線?がなくなってきました。 と言ってもやはり考え方の違いがあるので分かります。 何か私が行動をする時は頭の中で互いに議論し合い、妥協案を出すという感じです。 私が行動の主導権を握っていますから ただ、たまにおかしな所があって、たとえば他人が道端にゴミを投げ捨てて 悪い奴だなと思って通り過ぎようとしたら、すぐに頭の中で「拾って捨てろ!」と命令してくるんです。 なんとも居心地も悪いので従ったら褒められました…頭の中で 面倒くさいです 彼?彼女?は性別はなく、堅い男性口調で喋ります いつも左側にいる感じがして、意識すれば背中にぺったりくっついているような感覚があります。 なんだか実体をもってきている気がします。見えるわけではないのですが ただ私の体を乗っ取って何かするわけではなく、私を助けるがためにいるだけなので 口に出して会話するのではなくて頭の中でしか話さないですし、表に出るようなことも決してありません。 ただ私はもう一人と会話するとき、思わず一人でにやにや笑ってしまったり、話し込んで泣いたりします 他人から見ると相当変でしょう。 誰も人がいなければ「そうだね」とぼそっと口に出して相槌を打ったりすることがあります 何か違った点を挙げると 私(中心人物) 他人はすぐに信用する 怖がりで臆病。緊張すると手足が震える わりと幼稚 テストは好きだが勉強は好きじゃない 面倒くさがりで消極的 涙もろく感情的 どうでもいい主義 他人から貶される事を恐れている もう一人(頭の中にしか出てこない) 積極的、衝動で行動する グロ画像が好き(生物学に興味があるから?) 屈辱が極度に嫌い、攻撃的 すぐに意見を変える(頭が柔軟だからだそうです) 合理的な善人 猜疑心が強く毒舌 早めに死にたいと思っている? 勉強家 理性を重んじていて理屈っぽい 復讐心が強い(昔の同級生に復讐しろ!と言ってます) 復讐するために筋肉を鍛えたいそうです(殴るらしい) 自分(もう一人)の意見だけだと、考えが偏るから、現実にいる人の意見も聞きなさいと常々言ってます… なぜか私を見下していますが、私にはとても優しく接してくれます 互いに趣味が沢山あります。私は絵描き、小説の執筆などですが もう一人は心理学や歴史学が好きで、さらに生物学や宗教学も勉強したいそうです。 もう一人の自分から学ぶようなことはたくさんありました。 まだ実害は出ていないので病気ではないです。と思います 私は病気かもしれないと思っていましたが、もう一人は病気なわけがないと馬鹿にしてきます。 実際、自分でこの頭の中のもう一人は妄想だって分かっているし、もう一人も自分は妄想の産物だと認めています。 妄想だからいつか消えてしまうんだそうです でもこんな自分は異常だなとたまに思います 自覚しないだけで他人にも、もう一人の自分がいるものだと言ってきますが、私には分かりません 親にもこのことは言えません。 実は別の病気で精神科に行ってきて、特にこのことについては話さず恐怖症を緩和する薬を貰ってきたのですが 私もこれで恐怖症が治るかも、と思ったら、もう一人の自分は「これでやっと復讐ができる!」と嬉々と… もちろん主導権は私ですが、なんだか薄ら寒い思いがします。 それでなくても高校時代には「あいつは殺しても問題ない」「お前のためだ」と、もう一人がぶちぶち考えていたので もしや暴走するかもしれないと思うとぞっとします。 主導権を握っている私が少し鬱気味になると暴走するようです。 ただかなり鬱が進むと、もう一人の自分は気配すらしなくなるまで引っ込んでしまうようです もう一人の自分と頭の中で色々話をするのは楽しくて、いつも幸せを感じます。 心の支えにもなっているのでもう一人の自分が消えるのは嫌です。 できれば私が鬱気味にならないように、少しでもモヤモヤを解消したいと思い、カウンセリングで色々打ち明けたいと思うのですが どういうところに行けばいいのでしょうか?

  • 無気力

    職場の先輩があまりにきつく、うつになってしまい現在休養中です。 今はもうなにもかもがつらく、無気力でここで悩みを書き込む気力もなくなりかけています。 ちゃんと精神科でもらった薬も飲んでいます。 頭の中が「つらいつらいつらいつらい」でいっぱいです。 自分はなんでこんなに弱い人間なんだろうとむなしくなります。 生きる希望をください。

  • 頑張りたい自分、頑張りたくない自分

    30歳の男です。 仕事の部署異動による激務で心療内科で適応障害(及び軽うつ)と 診断されて3カ月経ちました。 薬の量は増えたり、減ったり、最近は睡眠導入剤も処方されています。 当初の絶望感は消え、仕事も落ち着いたこともあってか、 割と落ち着いた日々を過ごしていますが、心の奥にもやがかかっています。 数週間不眠症で疲れているのもありますが、生きている実感がありません。 休日は一日中布団の中を出たり入ったり、運動をする気力もありません。 10年くらい臆病な自分に虚勢を張りながら生きてきました。 良い歳しても人見知りで人付合いが苦手なのに、無理してみたり。 そんな自分にも、上手くいかない人生にも疲れたかけていた時に 仕事で抜擢されて何か変わると思ったらより人生に疲れました。 仕事も最近は手を抜いています、もっと頑張らないといけないのに。 私生活ももっと外に出て人と関わるように頑張らないといけないのに。 頑張らないと、どんどん人としての価値が無くなるのに、何か頑張れない。 「頑張りたくない」ってそう思う自分がいます。 歳だってどんどん取ってゆくのに、頑張らないとと考えると気が重い。 「頑張っても報われないよ」そんな酷使してきた自分の声すら聞こえます。 本当は「どうせ無理したって報われないよ」なんでしょうけども。 頑張らないといけないのに、頑張れない。 頑張れないもどかしさと、頑張りたくない気の重さがとても頭を重くします。 何だか無性に悲しくて涙が出そうになります・・・

  • 心の中に悪魔のようなもう一人の自分がいる

    こんばんは。 私は精神科で境界性パーソナリティ障害と診断されている20代です。 この質問は読まれる方によってはショッキングな内容になるかもしれないので、注意をお願いいたします。 私の心の中にもう一人の悪魔のような自分がいます。 その自分は私が何か失敗すると、私を罵ってきます。(幻聴のように声として聞こえるわけではありません) つねに私の心の中にいて、私を暗闇に引きずりこもうとします。 実は数ヶ月前に飛び降り自殺をしていて、骨折のみで未遂に終わっていますが、そのときもこの悪魔のような自分が「今しかない!いま、死ぬべきだ!」と言ってきて、私はその自分に逆らえずに自殺未遂をしてしまいました。 私は死にたい気持ちももちろんありましたが、本当に死にたいわけではありませんでした。 なので、病院に入院中毎日「生きてて良かった。ごめんなさい。ありがとうございます」と祈っていました。 ですが、また、悪魔の自分が私に語りかけてきて、今度は本当に死んでしまうのかもしれないと思うと、とても怖いのです。 解離性同一性障害のように人格が交代したりすることはたぶんありません。 多重人格とはちょっと違うものだと自分で勝手に判断しています。 もうひとりの自分のイメージですが、子供のような姿をしています。 もうひとりの自分は私にとっては悪魔のように恐ろしいものです。 でも、いつもその子供は泣いていて、私の心の暗闇の中で体育座りをしながら、私に背を向けて、悲しそうにしていることに最近気がつきました。 なんとなく私も辛い気持ちになるので、「大丈夫?」ともうひとりの自分に語りかけてみると、「私に構わないで!」とめちゃくちゃに反発されます。 もうひとりの自分は私が把握している中ではこの一人しかいませんが、たまに心の中で私は女なのに「俺」という一人称で考えてしまっている時などがあり、そのときも自分に恐怖します。 一体私の頭の中で起こっていることはなんなんでしょうか・・・。 私の考えすぎなだけでしょうか。 境界性パーソナリティ障害にこのような症状はあるのでしょうか。 自分で自分が怖いです。 何かアドバイスをお願いいたします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いいたします。

らくちんプリントの印刷不良
このQ&Aのポイント
  • らくちんプリントの印刷で文字が大きくなり、一部分しか印刷されない問題が発生しています。
  • レイアウト図面では問題ないのですが、印刷すると文字が何倍も大きくなります。
  • PDFファイルでの印刷は正常にできるため、設定に何か間違いがある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう