• ベストアンサー

子どもを産むことと人を殺すこと、悪いのはどっち?

どう考えても子どもを産むことの方が悪だと思いますがいかが? 【理由】 子どもを産む  ⇒ 相手は一切の抵抗が出来ない  ⇒ 警察が取り締まれない  ⇒ 未成年が相手 人を殺す  ⇒ ボディガードを雇う、体を鍛える等対策が取れる  ⇒ 警察が取り締まれる  ⇒ 成人が相手(と仮定して) 子どもを産むのは強欲で身勝手で自己中心的で無責任ではありませんか?

  • A_10
  • お礼率92% (594/640)
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.2

善か悪かの判別には、誰にとってか、何にとってというような対象をはっきりする必要がありますね。 この場合、生まれる子供、殺される人、とした場合としましょう。 子供を生むことは、 可能性を与えることであり、 人を殺すことは、 可能性を絶つことだと思います。 この世が生きるに値するか値しないかは、 子供を産む場合は、子供の判断に委ねられる。 人を殺す場合には、殺される側でなく、殺す側に判断が委ねられる。 産むことは責任が生じますが、生むこと自体が、強欲で身勝手で自己中心的で無責任とは思わないですね。 育て方や、育ち方に、強欲さや身勝手さや自己中心的さや無責任さが伴う可能性はあると思いますが。

A_10
質問者

お礼

>子供を生むことは、 >可能性を与えることであり、 親の妄想だよね >子供を産む場合は、子供の判断に委ねられる。 受精卵のあたりで判断は難しくないか?

その他の回答 (9)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.11

「殺人は悪か」というテーゼが一時期話題になったが。その根源的真実論はここで置くとして。 あなたの提示したテーゼ「殺人より子供を産む方が悪では」の【理由】自体に、すでに矛盾が生じて理論破綻している。 なぜなら、あなたが今回提示した【理由】の根拠は、現法制下の前提。 現在運用されている法は、殺人=取り締まるべき「悪」、出産は=保護対象の「善」が前提だ。 (特に警察の取り締まり・・などはね) それを理由にするのはおかしくないか? この矛盾に、既にあなた自身が、気づいていることだろう。 さて。では、あなたのかわりに、その理由概念を変えて考えてみよう。 「子供を生む」=「社会の認定する悪」なのだとすれば、必然、法整備がなされる。 それが法整備の有り方だから。 そこで 子供を産むことがは悪である、というテーゼの前に、社会はこうなる。 ・・相手(生まれるべき子供)は抵抗できないから、子供が生まれる怖れのある行為は社会による「法」で禁止・制限されなければならない。 ・・悪なのだから、警察が取り締まらねばならない。 ・・したがって、抗えない未成年たる次世代生命は、この世に存在し得ない。 そうした法制度で取り締まられた国家には、次世代がいなくなり「そして、誰もいなくなった」ので滅びる。 滅亡国家の法制度は、その存在の前提自体を失い、全てが無に収束する。 そこには善も悪もない。何も無いのだから「無い殺人」も「無い出産」も比べようなく、 いずれ「無」のみが結論となる。 私の立ち位置からすると、あなたの視点は非常に偏向しているように感じられるが、 どこかの補足だったかお礼だったかにある「同意よりも反論に学ぶ」という一節だけは、 興味深い。

A_10
質問者

お礼

なるほど法を元にしたら産むを悪とすると矛盾しそうやね 産むがないと滅ぶしかないから んじゃ具体的な一ケースを抜き出したら… つまり子どもから『私は産まれくなかったのに』って言われたらどしますか? あとお褒めありがとう 掲示板で自分と同じ価値観をよんでも意味なくない 自分から正反対な意見ほど学ぶ価値あるよ だからこそ我ながら矛盾だらけな極論な質問を提供すりわけで

noname#141190
noname#141190
回答No.10

はい。戦争はなくなってほしいですね。 そのためには、あなたのように人を殺すことを肯定的に考える人が考えを改めるか、いなくなれば第一歩となるのでしょう。

A_10
質問者

お礼

逆よ 殺人は悪 産むことはさてって話よ

noname#139384
noname#139384
回答No.9

ケースbyケース、だと考えます。 児童虐待、虐待死であれば「生む罪」と「殺す罪」。単純に足し算すれば最悪なのかな。 身勝手な子作りについては、実例を知るところが多いので、一般的日本人に比べて見方が厳しいと自覚しています。 実例とは、統合失調症や人格障害の親による無責任な出産と虐待です。 虐待された子供は、おそらく虐待もしくは遺伝が原因で自らも精神障害や発達障害を負うことが多く、そのため親戚や福祉施設からも受け入れを拒否されるケースもあります。 そこまで保護が至らない自宅での虐待の継続の場合は、近隣住民からの蔑視やいじめ、さらに親の無職や貧困などが複合的にからまりあって子供を緩やかに殺します。 この相談サイトにも、「統合失調症で生活保護受給者だが出産したい」「精神科通院だけど出来ちゃったから生みま~す」という質問者さんが多数存在します。時間のある時に検索してみて下さい。 あまりに身勝手で、はた目にも恐ろしく感じます。 殺人との比較は、冒頭のようにケースbyケースです。 無責任な出産に比べてバリエーションが豊富すぎて、単純な比較は困難でしょう。

A_10
質問者

お礼

障がい者や生活保護需給者の育児はなかなか大きな問題ですね 気が向いたらそれ関連の質問をたてます

noname#141190
noname#141190
回答No.8

では反論。 お腹の中にいる赤ちゃんの意思をどうやって確認するのか。そして産まれてきた赤ちゃんが不幸かどうかは育っていく環境の中で出てくる話です。あなたが本気で子供を産むことが悪だと思うのなら、それはいつからそう思ったんですか?産まれてすぐにそんなこと思いましたか?私をこの世に送り出した者たちは悪だと(笑)成長する中で、そういうことを思いついて質問してるのでは? そして、殺人の方ですが戦争で無差別に命を奪われる状況で、理不尽な大量虐殺が起こるこの世界でボディーガード?体を鍛える?無理があるのでは(笑) よって、私はあなたの考えに反対でございます。

A_10
質問者

お礼

赤ちゃんの意志が確認できないのになぜ良いと判断できるんだい? 戦争いやなら戦争のない世界に変えたらいいやん

noname#141190
noname#141190
回答No.7

同感です! って言って欲しいのかな?

A_10
質問者

お礼

あの~この回答に価値があると本当に考えてるのかな? 同意から学ぶことはない、反論の中に学ぶことがあるんだよ~

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

昔、殺人で懲役がついた背景に虐待を受けた女子が親を殺したと言う事件があったと聞いたことがありますので、状況によっては回り回って無責任と言えなくはないのでしょうが、だからと言って殺人についても最近は無差別も多いですし、どっちがとも言えないと思うんですが? 事後ではどっちも意味はないと思いますけど。妊娠出産は避妊や中絶以前に性交渉で拒否されることもあるし、そもそも選んでもらえない場合もあります。殺人も予見できなけれな防ぎようがないです(交通事故で過失による死亡もあるし、無差別殺人では制止に入った警察官も巻き添えになることもありますね) 最近は子供に殺される親の事件もよく目にするので「育児」には責任持たないといけないとは思います

A_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#196554
noname#196554
回答No.5

子を産むのは人類の進化の過程で生物学的に必要不可欠ですからね、そこを否定されると種が滅亡すると思います。

A_10
質問者

お礼

んーまあそれはそれでいいんやないか

  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.4

流産と人殺しなら分かるんだが、、、

A_10
質問者

お礼

んなら、無断で出産を強要される子供の立場を想像するざます

noname#194617
noname#194617
回答No.3

自分が産まれてきて良かったと思っている人は、人殺しのほうが悪だと思うのじゃないでしょうか? 逆に何で自分を産んだの?って思っている人にとっては、子供を産むことのほうが悪になるって言う人もいるのではないでしょうか? 私は前者ですね。 ちなみに私は産んでもらって良かったと感じているので、母が出産に悪を感じて産まなかったら悲しいです。 質問者さまはどうですか? 自分を産んだ母親は悪ですか? こういう話題だと、自分の生い立ちを述べて質問されたほうが、皆さんとディスカッションしやすいのではないでしょうか。 同意を求めるだけの質問ならば、その旨を書いていただければ回答しませんので、出来ればそうしてください(^-^) そうじゃないと気になって回答しちゃいます 。

A_10
質問者

お礼

>ちなみに私は産んでもらって良かったと感じているので、母が出産に悪を感じて産まなかったら悲しいです。 私もそうだが、自分の子供がそう思うはわからんよ >こういう話題だと、自分の生い立ちを述べて質問されたほうが、皆さんとディスカッションしやすいのではないでしょうか。 抽象的な話なのでとくに質問主がどんな人間かは考えなくてよいですよー まあ回答主様の考え方が一般的で常識的でしょうねー

関連するQ&A

  • 未成年が成人と付き合うのはOK?

    未成年は成人と付き合ってはいけないんですか? 俺は、まだ未成年です。だけど、成人の人に本気で恋をしてしまいました。 そこで、未成年と成人は付き合っていいのですか? 俺はまだ結婚出来ない年齢です。 性行為などを、一切しなくてもダメですか? どうなんでしょう。あと、地域によって違うと聞きました。 俺は、長野県で 相手は、愛知です。

  • 親が成人した子どもにされて悲しいこと

    成人の子どもがいる世代の方々に参考までにご質問ですが。。。 子どもにされた事の中で、特に悲しかった、もしくはつらかったことを教えて頂けますか? されたと仮定したら、の話でも結構です。 ・子どもに先立たれる(自死を含む) ・子どもが音信普通になる、電話・メールに一切出てくれない ・都会で暮らす子どもが田舎に全く帰省してこない ・子どもが孫を自分に会わせてくれない 以上、なんでも結構ですので、お時間のある時にでも回答いただけると嬉しいです。

  • 成人してからの貧乏は自己責任?

    健常者が貧乏な事について質問です。 未成年のうちの貧乏は育った環境や 親の経済力もあるからしょうがないけど、 成人してからの貧乏は自己責任ですよね?

  • 自己中な人との恋愛

    皆さんは、自己中心的な人とつきあった事がありますか?(常に自分が中心に物事が回っていると考え、思い通りにならないと怒りだす人、また、相手を自分の思うように動かないと気がすまない人)今までそういう人とつきあってきた方達に質問です。その人達は、悪気があってやっていたのではなく、勝手にそうなってしまった場合と仮定してください。 1、実際別れたときは、どういう気分でしたか? 2、相手が自己中だけど、好きだったから我慢した時期はありましたか? 3、その時期はどのくらい続きましたか? 4、具体的にどういうこと(自己中で相手の気持ちを考えないこと)をされましたか? 5、別れたいといっても、相手が別れさせてくれずにずるずると続いてしまったことはありますか? 6、続けることにしたのは、相手に少しは愛情があったからですか? 7、我慢できずに、相手に感情的なことを言ってしまったことはありますか? 8、その後にできた恋人と元恋人の違いは何でしたか? 9、前は自己中だったけど、今は改善できたと言う方、また恋人はいらっしゃいますか? 質問が多いですが、もしよろしければ答えてくださったらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 未成年の結婚

    確かな情報お願いします! 日本では女性は16から、男性は18から結婚できますよね!? 未成年の結婚には親の同意が必要と聞いたことがありますが、 18以上は必要ないと聞きました。 それは確かな情報でしょうか? また、結婚したら(民法上)成人扱いになると。・・・ 成人扱いとは言っても、正式に二十歳になるまで選挙権はないし飲酒・喫煙はダメなことは知っています。 そういったことではなく、 生活上(社会含め)、どういったことが変わるのかが聞きたいです。 結婚すれば成人扱いで、18からは親の保護や承諾など一切不必要になるかどうか、知りたいです。 万が一、事件や事故などがあった場合、未成年だと結婚していても親に連絡や書類など責任がいくのでしょうか? 世間の目などではなく、法律上や書類上のことです。 16~17の結婚と 18~19の結婚と 20~の結婚で、何がどう違うのか知りたいです。 (認められること認められないこと、責任など) まとまりがなくてすみません。 簡単に言えば成人の結婚に比べて未成年の結婚は何が不自由なのかが知りたいです。 成人はすべて自分に責任があるが、未成年はどうか・・・ということです。 18以下の未成年と18以上の未成年の違いも大きいと思うので。 法などに詳しい方や経験のある方にお答えいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。m(..)m ※何歳の場合も学生ではなく働いている場合でお願いします。

  • 親子関係

    カテ違いだったらすみません。 親には理想の子育て像がありますよね。 子供にもやりたいことや自立したい、という気持ちがあります。 でもお互い理想を譲ることが出来ない状態です。 今は私が未成年ということもあって私が我慢しています。 自己責任とはいっても親が子供を管理するのは義務ですよね。 未成年は自己責任で行動することは出来ないのでしょうか?

  • 結局、どうしろと?(長文です)

    またまたご教授ください。 「成人した子供の行動にまで親が責任を取るのでしょうか?」  既に成人し、家を出て、一人暮らしをしている子供がなにかとトラブルを起こしてその責任が実家に回ってきます。家出同然で飛び出し、一切音沙汰なく、絶縁状態になります。トラブルが起こって、しかも大きくなってから相手方から実家に責任を問われてきます。黙って勝手に何かの保証人になっていたということもありました。慰謝料、弁償などの請求まで当方に来たこともあります。片道半日かかるような場所まで呼びつけられ、相手方に謝罪にうかがわされたこともありました。こうしている間にもどのようなトラブルが起こりかけているか、予想もつきません。  こういうことに、いつまでも親は尻拭いをしないといけないのでしょうか。弁護士に相談すると、『成人しているのならば、責任はない。』と言ってくれましたが、流れ作業のように数分で相談が打ち切られてしまいました。よく確認することもできませんでした。本当に知らぬ存ぜぬで押し通せるものなのでしょうか。現在の法律で親子の絶縁ができない以上、どうしたらよいものか、全く分かりません。(自分としましては、散々手を尽くしても更生せず、成人した以上、もう子供に関わって行くつもりはありません。)

  • 原則として18歳から成人ということになりました。

    全日制高校のなかには「18歳となった生徒であっても在学中に運転免許証を取得して自動車を運転することは校則で禁止する、18歳同士であっても交際相手とセックスなど言語道断!」という方針を変更しないくせに、18歳以上の年齢の生徒が不祥事を起こして学校の監督責任を問われたときには「不祥事を起こした生徒は成人年齢になっているので殆どの責任は生徒の自己責任ということになる、未成年である生徒が不祥事を起こしたときと同じように当校の監督責任を追及するのは不当だ。」と主張して学校の監督責任を軽くするように求める全日制高校が出てきます。 質問1:このような対応は身勝手ではないでしょうか? 質問2:このような対応に生徒は納得するとあなたはおもいますか? ※1:「成人となった者は憲法第13条で保障されている自由権の範囲が未成年のときより広くなると同時に自己の言動に課せられる責任範囲も広くなる。」という社会常識のない方は投稿しないでください。 ※2:回答は結論だけで回答の結論に至る理由のない回答はしないでください。

  • 親が子供に教えること

    なぜ人を殺してはいけないか?って、子供に教えるべきなんですよね。私が子供の時は(昭和の時代です)、どうやって教わったか記憶にないのですが、「相手の気持ちを考える」という身近なことからはじまって、自然と身に付いていったのかな?と思っています。 援助交際はなぜ悪いか?という質問を目にしまして、「(未成年に援助交際を)悪いことだと教えなかった親が悪い」という発言を目にしまして、ちょっとびっくりしました。 「援助交際」の言葉を耳にするようになったのは、私が20代前半だったと思います。成人していても、まだ若い時です。当然、親から「援助交際は悪いこと」なんて教えてもらわず育ちました。 それでも悪いというか、「卑しい・恥ずかしい等」良くないという認識だけはありました。 「どうしてそんなことを、教えてもらわないとわからないの?」というのが、私の正直な感想です。 (成人してプロの職業としてされている方は、悪いとは思っていません。その人の自由です) 時代が変わったのでしょうか?今は全てにおいて親が、「良い・悪い」を明示して、子育てをするべきなんでしょうか? それとも私が「当たり前のこと」を、知らずのうちにきちんと教えてもらって育った、幸せな子供なんでしょうか(^^; 私にはまだ子供がいませんので(これから欲しいと思っています)、お子様をお持ちの方のご意見をお伺いしたく、質問させて頂きました。

  • 子供のいじめを問うことができるのは事件後いつまで

    6年前に私の子供がひどいいじめを受けました。(なぜ6年前の事件を今持ち出すかは後述)。相手の子供は当事14歳以下。 先日所轄の警察に被害届を出しました。(被害届は成人の場合にのみ成立するので、受け付けない、ということで、コピーのみ受付ました)。後日、少年法には規定がないので成人を対象にした法律を援用し、時効を理由に警察としては取り上げないと返答がありました。 さていじめ事件いついて 少年法第6条(通告)家庭裁判所の審判に付すべき少年を発見したものは、これを家庭裁判所に通告しなければならない。 (以下省略) の記事を見つけました。 1.この条文を元に通告できるでしょうか。 2.弁護士からはいじめた相手の子供の保護者を民事で訴えるようにといわれましたが、時効も含めて可能ですか。 3.学校に対しては、いじめを未然に防ぐ責任がありますので少なくとも事件から10年以内では、責任を問えると思いますがこれもよろしいでしょうか。 さていじめの証拠ですが、担任教師が私に直接いじめの事実を伝えたことです。会話は録音していません。物的な証拠も直接はありません。間接にはあります。 さてなぜ6年たってからか、の理由ですが 子供はこのいじめ事件があった小学校からの転校を機に不登校になり現在に至っています。 先日専門家に (学校にいけないのは)学校がこわいのですね。 といわれ、この問題を司法の場で問うべきと判断しました。 子供の主治医(上記専門家とは別の医師)の診断書はあります。 このような事件について詳しい方よろしくお願いいたします。