CPU温度が105度になって困っている問題

このQ&Aのポイント
  • 最近、自分のPCのCPU温度が105度になって困っています。特にOSが異常に遅くなり、電源が勝手に落ちてしまうことがあります。
  • 最近、自分のPCのBIOSが起動しない問題があります。再起動しようとしてもBIOSが立ち上がらず、しばらく待ってからやっと起動することがあります。
  • 最近、自分のPCでCPUの温度を測るソフトを使ってみたところ、2つのフリーソフトで測っても80度から105度まで上昇していることがわかりました。CPUメーターは10%程度しか使用しておらず、グラフィックドライバなども正しくインストールされているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今、cpu温度105度あって困ってます。

今、osが異常に遅くなって電源が落ちてしまいました。 再起動しようと思って電源ボタン押したのですがbiosさえ立ち上がりません。 一時間ほどしてから電源ボタンを押したら無事に立ち上がりました。 それcpu温度を測るソフトで見てみたら。 2つのフリーソフトで測ってみたのですが os起動してほとんど何も立ち上げていない状態で10分後に80度,max105度 (ついさっき購入したssf4のゲーム起動で) biosでみたときは,48℃、自動的に落ちる機能はオフにしてたので 実際に電源が落ちる今日まで気がつきませんでした。 思い当たる原因は、衝動買いで外国からゲームソフト何本も をインストールしたのとatiのパッケージドライバを インストールしたことです。cpuメーター(windows標準)は10%位です。 それに以前からフリーウェア等を大量にインストールし続けてきたので 徐々に、もさっと重くなってきてました。 それとリテールのcpuファンなのですが、ついさっき、一回手で止めた後に 温度を見てみたら13℃位下がったような気がします。 ゲーム立ち上げたら、また30℃上がってしまいました。 osにウイルスが入ってしまったのでしょうか?。 それともグラフィックドライバが正しくインストールできないのが原因なのでしょうか?。 どなたか急遽ヘルプお願い致します。 忙しい所、すみません。。 安ものばかりで恥ずかしいのですが、スペックを記載します。 os:windows 7 32bit home cpu:core i 5 750 グラフィック:msi-radeon5670 マザーボード:gygabyte p55a-ud3r 電源:剛力400w ケースは秋葉のセールで買ったなんとかオーロラ(9インチファンx3)というのを サイドの蓋を開けっ放しで使ってます。(閉まらないのです) 一応28℃設定でクーラーかけてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

リテールのファンで105℃というのはおかしいですね。 そこまで温度が上がるとCPUが壊れる可能性も出てきますし、当然動作もおかしくなります。 自作マシンですよね。 グリスがきちんとCPU表面に塗布されているか、ヒートシンクがきちんとCPUと接触の上、ボードに固定されているか、一度チェックされてみては。 グリスが塗られていて、かつヒートシンクがきちんと接触・固定されていれば、CPUクーラーのファンが死なない限り105℃になんて上がらないはずです(ヒートシンク固定ネジ(かプッシュピン)が外れてませんか)。 ゲームのように負荷が高いものを立ち上げたらCPUの温度が上がるのは当たり前で不思議でもなんでもありません。 ゲームを立ち下げたら負荷が下がるので温度も徐々に低下しますから、それを見たのだと思いますし、ゲームを立ち下げた状態ならCPU負荷などほとんど無いに等しい状態(10 %がそれに該当)が正常です。 もし無負荷で温度が105℃になるようなら、間違いなくCPUクーラーの異常(CPUとの物理的な接触不良も含む)です。 蛇足ですが9インチではなく、9cmですね。 それと、側板を閉じないと、エアフローがきちんとならないので非常によろしくないです。 CPU等から出た熱はケースの外にきちんと排熱しないと意味が無いですから。 このせいで温度が上がりやすい可能性はあります。 ウイルスが心配ならスキャンかけてみては?このご時世でスキャンソフト無しはあり得ないですし(個人使用ではフリーのものや除去できないがオンラインスキャンできるものもある。個人的には、信頼できるものを購入がお勧め)。 ああ、まさかオーバークロック用のチューニングソフトを入れてませんよね?

その他の回答 (4)

回答No.5

CPU温度105°F と105℃の誤りではないのでしょうか?。 105℃ならば、ただちのPCケースからすべてを取り外しエアーフローを考えながら組み替えないとPC全体が熱で駄目になりますよ。 サイドの蓋・冷却剤を使用する等のレベルの話ではありません。

mimake21
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうだよな~、やっぱり見間違えだよな~と、 もう一度確認してみたところ、やっぱり℃と表示されてました。 自作PC歴5年程で色々失敗して壊してますが、 (HDD作動中に揺すって壊れたり企画の違う電源とマザーをつけ間違えて煙がでてきたり・・・) こんな事初めてなので自分でもビックリです。 自作なめたらアカンと勉強になりました。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.4

105度まで上がる前にシャットダウンするようにBIOS設定修正しておきましょう。 IntelのCPUはオーバーヒートで壊れるのはamdと比べると少ないけどその温度が続いていたらそのうちに飛びます。 で、ファンの速度はまともか? ゴミなどがついていないか? きちんとマザーに固定されているか?(これは慣れて無いと結構ミスが有ります) などを確認してください。 ショップ組み立てでは無いようですのでヒートシンクの組み付けのミスが一番可能性が高いと思います。 最初の内はグリースでなんとか張り付いていたのが時間が経過してはがれてしまったんじゃないでしょうか? 一度外してから取り付けなおして四隅のピンがきちんと押し込まれてロックされている事を確認しましょう。 できたらマザーをケースから取り出して裏側にピンがきちんと飛び出して固定されているのを目視してください。

mimake21
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、原因がやっとわかりました。 cpuのヒートシンクに厚く凝縮された埃が7mm程 被っていたのが原因でした。 それを拭き取ると温度が25℃程も下がりました。 ファンの回転の変化する音も聞き分けられるようになったです。 暗い箱の中厚く黒くなっていたので 埃には見えず気付かなかったです。 cpuを購入してから一年強ですが こんなにも埃が溜まってしまっていたのは ヒートシンンクのデコボコの谷の距離が他の物より 短かった事も原因だと察します。 箱の開けっぱなしにして使うと、こういう危険もあるのだと 勉強になりました。 本当に助かりました。 ありがとうございます。

  • ok-miumiu
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.2

根本的な解決ではないのですが、自分は保冷剤で冷やしながらネットゲームしてました。 東芝ダイナブック ノート型で2005年モデルで、スペックも低いです。 夏は冷房のきいた部屋でしてても、重いのか大事なところで落ちます。 ネトゲの中で知り合った方々はハイスペックなPCでも落ちる方がいて、その方に保冷剤で冷やす事を教えてもらいました。ちなみに冬は大丈夫なので、外から冷やすのは有効かと思いました。 また、アイフォン所持してますが、夏場に長電話するとやっぱり落ちる事が多発したので、それ以来発熱するとケーキ買った時とかに入ってる小さな保冷剤で冷やしながら電話します。これで落ちなくなります。 やはり冬場にいくら3時間越えとかの長電話しても落ちないので、外気も大事なのかなぁと。 今年は、初期化してソフト減らしたところ(ノートPCもアイフォンも)去年に比べて落ちる事が減りましたよ^^

mimake21
質問者

お礼

な…なんとアイフォンも落ちるんですか!?。 マシーンにとって熱は大敵なんですね。 面白い話ありがとうございます。 特に暑い昼間は保冷剤でまかなうのも知恵ですね。 水滴でショートするのかもしれないと、 ちょっと不安が・・・ 以前から "windows,os不便だな~、特にランチャーとファイル階層がな~、いや~検索ソフトもな~"、 などとグダグダと、 どうもユーティリティソフトを山のように インストールしてしまう癖があり かえって重くなってしまうという悪循環を繰り返してしまってるので、 ご指摘を受けた通りOS再インストして余計なソフトを 掃除する事に決めました。 (前回再インストしてからまだ半年経ってません・・・) ありがとうございました。

回答No.1

CPUが100%で動いても105度なんてなるのは異常です 温度測定ソフトが正しい温度を表示しているとして OSもウイルスもゲームも関係ありません 105度なんてなっていたらクーラーの ヒートシンクが触れないほど熱くなっていないとおかしいですけれど ちょっと触ってみて温度はどうでしょうか 熱くなければCPUクーラーが正常に取り付けられていないと思います CPUクーラーのグリス部分に ビニールが貼られていたりもしますので それを剥がしているのか確認 クーラーがきちんとCPUに密着して 取り付けられているかも確認してください

mimake21
質問者

お礼

おかげ様で、解決しました。 埃が原因だったのは恥ずかしい話ですが、 直って嬉しいです。 今、PCが正常に動いてくれてるのに有り難みを感じてます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPUの温度がよく80℃超える

    MCJで買ったPCなんですが、買った時は快調に動いていました。 Pentium4の3.4GHz しかし、最近は80℃をよく超えるようになりました。 ゲームなどは起動すると、電源が落ちてしまいます。 CPUファンを交換して、80℃を超えることは少なくなりました。 しかし、ゲームはできません。 ゲーム用のPCは自作したので、ゲームをすることはないので CeleronにすればCPUの温度は下がるでしょうか? または、エアフローを改善するためにお金をかけたほうがいいのでしょうか?

  • CPU温度が75度なんですが・・・

    皆様こんにちは 自作PCの温度に関する質問です。 ASUSPCProbe,Speedfan等のソフトウエアでCPU温度が70度前後 ゲーム等負荷の掛かる作業をしているときは77度前後と表示され 警報音が鳴ることもしばしばです。 またグラフィックカードの温度もCATALYSTControlCenterで65度-70度 の温度が表示されています。 現在の所、動作がおかしい、フリーズする等トラブルは全くありません。 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? それとも何らかの対策を講じたほうがいいのでしょうか? 対策を取るならどのような対策が有効でしょうか? ハードウェア構成は (マザー)ASUS P4G800-V (CPU)Intel CeleronD 2.93GHz (メモリ)PC-3200 512MB×4 (ビデオ)Radeon9800XT 128MB AGP8 (HDD)WD2500JD 250GB HDD SATA (電源) ATX電源550W (OS) Windows2000 Professional SP4 ケースはミドルタワーのATXケースです。 CPUファンはCPU付属のリテール品 ケースファンは背面に1個、前面に1個搭載です。 ファンはモニタソフト上でも実際ケースを開けて見てもきちんと回転しています。 各パーツは定格動作でオーバークロック等はしていません。 詳しい方、解答よろしくお願いします。

  • AMD CPU 温度が1~3度で表示されます

    今日CPUを交換したのですが、BIOS上の温度が開始時1度、暫く使って3度 くらいで表示されます。 OS上の温度計ではないので、ちょっとおかしいと思うのですが、どうなのでしょう。 CPU-グリス-FAN の接着がよくないのでしょうか? 再度取付けした方が良いのか、それとも気にしなくても良いですか? どなたか、アドバイスを頂けると助かります。m(_ _)m hp DX5150MT ・AMD Athlon64 3800+ ・BIOS Ver 1.18A ・Cool and Quiet CPU Driver v1.3.2.0 E

  • CPU温度が90度

    自分だけの力ではどうにも解決できないと思い、 こちらに質問させていただきました。 OS:XP CPU:quadQ6600(オーバークロック無し) メモリ:3G(512*2、1G*2) MB:GA-965GM-S2 ファンは稼動しています。 自作パソコンでBIOSを更新しDUOE4300から、Q6600にCPU交換しました。 快適に動作していると思ったのですが、 CPU温度が、アイドル時:65℃       高負荷時:80~90℃ になってしまいます。 負荷ソフトは、prime95。温度測定は、OS上でcoretempを使用しています。 また、BIOSで確認もしたところ、75℃前後と表示されていました。 おかしいなと思い、箱と空けると、CPUクーラーのCPUとの密着部分や、 CPUからやや右下(MB上)にある、金色の波を打ったようになっている金属の部分が非常に熱くなっています。 どこがおかしいのでしょうか、、どうぞよろしくお願いします。

  • CPUの温度について

    初めてPCを自作してみました。 構成は CPU Athlon64 X2 3800+ マザー ASUS A8N-VM CSM メモリ DDR400 1G×2 HDD 250G 電源  Owltech 400W OS  Windows XP グラフィックはオンボードのままです。 CPUファンはScytheの「SAMURAI Z」を使っています。グリスはヘラで丁寧に伸ばしたつもりです。 ケースはMicroATX用で前と後ろに9cmのファンとパッシブダクトをつけています。空気の流れが悪くならないようにケーブルは極力きれいにまとめています。 教えていただきたいことはマザーについていた「PC ProbeII v1.00.43」というソフトでCPUの温度を確認しますとちょっと高いのではないかと思われることです。いくつかデータをとったところ      PC立上時   10分後  室温  20度  CPU 35度     45度  MB  23度     31度  PWR 28度     37度 別の日  室温  27度  CPU 40度     53度  MB  28度     39度  PWR 33度     45度 となってしまいます。10分後くらいのところで温度は安定し、ネットやゲーム(GNO2)をやるくらいでは温度はさほど変化はありません。 起動時のCPUはだいたい室温の+15度程度なのですが、こんなに室温と差があるものなのでしょうか?起動時の温度から+10度程度で安定するのですがCPUファンがきちんとついていないことを疑うべきでしょうか?他に見直すべき所はあるのでしょうか? 同じような構成の方がいましたら状態を教えていただけないでしょうか? 話がまとまりませんがご教授よろしくお願いします。

  • CPUの温度が70℃

    Athlon1.2Ghz 266FSBですが電源投入後アイドリング状態でCPUの温度変化を見ているとすぐに50℃になり、10分もしないうちに70℃まで達します。ファンの回転数は4500と正常です。システムの温度は35~45度くらいなのでケース内の温度が影響があるとは考えにくいです。CPUファンはクーラーマスター製です。気がかりなのは電源ユニットの直下にCPUファンがあり、隙間があまり開いてません。Athlon1.2Ghzは90℃まで大丈夫と聴いた事がありますがこのまま使っても問題ないのでしょうか?

  • CPU の温度がすぐに60℃になってしまいますが、問題ありでしょうか。

    マザーボード AOPEN AX4SG-UL でハードウェア監視ソフトの、SilentTek v.3.13.02 を使用しています。 これで、このソフトをインストールしたディフォルトの設定だと、CPU Temp の警告温度は60°になっています。これだと、これから暑い季節、パソコン の電源を入れて暫くたつとCPU 温度が60°に達し、警告音を発します。 去 年の夏は、しばしば、発しました。 こうなった場合、いつもCPU TempのモニタリングをOFF にしてます。 それか、CPU Tempの警告温度をもっと高い65℃くらいに上げています。 こう言う様に、CPU の温度が上がったまま放置しておくのは、CPU の為に良 くないと思います。 電源を入れてから20~30分で60℃にまで上がるのは上がり過ぎで、筐体の 通気や、CPU の取付に問題があって、何か対処が必要なのでしょうか。 この警告温度を何度くらいに設定するのが適正なのでしょうか。 因みに、一度、試しにCPU fan を回転しない設定にして電源を入れておくと 、CPU 温度が上がり過ぎると、自動的にマザーボードの電源が落ちるように なっているみたいです。

  • パソコンのCPUの性能と温度について

    パソコンのCPUの性能と温度について こんにちは さっそく質問なんですが、最近自作デスクトップPC(Windows7)にグラフィックボードを増設しました。 それ以前にCPUをCeleronからPentium4に交換したんですが、増設前はWindowsがやってくれるパソコンのパフォーマンス評価でCPUの評価が4.1だったのに対し、増設後は1.7と著しく性能低下した結果でした。そりゃ何かの間違えだろうと思い、Celeronに戻して評価してみたところ、増設前、後ともに2.5でした。これはPentium4がグラフィックボードとの相性が悪いんでしょうか。  また、CPUの温度なのですが、増設後、BIOSでPentium4の温度確認をしました。そしたら88℃を超えていました。その時は初回起動だし色々負荷がかかったのかと思い、次の日に起動してすぐにBIOSで温度を調べました。そしたら50℃を超えていました。起動しただけでそこまで温度が上がるものなのでしょうか。グリスもぬってあるし、ファンも回っています。ただ、少し気になるのが、Pentium4でCPUに負荷がかかるとき、CPUのファンから「キキキキキ・・・」と音がするようになっていました。(Celeronの時は大丈夫だったのですが)ファンからの異音がPentium4の性能低下の原因なのでしょうか。性能低下とはいっても、Celeronを使っている時よりは快適に感じます。ただ、起動はCeleronより遅いです。あと、5時間ぐらいつけっぱなしにすると電源が落ちます。 まとめますと ・Pentium4の性能低下の原因 ・CPU温度の異常の原因 ・今回のWindowsのPentium4の測定結果は間違いなのか です。 これらの現象の原因はなんでしょうか。教えて頂けると幸いです。 文章が汚くてすみません。 PCのスペックです ベアボーン ASUS T2-P マザーボード P4P8T グラフィックボード GFX5200-P128C BIOS アメリカン メガトレンド Ver08.00.09 CPU Pentium4 3.4Ghz (Celeron 2.0 Ghz) OS Windows7 Home Premium よろしくお願いします。

  • CPUの適正温度について

    前回、PCが突然再起動してOSが立ち上がらないというアクシデントがあったので、色々調べてみたらCPUの温度が高い気がしました。しかしその温度が本当に高いのかどうかわかりません。 再起動からOSが立ち上がらなかった時はBIOSから見てCPU温度が49度前後でした。 今現在、問題なく起動している状態で40度から45度位です。これはフリーソフトの「CoreTemp」で測定しました。 下記が今現在(正常に起動している状態)のPCの状態です。 CPUが「Intel Core2 Duo E8400」、OSが「XP」。 タスクマネージャーから確認するかぎり、CPUには特に負担がかかってない様子。 スワップも起きていない様子。 ちなみにデスクトップです。 以上です。よろしくお願いします。

  • CPU温度について

    今回CPUファンを水冷に交換したのですが、BIOS上で温度を確認したところ、40℃となっていました。 BIOSを開いているだけで他に負荷はかけていません。また、ケースファンは回しておらず純粋に水冷だけ(ファンとラジエータ?)を動かしています。 CPUはi7 4790でocはしてなく、室温は27℃程です。 この状態でこの温度は妥当なのでしょうか? もし高い場合、考えられる原因は何があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう