• ベストアンサー

注文したのと違う度数の眼鏡

私は仕事用にしか眼鏡が無かったので、家用にもと思い眼鏡を新しく購入しました。眼鏡屋さんで、「コレと同じ度数のものをお願いします」と仕事用の眼鏡を持って行きました。今日出来上がって来ましたが、なんか違和感があるので調べてみました。仕事で使っているのは「R」「L」どちらもS -0.00 C -2.50 AX 90 でした。今日出来上がった眼鏡は「R」S 0.00 C -2.75 AX 90  「L」 S 0.00 C -2.75 AX 92です。これって気にすることはないのでしょうか?詳しい方教えていただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 1つ強くなっていますね 何でかと言うと測る位置によって度数が変化するからなんです レンズの焦点が合う位置と言うのがありまして それが黒目の位置であわせてあります 眼鏡がゆがんだりすると見えにくくなるのはこのためです なので測る方の間違いではないかと思いますので 今一度確認してもらってください たぶん無料でレンズ交換(あたりまえです)してもらえます

caolin3302
質問者

お礼

そうなんですか ありがとうございます。 明日購入店に行ってきます。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医です 以前の眼鏡と乱視が少量強くなっていますが、 眼鏡として装用している事に問題ありません。 但し、この場合、乱視が強いので 目の間隔即ち瞳孔距離が違うと違和感につながります。 其れと、最近多くなってきている非球面レンズも 正確に造らないと違和感のもとになります。

caolin3302
質問者

お礼

ありがとうございました。今、購入店で無償で作り直して貰う事になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネの度数について

    メガネの度数を強くしてもらったのですが夜は光などがブレてよく見えません。 強くしてもらう前よりは少しマシにはなりましたが街灯の光などが5重位に見えます。 裸眼では15~20重くらいです。 高校生なので車の運転もしないし、一応矯正視力自体は1.2あるので、特に生活に支障はないですが、メガネを掛けたらちゃんと1重に見えるのかと期待していたもので^^; それに、もし運転免許取った時に光がメガネ掛けても結構ブレて夜の運転が怖そうで;; これは諦めるしかないんでしょうか? まぁ、こういうことは眼科に行って聞けば良いのでしょうが、母親が病院が嫌いで眼科に行かせてくれません。 因みに度数をあげる前は R:S-0.75 L:S-0.75で、 あげた後は R:S-1.00 C-0.5 AX155 L:S-1.00 C-0.5 AX10です。 あと、オートレフの値もチラッと見えたんですが、そこには多分左右ともS-1.25 C-0.5と書いていたと思います。

  • 新しいメガネで頭痛と吐き気が・・・

    先日、新しくメガネを作りました。 度数は、以前5年ほど使っていたメガネとほぼ変わらないのですが 新しいメガネをかけると、なぜか頭痛と吐き気がします。 特に、右目が見えにくくなってきて、右こめかみが痛くなります。 つるや鼻当てを調整してもらいましたが、改善しません。 【旧メガネ】R S/-2.75 C/-1.00 AX/180 L S/-2.50 C/-1.00 AX/180 【新メガネ】R S/-2.75 C/-1.00 AX/180 L S/-2.25 C/-1.00 AX/180 変わったところといえば、前よりメガネの上下幅が少し狭くなった事と、 4000円ぐらいプラスして薄型レンズにしたぐらいです。 ちなみに、コンタクトは R P/-3.00 C/-2.25 AX/180 L P/-3.00 C/-1.75 AX/180 コンタクトでは違和感や頭痛もありません。 新しいメガネの違和感の原因はどこにあると思われますか? 長くなってしまいましたが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 同じ度数で作った眼鏡が合わずに困っています。

    今年の初めに作ったメガネが度数が合って楽になったので、先々週同じ度数でもう1本作りました。すると追加で作ったメガネをかけると目の筋肉?に力が入りピキッピキッとした感じになり。肩こり、目の疲れが非常に強くなりました。 レンズ交換してもらった方がよいでしょうか? 購入時のレンズの袋に記載されている度数は次の通りです。 先に作った楽な方の眼鏡です。 右 S +0.25、C -0.75、AX 85、φ 65(E)  NE:1.50 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00UP  0.50  左 S +0.75、C 2.25、 AX 166 φ 65(E) NE:1.50 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00DOWN 0.50 こちらは同じ度数で作ったはずが疲れる眼鏡です。 右 S +0.25、C -0.75、AX 85、φ 70(E)  NE:1.60 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00 UP  0.50  左 S +0.75、C 2.25、 AX 166 φ 70(E) NE:1.60 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00 DOWN 0.50 以上の通りです。 φ65が⇒φ70。NEが50⇒60で変わっていますが影響あるのでしょうか? またメガネフレームの形状が違うと疲れるのでしょうか。 楽なメガネはウェリントン型、疲れる方はフレームの下のないタイプです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 眼鏡の度数

    最近遠くのものが見えにくくなってきた(地下鉄でホームに下りた場所から電光掲示板が読めないなど)ため、先日、眼鏡店に行きました。 そして検査後 R S-0.50 C-0.25 A90° L S-0.50 片面非球面 のレンズの入った眼鏡を購入しました。 しかし、その眼鏡をかけると、屋外では視界良好なのですが、室内かけいると、少し酔ったような気分になります。 それからすぐ、眼科に行く機会があったので、視力検査をしてもらいました。 その結果、右1.0 左1.2でした。 眼鏡について聞くと、矯正するなら、 R -0.50 L -0.25 くらいだが、お金もかかるし必要ないだろうとのことでした。 しかし、少し遠くを見ようとするとかすむのは事実で、眼科での検査時も1.0近くは、よく見えず、Cのような記号の切れている部分を、半分感覚で答えていました(看護士の方も感覚でいいとおっしゃっていました)。 私に眼鏡は必要なのでしょうか? 私が快適にかけられる度数はどのくらいなのでしょうか? ちなみに眼鏡店での裸眼での視力は聞きそびれましたが、 その時のオートレフの結果が残っているので参考に書かせていただきます。 R  S    C   A  -1.00 -0.50 93 9  -1.00 -0.25 95 9  -1.00 -0.50 94 9 <-1.00 -0.50 94 > L  S    C   A  -1.25 -0.00  0 9  -1.00 -0.00  0 8  -1.00 -0.25 105 8 <-1.25 -0.00  0 >

  • 家用眼鏡の度数について

    インターネットで購入できる2000円程度の眼鏡を、余暇用に一本作ろうかと思っています。 主にパソコンを使ったり読書をする時等にかけるつもりですが、度数は下げた方がいいのでしょうか?  また、下げるとしたらどの程度下げればいいのでしょうか? 以下が現在使用中の眼鏡の度数です。 右 S-450 左 S-400 乱視は両目ともC-0.5 AX180です。 詳しい方や実際に度数の違う眼鏡を使い分けている方、御回答お願い致します。

  • 眼鏡レンズの度数について

    先日近所の眼鏡屋さんで眼鏡を作りました。仕事の関係上、検眼表で1.2がハッキリ見える物を作りました。しかし、この眼鏡、長時間かけるにはきついのです。そこで、日常用にもう少し弱い眼鏡を、通販で作ろうと思っております。(安いのがいいのですが、当方田舎在住でzoffとかalookがありません) さて、ここからが本題。 先に作った眼鏡のレンズは、左右S-4.00、C右-1.00と左-1.25、Ax右180と左170という度数(スペック?)ですが、検眼表で0.9位が見えるレンズはどのくらいの度数で良いのでしょうか?また、今後の参考にS、C、Axの意味も教えてください。よろしくお願いします。

  • メガネの度数について

    メガネを新潮しました。 今のメガネ(以後、旧レンズといいます)で見え方に問題ないので このレンズデータでといったのですが、購入先にその度数のレンズがないとのことで、 ショップにて検眼してもらいました。 今のメガネ作成時と、裸眼・メガネをかけた後での視力に差はないです。 旧レンズ:S-0.35 C-1.00 軸180 新レンズ;S-4.75 C-0.50 軸10 検眼時にテストでかけたときには、特に違和感がなかったのですが 本日現物が届き、今のメガネをはずし、新しいのをかけたとき かなりの見えにくさを感じました。 歪んで見えると言うか、物がつぶれてみえるというか・・・。 S、C、軸、どれをとっても結構違い 不安感を覚えつつ、最近検眼してもらったものの方が正しいだろうと思い 作成した次第ですが、レンズのレベルの違い(球面・非球面など)なのか、 検眼の人の間違いなのか… それともメガネかけ始めの特有の違和感なのか・・・ 前回の検眼から1年、視力に変化がないのに レンズデータがこれほどまでに変わる事はあるんでしょうか。 日曜フィッティングに行くのですが、文句をつけていいのかどうか 考えてます。。。 宜しくお願いします。

  • メガネを新しくしました。同じ度数なのに見え方が違って困ってます。

    5年ぶりにメガネを買い替えました。 度数だけは眼科で診て貰って度数に変化はないということで同じ度数にしました。 度が強いので超薄型の高価なレンズにしました。 でも、何か違和感があり古いメガネの方が楽にクッキリ見える感じです。 少しは慣れてきましたが新しいメガネにしたらこういうことはあるんでしょうか? フレームの大きさより少しだけ大きめです。 眼鏡店では詳しく診てもらわず度数だけ言って前のメガネのカルテを参考にして作ってもらいました。 これがいけなかったのでしょうか? 慣れて目がメガネに合ってくるものでしょうか?

  • 皆さん! 眼鏡の度数はどれくらいですか?

    きょう眼鏡の度数が合わないので眼鏡屋さんへ行ってきました。結果は 右 0.3 S -1.75 C -1.00    左 0.4 S -1.75 C -2.25 処方度数は左右とも S -1.25 C ±0 で両眼視力1.0 でしたので常用する必要はありません。そこで質問です! あなたの眼鏡の度数はどれくらいですか? また、常用していますか。

  • 近々両用メガネの奥行き度数を遠方度数にすると遠近両用として使えるのですか?

     累進レンズの知識と経験をお持ちの方、よろしくお願いします。  白内障手術後、遠近両用メガネ作成用の処方箋が次のとおりの50歳の男性です。 ○ 右 遠方度数 S-1.75  C-0.50 AX100      【近用加入度数 1.5】であることから、↓   ★ 近方度数 S-0.25  C-0.50 AX100  ○ 左 遠方度数 S-2.00  C-0.75 AX100       【近用加入度数 1.5】であることから、↓   ★ 近方度数 S-0.50  C-0.75 AX100   この処方箋から、次の3本の累進メガネを保有しています。  遠近両用2本  ((1)レンズ縦幅42ミリ・累進帯長13ミリ・レンズレイアウトは標準)  ((2)レンズ縦幅30ミリ・累進帯長11ミリ・レンズレイアウトは標準から2ミリ近方拡大にセット)  中近両用1本  ((3)レンズ縦幅40ミリ・累進帯長23.5ミリ・レンズレイアウトは標準から3ミリ遠方拡大にセットし、近用加入度数を1.75に)    【近用加入度数 1.5】であることから、近方度数を基準に次のような度数とレンズレイアウトにより、近々両用レンズを使って遠近両用的にメガネを作った場合は、遠方・近方ともまあまあ快適なメガネが比較的安価に作れそうな気がしますがどうですか?  また、見え方は、上の(2)に近くて、遠方は左右にボケる部分が残るが、近方は(2)よりも広いような気がしますがどうですか?  なお、単焦点眼内レンズの場合、今後年齢を重ねた場合であっても、近用加入度数 1.5は変わらないものなのですか? ★ 右 近方度数 S-0.25  C-0.50 AX100   【 奥行き用度数の逆加算 -1.5の近々レンズ(注)】を使用して↓   ○ 奥行き用度数 S-1.75  C-0.50 AX100 ★ 左 近方度数 S-0.50  C-0.75 AX100    【奥行き用度数の逆加算 -1.5の近々レンズ(注)】を使用して↓   ○ 奥行き用度数 S-2.0  C-0.75 AX100   (レンズ縦幅40ミリ程度のフレームで、奥行き用度数領域を3ミリから5ミリ拡大して作成することを想定)   (注)レンズは、ホヤのレクチュールBを想定

このQ&Aのポイント
  • 停電後、WiFiが使えなくなりました。テレビには、『現在、インターネットに接続てきません。モデムまたはルーターの接続を確認してからもう一度お試しください。』と表示されます。スマホも、WiFiマークが消えました。
  • 停電後のWiFiの復旧方法を教えてください。停電によってWiFiが使えなくなり、テレビやスマホでもインターネットに接続できない状況です。テレビにはエラーメッセージが表示され、スマホのWiFiマークも消えてしまいました。
  • 停電後にWiFiが利用できなくなりました。テレビの画面にはインターネット接続エラーのメッセージが表示され、スマホではWiFiマークが消えてしまいました。停電後のWiFi復旧方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう