「free NH2OH」と「bound NH2OH」の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 「free NH2OH」と「bound NH2OH」は、化学的な状態を表す言葉です。自由な状態のNH2OHとは、何らかの制限や結合がない、単体の状態のNH2OHを指します。一方、束縛された状態のNH2OHとは、他の化合物と結びついている、あるいは制約がかかっている状態のNH2OHを指します。
  • 質問の文献では、Arthrobacter sp.とCorynebacterium sp.の共生条件で、自由と束縛のNH2OHの蓄積はほとんどなく、NO2-とNO3-の濃度が10倍近く増加したことが述べられています。
  • NH2OHは、硝化作用と呼ばれる窒素変換の過程で重要な役割を果たす化合物です。ここでの実験では、NH2OHが異なる窒素基質で硝化され、その能力を確認しています。また、自然な環境での有機栄養の硝化作用の証拠を得るために、湖の堆積物の隙間での実験も行われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

単語の意味と英文

「free NH2OH」と「bound NH2OH」 感覚では「自由」「束縛(固定)」かと思うのですが これらはどんなものなのか教えて下さい。 [英]When the Arthrobacter sp. was grown jointly with Corynebacterium sp., the concentration of NO2- and NO3- in the culture medium increased approximately 10-fold with no substantial accumulation of free and bound NH2OH. [和]Arthrobacter spとコリネバクテリアspが共同で増殖した時、培地中のNO2およびNO3の濃度は自由・束縛NH2OHの十分な蓄積のないときのほぼ10倍増加しました。 [英]To establish further the ability of the two isolates to nitrify on different nitrogen substrates, the isolates were inoculated into various media where ammonium was replaced with nitrite, acetaldoxime, and hydroxylamine at a concentration of 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre. 「2つの分離株の能力促進を確立する  異なる窒素基質を硝化  アセトアルドキシムとヒドロキシルアミン  分離株は色々な培地へと接種された」 ちょっと長い文になると、 もうどこで切れば良いのか判らなくなります。 [英] To obtain more direct and convincing evidence of heterotrophic nitrification in a natural system, a parallel experiment was conducted in filter-sterilized lake sediment interstitial waters enriched with 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre. [和]自然なシステムでの有機栄養の硝化作用を示すより直接でより説得力のある証拠を得るために、並列の実験では、1ミリリットル当たり、窒素1mg、炭素3mgで豊かにした、フィルタ殺菌した湖の堆積物の隙間(の水?)で行なわれました。 湖の堆積物の隙間・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

>感覚では「自由」「束縛(固定)」かと思うのですが 良い辞書を使いましょう。 freeは「遊離の」、boundは「結合した」「化合物の」 >ちょっと長い文になると、 >もうどこで切れば良いのか判らなくなります。 [To establish further the ability of the two isolates [to nitrify on different nitrogen substrates (ability of isomersを修飾)] (全体で主節を修飾)], the isolates were inoculated into various media<ここまでが主節> where ammonium was replaced with nitrite, acetaldoxime, and hydroxylamine at a concentration of 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre <ここはmediaにかかる従属節>. 文が長いので、二つの文に分けて翻訳すると: 「更に二つの分離株の、異なる窒素基質を硝化する能力を確立するために、 分離株を種々の培地へ接種した。 それぞれの培地では、アンモニアを亜硝酸塩、アセトアルドオキシム、 ヒドロキシアミンと、窒素1 mg/mL、炭素3 mg/mLの濃度で交換しておいた。」 >有機栄養 他の回答でheterotrophicを従属栄養と訳すべきと書きましたが、 どうも有機栄養という言葉もあるようですね。 >湖の堆積物の隙間・・・? 別の回答でも書きましたが、 lakeは名詞の形容詞的用法で「湖の」 sedimentは名詞の形容詞的用法で「底の」 interestitialは形容詞で「介在する」 watersは名詞で、複数形で「水域」「水中」 全部併せて:「湖底の水域内」

rheart
質問者

お礼

何度も回答して頂いてありがとうございます。 2つほど質問をさせて下さい。 ヒドロキシルアミンの遊離状態とは それが単独で存在している状態で、 結合状態は、何か別の化合物になっている ということですか? 「フィルタ除菌した湖底の水域内で行われた」 ではなくて 「湖底の水域から採取した水を  フィルタ除菌して用いられた」 ということでしょうか。

関連するQ&A

  • 英文の質問

    It is also interesting to note that though synergistic growth of these two organisms occurred in the NO2- medium this growth did not result in the oxidation of NO2- to NO3-. 「2種の菌がNO2培地で共同増殖した」 という感じで合っていますか? The lack of free and bound NH2OH accumulation in dual cultures may be due to the oxidation of these compounds as fast as they from in the medium. 「NH2OH蓄積の不足は、培地の中で  それらと同じくらい速く」 fast=速くと訳すべきではないのでしょうか? Other related studies by Castignetti and Gunner showed that NH2OH intolerant Nitrobacter agilis grew and nitrified toxic levels of NH2OH in dual culture with Alcarigenes sp. 「NH2OHが不寛容」 「有毒のレベルを硝化」 の部分が意味を持たないのですが、 良い訳語はありませんか? It should be noted that the acetaldoxime is likely in equilibrium with free NH2OH which may be the compound that inhibits growth. equilibrium with free NH2OH =遊離NH2OHを備えた平衡 the isolates were inoculated into various media where ammonium was replaced with nitrite, acetaldoxime, and hydroxylamine at a concentration of 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre. 何を何と変えたのかが良くわかりません。 NH3とNO2,アセトアルドオキシム、 ヒドロキシルアミンと窒素・炭素 なのですか?

  • free と bound

    「free NH2OH」と「bound NH2OH」 「自由」「束縛(固定)」と訳してみたのですが、 これらがどんなものなのか調べられません。 ご存知の方、教えて下さい。 The pure culture of the Arthrobacter sp. was observed to accumulate up to 35.6 μg/mL of free NH2OH N, 4.8μg/mL of bound NH2OH N, 5.8μg/mL of NO2-N, and 2.4μg/mL of NO3-N. Arthrobacter spの純粋培養では、自由なNH2OH Nの35.6までμg/mL、境界NH2OH Nの4.8μg/mL、NO2Nの5.8μg/mLおよびNO3Nの2.4μg/mL蓄積するのが観察されました。 When the Arthrobacter sp. was grown jointly with Corynebacterium sp., the concentration of NO2- and NO3- in the culture medium increased approximately 10-fold with no substantial accumulation of free and bound NH2OH. Arthrobacter spとコリネバクテリアspが共同で増殖した時、培地中のNO2およびNO3の濃度は自由・束縛NH2OHの十分な蓄積のないときのほぼ10倍増加しました。

  • 英文確認

    完全ではないと思うので、補足をお願いします The first of these patterns was also exhibited by P.fluorescens 400 and 402 and P.aeruginosa, but for these bacteria, cell yield was lower than for P.denitrificans, and less than half of the PO nitrogen had been oxidized after 14 days. パターン1はP.fluorescens400,402とP.aeruginosaに現れた。これらの細菌を別にすれば、細胞収率はP.denitrificansより低かった。そして、14日後にPO窒素の半分と少しが酸化された P.aureofaciens was the only denitrifier examined which could grow and nitrify in PO-MS medium in which PO served as the sole source of C and N. P.aureofaciensは試験中唯一の脱窒菌。POがCとNの源としてのPO-MS培地において、どれが増殖し、硝化するのか In resting cell experiments, A.faecalis was by far the most active organism in oxidizing PO to nitrite, but it had little or no ability to oxidize NH2OH. 静止細胞実験において、A.faecalisは亜硝酸塩を酸化する最も活発な生物だったが、殆どあるいは全くNH2OHを酸化する能力は無かった Eight of the other bacteria could oxidize NH2OH to nitrite and exhibited greater activity toward NH2OH than toward PO ( except perhaps for P.stutzeri). 他の細菌のうち8つは、NH2OHへの亜硝酸塩、および提示されているPOより大きい活性にNH2OHを酸化できる The NH2OH-oxidizeing activity of P.aureofaciens is the greatest reported thus far for any heterotrophic nitrifier. P.aureofaciensのNH2OH酸化活性は、どのような従属栄養菌硝化に対してもこれだけ多く報告されるので、最も大きい Three bacteria were inactive toward both substrates in the resting state. 3つの細菌が休息状態の双方の基質に不活発だった

  • 脱窒素菌の硝化に関する英文訳

    論文和訳です、補足をお願いします。 Resting cell experiments. Bacteria were grown for 2 days (1 day for Alcaligenes faecalis) as described above in PO-YE medium and then were harvested by centrifugation at 0 to 4℃. 細菌は、PO-YE培地で2日(Alcaligenes faecalisは1日)増殖させ、0~4℃の遠心分離により回収した。 The cells were washed twice with cold mineral salts mixture (lacking C and N compounds) and finally resuspended in an appropriate volume of the same mixture. 細胞は、冷えた無機塩類混合物(炭素と窒素は少量)と最終的な浮遊物は同じ適切な多量の混合物で洗った。 The determination of PO of NH2OH oxidation activity at 21 to 23℃ was as previously described (8), except that the initial concentration of PO or NH2OH was 2 mM. PO、NH2OHの初期濃度が2mMであった以外、21℃~23℃までのNH2OH酸化活性のPO定量は(8:参考文献)の通り。 Analytical methods.------------------------------ Cell protein was determined by the method of Herbert et al. PO was measured by the bound hydroxylamine assay developed by Verstraete and Alexander. 細胞タンパク質はハーバードらの方法により決定した。 Free NH2OH was measured by the method of Magee and Burris after interfering nitrite had been destroyed by the addition of 0.5% sulfamic acid. POは、VerstraeteとAlexanderにより発達した臨界ヒドロキシルアミン検定により測定した。 Nitrite and nitrate were assayed by, respectively, the diazotization method of Van't Riet et al. and the chromotropic acid method of Rand et al. 亜硝酸塩と硝酸塩は、Van't Rietらのジアゾ化法とRandらのクロモトロプ酸法などで試験した。

  • Mgイオンと水酸化物の沈殿反応

    試験管に0.1M Mg(2+)溶液 1ml に、       0.5M NH3 6ml と  H2O 1ml を加え、白濁(おそらく沈殿)した後、    3M NH3 4.5ml加えると、全体透明になりました。 このとき、Kb = [NH4+][OH-]/[NH3] = 1.8 * 10^(-5) より、[OH-] = 6.09 * 10^(-5) / 0.0125 従って、[Mg2+][OH-] = (0.1*1ml / 12.5ml)*(6.09*10^(-5) / 0.0125L)^2 = 1.9^(-7) > Ksp(=1.8*10^(-11)) より、沈殿が生じるはずなのですが・・・・、Mgの錯イオンなんて聞いたことないし、どういう事なんでしょう?解説お願いします。

  • 培地の交換

    こんな文があったので疑問なのですが、 「アンモニアを亜硝酸塩、アセトアルドオキシム」 「ヒドロキシアミンと、窒素1 mg/mL、炭素3 mg/mL」 を交換すると書いてあります。 なぜ交換しても培地として成り立つのか判りません。 一応、必要な成分が入っているからですか? 『問題の英文↓』 To obtain more direct and convincing evidence of heterotrophic nitrification in a natural system, a parallel experiment was conducted in filter-sterilized lake sediment interstitial waters enriched with 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre. 更に二つの分離株の、異なる窒素基質を硝化する能力を確立するために、 分離株を種々の培地へ接種した。 それぞれの培地では、アンモニアを亜硝酸塩、アセトアルドオキシム、 ヒドロキシアミンと、窒素1 mg/mL、炭素3 mg/mLの濃度で交換しておいた。

  • 「Minntox」って何ですか?

    論文を訳していて、わからない単語がありました。 「Minntox」というのですが、手持ちの辞書にはありません。 回答に併せて、訳も見て頂けると嬉しいです。 MATERIALS AND METHODS Minntox was used in the investigations after some modification (Swedish Environmental Protection Agency). Minntoxはいくつかの変更後に調査で使われた(スウェーデンの環境保護庁)。 The size of the test tubes was 30 ml and the ratio of volume of gas to liquid was 2:1 in order to ensure sufficient oxygen during a test period of 2 hours. 試験管は30mlサイズで、液体へのガス比率は、2時間試験の間に十分な酸素を保証するため、2:1とした。 The concentration of dissolved oxygen was not less than 4 mg/l. 溶存酸素の濃度は4mg/l以上だった。 Ammonia and carbonate were present in nonlimiting concentrations ensuring that the reduction in the nitrification rate was caused only by the inhibitory effect of the waste water. アンモニアと炭酸塩は、硝化速度の減少が、廃水の阻害効果だけによって起こされていることが確かな不制限濃度において存在した。 Nitrification rates were determined from the production of oxidized nitrogen N after 2 hours. 硝化速度は2時間後、酸化された窒素Nの生産量から決定した。 The nitrification inhibition was calculated from the nitrification rates in the test tubes with waste water and in the control tubes. 廃水の試験管とコントロールによって、硝化阻害が硝化速度から計算された。

  • 英文中の単語の意味

    文の流れから意味が違うかも知れない語を ”単語”(意味) という感じで書き込みました。 全く判らなかった語もあるのですが、 ご存知の方、説明をお願いします。 This study suggests the possible use of pectinase isozyme ”in place(適切な)” of chitosanase, which is expensive and unavailable in bulk quantity for the production of LMWC and chitooligomers. Pectinase ”constitutes”(性質) a complex enzymatic system responsible for the degradation of pectic substances. Further, pectinase was ”subjected to modification”(変更を支配する), which also showed chitosan hydrolysing activity. Multiple substrate specificities of a ”number”(出版物の号) of glycanases and glycosidases are known in literature. β-Glycosidases (designated as ”BgIA and BgIB”)(?)from Bacillus sp. ”GLI” have been shown to cleave(結合を切る)~linkagers. The product of BgIB gene was also identified as a ”gellan-degrading”(?) enzyme. Gradually the ”concept”(概念) of ”one enzyme-one”(酵素一つずつ) activity is vanishing and several examples of multifunctional enzymes are being identified.

  • 英語論文の和訳・結論

    内容がいまいち理解出来ずに訳したので、 英文の確認と、出来れば補足をお願いします。 The fact that A.faecalis can oxidize PO more rapidly than NH2OH (under conditions of maximum velocity) suggests that oxidation of PO nitrogen proceeds by a pathway which does not involve initial hydrolysis of PO to pyruvate and HN2OH. 事実、A.faecalisはPOを急速に酸化でき、NH2OH(Vmax条件下)がPO窒素の酸化が経路、POからピルビン酸塩までとNH2OHの初期の加水分解に関係しないかを提案する。 A similar conclusion has been reached with regard to the Alcaligenes sp. of Castignetti and Gunner. 同様な結論は、CastigenettiとGunnerがA.similarについて達している。 However, those several organisms for which NH2OH was the preferred substrate could oxidize PO either by direct oxidative attack or via initial hydrolysis. しかし、NH2OHが好まれた基質であったいくつかの生物が、直接的な酸化によって、または初期の加水分解を経てPOを酸化することもある。 The present data do not allow a decision on these two possibilities. 現在のデータは、これらの2つの可能性についての決定を与えない。 It would appear that those denitrifiers found to be the most active in the nitrification of PO or NH2OH or both are also common in the environment. POかNH2OHか両方か、または環境で共通な硝化の最も活発な脱窒菌は見つかった。 Gamble et al. established that Pseudomonas fluorescens (especially biotype (2) or B) was the most numerous denitrifier in world soils and accounted for 36% of the isolates. Gambleらは、P.fuluorescens(特に、遺伝因子型(2)かB)は、世界の土地で最も多い脱窒菌であり、36%を占めることを確立した。

  • この英文の意味を教えてください

    "It was the American phenomenon of ethnic turnover which was changing the urban core of Paterson, and that the human flood could not be held back with an accusing finger." アメリカにラテン系移民が増えたことについての記事です。 お願いします。