• 締切済み

東京メトロの乗り方を教えてください。

misawajpの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

>四ッ谷駅改札を出ずに東京メトロ南北線に乗れますか? いったん改札を出て、乗り換え先の改札を入ります 連絡切符(またはsuicaかPasmo)を持っていれば、連絡改札を通るだけで済む駅もあります >新宿からJR中央線四ッ谷駅、東京メトロ南北線で行こうと思います。 新宿から丸の内線四ッ谷駅、南北線乗り換えもあります 単発であればいちいち切符を買っても良いですが、近いうちにまた使用する予定があるなら Suica/Pasmoを購入すれば便利です

noname#138645
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます! SuicaやPASMOってどこでどうやって買うのですか?どんなシステム??

関連するQ&A

  • ★東京メトロの乗り換え★

    西千葉から表参道に行きたいと思います。西船橋で東京メトロに乗り換えます。西船橋では自動改札を通らず、ホーム移動でJR→東京メトロになります。表参道に行くには、東西線から半蔵門線(大手町etc)に乗り換える必要があります。 東西線→半蔵門線乗り換えの際に自動改札があるのですが、千葉で買ったJRの切符(西千葉→西船橋)では通過できませんよね・・・?できるなら悩みは解決ですけど^^; この前大手町で半蔵門線に乗り換えるために精算したのですが、「西船→大手町」「大手町→表参道」で余計にお金がかかってしまいました(東京メトロを一回降りたカタチになったと思うのですが)。うまく「JR」&「東京メトロ」560円で行きたいのですが、いい方法はありますか? 表参道→西千葉であれば、東京メトロの切符を購入して、西千葉駅で精算できるのですが・・・。西船で一度出て東京メトロの切符を買うしかないのでしょうか? すいません、ご回答お願い致します。

  • 東京メトロの自動改札機での乗り継ぎについて

    JRの場合、乗り継ぎ・乗換えの時に改札を通らなければいけない駅の場合、切符を自動改札機に入れても、ちゃんとそのまま切符が通過して出てきます。 しかしながら先日、東京メトロの千代田線から丸の内線に乗り継ぎの為に駅の自動改札機を通ったら回収されて乗降になってしまいました。 東京メトロ同士の乗り継ぎだし、ちゃんと目的地までの運賃で買ってるにも係らずです。 普段乗らないので、私が悪いのかと思ってしまい、駅員に聞かないでまた買ったのですが、東京メトロの自動改札機はそういう仕組みなのでしょうか? 乗り継ぎ・乗換えの場合は、有人改札口を通らないといけないのですか? ちなみに、北千住から後楽園まででした。

  • 東京メトロの定期券で、乗り換えに使う自動改札

    通勤で東京メトロを使っています。 途中の乗り換えで、一旦改札を出るため、現在は切符同様オレンジ色の(乗換用)自動改札を通っています。 定期券の場合は普通の自動改札機で通っても平気でしょうか? また、似たような話しですが、パスネットで、東京メトロから都営地下鉄と乗り継いだ場合、自動で割引がされると思いますが、東京メトロの乗り継ぎの場合も、オレンジ色の自動改札ではない通常の自動改札を通っても割引されますか?(オレンジ色の自動改札を通った時と同じになりますか?)

  • 東京メトロ

    池袋から後楽園駅まで東京メトロ丸の内線で行きたいのですが、地下鉄の切符(?)を購入しなくてもSuicaやPASMOで行けるのでしょうか? 地下鉄だからといって特別な乗り場がある訳ではなくて、普通に電車を乗り換えるのと同じで東京メトロ丸の内線のホーム(?)に行けば良いんですよね(´ω`?)

  • 東京メトロの乗り換え

    地下鉄の東京メトロで改札を出ないでそのまま他社の路線にいける路線ってJRと小田急以外にどの会社がありますか?

  • 大阪メトロの乗り方

    質問失礼いたします。 私は電車初心者かつ地下鉄未経験者なのですが、大阪メトロの乗り方を本当の基本から教えていただきたいです。 切符を使って扇町駅→長堀橋駅→心斎橋駅へ向かおうと思っています。 ・切符を買って電車に乗ろうと思っています。大阪メトロでは、全ての駅に運賃表と券売機と自動改札機が設置してありますか?使い方もJRなどと同じですよね? ・駅のホームページを見ていたら、乗降位置案内図というものが書いてあったのですが、コレはなんですか…?その位置でなければ乗り降り出来ない、もしくは扉が開かないのでしょうか?そもそも図の見方も分からないのですが、気にしなくてもいいのですかね? ・乗り換えの際には一度改札を出なければいけないのですか?大阪メトロ→大阪メトロに乗り変えるのであれば、改札は出なくても良いですよね? ・電車の扉は、自分でボタンを押さなければ開閉しないのですか? そもそもの経験値が少なすぎるため、今のところ、質問がこのくらいしか思い浮かびません…もっと困ることあると思うのですが… その他にも教えていただけることは全部吸収しますので、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 都営ー東京メトロの乗り入れ

    都営地下鉄と東京メトロで電車または改札を出ないでいけますか? もしできるならどこの駅でできますか?

  • 東京の鉄道のことです。。

    今度東京へ旅行に行くのですが、電車や駅が いっぱいあってよく分からなくなったので質問します。 東京メトロ銀座線・東京メトロ南北線溜池山王駅 の近くにホテルがあるんです!! 私は新大久保に行きたくて、JR山手線新大久保駅 まで行きたいんですが、東京メトロとJR山手線 ってなんか違うですか?? それと、東京メトロ南北線溜池山王駅からJR山手線 新大久保駅まではどうやっていけばいいんですか? 乗り換えとかあるんですか?? 料金や、かかる時間も教えてくださったら 嬉しいです( ¨̮ )( ¨̮ ) 質問ばっかりですいません!

  • 新宿駅 JRから 東京メトロ丸ノ内線

    新宿駅での乗り換えについて。 新宿駅のJR1番線に到着して、東京メトロ丸ノ内線の2番線に行きたいのですが、 その行き方を教えていただけないでしょうか? 改札口などを渡るのでしょうか? 通勤の定期を購入予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 東京メトロとJR 中野での乗り換えについて

    東京メトロ一日パスにて、観光予定なのですが、三鷹のジブリにいく場合、中野からはJRに乗り換えとのことですが、直接乗り入れの場合は三鷹で清算ということになり、逆に戻りの場合は、三鷹から中野の切符を購入して、一度改札を出て、その後一日パスにて乗るようになるのでしょうか? また、荻窪駅経由も同じなのでしょうか?初めての東京と自動改札です。よろしく お願いいたします。

専門家に質問してみよう