• ベストアンサー

公務員への転職を考えています。

地方では名のある工場で、管理事務員として約5年働いていますが、仕事になじめず、地方公務員への転職を考えています。 僕は今年28歳で、来年は29歳になります。妻子持ちです。 年齢的にはかなり厳しいと思うのですが、来年の採用試験は受けられるのでしょうか。 地方公務員の技術系事務を志望しようと思ってます。 年齢を考えると、転職するには最後のチャンスと思っています。本当に悩んでいますので、何かしらアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

>自己啓発で朝早く出社して勉強、退社後も会社で勉強。家でも勉強.....賃金すら発生しないことに対して私はそこまでする気がありません。 この部分には私は少し違う考えを持っています。 私も出世のための「自己啓発」というのは賛成しません。そもそも自己啓発という言葉そのものがなじめません。 一方本当に自分のためにする勉強はすすんでやるべきだと思います。 会社が推奨する多くの自己啓発というものは、ほとんどは社内限りのものです。 でもそれと少し離れた分野での個人的に習得する専門知識や、一般教養は全部自分だけの財産です。しかもこれは社内に限らない普遍的なものです。ここまでしたくないというのであれば最高学府を出た意味がありません。 私は転職後採用側で多くの中途採用の面接をしました。 その時に感じたのは、多くの応募者がただ会社に永年勤めたという以上の何かを持っていないということです。 定年まで年功序列でいける人はこれで良いのですが、私の同級生でもそのようになったのは意外にわずかです。 裸で世の中に放り出されたときに役に立つのは本当のあなたの能力や知識、経験です。 そのような知識の蓄積まで、「私はそこまでする気がありません。」と言われてしまうと、もう気楽にしたら良いでしょうと言いたくなります。 せっかく学校を出て、それを元に良い勤め先に入れたのならば、その条件を枯渇させないような努力はしても良いのではないかと思います。 それはただ日常生活だけでは無理ではないかなと思うのですが。

bunaflame
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 おっしゃる通りで、自己啓発というものはとても大切だと思います。 質問後、数日かけて考えましたが、今度経験者採用というものがあるのでそれを受けてみようかと思います。 勉強期間はたった2ヶ月しかありませんが、できる限るの努力をしようと思います。 私の質問に親身になって答えて頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

とりあえず退職は考えないで、在職のまま試験勉強をされたらよいでしょう。 おそらく今は公務員は宝くじみたいなもので、絶対確実ということはないでしょう。 妻子が入るのに無職になることはできないですよね。 それは男子としてあまりにも無責任です。 仕事になじめずということですが、転職してもなじめることになるかどうかは判らない話です。 私も転職経験者ですが、新しい職場は入ってみないと判らないことが沢山あり、中にはこれはちょっとなじめないという企業文化などがあります。 転職というものはこういう未知のリスクがかなりあるのです。 最下ではこういうことで転職を繰り返して段々転落するケースです。 それに比べれば事情がわかっている今の仕事のほうが格段に恵まれているのです。 現状から逃避の理由での転職はお勧めしません。 大学院まで出ているのならば、その能力を高く売るという意味での転職でなければ意味がりません。 ましてや現業職でもよいというのはいくらなんでも安売りしすぎです。 私は自分で転職をしましたが、それでも安易な転職は止めた方が良いという意見です。 今正社員で給料が出ているというのがどれほど幸せかということをもう一度考えましょう。 なじめないのならば、なじむように考えましょう。 とりあえず明日の朝は、職場で誰にも負けない大きな声で「おはよう」と言ってみませんか。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も転職はリスクがつきものという認識があった為、就職した際は一切、考えませんでした。この職場でがんばろうと・・・。 しかし、入社して4年が経過した今、この先何十年もこの会社で働くことを考えた時、自分の人生の半分は死んだというイメージがよぎるのです。 幹部候補生として入社しましたが、仕事にやりがいを感じている人は自己啓発で朝早く出社して勉強、退社後も会社で勉強。家でも勉強。それはとてもすばらしいことなのですが、賃金すら発生しないことに対して私はそこまでする気がありません。(もちろん、就業時間内にベストをつくすことは当然ですが) しかし、私も同じ位置づけにいるので、上記の人達と同じように求められるのです。当然だというくらい。 仕事が楽しいと思っていない、やりがいも感じてない私は、その期待に応えられないのです。 (大学院卒ではありますが、努力と根性でここまできたタイプで、決して要領はよくないのです) 公務員試験まで時間があるので、とにかく今の仕事は精一杯がんばります。明日の朝、大きい声であいさつをしてみます。ありがとうございました。

noname#147892
noname#147892
回答No.2

これは、各地方によって若干違います。 ~28歳までから~38歳までだったかな、 都道府県単位なのか、市区町村単位なのかは私には分かりませんが、 とにかく来年受けられる都道府県や市区町村はあります。 所によっては、中途採用枠など存在し、この質問文からの回答は、 私には出来ません。 国家公務員中途採用者選考試験、国家一種の受験も選択肢にいれることは、必然。 これ、合格と採用は違いますから、合格しても1年間採用がなっかった・・・ ということも現実ありそう。とにかく受験資格はありますし、不合格だとしても 今の職場に解雇されるわけではないですから。 家族と相談ですね。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さきほど、公務員に就職している友達と会って相談してみたのですが、給与は私のほうが若干上でした。 しかし、仕事内容、待遇、私生活の充実等、お金以上の魅力を感じました。 試験はおっしゃるとおり市区町で時期もかなり違うようなので、仕事をして勉強しながら試験を受けてみようと思います。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

お住まいの地域の公務員募集要綱に年齢の制限がなければ受験は可能です。 御質問者様がどの程度の知識を有しているのかが不明なので一般論でお答えしますが、公務員試験を受ける学生と同程度勉強時間を確保できれば、受かると思います。 ただ私の住む地域では技術系事務職の求人が若干名に対し受験者が200名ほどいたので(過去の話ですが)、倍率はそこそこ高いと思われます。 転職をするのは大丈夫だと思いますが、勉強のため仕事を辞めて公務員一本に絞ると試験に通らなかったときに無職になりかねないので、他の選択肢を残しながら公務員試験に挑戦してはいかがでしょうか。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は他県の国立大学院を卒業し、エネルギー管理者免許程度の資格はいくつか取得しています。しかし、英語検定や漢字検定は取得していません。 正直、技術系というのは今の職とマッチしているので、採用されやすいと思いまして・・・。 公務員ではなく、給与がよければブルーワーカー(生産ライン)でもいいなとは考えていますが、できれば自分の性格に合っていそうな公務員を目指したいです。 地方公務員上級でなくてもかまわないと考えています。どれを受けるのがベストでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員から公務員への転職

    地方公務員から地方公務員を狙っているものです。 初歩的な質問で申し訳ないんですが,公務員から公務員の転職では,いわゆる経験者採用での受験は難しいのでしょうか? 新人経験者採用では,一般採用に比べて最初から給与が高いのでそのほうがいいのですが,経験者採用は 民間での経験を重視するみたいですね。また公務員に受験資格があっても,地方から地方よりは国から 地方のように,一般採用に比べて明らかに実務的な能力のある人間しか採用されないようです。 ですので,地方から地方へ行きたいと思っている人間はできるだけ若いうちに転職をしておくべきだと 思ったのですが,どうでしょうか?

  • 公務員に転職された方に質問です

    私は就職して3ヵ月の26歳です。 今の仕事はやりがいもあり楽しいのですが 公務員の夢が捨てきれずに転職を考えております。 (1)今すぐやめて、来年からの公務員試験を目指す(チャンスは3回) (2)職歴が短すぎるので、せめて1年ほどにしてからやめて 再来年からの公務員試験を目指す(チャンスは2回) どちらの考えがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地方公務員への転職

    大卒・地方出身で東京で就職して2年ですが、地方公務員に転職したいと考えがあります。安定・やりがい・地方で働きたいなど理由は多数ありますが、これから勉強していくつもりですが、目指すならば本気で勉強したいと思いますのでアドバイスお願いします。 地方公務員について本当に初歩的な質問なのですが、 (1)民間企業から目指すならば、早めに決断したほうがよいでしょうか?仕事をしながら勉強し、4~5年目くらいに受験するのか、退職して1~3年目で目指すのか悩んでいます。 (2)地方上級など種類があるかと思いますが、私はどれを目指すのが一般的なのでしょうか?採用試験は年1回で試験があるのでしょうか?その場合、筆記試験と面接を一日で受けるのでしょうか。それとも筆記通過したものが、複数県から採用のある所を受けていく方式なのでしょうか。又受験自体は無料で何度もできるのでしょうか? (3)友人で大学3年目で専門学校に通い1年勉強して、合格していましたが、民間からの公務員転職でも、同じ条件で試験を受けられるのでしょうか?やはり転職ということて難易度は高くなるのでしょうか。 (4)最後に、試験に合格できるには一般的にどれくらいの勉強時間が必要でしょうか。半年間、予備校に通いながら、1日6時間くらいの勉強など具体的アドバイスをお願いします。公務員の勉強経験はなく、知力も一般的な大卒レベルです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験情報

    来年公務員技術職(電気)を目指したいと思います。 公務員の事務職は毎年のように採用があるのですが、技術職は毎年あるわけではないと聞きました。 地元以外の県でも良いと思っています。 そこで、公務員技術職の採用試験の案内をまとめているサイトはないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 公務員から公務員へ転職を考えています。

    公務員から公務員へ転職を考えています。 今、県職員として働き始めて約1ヵ月ですが、第一志望だった市役所(地元ではない)を諦めきれず、転職したい気持ちが日に日に増しています。 しかし、新採用なので、自分の業務を早く覚え仕事を一人でできるようにならないといけない身分で、仕事の勉強もしなければいけません。難しい知識を求められる職種にいるので、今の所、その仕事の勉強も公務員試験の勉強も両方中途半端になってしまっています。 そうした中、公務員試験の勉強を両立させることは可能でしょうか。 勉強だけをする環境をつくるために、今の仕事を辞めるのは、リスク大きいですし、また、今の仕事が嫌で辞めたと思われれば、転職はより難しくなると思います。(今の職場に不満は全くありません。上司や同僚もみないい人ばかりで、恵まれた環境にいることは、日々実感しています。) ですが、20代後半ということもあって、試験を受けられるのは、後3回です。 そこで、今のところは、現在の仕事をしながら転職することを考えているのですが、公務員から公務員への転職を成功された方はいらっしゃいますでしょうか? また、どのようにして、仕事と勉強を両立されたのか、具体的な勉強法など、教えていただけたらありがたいです。 さらに、民間で勤めながら公務員へ転職をされた方でも、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 .

  • 民間企業から地方公務員への転職について

    首都圏の地方公務員(都道府県)の経験者採用試験に合格した民間企業に11年間勤めた者です。 年齢34歳、家族妻1人子2人、現在の年収は750~800万円(各種手当て、残業代込み)です。 公務員の仕事に魅力を感じて応募したのですが、面接官にも地方公務員の給与は低いと言われ、実際に転職しようか迷っています。 民間から転職された方や、転職者が身近にいる方など、実態をおしえていただけないでしょうか。

  • 公務員に転職しようと思っています。

    昨今の不況で民間より リストラされない公務員に転職しようと思っています。 25歳専門卒では公務員試験には受からないですか? それとも不況の中、別会社への就職活動をした方がいいのですか? 現在、25歳で年収300万円で今の会社に勤続3年です。 静岡県の会社で仕事をしてます。 365日稼動の2交代勤務の勤務時間で不定期な休みで仕事をしています。 不規則な勤務の割に給料が安く福利厚生が悪いと思っています。 昨今の不況を感じているのと特に目立った資格等も持っていないので 真剣に公務員試験を受けようと思っているのです。 私は25歳で専門卒だから地方上級か国家2種を受けようと思っています。 (1)皆様なら、会社を辞めて来年の試験にむけて勉強に はげむのか、それとも仕事をしながら勉強にはげみますか? (2)来年の試験まで8ヶ月ほどありますが、予備校に通いながら 真剣に試験勉強をすれば、受かると思いますか? (3)上記の交代勤務の合間の勉強時間等、良い勉強の時間帯等も良い案が 思いつく方は教えていただきたいです。 (4)静岡県の年収でこの年齢なら妥当な年収でしょうか? (5)交代勤務の生活リズムの場合、 自分は勉強内容がスムーズに頭に入ってこない気がするのですがどう思いますか? (6)仮に地方公務員や国家公務員になった場合、現在の年収よりはあがると思いますか? (7)最後の質問です、27歳から公務員になった場合、結婚できるような年収になりますか? 皆様の実体験の体験談や経験談等、聞かせていただけると助かります。 日々、真剣に考えすぎてストレスで熟睡もできていません、貴重な意見お待ちしています。

  • 公務員の転職についての質問です。

    公務員の転職についての質問です。 私は経歴15年になる地方公務員です。最近は不景気のせいで採用試験への申し込みが多く、自分の職場でも競争倍率30倍をこえる狭き門となっています。なのに、職歴数年の職員の中に、他の公務員採用試験を受けて転職しようとしている者がいる事を知りました。 職場に不満なのかキャリアアップを図ろうと考えているのかしりませんが、公務員就職後に他の職種の採用試験を受けることは服務規程違反?職務専念義務違反?信用失墜行為?になるのではないでしょうか。 私は就職後の研修で、地方税法第30条からある職務専念義務や信用失墜行為の禁止などについての説明を受け、宣誓書に署名・押印し提出しています。それらを破った場合、懲戒処分を受ける場合があると説明された記憶があります。 質問は、公務員法の解釈も加味したうえで、公務員から公務員への転職は認められるのかということです。 公務員の2次試験で提出する履歴書には当然現在公務員と記載しなければなりませんが、在職中に他の公務員として決定されれば兼業になるわけですから、採用決定することは採用側の団体が法律違反を理解して採用するといことになるためあり得ないと思います。また服務宣誓をしたにもかかわらず、それを無視するような者、ある意味採用側の信用を裏切るような行為をする者を採用するのでしょうか。 OKWEVEにも同様な質問がすでにあがっているようですが、民間企業から公務員の場合ばかりです。 ご意見いただけないでしょうか。できれば法的解釈についてもおねがいします。

  • 27歳で公務員試験受験、職歴なしですが面接に受かりますか?

    私は大学卒業後、フリーターでした。 来年27になりますが、公務員試験受験をします。 フリーターしつつ、これまでも公務員試験2回受けたんですが、落ちてきました。 来年最後にしようと思ってます。 とりあえず年齢制限ギリギリですが、 筆記はつうかしたとしても、 面接って受かるんでしょうか? 職歴ありの27と 職歴なしの27では 私が面接官なら前者を採りたいです。 公務員試験は年齢制限22~28歳までがだいたいですが、 実質「22~25(職歴なくても採用しますよ)、26~28(職歴ない人は面接を形式的にやるだけで採用はしません)」 っていううわさを聞いたことがあります。 27、8歳までフリーターできて公務員になれた人って知人のかたでもいいんで知りませんか? 地上、国2、国税、市役所志望です。

  • 公務員への転職

    公務員の年齢制限は国(2)なら29歳、国(1)なら33歳までですよね。でも、実際にそんなギリギリの年齢で採用してもらえるんでしょうか?公務員へ転職を考えているんです。年齢は、関係ないんでしょうか?やっぱり、若い方がいいでしょうか?ぜひとも、いいアドバイスを。家にパソコンがないので、返事がなかなか出せないかもしれませんが、お願いします。

専門家に質問してみよう