• ベストアンサー

外貨預金・外貨MMFと為替差益

浅学な者としてご理解され、ご相談におのり下さい。 銀行の円口座よりUSドルを買い、同一銀行の外貨普通預金口座に入金しました。 外貨MMFを買うつもりでしたが、利回りが0.1%そこそこなので、管理報酬などを考えると、 このまま外貨普通預金口座においておいて、円安が進んだ時に円に換金して差益だけを考慮した方がいいのかな、と思いはじめています。 この程度の知識の者です。 厚かましいようですが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 外貨MMFの利回りは他の方が説明されているような形になります。ただ管理報酬は規定されているのが上限となっており、現状は利回りが低いことから利回りに即した管理報酬が設定されているはずです。  なお外貨普通預金は確定利回りですが外貨MMFは実績配当という違いもあります。概ね外貨MMFの利回りは外貨普通預金より同等もしくは良いかと思います。  あと比較するものとしては税制やリスクがあります。  税制は外貨預金の場合、利息・分配金は20%源泉徴収され、為替差益は雑所得として課税されます。外貨MMFの場合、利息・分配金は同様に20%源泉徴収されますが、為替差益は非課税になります。  このため外貨預金は円に戻した場合は確定申告が必要になります。ただ為替差損は他の雑所得と合算することができます(外貨MMFは合算できない)。  リスクは外貨普通預金の場合、為替の変動リスク、金融機関の信用リスクがあります。外貨MMFの場合、基本的には為替の変動リスクのみになります。  信用リスクの違いは外貨普通預金が預けられた資産を1金融機関が管理(預金保険対象外)しているのに対し、外貨MMFは分別管理しているからです。  なお以前は外貨普通預金の為替手数料が高額でしたが、ネット銀行を中心にだいぶ安価になってきており、この部分での差はあまりないです。  以上ですが、概ね外貨MMFが有利になります。ただ外貨での引き出し、トラベラーズチェックでの利用を考えるのであれば外貨普通預金は検討してもよいです(外貨引き出しはできる所できない所があります)。  最後にひとつだけ注意があります。  外貨の利回りが高いように見えますが、長期で考えると高利回りの通貨は価値が下落しやすく、実質的な利回りは円の同様の商品と変わらなくなってきます。  もちろん短期では価値にブレが生じますので為替差益や利息・分配金により利益を得ることは可能とはいえますが、基本的に減価しやすいのでそのことを考えて運用を行われてはと思います。  参考になれば幸いです。

sakae819
質問者

お礼

多方面から具体的に、かみ砕いて説明していただき、私でも少し理解できたような気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

外貨MMFに円資金から直接投資すれば、為替差益は売却益(信託解約益)だから申告不要(源泉徴収で課税関係終了)。 外貨預金は利子所得だから利子は源泉徴収で終わりますが為替差益は雑所得として総合課税。 年間20万超過の場合と他の申告専用控除(震災寄付金特例控除等)がある場合は申告して合算します。

sakae819
質問者

お礼

外貨預金からでないと外貨MMFを買えない銀行での取引ですが、 円預金から直接、外貨MMFを買うのは、専門的なのでしょうか。 お教え、ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

その銀行のルールがわかりませんが、円から外貨MMFを買い付けて為替差益を狙うのが合理的です。 >利回りが0.1%そこそこなので、管理報酬などを考えると 利回りは管理報酬を引いた後のものです。

sakae819
質問者

お礼

早速の御返事をありがとうございます。 利回りは管理報酬を引いた後のものとの由、恥ずかしながら初めて知りました。 円ー外貨MMF-為替差益と円ー外貨普通預金ー為替差益の差は、利回り分でしょうか。

関連するQ&A

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 為替差益に税金がかからないMMFは?

    外貨MMFだと為替差益に税金がかからないと雑誌で読みました。 試しにソニー銀行で外貨MMFをやってみたのですが、外貨MMFを解約すると、いったん同一通貨の普通口座に入金されるため、税金は普通外貨預金と同様の扱いになります。 (年間20万円以上は申告が必要) 外貨MMFで為替差益に税金がかからない銀行がどこか教えていただけないでしょうか?

  • 外貨MMF為替差益への課税について

    ソニー銀行で外貨定期預金しています。 為替差益発生した場合外貨預金では課税有とのことで、外貨MMFへの乗り換えを検討しています。しかし一度外貨普通預金に変更して外貨MMF購入では、同様に為替差益課税有と聞きました。 円から直接外貨MMF購入では課税無とのことですが、外貨預金介して外貨MMF購入したか否か税務署で分かるのでしょうか。

  • 外貨MMF→為替差益?

    私は投資経験ゼロですが最近の円高で米ドルに興味が有り、ソニー銀行に口座を作りました。そこで2つ質問ですが、(1)雑誌に外貨MMFは投資信託の一種で為替差益が非課税とあったのですが、MMF=投資信託はわかる?けど 投資信託→為替差益が理解できません。 (2)具体的なやり方ですが、MONEYKitベーシック か ニッコウマネーマーケットファンド(外貨MMF)購入でいいですか?購入後にどうやったら為替差益をGETできますか?スタンスとしては、効果的に運用して円安が進んだら売却したいです(為替差益狙い)

  • MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。

    MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。 だったら、外貨預金してたら、MMFに外貨送金して円に戻せば非課税になるのですか

  • 外貨MMFの為替差益

    タイトルの通りです 外貨預金より外貨MMFの方が良いときき外貨MMFを始めようと考えている初心者です。 自分なりにいろんなサイトを調べたのですが、よくわからなかったので もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思っています。 (1)特定口座を開設する際、源泉徴収ありを選択すると自動的に利益の10%が税金として差し引かれるため確定申告は不要と聞いたのですが そもそも外貨MMFの為替差益って非課税なんですよね?? なのに何故10%の税金をとられるのでしょうか?? (2)分配金(利息)の税金は自動的に20%引かれて、為替差益が非課税なのになぜ確定申告する必要があるのでしょうか?? (3)(確定申告不要)=非課税ではないと書いてあったのですが 具体的にどういうことなんでしょうか??

  • 1000万円の運用方法 外貨預金? 外貨MMF?

    1000万円を、為替差益を利用して、数年で出来れば2倍~になるような運用方法を希望しております。 外貨の短期の定期預金にして、為替差益が出やすい時にいつでも日本円に換えて利益を出せるようにと考えておりましたが、外貨預金は、為替差益にも累進課税がかかってしまう、と聞きました。 これは本当でしょうか。 また、累進課税がかかるというのは、外国通貨を日本円に換えた時に出る差益に自動的に課税されて自分の銀行口座へ振り込まれるということなのでしょうか。 外貨MMFというものなら、為替差益には課税されないと聞きましたが、外貨MMFが、今いちよく理解できません。 外貨預金より、外貨MMFの方が、為替差益を考えたときに効果的なのでしょうか?

  • ソニー銀行で外貨MMF

    野村證券で外貨MMFを行っていましたが、ソニー銀行の方が為替手数料が少ないので、口座を開設しました。 今後の預け入れ分からソニー銀行にしようかな、と思いましたが、ソニー銀行の場合、一度、外貨預金にしてからしか、外貨MMFが買えないことに気がつきました。 この方法だと、結局、外貨預金扱いとなるので、為替差益が発生すれば、税金がかかるということなのでしょうか? もし『税金がかかる』のであれば、次のような戦略を取りたいと考えています。 ・月々の積み立てで為替が円安気味の時:ソニー銀行で為替手数料を節約 ・円高のとき(月々の積み立て、追加投資の両方):野村證券で、将来の為替差益も期待 最後に、次のような穿った見方はいかがでしょう? ◇ソニーが銀行業参入のため財務省を訪れたとき 財務省:外貨MMFをやりたいだと? 外貨MMFの為替差益にも課税する方法を考えれば認めてやってもいい。 ソニー:それなら、一度、外貨預金に振り込ませてから、MMFを買わせてはいかがでしょうか? それなら外貨預金扱いとすることができます。 財務省:おぬしもワルじゃのう。

  • 外貨預金の為替差益は課税対象なのですか?

    外貨預金を検討しています。 今千葉銀行では為替手数料が窓口1円に対し、ATMでおこなえば20銭だそうです。今為替の変動が激しいので、為替差益だけを考え、 1000万円くらいを動かしたいと思います。 それにあたり、(1)外貨預金では、為替差益が20万円以上発生した場合は、課税の対象となるそうですが、これは実際確定申告時に皆様申告しているものなのでしょうか。(2)MMFは為替差益の課税対象外とのことですが、MMFでもATMもしくはネットバンクのように、リアルタイムに預け入れ/引き出しができるものなのでしょうか。(3)リアルタイムにネット上等で預け入れ/引き出しができる、手数料が千葉銀行のように20銭くらいのところでお勧めの銀行はご存知でしょうか。 上記3点ご回答頂きたく、よろしく御願いいたします。

  • 外貨預金から外貨MMFへ

    現在、銀行に外貨預金(米$)と証券会社に外貨MMFを預けています。外貨MMFの方がメリットが多いと知ったのですが、外貨預金から外貨MMFに日本円に戻すことなく変える事は出来るのでしょうか? また、出来たとしても手数料などがかかるため変えない方がよいということもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。