• 締切済み

車が便利に進化する事への不満と嫉妬、感じませんか?

お世話になります。 最近の自動車の進化、はっきり言って不満です。 バカでも運転できるようになってしまった、というのがその原因です。 だって子供がTVゲームで運転を覚えて、即AT車を路上で動かした、なんて事件が起きるぐらいだから。 ------------ 私は20歳のとき、普通免許を取得しました。 年がばれますが、あの頃AT限定免許なんてなかった。 大昔みたいに「運転免許=就職の切り札」ではなかったが「運転免許=社会人の必須科目」だった時代。 実車のAT車実技なんて2コマしかなかった。それで充分だった。 だってAT仕様車なんてクラウンとかの各メーカーの最上位車種の最上位グレードにしかなかったんだから。 パワステだってリッターカーの下級グレードにはついていなかったし、軽自動車にはそんなもの用意されていなかった。 MT車が当たり前で、クラッチとギアレバーを操作して、両手両足、両目、両耳、と全身を使って動かすのがクルマだった。 それだけにクラッチ、半クラッチ、坂道発進、2速発進、フットブレーキを使わずエンジンブレーキどギアダウンのみの操作で、40Km/hから徐行速度までスピードダウンなどなど、ワンステップずつ技能を習得していくのが面白かった。 車庫入れだって車体感覚を感じとって、室内ミラー、サイドミラーだけで位置、角度を確認し、切り返しなしで一発で入れられるまで、何度も練習した。 「走る機械を動かしているんだ!   俺が、俺の意のままにこのクルマを運転しているんだ!!  俺がこのクルマを操っているんだ!!!」 そんな得意な気分にさせてくれるのが運転免許というものだった。 初めて路上に出たときはおっかなびっくり運転していたが、運転に慣れてくると、おにぎりを食べ、ジュースを飲みながらでも、MT車を運転できるようになった。 「我ながら巧くなったもんだ」 と一人で感心してしまった。(食事しながらの運転は危険なのでやめましょう) --------------------------------- 今、時代は変わって、自動車はどんどん便利になった。 パワステ、パワーウィンドウ、集中ドアロックは当たり前、カーステも当然(ま、これは運転にはなんの関係もないからいいか)。 カーナビだって軽自動車のほぼ全グレードについてる。 バックモニターだってついてるから、ミラーなんて見ない見ない。 あまりにクルマ、および装備が便利になりすぎて、私が免許を取った時代以上に 「普通運転免許 = 持っていてもなんの自慢にもならない」 ものに価値が落ちてしまったことに不満とやるせなさを感じます。 今の若い子やオバチャンが 「カーナビがないと、どこにも行けなーい!!   高速道路とか、どこから乗り入れたらいいのかわかんなーい!」 などと言っていると 「地図も読めない奴に免許を与えるな!!  バカが大勢運転するから道が混むんだ!!」 とすら思ってしまう。 --------------------------------- こんな感情を抱くのは私だけでしょうか? (ちなみにいまだにMT車に乗ってます。カーナビつけてません。だって地図があればどこでもいけますので) 異論、反論、お待ちしています。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.18

個人的には、車がどうこうなのではなくて、自動車運転免許証というのもの『価値』が、 とーーーっても軽い資格なってしまったからでしょう。 つまり、AT限定免許です。 諸悪の根源はこれだと思っています。だから、つまんない車が増え、つまらない(過去にはあり得なかったような)事故が増えたと。 誰でも取れるっていうのが、そもそもおかしい。 民間に委ねるよりは、国として学校運営したほうがいいんじゃないの?! って私は思う。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.17

気持ちは解からないでもないですが、個人的にはある程度利便性があった方がいいと思っています。 ATやカーナビは便利ですが無くても別に困らないですが、過去に仕事でノンパワステのトラックに乗っていた時の経験上、パワステは絶対欲しいですし(低速時の操作性が全然違う)、バックモニターも最初は懐疑的でしたが実際使用したら、在ったほうが便利だと思った(別にバックモニターを使っていてもミラーを使わない訳では無いですし…) 人間なので… ただ、他の方の解答にあった、技術が進化することによって整備性が悪くなったというのは同感かも…

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.16

お気持はわかるような気がします。でも賛成はしません。 乗り物で乗り手にステータスを感じるのは、限定解除のバイクで、高速道路を200k/h(自車との差での目測)で走るバイクを見た時です。誰にでも出来ることではありません。 私も限定解除のバイクの免許を持ち、以前は500CCのバイクに乗っていました。ところが今はどうでしょう。箱の中におさまって、半分居眠りしながら走っているのです。あの緊張感と優越感はどこへいったのか? バカでも運転できるクルマといいますね。でも、あなたもバカも歳をとります。バカは兎も角、多少歳をとっても、クルマを運転したくありませんか? 歳をとっても、自分の自由意思で行きたい所へ行きたくありませんか? そんな時、寒くない・暑くない、雨にも濡れない、風にも吹かれない、操作の苦労もない、道も迷わない。そんな道具は便利この上ないですよね。 それにその利便性を自分の知恵でより便利に使う、或いはその簡便性で余った能力を別の方面に使うとかという考え方も出来ます。 パソコンの世界で、「俺は今でも、DOS/Vが操作できるぞ」と威張っても、誰も相手にしてくれません。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

回答No.15

質問者様の意見としては AT運転者=バカなのでしょうか? そうなると今のドライバーほとんどがバカになりますよね 私自身は趣味も兼ねてMT車に乗ってます 確かに今は昔に比べると便利になりすぎてる気がします が、それを全て否定するのはどうかと思います 家電と同じで昔はあこがれの存在で今は必需品 みたいな感覚だと私は考えます

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.14

>バカでも運転できるようになってしまった、 多分同じくらいの世代だとはおもいます、私が免許取った頃もバカでも運転できましたよ。 便利になった、面白くなくなった、色々と感じる事はそれぞれ違いますが。 >俺が、俺の意のままにこのクルマを運転しているんだ!! >俺がこのクルマを操っているんだ!!! 質問さんが乗り出した頃と現在でも車はそう変り無いと思います、キーひねってクラッチ踏んでギア変えていくだけです。 >MT車が当たり前で、クラッチとギアレバーを操作して 消防団員ですが、20年前に入団した時のポンプ車は日産パトロールで前進3速で進角も補助で手動のノブが付いていましたし、もちろんチョークもありました、夏場は月に1回の点検位にしか乗らないので、乗る度にバッテリーが上がってしまっているので、エンジンをかけるときはクランク棒を使ってのエンジン始動です、もちろん平成の話です。 確かに乗っていては面白かったです、3速だとギアの選択にセンスが出ます、高速回転時に進角が ビシッと決まった時や、クランク棒で一発でエンジンが掛かった時は嬉しいですね、チョークとの兼ね合いもあるので大変でした。 ドアも無かったので集中ドアロックはもちろんパワーウィンドウもありませんし、ヒーターもラジオも付いていませんでした、雨の日には合羽を着て乗車しましたし、冬の夜警時には熱燗を飲んで体を温めてから乗っていました、今思えば楽しい車でした。 だからと言って、現在この様な車で生活したいかと言うとそうではありません、ある程度の利便性は必要です、操ると言う事に限っての利便性は20年前も現在もあまり変らないように感じます。 >バックモニターだってついてるから、ミラーなんて見ない見ない。 反論と言うかこれは間違っています、ミラーを見ながらバックしているのであればやめましょう、後方をじかに見るのが基本だと思いますし、バックモニターは安全の為にはかなり良いツールだと思います、後退時に付いていない物と、付いている物では死角に歴然の差があります、決して車をギリギリまで寄せるツールでなく後方直近の安全を確認する物だととらえた方が良いと思います。 >普通運転免許 = 持っていてもなんの自慢にもならない これはよほど昔じゃないと普通免許で自慢になる事は無かったと思います。 同じような事ですが 大型自動二輪 = 持っていてもなんの自慢にもならない とは感じます、限定解除して結構、羨ましがられたのですが、教習所で買える様になってからは、バイク乗っているならば大型は当たり前となってしまった、中古のバイクは値段が上がり、マナーの悪いバイク乗りが確実に増えたのは悲しい限りです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • z153
  • ベストアンサー率50% (51/101)
回答No.13

こんにちわ バカが大勢運転するから道が混むんだ!! とまでは想いませんが、確かに車への価値観は随分変わってきましたね。 車を操る楽しさや、車を弄る面白さは無くなっています。 以前で言うスタンダードなんてグレードも今は無く、色々な装備が沢山付いて ただ走る道具としては便利になったと思います。 私は今でも車を操る感覚は、マニュアル車の方が優れていると考えています。 昔のキャブレターやデストリビューターのように、今や機械的ではない部分が 多く、簡単に素人が弄る事も出来ない状態です。 またカーナビにしても仕事で指定された目的地に行くだけなら便利ですが、ドライブするには 楽しくありません。 仲間や家族と遊びに行くとしても、目的地に付くまでの行程を地図を見てあっちだこっちだと言って 寄り道をしながら、皆でわいわい言いながら行くのが、また楽しかったりして! 今の車にナビは付いておりますが配線は外して在ります。ナビが作動していると何か目障りです。 なので私の場合、オートマとナビは好きではありませんが、運転は仕事がメインなのでオートマに 乗っています(年のせいもありまして)。 暫く前の事ですが、マニュアルのワンボックスを買おうとディラーに行った所、セールスマンに 「マニュアルならスポーツ系に乗れば」と言われた事がありました。ワンボックスのマニュアルが欲しいと言っているのにですよ。 その時はさすが頭にきました。 ワンボックスのマニュアル乗っちゃいけないのか!!

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

回答No.12

現在は車に対するステータスが弱いです。 車=ただの移動手段・日用品化しているので、利便性が向上し趣味的要素がなくなるのは当然です。 今までのATは利便性を向上する為に多少の走行性能や燃費を犠牲にし普及してきましたが、現在のAT(2ペダルMTやCVT含む)はどちらもMTを上回っています。趣味的要素を省けばMTを選択する理由がありません。 カーナビが無いと走れない方は確かにいらっしゃいますが、地図に慣れてないだけです。元から車にナビが付いていれば楽ですし地図は使わないでしょう。ちなみに私がバイクを乗る時はコンパスと勘で走っていますよ(笑)。 バック・サイドカメラの普及も良い事だと思います。そもそも最近に車は昔に比べてボディーサイズも大きくなってます(車幅1800mmクラスは当たり前)。また、空力優先のデザインの為に死角が増えています(ほとんど車がボンネットが見えない)。道幅自体は広がっていないので乗りづらくなって当然です。そこを補うためには必要な装備です。 利便性が向上してしまった為に子供が勝手に運転して事は問題だと思います。それは車自体だけの問題では無く、社会的も問題もあると思います。おそらく今後は何らかの安全装備が付くでしょう。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.11

技術の進歩 時代に合った装備が 商品価値を上げるために 装備されるのでしょう。 要らないと言えば 要りませんが そういった装備で 車を乗る人も居るのでは? 必要な人が 装備し 正しく有効に使用すればOK 使用方法を知らない人が 間違った使い方をするのは 困ったものです。 リアビューカメラの通りにバックしたら ぶつけたなど 書き込み人も居ました!! お金出せば 誰でも何でも買えますが 使いこなせなければ これほど寂しい事は無いですねー 若造が 大型ミニバンに乗ってますが 風格だけで 運転も上手くなう この大きな車を 有効利用しているようにも見えず 空気を運んで走り回ってるだけにしか見えません。(有効利用しなくても良いのですが 端から見ると 無駄で邪魔にしか感じな) メーカーも 売れれば 儲かるので 売ると言った 姿勢が 全ての バランスを狂わせてる感じ。 乗る ユーザーが 昔とは かなり 車に求める 価値観が違ってるので 仕方ないのではないでしょか

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

noname#142255
noname#142255
回答No.10

あれは 便利にしないと車が売れないから 車メーカーの策略です 動き 止る性能があれば充分なのに バカでも乗れる車にしないと 運転できる者が居なくなる 駐車違反も厳密にすると車が売れなくなるからと警察も手加減していると聞いた事があります 車が売れないと日本の経済は 今よりもっと悪くなります

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.9

いずれ、目的地をセットすれば後は乗っているだけで安全に目的地に付くようになると思うので、 その頃には自分でドライブするのはレジャーランド位しかなくなるかも知れませんね。 (既に湘南バイパスでは自動運転の実走テストをしています) そんな時代になっても 便利な生活に満足出来ず、ワザワザ不便なアウトドアライフを楽しむ人がように レギュレーターハンドルで窓を開け閉めし、渋滞時には足首が疲れるMTを操り、 「機械は人が動かす物!」のポリシーを持った輩がいても不思議はありません。 クランクシャフトをぐるんぐるん廻してエンジンをかけるようになったら本物ですが、希望に見合うクルマが無くなっているでしょう。 重機の免許を取得されてはどうですか。 生半可なテクニック、車両感覚では操作出来ないと思いますので、 自慢のライセンスになると思いますよ。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも、それもまた真理の一つです。

関連するQ&A

  • 車の免許

    私は今自動車学校に通っています。友達にすすめられてMT車の免許を取ろうとしています。しかし運転がとても難しくクランクとかではいつも脱輪してしまいます。こんな事では路上に出たら迷惑でしかないと思うので、第一段階のみきわめを無事終える事ができたら、AT車限定の免許を取る事にしようと思いますが、MT車からAT車に変える事はできるんでしょうか?

  • 車とバイクの免許について

    1.普通自動車MTの免許を取ればATの車も運転できるんですか? 2.大型自動二輪MTの免許を取ればATのスクーターも運転できるんですか?

  • 他人の車(MT車の場合)の運転

    マイカーはMT車なので、普段からMT車に乗っています。 日頃から、できるだけ変速ショックなどを起こさないような丁寧でスムーズな運転を心掛けているので、 自分で言うのもおかしいですが、そこそこ上手いと思います(5年間も乗ってるので当然と言えば当然ですが)。 先日、知人の車(MT車)を初めて運転しました。この知人以外の知人や実家の車は全てAT車ですので、 自分の車以外でMT車を運転したのは、教習車を除けば初めてです。 自分の車では、スムーズな運転が出来ているので、知人の車でも問題無いと思っていたのですが、 予想に反して変速ショックは出ますし、発進にもたつき発進に時間がかかりますし、 何回かエンストもしかけ、本当に下手くそでした。 結局、1時間ほど運転し、1時間後には最初の頃と比べると変速ショックは、かなり軽減できましたが、 クラッチの繋がり始める位置が掴めず発進には、やや時間がかかってました。 そこでお聞きしたいのですが、普段からMT車に乗っている人は、他人の車(MT車)でも、 すぐにスムーズに運転できますか? また、すぐにはできなくても、何時間ぐらいでスムーズに運転できますか? 他人の車を運転して一番難しかったのが、クラッチの繋がり始める位置だったのですが、 クラッチの繋がり始める位置に早く慣れる方法やコツなどってありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 車の免許について

    こんにちは。 車の免許について教えて下さい。 私は今第一種の普通自動車運転免許を持っております。 しかし、AT限定です。今度面接を受けに行く会社が、MTの方の車を業務で使用するらしく、AT限定しかないので取りに行こうかと思っています。 そこで質問です。 AT限定の免許を持ってて、そこからMT免許をとる場合、費用と期間はどれくらいかかりますか? みなさん教えて下さい。

  • MT車の発進時について。

    自動車教習所で路上教習中の者です。 発進の際、エンストが心配で、アクセルを強めに空吹かししてしまうことがまだあります。路上だから、周りの車はビックリしますよね。特に、AT車しか乗っていない女性とかはビックリするかもしれません。(別に偏見ではありません。信号待ちなどからの発進で、AT車だと空吹かしってあまり無いと思いますから…。) MT車において、発進の際のアクセルペダル、クラッチペダルの感覚はどうしていますか? アクセルペダルを強めに踏んでもサッと半クラッチに出来れば問題ないとは思うのですが。 弱めに踏んだらエンストしそうで…。 というか、素早く力強く発進したいがために、強めに踏んでしまっていると思います。 教官からは、アクセルの踏みが弱かったらとにかく半クラッチの位置で固定しておくこと、とみたいに言われた気がします。 また、本当は先に半クラッチにしてからアクセルを踏み込むのがいい、とも言われました。 アクセルオフで半クラッチにしたら、発進するのは一応知っていますが…。だけど、クラッチを上げすぎたら即エンストですよね。初心者には少し不安です。 まあ第一段階も終えたのだから、半クラッチの位置は繰り返しで分かってきてはいますが、たまにサッと半クラッチに出来ないこともあります。

  • 車の免許取得について

    大学1年生です。今年の夏休みに車の免許を取ろうと思っています。合宿で。 それでまずATとMTのどちらを取ろうか悩んでいます。レースゲームでは勿論ATしか使ったこと無いので、MTに面倒臭そうな嫌なイメージがあります。でも使ってる人はすごくかっこよく見えます。かといってカッコいいとは別にして使いやすいのはATとMTのどちらでしょうか? MTはクラッチなどの操作で運転に集中できないのでは?ということも心配です。慣れればどーってことないんでしょうけどね。 また、合宿で免許を取得する場合、家に2週間帰ってこられないのですよね? また、その場合、部屋は個室ですか? 違いますよね多分。

  • 身長が低くクラッチを踏むのが辛い。MT免許は取れますか?

    こんにちは。26歳、女です。 現在自動車教習所に通っています。 主人が車バカで(趣味でレースなども走っていました)ATなんかありえないらしく、MTのレガシーに乗っています。 私は車の知識がほとんどなくMTはATより難しいことくらいは知っていましたが、私がMTを運転できれば主人もMTに乗りつづけられるので頑張ってMTの免許を取ることにしました。 ところが先日模擬だけ済ませたのですが、椅子を一番前に出してもクラッチを全部踏み切るのがかなり辛いという致命的な欠点が明らかになりました。私は身長が145センチしかないんです(-_-;)座面から完全に足が浮いてつま先までピーーンと伸ばしてやっと全部踏める感じです(つま先で踏んでいます)。体勢的にかなり辛いです。まだ実車に乗っていないので実車だとまた違うかもしれませんが・・。こんな状態でもMTの免許は取れるのでしょうか? 私がAT免許しか取れないためにMTの車を手放すとなると主人に申し訳ない気がしてなりません。 確実にクラッチを踏めるようになるアドバイスやその他のご意見ございましたらお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 車を買うことについて意見を聞かせてください

    初めまして。 少し前に、なんとか免許を取ることができました。 取る時、家にある3台の車全部がMT車だったのと 就職活動でも必要になるかもしれないということで 何の迷いも無くAT限定じゃない普通自動車免許を取ったのですが。 友人には 「へ~すごいね、でも 軽トラでも運転する気なの?かっこつけ? どうせ自分の車買う時AT車にするんだから限定でも良かったんじゃないの?」 なんて言われたものですから、まぁ、そういう考え方もあったなと思ったわけです。 今までは姉のマーチを借りて運転させてもらっていたのですが、 その姉が家を出てしまい車を持って行ってしまいました。 そうなると、やはり自分の車がほしくなってしまって、 昔から考えていたキューブを色々と探し始めました…。 どうやらキューブにはMTはないらしいですね。 全ての車にMT、ATがあると思っていた私がバカでした。 私の夢はキューブのMTに乗ることだったのですが…。 今思い返すと、泣きながら頑張って免許を取ったのに 結局 私もAT車を買うことになるのかと思うと、すごく悔しく思います。 近所の中古車ショップに行って聞いても、MT車を買う人なんて ほとんどいませんと言われ、すごく迷ってしまいました…。 今時、MT車を買う人なんておかしいんでしょうか? もしよろしければ、最近車を買った方で MT、AT どちらで何の車種を買ったか教えて頂けませんか? 最後は自分で決めるとは分かってはいるのですが 気になってしまって…。 個人的にはやっぱりMT車がほしいと思ってしまいます…。 ここまで読んで下さった方、有り難うございました。 よろしくお願いします^^

  • 車の免許取得について

    車の免許取得を考えています。 今、18歳です。 バイクも取りたいなと思ってるのですが 母曰く、危ないと。 まぁ、確かにバイクに関しては、普通に安全に運転したとしても 自転車よりもスピード出るし、でも、自転車と同じで体はむきだし?だし それに、一番心配なのは、バイク起こせそうにないんですよね。 コツさえ掴めば、ほとんど力はいらないとはいえ、ある程度は必要だと思うし・・・ 私の非力では・・・ で、車を取りたいと思っています。 そこで、まずオートマとマニュアルがあると思いますが 女性はオートマとかいいますが、 二つの大きな違いというのはクラッチがあるか、ないかなのでしょうか? クラッチがあるとないでは、それだけ操作等が大変なのでしょうか? ほとんど、クラッチの意味も分かっていませんが。 (どうせ、教習所通うなら、そこら辺習うだろうから、特に知識はありません) あと、ATとMTを取った場合では、免許の記載が変わるのですか? ATを取った人はMTの車は運転できないけど MTを取った人はATも運転できるのですか? 私は免許を取っても車を購入する予定もないし、運転する予定もありません。 ただ、昔から車を運転したい願望があるので 教習所の中や、仮免とったら路上教習もあるので、そこで運転できるだけで十分です。 (いっちゃえばゴーカートでもいいぐらいwただ何かあった時に持ってると助かりそうな資格の一つかなと思っているので) 教えて下さい。 あと、これは、もし分かれば、推測で構わないので教えて頂きたいのですが 私、一発合格という意味をはき違えていたのですが (教習所での学科試験とか、そういうのをすべて1回目で合格するという意味かと思っていたのですが、そうではなく、試験だけ受けることができて(学科と実技)、それで合格した人みたいですね(試験だけだから、金額も3万円ぐらい) これって、どういう人が受けるんですか? 学科に関しては参考書とかネットの情報とかでどうにでもなりそうですが 実技に関しては運転したこと無い人は難しいですよね? 私が考えるに、普通免許を取ってる人が大型免許を取る際に試験だけ受けるとかなら理解できるのですが、そういう感じなのでしょうか?(普通車と大型車でも結構違いはあると思いますが、運転経験がある分、実技もどうにかなるものかなと思って(すごい、そういうのに長けている人とか) あと、教習所の卒業までにいくつか試験ありますよね? よく、何回落ちたとか聞きますが、 基本はどれも1回で受かってしまうものですか? それとも、全部1回で受かるのは、すごいほう? やっぱり最低回数+2~3とかが普通なのかな? (+2~3って何の根拠もないけどw) 長文になってしまいました。 いろいろ、教えて下さい。

  • 車 MT 運転

    MT車の運転について質問させていただきます。 3月上旬に免許を取ったばかりの初心者で、現在15年式のコペンに乗っていますが発進が上手くいかず、エンストしてしまうこと多々あります。(特にエアコン使用時) 教習所卒業からコペン納車の2ヶ月のあいだMT車がまわりになく乗れなかったので親のAT車を借りていました。なので納車当日の運転は非常に怖かったです。またコペンは教習車と比べると半クラ発進が難しく感じました。 土日のあいだに練習をしようと考えていますので、練習方法や発進時のクラッチの繋ぎかた、こうしたほうがいいなどがあれば教えてほしいです。 またコペンユーザーのかたにコペンの特徴や乗ってみた感想などの意見を聞いてみたいです。