• 締切済み

9月に富士急ハイランドに行こうと思っています。

Haruka_teaの回答

回答No.1

6時間しかないなら結構厳しいです。お昼ごはんも現地で食べると思いますし・・・。 9月のどのあたりの平日に行かれるのでしょうか。上旬だと大学生の方がまだ休みなので平日とはいえ少し混んでいます。 混んでいるようなら、「絶叫優先券」なるものを活用したほうがいいですね。 まず現地についたら、混み具合を確認して絶対に乗りたいチケットを先に購入しておきましょう。 http://www.fujiq.jp/event/#zekyo ※入り口からだと「FUJIYAMA」が一番手前にあるのでそこの待ち時間で判断したらいいと思います。20~30分待ちぐらいなら大丈夫です。それ以上ならFUJIYAMAの先にあるメリーゴーランド付近に絶叫優先券を売っているチケット売り場がありますので早めに購入。遅くなると遅い時間帯のチケットしか買えません。 ※ドドンパは、風が強くなるとすぐに止まるので、運行していれば早めに乗ったほうが良いです。 初めて行くとどこに何があるのかマップを観るだけで時間がかかるので、事前に園内マップを見ておくといいのではないでしょうか。 バスの停車位置は、富士急ハイランドホテルの前あたりです。 http://www.fujiq.jp/map/index.html の「周辺施設→バス停」 どのアトラクションも面白いので、丸1日居ても飽きません。 楽しんできてくださいね。

alys812
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 具体的な日にちはまだ決めていないので、なるべく空いていることを祈って下旬にしようと思います。 やっぱり6時間だと厳しいですよね… 安さと便利さに惹かれてバスを選んだのですが、 あまり変わらない値段で電車で行けるようならそちらも少し検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 富士急ハイランド 日帰りバスツアー

    こんにちは。 9月の月曜に関西発の日帰りバスツアーを使い、富士急ハイランドに行こうとしています。朝の8時に富士急に到着し、14時45分に富士急を出なくてはいけないツアーで、6時間弱で、ええじゃないか・FUJIYAMA・ドドンパ・戦慄迷宮を制覇したいと考えているのですが、不可能でしょうか?

  • 富士急ハイランド最寄空港などについて

    富士急の最寄り空港はどこですか? 羽田以外にあったような気がするのですが… あと、電車の所要時間はHPに書いてあったのですが、東京駅から富士急に直行のバスが出ているそうですが、そのバスは何時間ぐらいかかるのでしょうか。 羽田以外に最寄り空港があれば、そこからの富士急への行き方を教えてください。

  • 富士急ハイランド 8月3日

    8月3日に、富士急ハイランドにいく予定です。 バスで富士急ハイランドにいって、10時ごろ到着予定です。 そこで、絶対乗りたいのは、戦慄迷宮(リニューアルしたやつ)とええじゃないかです。 この二つは乗れるでしょうか?? 新アトラクションもできるみたいなんで、すごく混むとは思いますが、 混んでも2つは乗れますよね?? よろしくおねがいします。

  • 9月の27日に富士急ハイランドに行きます。

    9月の27日に富士急ハイランドに行きます。 僕(中学生)は東京に住んでて、いつも新宿からの高速バスの始発で行ってます。 しかし最近富士急の開園が8時30分となり、高速バスでは開園に間に合いません・・・ 何とかして開園30分前に間に合いたいのですが、何かいい交通手段はありませんかね? また学生なのでお金をたくさん使えません・・・ 高速バスとフリーパスのセットが今5900円なので、それぐらいで早く行きたいのですが・・・ 電車は高いし、バス貸しきるのも高いし・・・ どうすればいいでしょう?

  • 富士急ハイランド

    富士急ハイランド 8/31(火)に富士急ハイランドに行く予定なのですが 初めてなので、ちょっと教えてください。 開園前には到着予定です。 優先チケットは買わないと思います。 1. 戦慄迷宮には必ず入りたいのですが、開園後、一番に行くべきでしょうか? 2. 人気アトラクションはディズニー並に並んだりしますか? 2~3時間とか 3. アトラクションの並ぶ場所には屋根はありますか? 4. 当日の河口湖の気温は35度となっているのですが 富士急も猛暑でしょうか よろしくお願いします。

  • 9月18日の富士急ハイランド・道路の混雑

    9月18日の朝発の名鉄バスセンターからの高速バスで富士急ハイランドに行きたいと思うのですが、渋滞、現地の混雑具合はどの程度と予想されますか? 今月の3連休の中日の18日に高速バスで富士急ハイランドに行きたいと思っています。 バスは、名鉄バスセンターを18日の朝7時に出発し、11時22分に着く予定です。 しかし、連休ですし、高速道路が渋滞していて予定より遅れて到着したり、到着していてもハイランドが混雑していてアトラクションに乗れない等のことが心配です。 やはり18日はやめておいたほうがいいですか? 道路の渋滞具合やハイランドの込み具合等、予想、過去の経験からで構わないので回答していただきたいです。

  • 池袋~富士急ハイランドへ

    7月の末あたりに富士急に行こうと思っています。中央道を使っていこうと思っていますが、どのくらいの時間をみれば大丈夫でしょうか?ちなみに朝9時には到着したいと思っています。 他に良い行き方ありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • 富士急ハイランドの到着時間についておしえてください

    質問失礼します。 2月20日(月)に富士急ハイランドに行こうと思っています。 開園前に到着する高速バスで行く予定なのですが、 8時50分着のバスだと結構混雑するのでしょうか。 その前の便だと7時30分着になってしまい さすがに早いし、今の時期外で待っているのは寒くて厳しいかなと思います。 それと2月20日頃の絶叫系のアトラクション(特に人気のあるもの)の待ち時間も 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 富士急ハイランドに行きます

    今週の日曜日に、富士急ハイランドに行きます。 混んでるでしょうか? 4大コースターは制覇したいです。 天気はどうでしょうか? 行き方についても教えてください。 出発地は新宿駅か、品川らへんがいいです。 バスでも電車でもオーケーです。 開園から行きたいです。(なるべく一時間前くらいにつきたい) 教えてください。

  • 和歌山から富士急ハイランドまで

    夏休み中、友達と富士急ハイランドに遊びに行こうと考えています。 夜行バスではなく、車で行こうと思うのですが、和歌山市から富士急まで距離はどのくらいあるのでしょう?(夜行バスで8時間ほど) また軽自動車の場合、ガソリン代はどのくらいかかりそうでしょうか? 大体でよいので、検討のつく方教えて下さい。お願いします。