• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学する際お奨めな国はどこだと思いますか?)

留学する際お奨めな国は?

embepの回答

  • ベストアンサー
  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.4

お薦めかどうかは今までの回答者の方が居られますので、 私は少しだけ経験談を。 私は大学生の頃、夏休みにカナダのケベック州はモントリオールに留学?(ボランティア活動)に行きました。 冬になればスキー場になる場所に防護柵を作ったり、 山奥でご老人が一人暮らしをしてる家の屋根の補修などなど。 そのボランティア活動には世界中の人達が来ていました。 東は私日本から、 西はスペイン、アラスカ、 南は南アフリカ、エクアドル、 北はスウェーデンなどなど。 全く文化も言葉も異なる人達が同じ場所で1つのことを協力しながらするという稀な経験をしました。 夜のキャンプでは各国の料理やお笑い、マナーなんかを披露したり、 はたまた「この国はこんなイメージだけど本当のところどうなの?」みたいな質問なんか出してみたり。 1ヶ月ほど一緒に居ました。 いつの間にか打ち解けていました。 あれから数年経っていますが、今でも連絡を取り合っています。 スペインに旅行に行ったときは宿泊費移動費などなどかなり浮いたりするので、(言葉は悪いけど)便利です。 語学留学も良い。 でもこういうのもどうですか? 一度考えてみて下さい。 注意! もしボランティア活動にいくならビザ関係はしっかり準備すること! それでは。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 英語圏留学でおすすめな国はどこですか?

    英語を習得するために留学を考えてます 物価が安くて安全な国を優先的に考えてます 後、スポーツもしたいと思ってます(これは、あまり優先はしないですが^^; 教えてください 上記に書いてなくても、おすすめの国や 留学体験談などを書いていただけたら幸いです おねがいします

  • 語学学校に留学

    語学学校に一年間の留学をしようと思っているのですが カナダとイギリスの2国で迷っています。 この2国から一つを選ぶ際に皆さんの意見・体験談が聞きたいです。 自分で集めた情報としては カナダは暮らしやすい、食事がいい、費用が安い とありますが、イギリス文学を学んでいる身としては やはりイギリスが捨てがたいです。 しかしイギリスの食事・費用ではあまりいい話を聴きません。 1年もいる国のことなので食事は重要かなぁと思ったり・・・ この2国について詳しい人がいたら、情報お願いします。 あと、この語学学校がオススメ、などもあればよろしくお願いします。

  • 留学について

    私はいま大学2年生です。留学に興味があって長期でいきたいのですが、いろいろ迷っています。まず、大学卒業後にいこうか・・それとも来年あたりいこうか・・ そして国はアメリカにしようかカナダがいいかイギリスがいいか~などです。 1年くらいいけばかわれるものでしょうか?? 留学体験のあるひとの意見をきけたらなあ・・と思います。 よろしくおねがいします☆

  • 留学について(歯の矯正。国。地域)

    こんにちは。私は高校留学についてききたいのですが こんにちわ。高校留学、大学留学について 興味があります。 まず行く国をまよってます。 ニュージーランド カナダ  カナダ(ケベック) アイルランド 差別などはない国はないと思いますがどの国が少ないでしょうか??今までこれらの国に長期滞在、留学された方の意見ききたいです。 カナダはいった事がありますが差別されたような感じはうけませんでした。ケベックはいったことがありません。フランス語圏なので保守的なのではとおもうのですがいかがでしょうか???また米国では歯を美しくすることがいいといわれてますがカナダの場合もそうでしょうか???私は歯並びはいいのですがすこしだけですが上の歯がでてます。上下かみあわせがぴったりにしたほうがいいですかね。。よろしく御願いします

  • 英語圏に夫婦で留学、費用とお勧めの国は?

    いつも、こちらの掲示板ではお世話になっています。 30を間近にして、夫婦で英語圏に留学予定です。 というのは、主人が2,3年後に実家の商売を継ぐにあたり、英語が話せたほうが良いから、また、主人には昔から英語に興味があり、一度は留学して勉強したいという理由からです。 私もそれならば、是非一緒にお供したいと思っております。 二人とも、かなりの初心者です。 そこで、質問です。 (1)留学するなら6ヶ月から1年と考えていますが、やはり1年はいないと語学力はつかないでしょうか? (2)また、費用は2人で住むとして、すべて合わせて最低いくら位必要でしょうか?ちなみに斡旋業者でお勧めがありましたら、教えてください! (3)また、国ですが、イギリスは高いので、アメリカかカナダを考えています。 ただ、カナダの冬はかなり寒いと聞き、寒がりの私はたえられそうにありません。 なので、アメリカかな・・・とは思っているのですが。 (4)留学前に、ノバなどの語学学校に入るべきでしょうか? 留学経験がある方、ぜひとも経験談お聞かせ頂けたらありがたいです!宜しくお願いします。

  • 海外留学の動機は?~留学で何が得られる?

    こんにちは。 私は「(英語圏の国への)長期留学」という夢を持っています。 いつか「海外生活をし、そこで英語を使って勉強したい」と、強く願っています。 でも、自分がなぜそこまで海外に行きたいのか、自分でもよく分からないのです。 そこで海外に留学したことのある方、 (1)行く前の動機 (どういうことを学びたかったのか、なぜ海外で勉強しようと思ったのか、などなど・・・) (2)実際にその中で得たもの (留学中に学んだこと、帰国後の今の生活の中で役に立っていること、現在の仕事に生かせていること、・・・) など、参考にさせていただきたいので、ぜひお話を聞かせてください。 留学未体験の方でも、何かご意見があれば、ぜひお願いします。 ちなみに、私はイギリスとカナダにそれぞれ1ヶ月ほど、短期語学留学の経験があります。それがすごく楽しかったので、「また行きたい、楽しい生活がしたい」と甘い考えを持っているのでは?と心の中で、葛藤があります・・・。 皆さんの体験談やご意見を聞き、本当に私は留学をして何を学びたいのか、考え直してみたいのです。よろしくお願いします。

  • 国内留学でおすすめは?

    日本国内で英語の話せる環境に留学する、国内留学に興味があります。 おすすめの学校や体験談などを教えてください。

  • 留学に免許は必要???

    こんにちは。 アメリカ、カナダ、アイルランド・・・英語圏に留学したいですが、まだどこの国に留学するかは決めかねているものです。ですが、留学に車の免許は必要でしょうか!? というのも、私、車の免許はなるべくドジなのでとりたくないんです。 ですが、得にアメリカは、車社会で車がないとやっていけないというのを聞いた事があります。 母はイギリスに留学していて、その時に車は必要なかったといっていたので、最悪イギリスに留学しようかとも思っています。 ですがなるべくイギリスには留学したくありません。 イギリスが嫌いとかでは決してなく、旅行だといいのですが長期滞在となるとなるべくしたくないというだけです。イギリスは大好きですし・・・。 ただどこの国に留学するにしても、田舎でなく都会でないと免許なしでやっていくのは辛いのかな~と思います。 例えばアメリカだとオレゴン州に行きたいのですが、都会かと考えるとどうかと考えてしまいますし。。 だらだらと書いてしまいましたが、留学に無免許で行くならどういった場所がいいかなどが聞きたいです。また、アメリカならこの辺なら大丈夫など。 また、免許がなくてもアメリカに留学してアメリカに行ってからも免許とらなかったとか、カナダに留学したけど免許がないと辛いものがあったなど体験談や、人の話でも教えていただければ幸いです。 質問が多くなってしまいましたが、一言でも何かアドバイスお願いします。

  • 留学エージェントなしで留学

    留学エージェントなしで留学がしたいです。理由は費用を抑えられるからです。 アメリカに高校の2年から卒業留学希望です。1年あたりでもいいので、エージェントありとなしの具体的な値段の違いを教えてほしいです。 また、もしよければ他の英語圏の国の値段の違いも知りたいです。(特にカナダが知りたいです。) エージェントなしで留学した方などの体験談などもあれば書いていただきたいですo(^^)o

  • 浪人か留学か?

    第一志望の美術大学に落ち、合格発表はまだですが早稲田も少々厳しいのではないかと思っています。そこでやはり考えられるのは浪人。いかんせん田舎に住んでおり、オープンキャンパスなども一度も行かずに早稲田を受け、思った以上にとても魅力的な大学だったので、一年勉強して早稲田や京都大学などを受けてもいいかなと思っていましたが、色々とネットで検索していると留学という選択肢もあるようで… 私の場合大学に落ちたからなんとなく海外へ…というよりも、元々海外留学への欲があり大学に入ったあかつきには是非とも留学を!と考えていたので、浪人するよりは少し早く留学してもいいのかな?とも思います。 海外では語学を鍛えるのは勿論、歴史や考古学に興味があるので現地の文化なども探っていける勉強なども出来れば嬉しいな…と考えています。 しかし今はこう考えていますが正直この気持ちが逃げなのか、それとも未来へ向けた前向きな方向転換なのか自分ではよくわかりません… お金をたくさんかけて受験に臨んだので、これ以上家族に金銭面の工面を頼むのもなんだか悪いような…でも浪人しても留学しても値段はあまり変わらないか…とうだうだと決めかねています。 仮に留学するならばどこの国が良いでしょうか?一度修学旅行で行ったカナダはとても過ごしやすかった覚えがあるのですが、どちらかと言うとイタリアなどに興味があります。 よくある質問で恐縮ですが、もし体験談や意見などがございましたらなにかアドバイス頂けると嬉しいです。