野菜の灰汁の健康への影響は?

このQ&Aのポイント
  • 野菜の灰汁は健康に悪いのか気になります。ジャガイモ、サツマイモ、人参、タマネギをよく茹で、茹で汁を捨ててから食べていますが、灰汁が少しついているようです。
  • 野菜も生き物であり、灰汁は防衛反応の一環とされています。しかし、灰汁が健康に悪いという明確な証拠はありません。
  • 茹で汁を捨てているので、灰汁もかなり捨てられていると考えられますが、灰汁によって美味しさが半減する等は気にしていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

野菜の灰汁は健康に悪いでしょうか?

ジャガイモ、サツマイモ、人参、タマネギ、をよく茹で、茹で汁を捨ててから食べています。 灰汁は取らず、茹で汁は捨てていますが灰汁は野菜に少しついていると思います。 (灰汁を捨てるために茹で汁を捨てている訳ではありません。) 汁を捨てている=灰汁もかなり捨てられていますか? 野菜の灰汁は健康に悪いでしょうか? 野菜も生き物で防衛反応が灰汁であり体に良くないと見たので質問しました。 茹で汁も捨てているので気にするほどではないでしょうか? ちなみに灰汁によって美味しさが半減する等は気にしていません。 私がよく茹でてる上記野菜は灰汁多いですか? 健康の為に野菜を食べてるのに、灰汁を摂取する事により健康に悪いなら控えようかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは、栄養士です。 灰汁には体に良い灰汁と悪い灰汁があります。 体に良い灰汁は、抗酸化作用のあるポリフェノールやサポニン、フラボノイドなどです。 赤ワインやカカオ、豆類、芋類、根菜に多く含まれています。 これらのゆで汁は体に良い成分も含まれています。 http://hontonano.jp/hienai/05_kousanka01.html 体に悪い灰汁はシュウ酸や青酸で、結石や腹痛の原因になります。 シュウ酸の多い食品は、ホウレンソウ、山菜、タケノコ、山芋など。 これらのゆで汁は捨ててください。 青酸の多い食べ物は青梅、ジャガイモの新芽部分など。 青梅は塩漬け(梅干し)や、梅酒にすると青酸が分解されます。 ジャガイモの新芽部分は潰して販売していますが、残っていた場合は切り取ってください。 ジャガイモの皮が緑色になっている場合は、 ジャガイモ全体に青酸が蓄えられているので食べないようにしてください。 食べると吐き気や腹痛を起こします。 ジャガイモ、サツマイモ - ゆで汁は捨てても捨てなくてもいいです。 シチューなどにはそのまま煮込んでください。 人参、タマネギのゆで汁には有毒成分がないので捨てるのはもったいないです。

その他の回答 (1)

  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.1

はあ?な感じですね。挙げられた野菜に関していえば灰汁を気にしたことはありません。一茹して灰汁を抜くというのはわからなくもありませんが、茹で汁を捨てるなんてもったいないですよ。旨味も栄養もそこにあります。何のために野菜を食べるのかわかりません。 灰汁抜きが必要な野菜もありますが、ほとんどの場合おいしく食べるためにすることです。普通のスーパーとかで売られているものならそのまま生で食べても重大な被害はないでしょう。まあジャガイモとか生で食べたらおなかをこわすかもしれませんが。調理法を間違えなければ気にする必要はないと思います。

minnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にし過ぎですね。 お答え頂いた中で一つ気になる事が・・・ 家族が茹で野菜が好きなのでこのような食べ方をしてるのですが、 ほとんど野菜の栄養素は取れない食べ方になってるという事でしょうか?

関連するQ&A

  • あくの出る野菜について

    最近料理を始めたものです。 よく野菜で調理する前にあく抜きをしますが、どの野菜にあくがあるのかいまいち分かりません。 例えばゴボウなどは分かりますが、人参などもあく抜きするものなのでしょうか? よろしければアク抜きしなければならない野菜をお教え下さい。 ちなみにじゃがいもなどを水にさらすのは、あれもあくを抜いているのでしょうか?

  • あく抜きが必要な野菜、あくが出る野菜を教えてくださ

    あく抜きが必要な野菜、あくが出る野菜を教えてください。 あく抜きが必要な野菜は ・ごぼう ・ナス ・ジャガイモ しか思いつきません。 またあくが出ない野菜 ・きゅうり ・ニンジン ・葉っぱもの しか思いつきません。 上記で間違ってるもの、加えるものがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 肉じゃが 灰汁取りが必要なものは?

    ・ジャガイモ ・牛肉 ・玉ネギ ・ニンジン ・板コンニャク の材料で肉じゃがを作る場合、 肉とジャガイモを炒めて水を入れ、灰汁を取ればいいのでしょうか? 人参、玉ねぎは水を入れて灰汁を取った後に入れてもいいのでしょうか? コンニャクは微妙な所です。 焼く必要もないけど、灰汁を取りたい・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • おみそしるの具(野菜)

    新米主婦です。 おかずでもできるだけ野菜を取り入れるようにはしているんですが、なんだか足りない気がして、おみそしるにも野菜を入れたいと思っています。 でも、私が思いつくのは、 大根+にんじん じゃがいも+たまねぎ ぐらいで…。 他に、皆さんがいつもおみそしるに入れている野菜、入れたらおいしい野菜ってありますか? ぜひ教えてください。

  • 野菜、食べてますか。

    一週間で一番多く食べる野菜はどれですか?  1・もやし  2・キャベツ  3・大根  4・玉葱  5・長ネギ  6・白菜  7・人参  8・なす  9・ほうれん草 10・ジャガイモ 11・さつまいも 12・ピーマン 13・里芋 14・ポテトチップ? 15・フライドポテト? 16・その他 宜しくおねがいします。

  • 野菜のきれはしを育てて食べたい

    いつも大変お世話になっています。 某ブログに影響を受けて 「やさいはいきている~そだててみよう やさいのきれはし」を 読んで人参のきれはしを水に入れて皿で育ててみました。 3週間くらいたったので立派に育ったのですが、 これは食べれるのでしょうか?また、食べるとしたら どうやって食べればいいのでしょうか? (ちなみにこの本にはジャガイモの葉を食べてはいけないと 記載があるのですが、他の野菜については特に何も書かれていない) できたら、人参だけでなく、大根、ごぼう、ほうれんそう、 さつまいも、小松菜、キャベツ、蕪、玉葱、長ネギなども 食べれるかどうか?調理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の消費(賞味)期限は?

    生野菜の消費(賞味)期限はどのくらいなんでしょうか? スーパーで購入後、味が明らかに劣化する、食べないほうがよいと思われる日数を教えて下さい。 じゃがいも、たまねぎ、にんじん、にんにく、さつまいも、キャべツ等を教えていただけるとありがたいです。

  • 冷蔵庫の野菜って?

    冷蔵庫の野菜って購入してどれくらいもつものなんでしょうか? ただいま冷蔵庫には ・玉ねぎ ・にんじん ・キャベツ ・白菜 ・ジャガイモ 玉ねぎとジャガイモは冷蔵庫に入れなくてもいいように思っているのですが、どうでしょうか? すべて採りたてとします。

  • 野菜の茹で汁捨てますか?

    先日料理教室で、鮭のマリネ用野菜の椎茸や人参玉葱を茹でたときの汁を捨てました。 トマトとひじきのスープもつくるから出汁としてつかえるとおもってとっておいたら、管理栄養士のひとが、「味が変わっちゃうから」と言うので。それで、スープには顆粒出汁を入れました。献立や材料が決まってるのに茹で汁に出汁がでてるからとおもって使おうとするの、集団行動としてはまずかったかと反省して茹で汁捨てたのですが、(椎茸の出汁…)ともったいなくおもいました。 家でつくるときにはもったいないから茹で汁使います。だいたい栄養逃げちゃうとおもってレンジを使うことも多いです。 茹でても野菜や椎茸からそんなに出汁や栄養はお湯に逃げないものなのでしょうか。管理栄養士が言うんだから間違いないのかもしれないですが。わたしはケチケチでしょうか。みなさんはどうされていますか。

  • けんちん汁がアクだらけになってしまいました(><)

    けんちん汁を作ったのですが、ごぼうをささがきにして何度も水を取替え、しっかりアクを取ったはずなのに、味噌を入れ出来上がって味見に汁を飲んでみたらイガイガしてアクが大量に残っているようで、飲めたものではありませんでした。。。 白菜やキノコ、大根、人参等 沢山野菜を入れて大量に作ったので 泣きたくなりました。。。 なんとか飲めるように出来ないでしょうか? 今からアクが抜ける食材等は無いですよね?

専門家に質問してみよう