平成初期の住宅の寿命と大規模リフォームの予算とは?

このQ&Aのポイント
  • 平成4年築の中古住宅を購入した質問者は、傷みがあるものの後悔はしていないと述べています。しかし、将来的に大規模リフォームをする予定であるため、その寿命と予算について質問しています。
  • 大規模リフォームを行い、建て替えをせずに死ぬまで住むことができるのかについて質問しています。また、予算についても不安があるようです。
  • 質問者は33歳の主人と25歳の自身、そして子供2人と暮らしています。将来の貯金のライフプランの参考にリフォームについて質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

平成初期の住宅の寿命は?

初めて質問致します。 1年前、平成4年築の中古住宅を購入しました。新築の注文住宅は無理だろうと、建売か中古で探していたところ、とてもいい土地に今回の物件を見つけました。家や庭の広さも申し分なく、即決しました。 が、住んでみるとやはり至るところに傷みがあり、初めから新築を買うべきだったかと反省しております。しかし、あのタイミングではやはり手放したくなかった物件なので、後悔はしていません。 ただ建て替えは経済的に無理かと思うので、子供が独立する25年後くらいに、大規模リフォームを考えています。内容は2階(17坪)を取り払い、平屋に減築(1階は23坪)。水周りと内装一新で間取り変更はありません。予算は800万です。 お聞きしたい事は、今の家を大規模リフォームして、死ぬまで(約築80年)持つものでしょうか?あと、リフォームする場合、この予算で足りるでしょうか? 随分未来の話で恐縮ですが、将来の貯金のライフプランの参考にしたく、質問致しました。因みに主人は33歳、私は25歳、子供2人です。 長文失礼致しました。

noname#173076
noname#173076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

バブル後期でなく崩壊後の住宅の質はかなり落ちたものも見受けられますので、あまり大丈夫とは言えません。 その頃の住宅と今が何が違うかと言えば、 主に構造と断熱です。 その頃は地盤調査をせずに家を建てているところが多く、布基礎であるならば地盤とのバランスがどうであるのかは調査されていることは少ないです。 筋交のバランスがその頃は経験値で判断されていたところが多かったものが多少考え方を法整備されたことや、構造の接合部に金物を利用する量がいまとは全く違います。 断熱は、今の住宅に比べれば最低限、窓ガラスも単板です。 また、布基礎で、床下が土だと湿気が上がる場合もあり白アリ被害や構造材の腐朽などの心配も残ります。 なので、こまめの点検、正確な補修が必要であると思います。 さて、減築ですが予算はゆうに倍は見てください。 単なるリフォーム部分だけで500~700万です、屋根をはずし内部を保護する工事は非常にお金がかかります。解体も手壊しですからお金は高いです。 減築ではなく一部増築の屋根を一度拭き直すような大規模リフォームを見積もりましたが1800万でした。なんといっても屋根を一度はずして解体し屋根をかけ直すまでの養生が半端なく高いです。

noname#173076
質問者

お礼

まさしく断熱材不足のようで、冬は極寒です(笑)。 減築は面積が減る分安いかと考えておりましたが、浅はかでした。倍の費用ならば、安心と快適も買うつもりで建て替えも視野に入れるべきなのですね。 外壁や屋根は本当に高額です。若さを武器に、色々勉強し、貯蓄に励み、あらゆる可能性の中から最善を見出だしていきたいものです。本当にためになりました。ありがとうございました。 ベストアンサーの方以外の方も、丁寧なご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

家が建っている地盤、家に使用しているあらゆる材料、工法などの違いにより建て替え時期は大きく差が出てきます 文面にある情報だけで判断するのは無理がありますが 平成4年築の木造住宅ですと一般的には築35年から40年程度で建て替えかと思われます 今お考えになっているリフォーム計画は、内容的にも予算面から見ても無理かと思います

noname#173076
質問者

お礼

建て替えの方が安くすむかも知れないなんて…、リフォームを甘く考えていました。建て替えも視野に、貯蓄に励みます。 ご回答、ありがとうございました。

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.3

私は昭和62年築の中古住宅(東京区部)を9年前に購入し外壁塗装、水回りの入れ替え、和室とキッチンを一間に改装、洋室壁紙、畳、襖の張り替え、単板ガラスを複層ガラスに入れ替えをしました。600万円でした。なお、住宅を建築した大手ハウスメーカーの見積もりはさらに工事が増えますが900万円でした。 その後東日本大震災で2階屋根瓦が落下したのでガリバリウム鋼板に葺き替え130万円(屋根面積60平米)かかりました。リフォームは地域によって費用が変わると思いますが結構かかるものです。 この住宅を買った理由ですが 注文住宅である。地盤改良されており布基礎がしっかりしていた。柱はヒノキで構造建具に狂いがなかった。手を入れていけば100年くらいの耐久があると思われた。 9年住んでみて 予想通り問題はでていません。 建物の耐久性について 平成の建物は新基準でありあまり問題はないのではと思います 近所の建売はすべて基礎杭を打ったベタ基礎か地盤改良したベタ基礎で耐震性はアップしていますが10年くらい前の建売は単なるベタ基礎がほとんどだったと記憶しています。専門家によると布基礎は必ずしもベタ基礎に耐震性が劣るともいえないそうです。基礎にヒビ割れがないことが重要かと思います。 質問者様の問いには答えていませんが、リフォームはずいぶん先のことですから、住みながらいろいろ問題点のチェックや対策をお考えになられ多くの方のお知恵を拝借されてはいかがと思います。

noname#173076
質問者

お礼

おっしゃるとおりと思います。まだ年齢的に若いので、色々な方のお知恵を借り、ゆっくりとたくさんの可能性の中から最善策を選びたいと思います。何にせよ、貯蓄に励まなくてはいけませんね。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.2

持つかどうかというより、持たせることは不可能ではないと思います ただ、コスト的に建て替えた方が安くつくかもしれません 建て替えるよりも予算を多く使えば、きっと持たせられると思いますよ

noname#173076
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。持たせることはできるとのお言葉、リフォームへの可能性も皆無ではないことに嬉しくなりました。ただ、費用は厳しそうですね。建て替えも視野に入れ貯蓄に励みます!

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

土地と建物の基礎の話が何も無いので、 土地がかなり安定した強固な地盤を前提とすると、 建物基礎がどれ位持つかです。 わたしは、2×4では、国内最大手のハウスメーカで2階建て38坪 を建てましたが、20年目の基礎周りチェック(有償で、30万円位) で、耐用年数は、約50年と判断し、以後10年毎に、基礎部のチェック をすることにしました。 私は、基礎が持てば、部分リホームで良いと思いますが、基礎が不安定な 場合、建て替えを勧めます。

noname#173076
質問者

お礼

情報不足をご指摘いただきありがとうございました。基礎周りチェックの費用も中々するのですね…しかし、大切な土台の検査はやはり定期的に必要ですよね。 経験を交えたご回答、本当にありがとうございました。建て替えも視野に、貯蓄に励みます。

noname#173076
質問者

補足

補足致します。 木造2階建て、布基礎で、今まで白蟻などの被害はないです。地盤の強さは解りませんが、300m圏内に低層マンション数棟、大きな鉄塔や線路があります。

関連するQ&A

  • 築22年の中古住宅(建物)の相場

    築22年の中古住宅(土地つき)の購入を検討しています。土地価格については近隣の相場で単価の妥当性がわかるのですが、中古住宅の価格については知識がなくお伺いします。 築22年の木造2階建て中古住宅の価格というのは、(特別な傷みがなければ)新築時の20%程度と聞いたのですが本当でしょうか? もちろん個別な条件があるとは思いますが、現在検討している家は築22年なりに古びていて普請もまあ、昔の建売住宅レベルですが5年前に水回りを小規模リフォームしたそうです。価格を考える際の情報いただけると幸いです。

  • 築50年ですが

    初めて質問しますので読みにくいと思いますが、、、 現在中古住宅を探していますが、1年ほどしてようやく希望に近い物件にめぐり会えました。 100坪程築50年ほどで1300万です。 築年数だけに建物の資産価値はゼロでしょうが、大規模リフォーム後入居となっています。(外基礎、外壁、配管、水廻り、床、瓦、などほとんど) 年収にも合っていますので購入を考えていますが、築50年でリフォームしても築15~20年などに比べてやっぱり家の傷みはかなり早いのでしょうか?? メンテナンスにお金が掛かるようなら考え直すつもりです。 お願いします。

  • 新築住宅の予算についてお聞きします。住宅の規模は2

    新築住宅の予算についてお聞きします。住宅の規模は2階建ての50坪で6LDKだと、どれくらいの予算で新築できるものなのでしょうか?土地代除いてです。

  • 中古住宅について

    皆様の意見をお聞きしたく質問させていただきます。 私は、現在、住宅の購入を検討しています。(青森市内)希望は新築でも土地も購入しなければいけないのでなかなか予算とあいません。 インターネットで中古住宅を見つけました。(800万)ただ、築30年なのでリフォームをしないと住めないのかなという気もしています。 だいたい、1000万円位かけてリフォームしようかなと思います。 そこで質問なのですが、1000万円位かけてリフォームすればどの位の規模のリフォームになるのでしょうか?又、それでリフォームした場合でも何年かしたら家が悪くなって立て替えなければいけないのでしょうか?もし立て替えなければならないのなら最初から家を壊して立て替えた方がいいのでしょうか?無知なもので・・・宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン中の買い換えは?

    現在築35年の中古住宅に住んでいます。買ったときにほぼ全部リフォームしました。3年住んでローン残債は600万ぐらいです。 今の家は狭小住宅で12坪程度しかないので、子供が小学校入るまでには 買い替えか建替えをしたいと思っていました。が、近所でいい中古物件が でて(築26年2300万)ローン完済がしていないのに買いかえるか悩んでいます。その物件はそれなりの古さは否めないものの、立地がよく 敷地面積も十分あります。建て直しを考えたときにとてもいい物件なのですが、 ●現在もローンが残っていること(でも下取りでも赤字にはならないだろうということです) ●10年後ぐらいに建て直しを考えた場合、新たにローンを払って行けるだろうか?それまでに今の家でローンを完済し、その時点で新築の家を建てた方がいいのか? ●自分の理想はローン完済後に今回出たようないい中古物件があれば買い換えたいと思っているが、そのときに同じような立地条件の物件がある気がしない。。。 といったことで悩んでいます。みなさんだったらどうしますか? 何でもいいので意見を聞かせてください。

  • 中古住宅をリフォームして二世帯住宅

    将来的に完全分離型の二世帯住宅に住もうと思っています。 土地も家も持っていないので、中古住宅を購入しリフォームして 二世帯住宅にしたいと考えています。 予算は3000~4000万で、場所は福岡です。 玄関から分離しているタイプで、1Fが2LDK・2Fが3LDKほどくらいの条件です。 その場合で、物件探す場合のポイントや最低条件ってあるんでしょうか? 坪面積、築年数など。だいたいで構いません。 やみくもに選んではいましたが、そもそもどれでも二世帯にできる訳ではないだろうと思いまして。 又は、リフォーム会社から選んで、どういう二世帯にしたいのかをある程度構想して、 それが実現できそうな物件を探すというのもアリなのでしょうか? それとも中古住宅を購入して二世帯にリフォームするなら、土地を購入して新築した方が賢明なのでしょうか? 結果的に完全分離の二世帯住宅に住めれば、方法はそんなにこだわっていません。 建築云々や家を建てる事全てにおいてかなり無知なので、大雑把な質問ですいません。

  • 中古住宅の価値について

    リホーム済み中古住宅の価値についてお伺いします。 中古住宅をを購入する契約をしたのですが、やはり中古住宅ということで不安です。 中古住宅の価値について皆さんにご意見を伺いたいので、率直な意見をお願いします。 私が購入を決めた理由は駅から徒歩3分と好立地だったのと、土地も65坪と広いからです。 気に入らない点もあり、工法が2x4、北向き玄関(北北西ぐらいです)、シロアリがはいったという点です。 シロアリは土台から取り替えたとの事です。表面はきれいになっています。 家は39坪と広めだと思いますが、築10年経っております。 価格は家が980万円、土地が1300万円です。 両親は家が高いんじゃないかといっています。 土地は回りの分譲地から見ると坪2万ぐらい安いようです。 いろいろな人に聞いたところ、2x4で築10年だったら、980万円は高すぎるといわれました。本当にそうでしょうか? 15年で価値がなくなるともいわれ、後5年で0円になるのなら980万円は高すぎるかなとも思います。 元は競売物件のようです。 業者によると、状態がよく手入れもいいので、ゆがみがないといっています。 見たところ、しまらない窓もないので、本当かなと思います。 あるハウスメーカに聞いたところ、だいたいその場所なら、65坪は無理だけど、その価格だったら新築が立てられるといわれました。 そのあたりの中古住宅の相場は総額1700万円との事でした。 それなら新築がいいのかな?と迷っております。 まだ契約して間もないので、クリーングオフで解約しようとも考えましたが、どうしてよいか分からない状態です。 不備な点があれば補足いたしますので、意見をお願いします。

  • 駅近高価格中古住宅か郊外の新築か?

    駅近高価格中古住宅か郊外の新築か? 現在家を建てるために土地や建売、中古物件などを物色しています。 予算は2500万に設定しており、職場からの距離などを考えながら探しているのですが、 タイトルにもありますように、駅近中古と新築で迷っています。 駅から徒歩5~8分で築20年程度の物件が2200万、 駅から徒歩15~20分新築で2400万 という二つのラインで判断しかねています。 当然駅近物件は土地が高く、相場で坪32万程度1800万 新築物件は坪22万、800万と資産的価値で見ると、明らかに中古物件の方が価値があると言えます。 しかし、建っている物件はそれ相応の痛みがあり、修繕費やランニングコストなどを考えると 新築の方が”お金を出した感”があるような気がして良く判りません。 短期的な見方で小さくても新築を取るべきか 長期的な見方で資産を確保するべきか 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 住宅リホームの費用

    築30年以上の住宅(空家)を親類から貸してもらえるかも知れないのですが悩んでいます。 なにぶん間取りが古く トイレ、パスなどは作り直し(おそらくユニット部分の交換などできずまったくの作り直し) その他部屋は、間取りはそのままでふすま等を壁に替えたり窓をサッシに変更することを考えています。 家は、1階13坪、2階の13坪の層二階だと思います。 費用はいくらぐらいかかると思えばいいでしょうか? つまり、リホーム部分(13坪+13坪-トイレ-バス)+改築部分(トイレ+バス)です。 また、新築した場合1階13坪、2階13坪の2階建てで費用がどれくらいかかるでしょうか? パス、キッチンなどのグレードは出来るだけ費用を抑えた賃貸住宅に使われていそうなレベルのものを考えています。 以上

  • 築40年の戸建て住宅を買いたいのですが

    3年以内に横浜市内の現在の住まいを売却し、逗子方面への住み替えを考えております。 予算の関係上、狭い土地や不便な土地に建つ築浅(又は新築)戸建てか、ある程度場所柄が良くそれなりの面積がある土地に建つ築40年前後の物件かという選択になると思われますが、築40年という住宅はいかがなものでしょうか? 築40年の物件を買って手直しをしながら我慢して住み、その間貯蓄に励んで余裕が出来たら立て替えるなり大規模なリフォームをする事が出来たら最高だと考えておりますが、さすがに築40年となると果たして現実的なのだろうかと悩んでおります。 よろしくお願いいたします。