• 締切済み

アクセラレータのバックサイドキャッシュ速度がの総合性能にどの程度関与するかついて

アクセラレータのバックサイドキャッシュの数字はどのくらい実際の処理速度に影響するのでしょうか。G4 400/200/1MとG4 400/133/1Mの二つのカードがあって、値段の差がほぼ1万円。違いはバックサイドキャッシュのすーぴーどだけ。これが実際に総合的な処理速度にどのくらい影響を与えるのでしょうか。  ちなみにG3 500/250/1Mも値段はG4 400/133/1Mと値段がさほど変わらないけど、性能/価格はどれが一番良いのでしょうか。

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.1

バックサイドキャッシュは、CPUが繰り返し計算を行う場合に、アクセス頻度の高いデータを一時的に置くための、通常のメモリよりも転送速度の速いメモリですので、3DCGや、画像のフィルター掛け等の、重たい計算にその分の効果があります。 ですが、普通の使用においては、早々影響(体感できる程の恩恵)はないと思いますので、akanumaさんの用途やご予算に応じての選択になるかと思います。 G3/500との比較は、やはりG4自体にお使いのOSやソフトが対応しているか、(たとえば、OSが8.1でしたらG4カードは駄目だったような気がします。DTP関係のソフトはフォント関係で、未だに8.1だそうですし)、または、ソフト自体がG4のベロシティエンジンという計算を早める拡張機能に対応していないと、これも意味がありませんので、現状は、G3/500の方が優位だと思います。 これも、akanumaさんのお使いのソフト次第になりますが、 一応、グラフィック(PhotoShop等)系で、それぞれがベロシティエンジン対応のものが多い場合でしたら、400/200/1M、価格と相談で400/133/1M、 それ以外の用途でしたら、G3/500/250/1Mの方が、おおざっぱではありますが、全体的なパフォーマンスは良いと思います。

関連するQ&A

  • XLR8バックサイドキャッシュ

    初めましてtmerと申します。 今日PM8600にXLR8G3を取り付けたのですが Appleシステムプロフィールでバックサイドキャッシュを確認しようとすると0Bになっているのです。 専用ソフトのXLR8 MACh Speed Control 2.6.1で確認すると表示されます。 バックサイドキャッシュが作動していれば問題ないのですが、何か他に確認をする方法を御存知の方が居られれば教えて頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • グラフィックアクセラレータの性能・・・

    今度パソコンを買い換えようと思うのですが、CPUのクロックのほかに気になるのが、グラフィックAの性能です。いくらCPUの速度が速くても、GAの性能が遅ければ、たとえば、DVの編集などでは差がつくのではないかと思うのです。しかし、実際のところ、どの程度の差になって現れてくるのでしょう。最近の高性能機に搭載されているRADEONの9000番台と、インテルのチップセットとかRADEONモビリティMあたりでは、大きな違いが出てくるものなのでしょうか。

  • どちらが処理速度や性能がよいのでしょうか?

    素人ですみませんが「Core i3 2310M」と「Pentium Dual-Core P6200」のどちらが性能や処理速度が速いのでしょうか?実はこのCPUが入っているどちらのPCを買おうか迷っています。 宜しくお願いします。

  • CPUのキャッシュメモリの違いについて

    新たにパソコンの購入を考えているのですが、CPUの選び方で質問があります。キャッシュメモリに1.8Gとか2.3Gとかあって、数字が大きいほど処理速度が速くなるのは知っているのですが、実際具体的にどのくらいはやくなるのかがわからないです。どなたか具体的にわかるかたいらっしゃいませんか?

  • パソコン性能とインターネット回線速度

    私の所有しているパソコンは8年前に購入した低スペックのパソコンです。HDD-80G メモリー256 今現在YAHOO ADSL 12Mでネット接続しています。使用用途はホームページ観覧・GYAOなどの動画を見るぐらいです。最近 ネットカフェに初めて行きパソコンがサクサク動くのに感激しました。今のネット環境でも特別不満はなかったのですが激速ネットを体感してからは不満に思えてきました。そこでパソコン性能とインターネット回線速度の関係についての質問です。メモリ増設等パソコン性能を高スペックに改良する。もしくは高スペックパソコンに買い換える。いやいやナンボ高スペックパソコンに買い換えたところで回線速度が遅ければ意味はないのではないか?たとえば軽トラック(今のパソコン)とフェラーリ(最新パソコン)にたとえて2台の性能が極端に違う車でも走る高速道路が渋滞(回線速度が遅い)していたら到着時間はあまり変わらない!実際はどうでしょうか?結局は両方グレードアップしなければあまり変わらないような気もしますが・

  • 価格com.プロバイダーのキャッシュバックサービス

    去年の夏にイー・モバイル で契約(42M USBスティック)をしたんですが、1年後のキャッシュバックが未だに連絡ないので、確認したところ お客様がご覧になられていた 価格.comのページは「イー・モバイル42M PocketWiFi接続サービス」 のキャンペーンとなります。 実際にお客様がお申し込みいただきましたサービスが「イー・モバイル 42M USBスティック接続サービス」となっております為、価格.comの キャンペーンは対象外となっております。 と回答がきました。 申込画面には「42M PocketWiFi接続サービス」や「42M USBスティック接続サービス」とは別れておらず、ただ申込みの終わりのほうで「機器はどれにしますか?」と選択画面があったのでUSBを申込しただけです。USBを選択しても別に「この危機はキャンペーン対象外です」などとの表示もありませんでした。 同じくイーモバイルのキャッシュバックサービスでトラブルになってる方いませんか? 目まぐるしいほどのキャンペーンの数々ですから、このようなトラブルは少し予測はしてましたが。

  • CPUの専門用語が分かりません

    キャッシュとフロントサイド・バスの意味を、簡単に分かりやす く教えて頂けると助かります。 自分でも調べたのですが、いまいち良く分かりません。 数字が大きい方が性能が良いと言う事だけは、分かりました。

  • ペン4のCPUキャッシュ1Mと2Mのものについて

    ペン4にキャッシュが1Mと2Mのものがありますよね。 キャッシュが多いとどのような効果があるのでしょうか。3.2Gキャッシュ1Mのタイプと3.2Gキャッシュ2Mのものとでは、3Dゲームなどで性能差がはっきり出るくらいなのでしょうか。

  • QPIが上がるとなぜ急に値段が上がるのでしょうか

    少し前の製品ですが、Intel のCPUの性能と値段です。        ターボ時の最大周波数  インテルR QPI 速度  希望カスタマー価格 (1) i7 980      3.6 GHz       4.8 GT/s      BOX : $594 (2) i7 980X      3.6 GHz       6.4 GT/s      BOX : $1059 (3) i7 990X      3.73 GHz       6.4 GT/s      N/A http://ark.intel.com/ja/products/58664/intel-core-i7-980-processor-(12m-cache-3_33-ghz-4_8-gts-intel-qpi) http://ark.intel.com/ja/products/47932/intel-core-i7-980x-processor-extreme-edition-(12m-cache-3_33-ghz-6_40-gts-intel-qpi) http://ark.intel.com/ja/products/52585/intel-core-i7-990x-processor-extreme-edition-(12m-cache-3_46-ghz-6_40-gts-intel-qpi) (1)と(2)の性能で違うのはインテルR QPI 速度だけで、(2)は(1)より約33.3%(=6.4÷4.8×100)速いようですが、値段は約78.3%も高くなっています。実際の市場価格もその程度の違いがあったようです。 (2)と(3)の性能で違うのはターボ時の最大周波数だけで、(3)は(2)より約3.6%(=3.73÷3.6×100)速いようですが、値段は表示されていませんが(発売時の)実際の市場価格は(2)と(3)はほぼ同じであったと思います。 (1)と(2)の性能の違いは約33.3%と僅かなのに、なぜ値段は約78.3%も違うのでしょうか。 (2)と(3)の性能の違いは約3.6%あるのに、なぜ値段はほぼ同じなのでしょうか。 お尋ねしたいのは、周波数が上がっても値段は変わらないのに、QPIが上がるとなぜ急に値段が上がるのかということです。自分はオーバークロックはしたことがありません(方法を知りません)が、オーバークロックしやすいからでしょうか。

  • CPU性能について

    はじめまして。重いアプリケーションを使用したいのでそのためのPCを買おうかと思っているのですが、 CPUの性能について調べても数値上のことしかわからず実感できませんでしたので質問させていただきました。 アプリケーションの動作に必要なスペックは P4 1G (推奨2G以上) RAM 512m (推奨1G以上) で音楽系ソフトです。 P4はceleronに比べると、2次キャッシュが大きく 処理速度も速いようなのですが、たとえば p4 2G に対して、celeron2.5G で同等などと単純にい考えてよいものなのでしょうか? p4 2G RAM512m とceleron 2.5G RAM1G を比較するとどんな具合なのかなど・・が知りたいところです。 p4は少し高いので予算的にceleronで済ませられれば というのがありまして・・ こういう比較的重めのアプリでは、CeleronとP4というのはやはり大きな性能差が現れてくるのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ないのですがもしよろしければご回答いただければ幸いです。