京都でお得な通勤手段は?

このQ&Aのポイント
  • 京都でのお得な通勤手段についての質問です。松井山手から北山までの通勤方法を安く済ませるための方法はあるのでしょうか。
  • 松井山手から京田辺まではJR、京田辺から新田辺までは徒歩、新田辺から京都までは近鉄、京都から北山までは地下鉄を使うことになります。松井山手と京田辺の間は定期券を買うしかないかもしれませんが、新田辺から北山まではいくつかの方法があるかもしれません。具体的な方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • マイカー通勤のため鉄道に詳しくないため、定期券と回数券のどちらがお得なのかもわかりません。通勤経路が近鉄と地下鉄を使うような方にアドバイスをいただきたいです。また、このような相談はどこにすれば良いのかも教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お得な通勤手段(京都)

PCを持っていない友人にここに質問してくれと頼まれました。 「家の事情で松井山手という所に住む事になりました。 そこから京都の北山まで通勤しなくてはなりません。 どういう方法を使うのが一番安く済むでしょうか? 京都駅までの500円のバスがありますが、帰りを考えると利用出来そうに有りません。 月に20日前後の出勤なら、定期より回数券等を金券ショップで買う方が良いのかなぁ?」 という質問です。 私もちょっと調べてみたのですが、 松井山手~京田辺がJR 京田辺~新田辺が徒歩 新田辺~京都が近鉄 京都~北山が地下鉄 と鉄道会社を3つも使うことになると思います。 松井山手京田辺間は定期券を買うしかないかと思います。 ただ、新田辺~北山間は、様々な方法があるのかと思います。 京都駅で必ず乗り換えるようにして 近鉄のPitapaか定期+京都地下鉄定期にする?とか。 新田辺~北山間で一番安くすむ方法はないでしょうか? 誰か似た様な通勤(近鉄+地下鉄)経路の方等いらっしゃいましたら教えて下さい。 もしくはこういった事はどこに相談をすればいいのかを教えて下さい。 私はマイカー通勤なので鉄道に詳しくなく、 定期と回数券のどちらがお得なのかすらわかりません。 ややこしい頼みですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#2です。 定期代に関しては、他の方が書いてるとおりです。 >全部電車の方が安くないですか? 切符だとバスの方が安くて、定期だと電車の方が安いとは予想外でした^^; が、pitapaを使うと逆転です。 >(バスは勿論座れますよね?) バスは、早い者勝ちの定員制です。 高速バス仕様のバスです。椅子は全部前向きで電車より全然楽です。 降車場所についてですが、 京都駅の到着場所は、このあたり。 http://yj.pn/7bRECf 地下鉄京都駅の南です。バス降り場のすぐ近くから、アバンティ地下街に潜って、北へ歩いていけます。 到着場所は地上。近鉄は2階かつ出口は先頭方向のみ。 (なので、近鉄の朝の先頭車両は、めちゃくちゃ混みます。) 垂直距離と近鉄の駅構内を歩く距離も入れたら、見た目ほど近鉄と差はありません。

shikas3
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 確かに、近鉄は改札が一箇所だから通勤ラッシュ時にえらいことになりそうですね。 そして地下鉄までが遠い… それからすると載せて頂いた地図の位置なら、バスの方がいいような気がします。 バスは松井山手の一つ手前から乗れるかもと言ってました。 それなら確実に乗れますよね。 皆さんのおかげで友達に良い報告ができそうです。

その他の回答 (3)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1288)
回答No.3

全部電車にした場合、6ヶ月定期の合計は (竹田乗換)\163,730  (京都乗換)\166,810 となり、竹田乗換の方が若干安くなります。 一方、松井山手~京都駅の直通急行バスは 定期券の取り扱いがないものの、 京阪グループ共通バスカードが利用でき、 5500円分を5000円で乗ることが出来ます。 このカードを使うと、1ヶ月に20日の通勤として、 6ヶ月では、 (500×2×20×6)÷5500≒21.8枚 使用することになり、 5000×21.8=\109000 の出費。 これに、京都~北山の地下鉄定期\63510を加えると、 合計では\172,510となります。 6ヶ月で1万円アップになりますが、 松井山手から京都駅まで30分で、 22:30発の最終便の後にも23:45発の深夜便(運賃倍額) もあることを考えると、こっちの方が良いように思いますね。 ちなみに、この急行バスはpitapaも利用できます。 1ヶ月(月初~月末)の間に利用した積算の利用額からの割引のみとなりますが、 急行バスを20日利用すると\16,010(割引前\20,000)。 6ヶ月だと\96,060となり、これに地下鉄定期を足すと\159,750。 なんと、バス利用の方が安くなります。 http://www.keihanbus.jp/local/ic/pitapa2/index.html

shikas3
質問者

お礼

詳しい計算式まで載せていただき、本当にありがとうございます。 バスにお得なカードがあるんですね。 pitapaの割引がHPを見てもイマイチよくわからなかったのですが、 バス利用でも割引されるのですね♪ 登録型と利用型の区別がようやくできました(^^; 後はどのpitapaカードにするかが悩みどころのようです。 1ヶ月換算だったり、割引率だったりの計算が苦手で、 定期を買ったこともなかったので、かなり困ってました。 皆様のご意見を友達に伝えてみようと思います。 特に、教えて頂いたHPのバスの割引率の一覧を渡したいと思います。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

さすがに、松井山手~京都駅は、直行バスが便利すぎ&早い&安いので、これを使わない手はないでしょう。 >京都駅までの500円のバスがありますが、帰りを考えると利用出来そうに有りません。 帰りは、京都駅22:32までありますけど、駄目でしょうか? http://www.keihanbus.jp/express/matsuiyamate/ 近鉄使っても、松井山手まで帰ってこれる最終は、近鉄京都23:26ですよ。(新田辺で9分乗り継ぎ) 行きかえりとも、直行バス+地下鉄にして、帰りに直行バスに間に合わないときだけ、都度切符を買った方がいいと思います。

shikas3
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも友達はバスは夜は便がないものだと勝手に思い込んでいたようです。

shikas3
質問者

補足

便利なのは便利ですが、 月平均20日働くとして、 「松井山手~京田辺間、新田辺~北山間の六ヶ月定期」を購入するのと、 「バス往復1000円×20日+京都~北山間の六ヶ月定期」を購入するのでは、 全部電車の方が安くないですか? 座って行けるっていうのはとても魅力的ですけど、 (バスは勿論座れますよね?) 京都駅での地下鉄との連絡はいいのでしょうか? 絵で見る限り乗り換えが結構遠そうですが…

  • linok
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

松井山手駅から高速バス(直Q京都号(大阪国際大学行))京都駅まで行き、京都駅から京都地下鉄烏丸線(国際会館行)で北山駅まで行かれては如何でしょうか。 高速バス500円、地下鉄280円の合計780円となり、電車だけより安いと思います。 ご参考までにどうぞ。

shikas3
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 バスがお得なんですね。 最初に友達にバスは使えないといわれていたので、 全然考慮してませんでした。 バス利用を考えてみるよう言ってみます。

関連するQ&A

  • 近鉄京都駅までの定期券で地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい

    近鉄京都駅までの通勤定期券で京都市営地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい。 近鉄と地下鉄は相互乗り入れを行っていますが、定期券で乗り越した場合について、実際に使われたことがある方やご存知の方がいらしたら教えてください。 例えば、丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)を持っていて、 間違って竹田~京都駅は地下鉄に乗ってしまった場合、 竹田~京都駅の地下鉄の追加料金差額(190円)が別途請求されますよね。 これは、丹波橋~竹田(150円)+地下鉄 竹田~京都(250円)-乗入割引(10円)=390円と 計算されてしまうためなのだと説明を受けました。 ただし丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)をもったまま四条駅に出た場合、料金計算は 丹波橋~近鉄竹田(150円)+地下鉄竹田~四条(250円)=400円と なりますよね。 この法則(?)を使って、同様のことを定期券でやった場合はどうなるのでしょうか・・・? 近鉄定期券 + 地下鉄普通乗車券or回数券 という組み合わせです。 通常は定期券で乗り越した場合、区間外のところから普通乗車運賃として計算されることを考えると、 京都駅までの近鉄定期券 + 地下鉄京都~四条の普通運賃210円 となるような気がするのですが、これについて実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、地下鉄交通局に問い合わせたのですが、とても回答が曖昧でして... 近鉄回数券(丹波橋~京都) + 地下鉄回数券(京都~四条)  の組み合わせは精算機を利用すれば、この考え方で大丈夫でした。 とてもややこしい話ですいません。 京都駅の方が頻繁に利用することが多いので、丹波橋~京都の近鉄定期券を買いたいのがやまやまなのですが、 丹波橋~竹田の近鉄定期を買うか、とても迷ってます・・・ 地下鉄の定期券って高くって、躊躇してしまいます。 京都駅までの定期券じゃなくても、近鉄竹田~京都の間での定期券をお持ちの方で乗り越された方でも構いません。 どなたかよいアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 定期券での乗り越し精算は可能ですか?

    定期券での乗り越し精算の質問ですが、現在、近鉄高の原から新田辺までの定期券を持っているのですが、その定期券で京都市営地下鉄烏丸線の四条駅で乗り越し精算はできますか?また、スルっとKANSAIカードと近鉄高の原から新田辺までの定期券で地下鉄四条駅の自動改札機に二枚重ねてでの乗り越し精算はできますか?

  • 至急教えてほしいです。

    春から息子が高校に通うようになりました。 定期券購入の方法等教えて頂きたいです。 現在息子は JR石山駅~京都、近鉄京都~新田辺、JR京田辺~河内磐船 まで通っています。が、JRに問い合わせても通学定期を出せないと言われて未だにきちんと買えていません。 どのようにしたら、この経路で買えますか? 教えて頂きたいです。もうくたくたです(泣)

  • 通勤で近鉄電車新田辺間京都駅経由でJR長岡京駅までの連絡定期(磁気定期

    通勤で近鉄電車新田辺間京都駅経由でJR長岡京駅までの連絡定期(磁気定期)を購入・利用したいのですが、購入可能なのか?・またどこの窓口で購入できるのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 早朝に長尾駅から京都駅に行く方法

    来年2月中旬の平日に、JR片町線の長尾駅から京都駅まで行きたいのですが、 京都駅八条口に朝の6時半までに着く方法はありますか? 移動手段は公共交通機関かタクシーで、出来るだけ料金の安い方法でお願いします。 長尾~京田辺、新田辺~京都の定期券は持っています。 京都駅周辺に宿泊するなどはなしでお願いします。 出来れば少し余裕をもって到着したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の竹田駅で地下鉄、近鉄乗り換え

    京都の地下鉄十条駅から近鉄の新田辺駅まで行きたいのですが、乗り換え場所の竹田駅で改札を出ずに乗り換えられますか? その場合、料金はいくらですか?

  • [京都]四条河原町から松井山手駅への移動方法

    四条河原町で用事を済ませてから松井山手駅に行くことになりました。 移動方法を調べてみると、 ・四条河原町~京阪四条~京橋~松井山手 ・四条河原町~(バス)京都駅~新田辺~田辺~松井山手 といささか遠回りで、1000円近く交通費がかかります。 バスの利用・徒歩30分ぐらいなら平気なので、他の 松井山手への行き方があれば教えてください。

  • 京都の竹田駅で地下鉄から近鉄乗り換え

    京都市内の地下鉄十条駅から近鉄の新田辺駅まで行きたいのですが、乗り換え場所の竹田駅で改札を出ずに乗り換えられますか? その場合、料金はいくらでしょうか?

  • 京都市営地下鉄の定期

    京都市営地下鉄の通勤定期を初めて買おうとしているのですが、 調べてみると、全然割引されていないように思いました。 回数券やトラフィカ京カードを使ったほうが安いのではないかと思いました。 土日休日休みで考えています。 みなさんはどう思いますか? また、実際地下鉄を使って通勤している人がおられましたら どうしておられるのか教えてもらえますか? また、地下鉄の定期はどこで何時まで買えますか? あともう一つ、ほかの方法で安く地下鉄を利用する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 京都の桂川駅~通勤で使う定期

    改めて質問させていただきます。 土日5日位、平日18日位使う。 使う時間帯は午前8時と午後19時 通勤日数は23日です。 京都のJR桂川駅~市営地下鉄丸太町までの定期が欲しいのですが、 1:JRから市営地下鉄の乗り継ぎは、定期が2枚(JRと地下鉄)になると言う事でしょうか? 2:3ヶ月よりも6ヶ月の定期のほうがお得なのですが、 もし3ヵ月や4ヶ月しか使わなかったら、残りの定期代は戻ってくるのでしょうか? その際幾らか損するのでしょうか? 3:回数券を買うよりは定期の方がお徳でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。