• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BTOパソコン フロンティアについて)

BTOパソコン フロンティアについて

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

ケースが小さいので拡張性はないと思った方がいいです。 将来的にゲームもするなら、普通のサイズのケースのパソコンにした方がいいです。その方がビデオカードもいいのが取り付けられます。 フロンティアのパソコンなら私も使ってます。 9年前に買ったもので、今はセカンドマシンとして使用してますが、ネット、エクセルや簡単なゲームなら十分使えてます。 フロンティアのは、BTOと同じで汎用の部品を組み立てて作っているだけです。ですから、後から自分で改造や増設ができます。 購入の際、マザーボードはどこのメーカーのを使用しているかくらいは確認しておいた方がいいです。 ただ、電源は安物でした。私が今使っているのも3年くらいで電源が壊れました。この9年間で壊れたのは電源とビデオカードの冷却ファンだけです。 それと、サポートもあまりあてにはならないと思っておいた方がいいです。

関連するQ&A

  • パソコンの購入で悩んでいます。

    最近新しくパソコンを購入しようと考えているのですが候補としては「DELL XPS8300」か「アプライド BTOパソコンのPathFinder 」です。 スペックとしてはどちらもCPU Intel Core i7 2600 メモリー 8G HDD 1TでPathFinderの方がXPS8300よりいいグラフィックボードが付いています。 価格としては「DELL XPS8300」が11万(ディスプレイ込み)+5年保障 「アプライド BTOパソコンのPathFinder 」 13万(ディスプレイ込み)+2年保障です。 使用用途としてはネットサーフィンと動画鑑賞などがメインです。 上記の点を踏まえた上でどちらの方がよいでしょうか? また出来る限り出費を抑えたと考えているので他にオススメのパソコンがあれば教えていただけるとありがたいです。 それではよろしくお願いします。 

  • フロンティアのパソコンは。

    現在、ウインドウズ95をつかっています。 やはり相当古く、使いにくいので新しくパソコンを買おうかと思いヤマダ電機に行きました。そしてそのヤマダ電機でしか扱っていない格安のパソコンとして「フロンティア」というメーカーの物をすすめられました。 いろいろ見せてもらいましたが、確かに性能の割には格安だと思いました。いまの自分が使っている物からすると考えられないような高性能のものがこんな値段で買えるのかとちょっとショックでした。 (ちなみに現在のスペック     pentium1 100MHz メモリ  16MB HD  0.8GB ) もしフロンティアのパソコンを使っている方、また知人にそういう人がいらっしゃる方。フロンティアのお勧めポイントなどあれば教えてください。また何か情報があれば何でもいいので教えてください。

  • 家電量販店のカスタマイズ(BTO)パソコンについて

    ビックカメラやヤマダ電機で販売している、マウスコンピューターとフロンティア「KOUZIRO」のBTOパソコンって、直販サイトで購入するのと 店頭で買うのと、違いとかあるんでしょうか? BTOパソコンを家電量販店で買う予定です。

  • パソコン購入について(BTO)

    パソコン購入を検討中です。BTOのフロンティアがいいかなと思っています。(理由:ヤマダ電機で取り扱っておりポイントが使えるため) どの程度のスペックが適当かわかりませんので質問しました。 用途は、ネット中心で、音楽を再生しながら快適にブラウジングできること。 さらにニコニコ動画、youtubeもよく見るので動画がスムーズに再生できることも条件の一つです。 のちのちニコニコ動画アップ用に動画編集も考えています。 具体的に機種を挙げると、 現時点ではスリムタワータイプのAS-Pシリーズがいいかなと思っていますが、ケースが小さく排熱(?)が心配との口コミ(価格com)がありました。 省スペースには惹かれるのですが、リスクを考えると一回り大きいサイズのマイクロタワー型が無難なのでしょうか? 教えてください。

  • フロンティアFRS105/21Aのビデオカード

    ヤマダ電機で購入したフロンティアのFRS105/21Aという機種のパソコンにビデオカードを付けたいです フロンティアに問い合わせしたら PCI-Express x16接続のロープロファイル対応グラフィックボードを付けられると聞いたので その条件でお願いします。 VRAMは1GB以上を確保したいので、よろしくお願いいします。

  • 予算10万でBTOパソコンを検討しています

    使用用途は、主にネットサーフィン、動画鑑賞、軽い3Dゲーム(したことないので、してみたいと思います) ドスパラ、パソコン工房、クレバリーなどのBTOパソコンか、自作PCを検討しています 10万~11万前後を検討しています そこでなるべくスペックがいいやつでしたらどこのBTOがいいでしょうか?? パソコン本体だけでいいです モニターなどは手持ちであります 多くの回答をお待ちしています

  • フロンティアBTO CPUの違い

    用途はイラスト関連で、PhotoShopやPainterなどのソフト使用と、ネット等です。 長時間の使用になると思います。 フロンティアBTOでパソコン購入するのですが、 ① ●MZケースで CPU/Core2DuoE8400 または ② ●CAケースで CPU/Core2QuadQ9550 または CPU/Core2QuadQ6600 当初は2DuoのE8400かE8500でCAケースにしたかったのですが、 ヤマダ電気で聞いたら選択できないと言われDuoがいいならケースはMZで、 ケースはCAがいいならCPUは2Quadになると言われました。 この場合やはり①番が私の用途には向いてるのでしょうか? MZはマイクロタワーなのですが、空間や通気面が心配かも?とちょっと思います。 CAのミドルタワーと大差ないようなら①でもいいかな?と思ってますが… 助言よろしくお願いします!

  • BTOパソコンの使い道について

    BTOパソコンはパソコンゲームをする用途以外に使うには、オーバースペックでしょうか? 他にBTOパソコン程の処理を必要とする用途はありますか? せっかくBTOパソコンを買っても、BTOパソコンの性能を活かし切れなくては、買っても意味がないと思うので…… 基本的なことだと思いますが、すいません、ご教授お願いします。

  • フロンティアパソコンについて

    デスクトップ、あるいはノートパソコンを購入しようと考えています。 用途としては検索や動画視聴などですがそれ以外にも仕事で使うかもしれないです。 色々調べていますがそのなかでフロンティアパソコンというのが目に付いたので 調べていますが全然情報が少ないので今回質問させていただきます。 価格.comなどで見ると価格の割には高スペックのようですが実際のところ 製品としてはまともな物なのでしょうか? 購入を考えている商品ページ※フロンティアのサイトに飛びます http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g94118/ ※その商品のカスタマイズページに飛びます http://www.frontier-direct.jp/direct/u/g94118/ SSD240GBとHDD1TB、モニター、保証などをつけようと思っていますが それでも10万きっちゃいます。 質問のまとめ フロンティアパソコン自体の評判はどうなのか? カスタマイズのラインナップを見た感想 実際に使っている方がいたら品質やサポートの質、感想とかどれか1つでもいいので回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします

  • BTOでのパソコン購入(フロンティアとエプソン)

    BTOでパソコン購入を考えています(モニタ別)。パソコンを買うことははじめてです。 ヤマダ電機で注文できるフロンティア神代か、サポート重視でエプソンダイレクトで考えていますが価格と品質やサポート、評判はそれぞれどうなのでしょうか?他に安いところもあるようですが今回はこの2つの比較をお願いします。 一応考えている構成も記しておきます。 ●フロンティアマイクロタワーKZMZ5203/CST OS:Win XP Home、CPU:C2D E8400、メモリ:2GB、ハードディスク:320GB、ドライブ:スーパーマルチドライブ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源400W、キーボード、マウスで計97654円 ●エプソンダイレクトミニタワーMR6000 OS:Win Vista business(XP Proへのダウングレード)、CPU:C2D E8500、メモリ:2GB、ハードディスク:160GB、ドライブ:スーパーマルチ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源300W、キーボード、マウスで計120750円 フロンティアの方が安くて評判や品質も問題ないようならこちらに頼もうと思うのですが、ショップブランドは初心者に向かないときくので迷っています。よろしくお願いします。