• ベストアンサー

合皮の靴の匂い消しの方法

韓国製のサンダルを購入したのですが、合皮の皮の匂いと空輸便だったのか、カビ?ってぐらい何か凄い臭いがしますーー; 今までNO1で酷い臭いです^^; 靴の匂いの消し方の情報をお願いします^^ 素材は合皮と書いてありました でも表面は布っぽい雰囲気ですーー; 直ぐに使用しようしたいのですが、上まで匂ってくる臭いなので・・・・。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

関連するQ&A

  • 簡単な、合皮と革の見分け方はありますか?

    鞄や靴で合皮の素材が多く、合皮でもデザインもよく値段も合皮なの?っ言うようなものがあります。私は、だいたい、革とを見分けるには手触りや、匂い、重さで見分けるのですが、品物を傷つけずに簡単に見分ける方法は、あるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • モノグラムの表面って合皮なのですか?

    こんにちわ! もちろん「本物の」ヴィトンのモノグラムなのですが、表面のロゴの部分は合皮ということを聞いたのですが、本当なのでしょうか? ヴェルニは内側が合皮というのは知っているのですが、モノグラムの外側がそうだとしたら驚きです。 というか。。。 本物が手元にあるのですが(お財布)、 合皮といわれてみれば、皮の臭いはしないようなきもしますし。。。 かといって年期もはいっていい味だしているようなきもするし。。。 ご存じのかた、教えてください!

  • くつがにおう

     タイトルどおりです。息子のサンダルが特にひどいです。そのサンダルはメンズによくあるタイプですが、これをはいた後の足の臭いにはたまらないものがあります。当然サンダルの方も玄関全体に臭いが充満するくらいくさくなっています。スニーカーなどはこれほどには臭いません。洗ってみても乾くにつれ臭ってきます。主人のウォターシューズというのでしょうかメッシュの靴も異様に臭います。下駄箱に入れられないくらいです。他の靴はたいしたことはないので靴の素材のせいかと思います。この臭いをなんとかする方法をご存知の方、ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 靴のニオイの悩みです

    靴(低めのパンプス)をはいているとき、 刺激臭がすることに悩んでいます。 うえっ、くさい、という感じの、もわっとする納豆臭とか アンモニア臭とは違う感じの、例えば、接着剤のセメダイン とか油性マジック、トイレ用洗剤のような異様な激臭です。 仕事中、デスクに座っていると、足元から臭いがツーンと 上がってきて鼻が痛いほど。その臭いで鼻水も出ます。 もわっと足が臭いのも周りに迷惑をかけますが、 私の靴の刺激臭はもはや災害だと思います… 同じような悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?? ちなみにパンプスをはく時は、二ーソックスをはいています。 そしてなぜか、足裏の臭い、靴下の臭い、靴の臭いと、それぞれ 単独で、顔を近づけてにおってみても、さほど臭くはないのです… しかし!!足に→靴下を履き→靴を履く、3セットが揃うと、 デスクにいても電車の中でも鼻を刺す、刺激臭が立ち上がります。 ブテナロックなどで足をよく洗う、足爪を短く切る、ラヴェリンクリーム を塗る、グランズレメディをふる、靴の中敷をひくなど消臭対策も、 さまざまやりましたが、少しはおさまってもしばらくすると激臭が勝ちます。 靴を洗って履くと、その日1日はニオイがおさまっているか、 気にならない程度の微臭にとどまっている気がします。 安い合皮のヒールをやめて本皮を買うとか、 複数の靴を用意して、週に1回しか履かないよう ローテーションするとかも検討中しています。 同じようなニオイで悩まれている方は、いらっしゃいますでしょうか?? 対策方法など、ご教授願いたいです。

  • ☆*安い靴(サンダル)どうしたらいいのですか?*★

    格安になっている靴屋を発見してサンダルやミュールやオープントゥを大量買いしてきました!デザインは最高に可愛いです★ が・・・しかし、ミュールを初履いてショッピングに出掛けたら、内側のサンダルの皮がちょうど当たる部分の皮膚から出血&足の皮は剥けるし歩けないくらいです。 やはり安いのはそれなりの素材と言う事ですが? 皆さん、そんな経験ないですか? 靴下をはく靴ではないし、もうすぐ夏だし裸足がいいのですが・・

  • 合皮のブーツに染みができてしまいました。

    合皮のブーツに防水スプレーをしておこうと思い、 誤って布用の防水スプレーをしてしまいました。 すると、白く“染み”というか跡がそのまま残ってしまい… なんとかしてきれいにする方法はないでしょうか。 革靴用のクリームなどを塗ったら直るでしょうか? それとも靴修理のお店などに持っていかなければ無理でしょうか? ブーツの色は、黒と茶色の2足です。 茶色の方は、素材が「スムース」と書かれてあり、ビンテージ加工のようなものが施されています。

  • 腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について

    腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について こんにちは!質問させて下さい。 一行目の通りなのですが、 腕時計のベルトの洗浄についてです。 毎日使う物なので清潔に保っておきたいのですが、 ベルトが取り外し出来ないタイプで、 時計本体は「生活防水」程度なので丸洗いも出来ず… …いつも洗浄方法に困っております。 ベルトの素材は、基本が合皮・飾りが布・止具が金属と混合です。 何より悩んでいるのが『におい』です。 石鹸、洗濯用洗剤、台所用洗剤、漂白剤 etc… ファ●リーズ系の消臭剤、香水なども一時しのぎで、 今度はそのにおいが染み付いてより不快になる逆効果… (漂白剤の時など、独特のツーンというにおいが落ちず本当にまいりました) お日様の下に一日干して見たり 消臭剤と一緒に密閉してビニル袋に入れたりしてもほとんど効果ナシ… もう水没を覚悟で洗濯機に放り込んでやろうかッ!ってなくらいです(^_^; よく『靴のにおいは「重曹」「10円玉」などで脱臭できる』と聞きますが、 ようするに「滅菌」すればにおいは消えるでしょうか? たとえば「熱湯にさらす」などすれば菌は消えると思うのですが… なにせ 素材が合皮&布&金属の混合なので勇気が出ません。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非 教えて頂きたいです。 近くに時計屋さんもない田舎なので、 出来れば自分で出来る方法を知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 合皮か本皮か? フォーマルシューズの素材の見分け方

    頂き物の子供用の黒のローファーなんですが、サイズが合わなくなった為、オークションに出品したところ質問されました。 「素材はなんですか?」と聞かれていますが、正直分からないんです。 見分け方とかありますか? 今持っている合皮のローファーはさわると柔らかい感じです。 また別の靴で本皮の物は いかにもって感じで硬いです。 質問されたローファーの硬さはその中間くらいなんです(^^; 今はランドセルなどでも「クラリーノ」ってあるじゃないですか? 本皮より軽くて少しつやがあるような・・・。 そういうタイプなんでしょうかね(・・;)! 回答には「頂き物なので分かりかねます」と書くつもりですが、見分け方があれば・・・と思って質問します。

  • 靴を履いていても足の臭いがすごい

    23歳OLです。 去年からの悩みなのですが、足(靴?靴下?)がめちゃくちゃ臭いです。 会社についた時にはもう臭っています。そして、靴を履いていてもものすごい臭いがそこらへんに漂っています。調べてみても、仕事後や靴を脱ぐとという悩みが多く、朝から臭っているとか、靴履いているときに臭うといったものがありませんでした。 臭いと陰で言われたり、席を移動すると周りの人が一斉にマスクをしたり、手で鼻や口を押えたり、鼻をすすったりと。。。色々辛いです。 お客さんと会う機会も多いので、、、、>< いろいろ対策をしてみたのですが、これといった効果がありません。 効果なし ・お酢で足を洗う ・ミョウバン水(布には効果あり。洋服のペット臭がなくなる) ・靴を3足以上で回す ・制汗剤をスプレーする ・社内用のサンダルを用意する(蒸れが若干減った) 多少の効果あり。劇的な変化はない ・足の指の間をきちんと洗う ・足の爪のごみをとる ・足の指の間をきちんと乾かす ・グランズレメディ(臭いは減るが、別の臭いがする。きかない気がしてきて10日続かない) ・中敷きを毎日変える ・足の角質をごしごしとる ・汗をすうようにストッキングではなく靴下を履く といった感じです。 今は足の指をきちんと洗い、乾かす&角質をとるで対策中です。 他に対策はありますか? また同じく靴を履いていても悪臭がするという悩みの人はいますか?

  • 踊りやすいロングブーツを探しています。皮?合皮?

    今度、余興で少女時代のダンスを踊ることになり、なるべく軽めで動きやすい黒のロングブーツを探しています。 実際、履いてみるのが一番いいのですが、この時期、靴売り場にブーツが置いていない為、通販で購入する予定です。 ヒールの高さ等はサイズ表で確認しますが、素材で皮と合皮どちらにしようか迷っています。 美足に見えれば尚最高! 素人のためプロの方のようには踊れないのですが、毎年、コスプレとフォーメーションで楽しませているといった感じです。 踊りやすいブーツの素材、もしくはおすすめのブーツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう