マンション共用庭工事に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションで共用庭の工事が始まり、不便な状況になっています。工事内容や室外機の移設について不安があり、管理会社に相談しましたが、解決には至っていません。
  • 工事の開始から数日経ち、騒音や埃の問題が発生しました。また、室外機の移設によりエアコンの使用が困難になる可能性もあり、不満を感じています。他の住人と話をしてみたところ、同じような意見がありました。
  • 工事が終了し、共用庭はコンクリートから土に変わりましたが、土が風でベランダに入り、雨の際はベランダ柵に飛び散る問題があります。また、工事の内容や進捗状況について正確な情報が不足しているため、不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【長文】マンションの共用庭の工事で・・

賃貸で入居しているマンションにて共用庭の工事が始まりました。 この工事の件で少し悩んでいます。長文になりますが、経緯を書いていきます。 共用庭は1階の部屋ベランダ前に面しており、コンクリートの上に人工芝が張ってある状態です。 私は1階の奥、角部屋に住んでおり2面を庭で囲まれています。 普段は人の出入りはありません。 ■工事の2、3日前 エントランスの掲示板に張り紙がありました。 「おそらく地震の影響でヒビが入ってしまった為、共用庭のコンクリートの工事を行います。 期間は10日間くらいです。施工業者の名前(担当者はなし)」 こんな感じでした。 ■工事開始日 朝コンクリートを砕く音でテレビの音声が聞こえない感じに。。 コンクリートの破片と埃でベランダと窓がすごい状態になりました。(マスキングはなし) ■2日目 先日と同じような作業をしている模様でした。 オートロックのインターホンが鳴り、出てみると業者の方でした。 「お宅のエアコンの室外機がおいてある場所も工事の対象なので、室外機を外したい、エアコン使ってますか?」と・・・ 私は、 「移動するのはかまいませんが、リビングのエアコンなので使えなくなると困ってしまいます。」と回答。 業者の方は電気業者に確認しないとなんとも言えないとのことでした。 その後すぐ用事で外出してしまい、帰宅すると手書きのメモがポストに入っており、 「明日のAM10時より、室外機の移動工事をします。○○工業」とありました。 インターホンでにのやり取りだけで、きちんとした説明もなく明日工事するのは少し納得がいかない気がしました。主人に相談したところ、明日業者が来る前に一度管理会社に確認してみては。と。 ■3日目(室外機移設の日) 朝、管理会社に連絡して経緯を説明しました。 管理会社に業者から連絡は入っていないらしく、担当と確認してみると言われました。 →折り返し連絡があり、工事が終わるまで移設、エアコンは使える、完了後は元に戻す、という流れになり、一安心しました。 ※よくよく話を聞いてみると、今回の工事はマンションのオーナーが依頼したもので管理会社にも連絡はいているが、オーナーと業者が直でやりとりをしているようでした。。 (ただ、うちのマンションはオーナーとの直接やり取りは禁止されています。) その後、業者さんが来て移設していただきました。 ■その後、、、 今までのコンクリート部分は土で覆われています。 エアコン移設の際、業者さんが「今度はコンクりじゃなく土が入ります。オーナーさんが植木を植えるって言ってましたよ。」とおっしゃてました。 完了から10数日経ちましたが、土のまま。 風が吹くとベランダに入りますし、雨が降るとベランダ柵のガラス部分に飛び散ります。 こんな経緯なのですが、やるなら最後までちゃんとやってくれ・・と少し思っています。 洗濯を干しても、風が少しあると土埃が気になる感じです。 先日、同じ階の方に会ったので思い切って聞いてみました。 そうしたら、やはり同じようなことを思ってらっしゃるようでした。 張り紙だけだったから、たいしたことない工事だと思っていたのに・・と 私もこんなんだったら、前のコンクリートの方が良かったと思ってしまいます。 ただ、室外機のことで一度管理会社に問い合わせているので、もう言いづらいです。 (先月も水周りのトラブルが起こり、連絡していたので・・・) 立て続けに連絡するのは気が引けてしまうというか・・・ なんか、クレーマみたいで嫌だなと思ってしまいます。 皆様はこんな時、どのように解決しますか? ご意見をお聞かせください。 ※長文・乱文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>ただ、室外機のことで一度管理会社に問い合わせているので、もう言いづらいです。 なんで?直接オーナーと話が禁止されているなら管理会社に伝えるしかないです。 植林するなら早くしてほしいと伝えた方がいいですね、ただ普通に植えても土が露出していれば無意味ですけど。 または、土の被害を写真に撮り、改善されない限り家賃の減額をするのでと云って、供託にする。

その他の回答 (1)

  • mineko43
  • ベストアンサー率19% (19/99)
回答No.2

家主です。 何の回答が 知りたいのかが 判りません。 まず、共用庭ですね!貴方とは関係ありませんよ!業者も連絡してますから。 >皆様はこんな時、どのように解決しますか? さー知りませんが 被害蒙った、弁償しろ!と 大家様に 言えば、払わん、では 民事訴訟しか有りませんが、負けますよ!

関連するQ&A

  • エアコン工事費

    エアコンの新規設置を考えています(2.2kW)。 設置場所は木造2階建ての2階の6畳間です。 部屋の中には、エアコン用のコンセントがなく、全くの新設です。 室外機はベランダ置きで考えており、室外パイプは4mぐらいでいけると思います。 1階にある分電盤にエアコンのブレーカーがなく、新たに増設して、2階のエアコンを設置する部屋まで家の中を配線しなければなならないとのことです。 また、隣の部屋にはすでにエアコンが設置されているのですが(2.2kW)、当時の工事業者が、エアコンのブレーカーを増設せずに(もちろん専用のコンセントもナシ)、工事をしていったことも今回判明しました。 そのため、2階だけブレーカーが落ちやすいのです(関係ありますか?ちなみに家全体で40Aです) 今回、既設のエアコンの分の専用回路工事も一緒にやってもらおうと思い、直接、設備業者に見積もりを出してもらいました。  「エアコン RAS221D-W」  \42000  「2階エアコン設置標準工事」  \15000  「2階エアコン室外機移設工事」 \10000(新規の室外機を置きにくいので、ベランダに置いてあ                            る既存の室外機を3m位平行移動するため)  「2階エアコン専用回路工事」   \25000×2ヶ所=\50000  「1階ミニ分電盤増設工事」    \30000                  [合計 \147000]となりました。 あまりの金額の高さに驚きました。大手量販店よりも、直接業者の方が安くなると思ったのですが。 大手量販店では、週末のチラシで標準工事費込みで\40000位で出ているのですが、そちらに頼んだほうが安いのでしょうか? [質問1] この見積もりは妥当な金額でしょうか?特に、専用回路工事が\50000、分電盤増設工事が\30000というのは高いような気がするのですが。 [質問2] もっと安くできる方法があれば教えて頂きたいのですが。どういう所へ頼めばよいのでしょうか?エアコン本体は去年のモデルでもかまわないのですが。

  • マンションの改修工事予定です。

    マンションの初めての大規模工事が予定されています。 管理組合よりベランダ・バルコニーのエアコンの 室外機以外の片づけを言われました。 我が家はバルコニーガーデニングしていて、 プランターしかも大型で多量に、置いてあります。 本当に全て片づけないといけないでしょうか? どうしたらいいのでしょう(泣) うちのマンションはこうでしたとか、工事関係者の方、教えて下さい。

  • マンション共用部分の使用

    中古マンションを購入するか検討中です。 その部屋にはその部屋にだけしか使えないマンション共用部分のベランダがあります。その部分は、いまのオーナーのベランダとして当然のごとく使用されています。 その共用部分を使わないとその部屋にはベランダがまったくない状況です。等価交換などの事情があるので・・・。 現オーナーは、共用部分を私的に十年以上使用しておりました。 さて、私ももちろんその共用部分を使えないとベランダがないので困ってしまいます。 買ったあとにその共用部分を使用してたら、住民や管理組合に使うな、と言われないようにする方法がないでしょうか? また、ふと思いつきですが、そもそも大抵のマンションのベランダというのは共用部分だということはないですよね?まさかですが・・・。そうだとすれば遠慮せずに使用できるので。 共用部分を使用して他者が意義を唱えなければ、何年か立ち実質自分のものになることはないでしょうか?

  • 一階に寝室と洗濯機があって、二階のベランダに洗濯物や布団を干していたのですが、最近年令のせいか、二階に布団や洗濯物を干すのが大変に感じてきて、6平米の庭に布団や洗濯物を干すようにしたいと思っています。 現在は土なので、雑草が生えてきますので、雑草で洗濯物等が汚れそうです。 1.今後のメンテナンスがなるべく少ない方法で洗濯物干しや布団干しをするには、どうしたら良いでしょうか? (ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。等) 2.メンテナンスが少ない方法が良いのですが、もし今後家を売る場合、ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。と、草花が植えてある土の庭と計5種類だったら、今度住む人は(一般的に)どの状態が好ましく思うでしょうか? 3.6平米なのですが業者に頼むとしたらウッドデッキ、コンクリート、砂利敷き、レンガ敷きは、それぞれいくら位でしょうか?また、どういう所で頼めばよいでしょうか? 4.建築工事業と土木一式工事業はそれぞれ具体的にはどんな事をするのでしょうか? 5.雑草が生えてこないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

  • エアコン工事の過失

    某量販店の下請けの業者にエアコンの不良工事をやられました。 私はベランダが狭いと思っていましたので、当初は1Fの日陰に室外機を設置し2Fまで配管を伸ばす工事を予定したのですが 当日業者が現場を見て、これだけのベランダの広さがあれば全然問題ない。全然大丈夫といい、三度にわたって確認をとりましたが やはり全然問題ないということなのでその言葉を信じて室外機をベランダ置きにしました。 しかし後日、室外機の温度センサが日中は常時39℃(39以上は39と表示されます)になっていることを不審に思い エアコンの据付説明書を読んでみたところ、うちのベランダでは据付説明書記載の据付寸法の基準に満たないことが わかり業者の説明は出鱈目だったということが発覚しました。 一般的にこのような場合、どのような決着が考えられますか? 壁の修理代金は出るでしょうか?見積もりを取ったところ30万くらい行くそうです。 向こうは壁の修理を要求する場合弁護士を立てるといっています。 家は木造在来工法で築4ヶ月です。 住み始めてまだ二ヶ月位ということもあって不良工事をされたことに怒りを隠せません。

  • ベランダの防水工事について

    屋上の防水工事と一緒に2Fのベランダはトップコートを塗ってもらう契約を致しました。施工中ですが、エアコンの室外機が置いてある 部分が塗られていません。普通、室外機の下は塗らないのでしょうか。

  • エアコンの取り付け工事について

    引越しのため、エアコンの移設を業者さんにお願いしました。先日、業者さんが来て、エアコンの室内機を設置するために壁の下地を調べたところ、下地が鉄板になっていることが分かりました。業者さんから、鉄板だと強度を保持できるか分からないから、その確認をしてほしいと言われ、取り付け工事は一時中断しています。さらに、業者さんは、「鉄板なら1cmくらいの厚みが無いと強度が保てるか。。。落下事故になるかもしれないし」とおっしゃってました。先日、部屋の管理会社さんに問い合わせたところ、下地は0.8mmの厚みの鉄板で家庭用エアコンなら強度的にまったく問題なく取り付けられるとの回答をいただきました。管理会社さんの回答が正しいのか、エアコンの移設業者さんの答えが正しいのか、素人の私では判断できません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。ちなみにエアコンはダイキンのウルルとサララ(冷房12畳)です。もし、設置可能だとした場合、施工に関する注意点(どのようなビスを使うのか?何本使うのか?など)のアドバイスもいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • マンションの共用部分の水道管の工事

    マンションの共用部分の排水管の交換工事って、管理組合がやるんだろうけど、それって、民間の業者に頼むんですか?それとも、国の都水道局に頼めばやってもらえるんですか?

  • 新築マンションの外壁アンカーについて

    先日マンションの内覧会でわかったのですが、ベランダにエアコン室外機用のアンカーがついてませんでした。 指摘したところ担当者は 「確かについてませんねぇ、アンカー打っときます。」 と軽い回答でしたが、納得いきませんでした。 通常、素人が考えるに室外機アンカー施工はコンクリートを流す前に打っておいたほうが強度的に良いかと思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみにベランダにはオール電化用の室外機+貯蓄タンクが両サイドに設置している関係で図面にはエアコン室外機は壁掛け式となっております

  • マンション大規模修繕について

    マンションの大規模修繕が始まり、まずはベランダ側から工事が入っている状況です。 ベランダでの工事でエアコンの室外機を移動させるにあたり、配管の長さにあまり余裕がないので4m延長が必要だと言われました。 全く余裕がないわけではなく、30cmは前に出せたと思います。 とりあえず工夫をして工事は出来ないのかと担当に聞きましたが、無理との事でした。 4mも長いなぁと思ったのですが、どこのお宅のエアコンも4mもの配管があるわけではないし、どのお宅も同じような工事をするのだと思い、工事費を払って配管延長工事をしてもらいました。 ところが日が経つにつれ、ご近所に話を聞くと、配管に1mほど前に出せるだけの長さがあったので延長工事は必要なかったというのです。 7,8人に聞きましたが、吊り下げ式の室外機を下におろしたくらいで、配管延長をしたお宅は1件もありませんでした。 そういう話を聞くと、決して安くはない工事代を払って4mも足したのに、本当は1mもあれば済んだのではないかという疑惑が持ち上がってきました。 所有者の義務として承諾した工事であり、我が家には何のメリットもありません。 配管が長くなればエアコンの効率が悪くなると聞きます。 せっかく省エネタイプのエアコンを買ったのに、この先エアコンをかけるたびに配管4m=効率が悪いという事が頭を過ってモヤモヤしそうです。 現在は室外機が壁から30cmほど前に出してある状態で、配管は室外機の後ろで丸めてあります。 床の防水工事に取り掛かっていますが、そこから更に動かされた形跡はまだありません。 このような場合、4mもの配管延長は工事の内容として当たり前なのでしょうか。 ちなみにベランダは奥行1.2m、幅が8mくらいです。 管理組合に問い合わせる前に、工事の常識を知っておきたくて質問させていただきました。 お手数ですが、ご回答いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。