[金魚]金魚の病気について

このQ&Aのポイント
  • 金魚の一部に折り目状の病変が現れ、侵食してダマのようになり、最終的には溶けるように千切れます。効果的な治療法はありませんでしたが、水槽と池の金魚は別々の個体であり、池の金魚には発病の兆候はありません。
  • 金魚の病気についての質問です。ひれの片側に折り目状の病変が出現し、侵食してダマのようになり、最終的に千切れます。効果的な治療法はまだ見つかっていませんが、発病した個体は水槽での飼育中に発症し、別の個体には兆候が見られていません。
  • 金魚の病気に関する問題です。ひれの片側に折り目状の病変が現れます。この病変は侵食されてダマのようになり、最終的には千切れます。ただし、効果的な治療法はまだ見つかっていません。また、発病した個体は水槽での飼育中に発症し、他の個体には兆候はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

[金魚]なんの病気でしょうか

画像を削除してしまいましたので再投稿させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q6877871.html 初めにひれの片方の側面に数ミリの折り目のようなものが出来ます。 そこが侵食して患部が拡大し、ダマのようになります。 細かい繊維の塊のような感じです。 最終的には溶けるように千切れます。 侵食され千切れた部分はわずかに周囲が血走っている程度です。 画像の血走りは、反対側の側面まで侵食されていなかったためと思われます。 エルバージュでは効果がありませんでした。 どのような治療か効果的だと思われますでしょうか。 水槽で飼育している金魚です。 池の金魚を治療後、体力を回復させるために、水槽に入れてからしばらく経った後の発病でした。 水槽と池の金魚は別々の金魚です。 池の金魚に発病の兆候はありません。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.5

#2です。 病原の特定に近づいてきているようでなによりです。もしツリガネムシであれば、白い病原を採集して顕微鏡で見てみれば分かると思います。”ツリガネムシ 顕微鏡”で検索すると、ツリガネムシの顕微鏡画像が見つかるはずなので、顕微鏡をお持ちであれば比べてみてください。

JesseGlick
質問者

お礼

大変遅くなって申し訳ありません。 とっくに報告したと思い込んでいました。 リフィッシュ+メネデールを試したのですが治りませんでした。 しょうがないので薬に耐性が出来てしまったのだと割り切り、 衣装ケースに緑水を作って自然治癒を目指しましたが 血走りもない薄いダマ程度まで症状は抑えられたものの、完治せず。 持病を抱え込んでいる状態ですが元気なことは元気です。 まだ緑水の中にいます。 それとネットを漁った結果と金魚・鯉専門店の人に質問した結果を報告します。 金魚屋の人はツリガネムシ病ということでしたが、 ネットではグリーンFゴールドで完治したということでした。 本当に顕微鏡を買おうかと思いました。 グリーンFゴールドかトロピカルゴールドがいいのではないかという あいまいな結論に至ってしまいましたが・・・ 長い間お付き合い頂いたお礼を述べさせて頂きます。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

#2です。補足が入っていることに気付きませんで、遅くなってしまって申し訳ないのですが、いろいろご存知の方だと思ったので前回説明不足もありましたので一応追加情報入れておきますね。 エルバージュが効かなかったということで、24時間薬浴後、症状が改善方向に向かわず、症状に対して病原がよくわからない状況だと認識しました。ひれにダマができているとのことで、原因菌が白点、水かび病などの原因菌の可能性があるので、メチレンブルー、もしくは、エルバージュのフラン系抗菌剤が効かないエロモナスの可能性から、サルファ剤を含むグリーンFゴールド顆粒を使うかの選択肢がありますが、混合にして病原特定(効く薬特定の方が正しい)を急ぐという方法があると思います。混合にする場合は、魚の状態と相談なのですが、両方規定量を入れて24時間様子を見る場合もありますし、規定量より少なめにして数日様子見という方法もあると思います。どちらにするかは魚の状態次第なのでご自身で判断される以外ないと思います。薬浴は室内で行うことと、水の状況(濁りや匂い)を見て、水換えは適時行う必要があると思います。水換えに当たっては水温、水質の水合わせを行う必要もありますので、念のため。 症状の改善が見られない場合、寄生性の白点、水かび病以外の病気の可能性があるので、その場合はトロピカルゴールドを使う方がよいと思います。トロピカルゴールドにはトリクロルホンという殺虫剤が含まれているのですが、高温とPH7.5以上のアルカリ性の水質で毒性があるので、28度以下の水温になるように室内で温度管理が必要になると思います。説明書をよく読んでご使用ください。カビの生えたものはNGです。 赤班病と似てる症状のものは、トリコディナ症、ギロダクチルスに感染でエラ以外に感染した場合とかいろいろあります。個人的には寄生性の病気だと思うのですが、他の魚は大丈夫ですか?

JesseGlick
質問者

補足

回答が遅くなって申し訳ありません。 その後ニューグリーンF、グリーンFゴールド顆粒をそれぞれ一週間試しましたが、改善が見られませんでした。 ただグリーンFゴールド顆粒の薬浴は杜撰だったので効果がないとはっきり言えませんし、今はエピスティリス症が一番近いのではと思っています とりあえず薬か効かないことから、しょうがないので自然治癒にまかせようと判断し、ろ過状態のいい水槽に入れたところ進行が抑えられ、非常にゆっくりではありますが治ってきています。 他の金魚に感染している様子はありません。 しかし薬浴に使っていたケースを丸洗いして1日置いた後に他の金魚を塩水浴させたのですが、1日で感染してしまいました。 (この金魚は先の金魚とは別に飼育していました) ですのでおっしゃられるとおり、寄生性の可能性が高い、というのが現在の見解です。 リフィッシュがあるので、もう少し涼しくなったらメチレンブルーと合わせて試してみようと思います。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.3

1です。 こんにちは 質問者さま http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_saikin.html#saikinseihifu こちらの方が病名は違いますが、エロモナス ハイドロフィラとよばれる病原細菌で同じで本家なのでわかりやすいです。水温です。この水温が25~30℃ではいけないわけです。この水温ではないのではないしょうか。 http://www.abunbun.com/mizukabibyou/ こうなのでしょうか。質問と何か違う感じがします。 水温が上記の水温では抑えられないです。ここが重要です。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.2

白いダマができるのであれば、水かび病の可能性もあるかと思います。藻菌類とか感染で、どの菌にやられているのかは分かりませんが、水かび病の症状が出れば感染菌の種類に関わらず水かび病っていいますね。エルバージュが効かなければ、メチレンブルー、グリーンFもしくはメチレンブルーとグリーンFの混合。とか、夏場の高水温だとちょっと気が引けますが、トロピカルゴールドを使用方法、注意書きをよく読んで使ってみるかだと思います。

JesseGlick
質問者

補足

水カビ病の可能性があるとは思いませんでした。 ただエルバージュが効かないのであれば、 薬を考慮しなければいけないと考えていました。 メチレンブルーとグリーンFの混合は薬液を濃くするということでしょうか? ニューグリーンFがありますが大丈夫でしょうか? トロピカルゴールドは管理が悪くカビをはえさせてしまいました。 大丈夫なようなら一度ためしてみたいと思います。 時間がなく端的な返信で申し訳ありません。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは 質問者さま http://pw.kingyo.info/index.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C0%D6%C8%C9%C9%C2 http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/byouki/byouki_sekihan.html ここに書いてある、塩水浴と魚病薬の併用で効果が上がります。は初期で金魚が元気な時には効果があるかなと思いますが、元気がない時には薬の作用も強すぎて塩の併用は金魚には危ないかなと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%95%97%E8%A1%80%E7%97%87#.E8.B5.A4.E6.96.91.E7.97.85  出血のこの感じで金魚が命を落とし、非常に治すのも厄介なエロモナスの病気で、この病気しかないかなと思います。エルバージュで金魚の固体で効いていない感じであっていない感じですので、薬はグリーンFゴールドなどを使って見られて見て下さい。塩は薬の作用がとても強いですので必要ないとかなと思います。

JesseGlick
質問者

お礼

赤班病は酷似していなくても似ているのではないかと あたりをつけていた症状のひとつでした。 ただ運動性エロモナス症にエルバージュが効かないというのも 妙なので手を出せないでいるところでした。 とはいえエルバージュはおそらく多少進行を遅らせることは 出来ていただろうと思うのです。 グリーンFゴールド+塩は考慮しておこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 金魚の病気

    初めにひれの片方の側面に数ミリの折り目のようなものが出来ます。 そこが侵食して患部が拡大します。 細かい繊維の塊のような感じです。 最終的には溶けるように千切れます。 侵食され千切れた部分はわずかに周囲が血走っている程度です。 これは何の病気でしょうか? エルバージュで数週間薬浴しましたが治らず 薬を変えようかと思っています。 水槽で飼育している金魚です。 尾ぐされ病にかかった池の金魚を治療後、 体力を回復させるために水槽に入れてからしばらく経った後の発病でした。

    • 締切済み
  • 金魚の尾腐れ病

    金魚すくいで飼い始めた3匹の金魚ですが、1匹の尾がなくなりかけていて、もう1匹は胸鰭が片方なくなってしまい、もう1匹は口も腐ってきています。水槽をきれいに洗い、水も換えてエルバージュで薬浴していますが、あまりよくなりません。ほかに良い治療法はあるでしょうか。あと、病気が治ったとして、今後鰭や尾は再生するのでしょうか。子供たちがとてもかわいがっているので、ぜひ治してあげたいのですが。教えてください。

  • 金魚の病気について

    金魚(フナのような形の)を飼っているのですが、そのうち一匹が全身が白くなっていて、もう一匹は少し白い感じで、調べたら白雲病の症状に当てはまります。 今は水槽から出してバケツにグリーンFリキッド、金魚用の塩とヒーターで温度を上げています。一匹に対してはその治療を始めて三日になり、ほとんど効果が見られません…。もう一方の金魚は今日気づいたので治療のバケツに入れました。 点々ではないようなので白点病ではないと思うのですが… 白点病も白雲病も同じ治療でしょうか? 安い金魚ですが早くよくなって欲しいと願っています。 金魚の固体にもよるでしょうが、おおよそどのくらいで効果が得られるのでしょうか?(←どのくらいか教えて頂きたいです) 回答よろしくお願い致します。乱文にて失礼します…  

    • 締切済み
  • 金魚の鰭が真っ赤になってます

    金魚の前の鰭が2つとも真っ赤になってしまいました。 付け根の所が特に真っ赤になっています。 これはなんと言う病気になるのでしょうか? 治療はどうしたらいいでしょうか? 23Lの水槽に金魚1匹とコリドラス3匹を飼っています。 毎日餌の時によく観察するようにしてるのですが 昨日は赤くなっていませんでした。1晩でこんなになってしますなんて・・・。 画像を添付しています。小さくてよくわからないかもしれませんが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の飼っている金魚の病気

    冬の間全く金魚の水槽の掃除をしていなかったために、 金魚の水槽がかなり汚れてしまいました。 冬の間は金魚の水槽にヒーターを付けていたので蒸発したりして 時々水槽の水を足したりしていました。 最近になってようやく暖かくなってきたので 金魚の水槽を洗い、水も綺麗にしました。でも 水槽を綺麗にしたあと2日後(金魚は2匹だけです) 片一方の金魚の鱗が5枚くらい剥がれてました。 動いてるときは普通なのですが背ビレが後ろの方に小さくなったりします。 鱗が剥がれてないもう片方の金魚の背ビレは普通にピンと立っています。 でも鱗が剥がれてる金魚が元気が無い様子を見せたりします。 ネットなどで病名やらなにやら調べてみたのですが 病名が多すぎてさっぱり分かりません 間違って違う薬を与えてしまったらもしかして死んでしまうから怖いです。 ちなみにこの金魚は去年の夏の終わりくらいに父さんが買ってきました、 そのとき父さんが買ってきた金魚は今の金魚と合わせて5匹はいました。 それと同時に水草やタニシ、なぜかメダカも金魚の一緒の水槽で 飼っていました。、、、でも他の金魚やメダカ、タニシが死んでしまい 今2匹だけ生き残っています。(ちなみにこの2匹金魚は仲が凄く良いです) 話を戻しますが一週間前に、その金魚の水槽を掃除しました。 バケツには水を取っておき、3日間日の当たるとこに おいておきました(水道から流れる水は井戸水です) でも残念ながらその3日間雨でした。 でもなるべく雨が当たらない所においていたので 「まあ、この水使うか」と思い金魚を網ですくってその水に 金魚をバケツに入れました。 ヒーターもかなり汚れていたので なかなかこびり付いて取れないところはタワシで こすって洗ってました。 下に敷いている小さい石は丁寧に洗い ポンプも新しいのに変えました。 そして金魚を水槽に入れました。 それから2日後ぐらいに片一方の 金魚の鱗が剥がれてました。(なんか同じ事言ってすみません。) ちなみに水槽の大きさは小さいです。金魚は去年と比べて かなり成長しました。 父さんが「来月これより大きい水槽買うから、その時までにお前金魚の病気調べろ」 と昨日言われたのですが分かりませんでした。 なので質問させていただきました。病名や治療方の回答を よろしくお願いいたします。 だらだらと長文申し訳ありません。 私の鱗が剥がれてる金魚の画像を添付しました

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気と治療について教えてください

    飼っている東錦が一週間ほど前から病気っぽいのでお知恵をお貸し願います。 ■症状 ・エサを食べない。      ・水底をうろうろするか、じっとしている事が多い。      ・少し上がっては下向きで降りてきて水底の砂利に体をこすりつける事が多い。      ・ピクッとして動きが早くなり気持ち悪そうで、急に動いた分息苦しそうな呼吸をしているのを何度か見かける。     ■対応 別水槽に入れ食塩浴(0.5%)+グリーンFゴールド顆粒+エアを二日間行い      3日目に一度本水槽に戻しましたが改善しておらず、     4日目から再び別水槽で三日間エルバージュ+食塩浴(0.5%)を行っています。 治療を始めて症状が悪くはなってないのですが余り改善もされていません。 他の金魚5匹と90cm水槽にて外で飼っており温度調節は行っていませんので水温はこの時期5℃前後ですが、一週間前に2日間程温かくなり水温が14℃まで上がった時期から調子悪いようです。 水温と関係があったのでしょうか 体には目に見える変化はないのでエラの病気でしょうか なにか有効な治療法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 金魚のひれがなくなってしまいました。もうどうにもならないのでしょうか。

    金魚のひれがなくなってしまいました。もうどうにもならないのでしょうか。 熱帯魚ではなく金魚なのでカテ違いだったらすみません。 義実家に先日行ったところ、金魚の一匹がお腹を上にしていました。金魚すくいでとった金魚で、何年か生きていて大きさは10センチ前後というとこでしょうか。 種類はわからないのですが、らんちうのように頭の部分が大きくて、ぷっくりとした金魚です。 義父に話を聞くと一時期、庭の人工池を掃除する際に、人工池の鯉を金魚の水槽に入れていたそうです。(鯉の体長は金魚よりやや小さい) 今までも何度かそうしてたようなのですが、どうやら今回餌が足りなかったようで鯉が一匹の金魚のひれを食べてしまったそうなのです。 伝聞なので正確なことはわかりませんが、見たところお腹を上にしていて、確かに横っ腹から出ているべきひれ(イメージ的に手のような部分)がありませんでした。そのせいでバランスが取れずさかさまになっているようです。 あとお腹の下から出ているひれの左側もなく、お腹の部分が水面に出ているせいか、酷く食われたのか赤くなっていて、人間でいえば肉が見えてしまっているような状態です。 その状態で一週間以上生きているそうです。見た目にもバランスが取れずさかさまになっているだけで、他に問題はないように見えますが、餌が食べれているかどうかなどは不明だそうです。 普段あまり義実家に行くことはないのですが、お盆にまた顔を出すので、何かしてあげられることはないかと思い質問させて頂きました。 義父は対処法がわからないから放置しているという感じで、こうすれば治るかもということを教えてあげられれば対処してくれると思います。世話もこまめにしていますし。 義父はまた生えてくるんじゃないかと思うと言っています。そんなことあるのでしょうか? 元気さを確かめるように普通に指で触ったりしていますが、金魚からしたらすごい衝撃ですよね?やめるよう言ったほうがいいのでしょうか。義父なので強く言えない部分もあるのですが、一つの命に関わることなら、ちょっとそれとなく注意してみようと思うのですが。 人の家の金魚のことなので私が口出すことじゃないのですが、余りに可哀想で。。。 ただ私も魚には全く詳しくないので、何かできることがないのか、もうあきらめるしかないのかお聞きしたくて質問させて頂きました。 何かご存知のかた、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気治療について

    金魚の病気治療について 半年ほど硫金と出目金を飼っています。 大きさは4~5センチです。 先日私が留守の間に、甥っ子が屋台の金魚すくいの金魚2匹を 勝手にその水槽に入れていました。 「ちょっと待ってよー;;」と思ってその入れられた金魚を見ると、 元気がなく、病気っぽいな・・・と思ってすぐに隔離はしたのですが、 やはり金魚すくいの金魚はすぐ死んでしまいました。 で、私の金魚たちも今日見ると元気がなくなっており、 白点病っぽいのもいたり、ヒレをとじて明らかに元気がなくなってるのもいました。 これはやはり金魚すくいの金魚を入れたことが原因としては大きいでしょうか。 この場合、どのように治療するのがベストでしょうか。 今グリーンFゴールド顆粒なら自宅にあります。 白点病には効果ないですよね? 白点病もいたり、ヒレをとじて元気がないけど白点はないこもいたりで、 もうどう対処していいか分かりません。 半年間頑張って元気に育ててきて、可愛がってただけにショックです。。。;;

    • ベストアンサー
  • 金魚のひれについて

    水槽内の糞を取るのに手間取ってしまいました。 終わってふと見ると金魚の背びれが1箇所筋に沿って切れ込みが・・・スリットみたい 人間が思っているよりも金魚の“ひれ”は軟らかい?簡単に切れてしまうものですか? 1日の金曜日からグリーンFリキッドで傷治療の為、薬浴させてます。 傷も癒えたし、使用目安の1週間になるので水戻ししようと思っていましたが、延長したほうが良いでしょうか?

  • 【緊急!】金魚が病気です。

    家で飼っている金魚が病気になりました。 色々併発していそうで何の病気か分かりません。 どのような治療を施せばいいのか教えてください。 症状 1、腹部が膨らんだように太っている。 2、2月7日~11日までの間に鱗が半分近くはがれてしまっている。 3、上下逆さまになって浮いている。 4、パクパクと息はしているがまったく動く気配が無い。 現在は他の水槽に隔離してメチレンブルーによる薬浴をさせている状態です。 少しでも効果のある治療を行いたいので教えてください。

    • ベストアンサー