• 締切済み

他動詞と自動詞の見極め方といい覚え方はありますか

他動詞と自動詞の見極め方といい覚え方はありますか? discussだとわかりやすいんですが、他動詞と自動詞両方の意味があるものもありますよね? その見極め方や特徴などはあるんですか?また、なんで他動詞や自動詞というわけ方があるんでしょうか? 日本語にも他動詞や自動詞はあるんですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

ドアが開く は自動詞 ドアを開ける は他動詞 こういう区別は意味がありますが,日本語で, 「食べる」「書く」「読む」こういう動詞が他動詞だとする意味はありません。 「~を」が目的格だとか,目的語というのは日本語ではあまり意味がありません。 「公園を走る」これで他動詞なんでしょうか。 なぜ,自動詞・他動詞とこだわるのか。 動詞の用法自体に気を配るべきです。 look at her だけど, look her in the face「彼女の顔をじっと見つめる」 こういう表現として覚えていくべきで, 辞書としては前者は自動詞,後者は他動詞と分類する。 英和辞典ではこういう分類をしているので,辞書で意味を見つける時は どちらなのかを判断する必要はありますが,実際に自動詞・他動詞と区別する意味はありません。 see は他動詞だから,このワンクッションは余計なのです。 see her で「彼女に会う,彼女を見る」これが先です。 こういうのを他動詞と分類している。 他動詞だから see her なのではなく, see her だから他動詞。 「~を見る」の場合,see は他動詞,こういうのは正確な表現かもしれません。 自動詞か他動詞か,見極めるのでなく,覚えるのです。 でも,これは自動詞だ,と覚えるのでなく, look at her, see her だと覚える。 結果的に前者は自動詞,後者は他動詞と区別するだけ。 とにかく,本末転倒です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    次の様な例があるので動詞を見ただけでは分かりません。 1。 eat Did you eat? 「食事、済みましたか」 Yes, I ate.「はい、済みました」(自動詞、目的語が無い)     Did you eat my dessert? 「お前、俺のデザート食っただろ」 No, I didn't.「いいえ、いただいておりません」(他動詞、目的語がある)     http://eow.alc.co.jp/eat/UTF-8/ 2。 see Can't you see? 「お分かりになりまして?」  Yes, I see. 「はい、分かります」(自動詞、目的語が無い)     Do you see anything? 「何か見えますか?」 Yes, I see your ugly face. 「はい、あなたの醜い顔が見えます」(他動詞、目的語がある)     http://eow.alc.co.jp/see/UTF-8/    ご参考までに     http://okwave.jp/qa/q2050101.html

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

日本語も同様です。 自動詞=行為そのものだけで意味が完成するもの。(例)歩く、走る 他動詞=行為に目的語を付けないと意味が判らないもの。(例)・・・を食べる、・・・を見る 上記が理解できれば、見極め方・覚え方は特に必要無し。

関連するQ&A

  • 他動詞と自動詞の見分け方

    日本語と英語の自動詞・他動詞の見分け方はちがいますよね. 日本語では「~を」となる動詞が他動詞でそれ以外が自動詞と聞きました. しかし英語ではenter~「~に入る」など,日本語の他動詞より多くの単語がありますよね.winやloseなども前置詞なしで「~に勝つ/負ける」という他動詞の意味もありますよね. 一方go to~「~に行く」ですがgoは自動詞です. このように,日本語では自動詞,英語では他動詞.という単語の見分け方はないのでしょうか? それともこれは単語の意味を覚えるしかないのでしょうか?

  • 他動詞と自動詞

    もうすぐ、定期テストがあるのですが・・・ 他動詞と自動詞の見分け方がよく分かりません。 日本語訳に直して「~を」の目的語がついているものが 他動詞になるのですか?

  • ドイツ語 自動詞と他動詞

    辞書でひくと「自動詞」は「目的語がなくても意味が完結する。例)走る、咲く」 「他動詞」は「目的語がないと意味が完結しない。例)読む、待つ」とあります。 たしかに辞書で見ても日本語では「走る」「咲く」は自動詞のみ、「読む」「待つ」 は他動詞のみです。 しかしドイツ語のwartenは自動詞です。auf+4格で「(4格)を待つ」という意味が 書かれています。 wartenに他動詞もありますが「待つ」とは違う意味を持つようです。 erwartemは他動詞でwartenと同様に「(4格)を待つ」という意味が書かれています。 日本語とドイツ語では「自動詞」「他動詞」の定義が異なるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動詞と他動詞

    自動詞とは 目的語がなくても動作が完結するもの  他動詞は 動作がおよんでいく対象がないと動作ができないもの とありますが 自動詞 I walk. (私は歩く) I run. (私は走る) Birds fly. (鳥は飛ぶ) Winds blow. (風は吹く) The sun rises. (日は昇る) 他動詞 I hit the ball. (私はボールを打つ) We discuss the problem. (私たちは問題について議論する) He plays baseball. (彼は野球をする) 上記の自動詞と他動詞の例文の動詞の見分けがまったくつきません I hit. (私は打つ) We discuss. (私たちは議論する) He plays. (彼はする) こうすると自動詞に見えてきます どのように見分ければいいのでしょうか? 回答お願いします

  • 自動詞 他動詞 見分け方

    こんにちは 自動詞と他動詞の見分け方を教えて下さい。 動詞の後ろに前置詞が付けば自動詞、目的語が付けば他動詞ということは分かるのですが、 問題はセンターの問題の様に、四択で出題されていたりする場合  皆さん消去法で選ぶと思うのですが、一つ一つの単語の詳しい意味まで把握していないといけないですよね?(例えば CUTだったら を切る なのか 切る だけなのか。つまり、をが付くのか付かないのか) 皆さんはどのように暗記しましたか? 教えて下さい。 僕はまだ『を』や『に』などがつく動詞の区別がよくつきません。 ひたすら練習して暗記するのみなのでしょうか? また、 『自動詞なのか他動詞なのかを見分けるには、目的語無しで単語を言ってみて、日本語で伝わるかどうか考える。』 という見分け方をしたいのですが、目的語無しでも伝わる他動詞ってありますよね? ほんとうはそんなこと無いのでしょうが、日常会話的に考えてしまうと、頭の中でゴチャゴチャになってしまいます。 区別の仕方を教えて下さい。

  • 自動詞と他動詞とはそもそもなんですか?

    自動詞と他動詞は後ろに前置詞がつく目的語がおけるか置けないかと、受動態にできるのが他動詞みたいなことしか知りません。しかし、自他動詞両方の意味をもっているのもあったりと、混乱します。 そもそもこれらはわかりやすく言うと、どういうものなんでしょうか?

  • 自動詞と他動詞

    すごく初歩的な質問かもしれないんですが、、他動詞プラスに副詞イコール自動詞のようなものですよね。それで、自動詞に前置詞が着くと他動詞のように目的語をとれると。 それでは自動詞たす前置詞と他動詞、自動詞と他動詞たす副詞の違いってなんですか?意味でしょうか。 そしたらルールなど特になく一つ一つおぼえるしかないんでしょうか?こういう時はこういうのが慣用句、みたいな、、 言い換えも特に出来ない感じでしょうか

  • ネイティブは他動詞を見極められる?

    discuss aboutは、他動詞だからだめですが ネイティブ英語話者は感覚的にこれは自動詞他動詞とわかるものなんですか? わかるとしたらdiscussのどういうところが他動詞だとわかるんですか?

  • 自動詞と他動詞って

    英単語を覚えるときは、自動詞か他動詞かを意識して 覚えなければいけないのでしょうか? 電子辞書で 「自」 「他」 の二つの記号が、一つの単語にあったのですが、こういう場合どうすればいいのかわかりません。 具体的な例として、「discuss」という単語は主に他動詞として 使われると考えてよいのでしょうか? うまく質問できなくてすいません。。

  • 自動詞と他動詞が

    目的語をとるのが他動詞、とらないのが自動詞。。と何を見てもありますが・・・・ 自動詞と他動詞は単語一つ一つ これは自動詞 これは他動詞と覚えるほかないのでしょうか??