• ベストアンサー

双眼鏡(望遠鏡)の倍率を上げる方法

私は、フジノンの D=150ミリ の双眼鏡を 所有しています。 旧いもので、鉄製。重さは80kgもあります。 オークションで安く購入したものですが、この倍率が 40倍しかないので、百倍ぐらいにしたいと考えています。 何か良い方法はないでしょうか? ○鏡筒内部は窒素ガスが入っていて、分解は  出来れば避けたいのですが、他に方法がなければ  分解も可、と考えています。 ○現状のままでも、よく見えますので、できれば  現状を維持しつつ、外部に何か取り付けて、  倍率を上げる方法があったらな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • hekiyu
  • お礼率81% (204/249)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

既出の回答、あるいは質問者様自身もお察しかもしれませんが、まともな商品では、双眼鏡の40倍は、民生用としては極限の倍率です。 倍率が生きてくるのは、極論としては(天体などを基準としてですが)近距離であり、そうした望遠鏡であるフィールドスコープでも、40倍は決して低い倍率ではありません。 それでもより大きな画像が得たいなら、デジカメと組み合わせて拡大撮影を試みてみるのはいかがでしょうか? http://www5d.biglobe.ne.jp/~kp-room/digicame/digitools.htm http://www.youtube.com/watch?v=EFHvnqUu1Ds 本格的にやるなら、フィールドスコープのアダプターのようなものを自作するのがいいかもしれません。

hekiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。こういう方法もあるんですね。 私は写真撮影などやらないもので、 思いつきもしませんでした。 聞いてみるものですね。 早速、構想を練ってみます。

その他の回答 (1)

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.1

すみません、ご質問の回答にはなりませんが。 既に質問者さまも承知かもしれませんが、一応念のため。 倍率を上げるだけで「良く見えるようになる」ということはありません。 顕微鏡や望遠鏡など皆同じですが、よく通販などで販売されている安手の製品は、やたらと「150倍」とか「200倍」などと「倍率の高さ」だけをアピールするものが多く、そういうものに影響されている人が増えているようです。 倍率を上げても、視界が暗くなり、画像が荒くなるだけで、決して見やすくなることはありません。 倍率を上げたからと言って、それで細かな部分まで詳細に見えるようになるわけではないのです。 望遠鏡や双眼鏡の場合、その性能はレンズ口径に依存します。 口径が小さい物を、無理に倍率だけあげても、ちょうどパソコンでアイコン程度の極小画像を無理に拡大して表示させたのと同様、荒い画像がむやみに大きく引き伸ばされるだけで、決して「良く見える」ようになるものではありません。 細かな部分まで見る為には、「分解能」が重要ですが、これはレンズ口径に比例ししますので、小さなレンズ径では倍率を上げることはむしろナンセンスなことです。 ご質問の双眼鏡は150ミリということですが、これはなまじの望遠鏡より大きいくらいで、もちろん双眼鏡としても大きすぎるくらいの径があります。 むしろ双眼鏡というより、双眼望遠鏡とでも言うべき代物でしょうね。 ですので、先に書いたような「小さなレンズ径」ではありませんので、倍率を上げたく思う気持ちも分からないではありません。 ただ、倍率に関しては、今の40倍が適当かと思います。 これ以上倍率を上げても、視野が狭くなり、画像が暗くなるだけで、使い勝手が良くなるとは思えません。 無理に人為的な方法で倍率を上げることは、ムダにコストをかけるだけの結果に終わると思いますので、そのままの状態でお使いになられることをお勧めします。 どうしても倍率を上げたいということでしたら、天体観測望遠鏡で写真撮影をする際に用いられる「バローレンズ」というものをお使いになればいいでしょう。 ただし、この双眼鏡のことは私は知りませんので、そのまま接続できるかは不明です。 接続できるようであれば、バローレンズで現在の倍率の1.5倍とか2倍、3倍に拡大することが出来ます(即ち60倍、80倍、120倍など)。 どちらにしても、私個人としては、あまりお勧めしません。 お金かけてバローレンズを使っても、大して見栄えが良くなったり、観測に効果的だとは思えません。 こんなことは既に承知の上で、それを敢えて質問されていたのでしたら失礼しました。

hekiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応の知識はあるつもりですが、それでも40倍 というのは物足りなくて・・・。 150ミリあるから、150倍ぐらいは、と 思いました。 バローレンズのことも知っていますが、 これを内部に組み込めるのか、自信がありません。 接眼部に取り付けて、それで高倍率になる、 そんな都合のよい道具は、やはり無いんで しょうね。

関連するQ&A

  • 100倍率の双眼鏡について

    100倍率の双眼鏡についてお聞きしたいのですが低倍率の時に双眼鏡を覗くと明るく綺麗に見えるのですが、100倍にして見ると双眼鏡の内部が暗くなって見たい物がほとんど見えません。原因はなんでしょうか?判る方よろしくお願いします。

  • 小学2年生の子供へのプレゼントに双眼鏡 アドバイスをお願いします。

    色々自分なりに調べてみたのですが、どうにもよく分からず アドバイスを頂けたらと思い 投稿させていただきました。 小学2年生の子供が誕生日のプレゼントに双眼鏡を 欲しいと言っています。 用途は、景色などを眺めるのに使うようです。 双眼鏡は大切に使ったら10年はもつようですし 良いものをとも思うのですが、 すぐに物を落としますし、壊す可能性も大きいです。 ですので入門用に5000円くらいのものにしておいて もう少し大きくなってから、ニコンなどの良いものを 持たせるほうが良いのかもとも悩んでいます。 でもやはり、双眼鏡は安かろう悪かろうだと読みましたし、 ニコンなどの良いものを選ぶべきなのかと・・・ 倍率は8~10倍くらいで口径は20~30ミリくらいが 良いのでしょうか? (今日、ホームセンターでケンコーの30倍のものを見てきました) これまで双眼鏡というものに全く興味がなかったので どういうものを選べばよいのか さっぱり分からずホトホト困っています。 小学2年生の男の子が持つものということで どなたかご教授頂けないのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • コンサートでの双眼鏡選びとズーム機能について

    よろしくお願いします。 横浜アリーナ2階席からのコンサートのために 双眼鏡を購入しようと思い、いろいろ調べてみました。 ズーム式のもので低倍率(6~15倍あたりで22ミリ) がいいのかなと思いましたが、どのサイトにもズーム式は ダメとあります。コンサートで顔も全体も交互に観たいのですが やっぱりズーム式は避けた方が良いでしょうか? もしくは、固定倍率(8倍~10倍で25ミリあたり) を一つと、全体用のもう少しお手ごろ(2000円程度のオペラグラス)を2つ用意しようかなとも思っています。 その場合、上記の8~10倍のもので もしオススメの機種がありましたら 具体的にメーカー名など教えていただけると嬉しいです。 予算は5000円~12000円前後です。 いま目をつけているのはペンタックスのタンクローという機種です。 でもこれもネット上の古いかもしれないデータから 見つけたので、今はもっと良い機種があるんでしょうか?

  • コンサートでの双眼鏡選びとズーム機能について

    同じ質問を別カテゴリでしたのですが カテゴリ違いかなとも思い、再投稿させていただきます。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。 横浜アリーナ2階席からのコンサートのために 双眼鏡を購入しようと思い、いろいろ調べてみました。 ズーム式のもので低倍率(6~15倍あたりで22ミリ) がいいのかなと思いましたが、どのサイトにもズーム式は ダメとあります。コンサートで顔も全体も交互に観たいのですが やっぱりズーム式は避けた方が良いでしょうか? もしくは、固定倍率(8倍~10倍で25ミリあたり) を一つと、全体用のもう少しお手ごろ(2000円程度のオペラグラス)を2つ用意しようかなとも思っています。 その場合、上記の8~10倍のもので もしオススメの機種がありましたら 具体的にメーカー名など教えていただけると嬉しいです。 予算は5000円~12000円前後です。 いま目をつけているのはペンタックスのタンクローという機種です。 でもこれもネット上の古いかもしれないデータから 見つけたので、今はもっと良い機種があるんでしょうか?

  • 望遠鏡を自作するのですが

    学校の課題で、望遠鏡を自作することになったのですが。 ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡を 設計し製作する ○ただし、収差は無視し光波長は0.56μmとする。 の性能を有した望遠鏡を設計し作らなくてはいけません。 当初は、適当に倍率さえ高ければ見れるのではないかと思い100倍なら100m先の物体を1mの近さで見れるのだからこれでOKだろうと思い先生に設計図を渡しました。。。もちろん駄目でしたが。 調べてくうちに、倍率ではなく分解能が重要だと分かりました。。。 しかし以前まだ良く分からないことが多いです;; ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡とは具体的にどのくらいの分解能が必要なのか ○これから自作する望遠鏡はどの程度の分解能を有しているのか、どうやって分解能を調べるのか。 http://upren.hp.infoseek.co.jp/arubireo/single/ 自作に関しては上記のサイトを参考にして屈折式の望遠鏡を作る予定です。 対物レンズには100均で買ってきた直径100mmの対物レンズを使う予定です。 詳しい方ご教授お願いします。 素人なので、言葉足らずな部分もあると思いますが、指摘していただければ随時補足させていただきます。

  • 双眼実体顕微鏡のピントが合う位置を遠くにしたいのですが

    双眼実体顕微鏡(接眼10倍・対物1or2倍切り替え式)の鏡筒部分を取り外して前方にある物体を観察するのに使用しているのですが、少し問題が発生しています。 対物レンズから大体5~6センチほど前に一番ピントが合う点があるようなのですが、物理的な条件でその位置に観察の対象物を置く事が出来ません。 そこでピントが合う位置をもう少し遠くにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? 素人くさい質問で申し訳ないのですが、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 手作り望遠鏡について・・・

    手作り望遠鏡について・・・ 今日 子供の夏休み工作で 手作りの 望遠鏡を作ってみました が・・・失敗しました 色々なサイトで(小学生でも作れる望遠鏡を検索しヒットしたページを参考にしました) 書いてあるとおりに 作ったのですが 月を見ても星を見ても、遠くの外灯を見ても どれも 同じ、丸い光がぼんやりと見えるだけで 何も実像は見えません。 改善方法のアドバイスを いただければ とてもありがたいです。 材料は 100均で買ったものです 3倍の虫眼鏡・レンズ直径6センチほど(対物レンズに使用) 10倍の拡大鏡・レンズ直径2センチほどの2枚レンズになったもの(接眼レンズに使用) 鏡筒には賞状入れ用の筒の入れ物 筒の内側には黒い紙を張りました 筒のふた部分に穴をあけ 接眼レンズを付け、賞状入れの方の筒に底を抜き、対物レンズを填め込みつけました 対物レンズ用の虫眼鏡の焦点の合う位置は10センチほどでした 接眼レンズの焦点位置も 同じようなものでした 筒が 長すぎるのか? レンズが だめなのか? 夏休みの工作なので 月や星まではっきり見えなくても ちょっと遠くのものが 近づいて見える程度の双眼鏡みたいな感じのできばえでもいいのですが せめて 実像が見えるような出来栄えに ならぬ物かと。 全くの理数系は駄目な私なもんで 何が悪いのかの検討もつきません 何か改善策のアドバイスを お願いいたします

  • 双眼鏡の倍率

    サッカー観戦に双眼鏡の購入を考えています。 しかし、様々な倍率があり、どのくらいがどうなのかが全くわかりません… 数字が大きくなるごとに?どうなのですか。 サッカー観戦ですと、どのくらいの倍率が理想でしょうか。 教えて下さい☆お願いします。

  • 双眼鏡の倍率。

    手持ちできる双眼鏡の最大倍率ってどんくらいですか?。 天体観測用に望遠鏡が面倒なので、双眼鏡でまかなえないかと思っているんですが・・・。

  • 双眼鏡の倍率と明るさは?

    ●アスコット ZR 8~32倍・50mm (実視界 4.2~2 ° 明るさ 39.7~2.6) ●SkyMaster 15倍・70mm (実視界 4.4 ° 明るさ 22.09) 月のクレーターを見るのに、どちらがオススメでしょうか? 前者のスペックの見た方がよく分からないのですが、真ん中の20倍の時って、 実視界 3.1 ° 明るさ 21.15、みたいな感じで良いのでしょうか? 15倍で見た時に見やすいなら、後者の方(が半額で安いので)でいいかな、と思案中です。天体望遠鏡は、ちょっとかさばるので断念しました(^_^;)

専門家に質問してみよう