• ベストアンサー

不動産業界と保険業界

不動産業界や保険業界って固定給は入社から数ヶ月だけで、あとは完全歩合給になる会社がほとんどなのですか?

noname#147203
noname#147203
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi42
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

見習い・研修期間(3~6ヶ月)終了後でも 完全歩合給にはなりませんが、固定給は10万円未満となります、成績を上げれば月収50万も楽勝ですが、ゼロだと月収一ケタのまま 最低目標(ノルマ)をクリアして20万くらいでしょう。クリアしないと、給料泥棒扱いです

noname#147203
質問者

お礼

厳しい世界ですね。ありかとうこざいます。

関連するQ&A

  • 不動産会社で働く方の給料を教えて下さい。

    不動産会社で働く方の給料を教えて下さい。 正社員でなく歩合給の方をこれから探す準備をしています。 考えているのが、当初3ヶ月、固定給が15万円+歩合給が仲介手数料の10% 4ヶ月目からは、固定給10万円+歩合給が仲介手数料の10% どうでしょうか? どれくらいが一般的な給料ですか?

  • 不動産営業職の歩合

    不動産賃貸営業職の月額固定給以外の歩合給ってどの程度 なのでしょうか? 1ケ月100万円の成績で5%の歩合(5万円)…これって妥当? お知恵をお貸しください、よろしくお願いします。  

  • 社会保険料の見直しについて

    今の社会保険料は昨年の4・5・6月の平均給与で算出され昨年の10月から適用となっています。しかし、現在は給与所得が去年より下がったため、(標準報酬月額等級・2等級以上)会社に社会保険料は下がらないのか聞いたところ、固定給の変動がない為、社会保険料の変更は出来ないといわれました。そこで質問ですが 1・社会保険料の見直しはいつされるのですか? 2・社会保険料の計算は、基本給+歩合給の合計から算出されると思うのですが、会社曰く『固定給の変動がない為、社会保険料の変更は出来ない。』というのはどう言うことでしょうか?会社の話を鵜呑みにすると、私の基本給は入社当時から現在まで変わってないので、社会保険の支払い金額は変わらないと言う事になりますよね・・・? 基本給は変わらず、歩合給だけが上下する仕事です。歩合給が多い時は、社会保険料が上がって、少ない時は下がらないのはおかしいと思うのですが、素人ですいません。回答よろしくお願いいたします。

  • 不動産業での歩合給

    不動産業で基本給+歩合とよくありますが、 歩合はだいたいいくらぐらいもらえるのでしょうか? 会社によって違うのはわかりますが、 平均的に見て仲介手数料の何%くらいもらえるものなのでしょうか? それとも1件売っていくらというところもあるのですか? 基本給がいくらで、歩合がいくらと答えて頂けるとうれしいです。 また完全歩合制の場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の随時改定について

    随時改定について教えてください。 為替のディーラーをしてます。去年一年は歩合が出ず固定給30万でした。 今年の4月に歩合で200万もらえるとすると、4月5月6月の給与平均が100万近くになり、 9月からの社会保険が跳ね上がりますよね。 その後は歩合が出ず固定給30万だとすると、随時改定により保険料が下がるのは、 7月8月9月で算定した後の10月からでしょうか? だとすると社会保険料が上がるのは一ヶ月間だけでしょうか?

  • 不動産営業の歩合や勤務契約について

    不動産営業(特に中小会社)の営業員の歩合形態や雇用形態について 質問させてください。 実は、今回転職をしたのですが、不動産業界は未経験で、入った会社も 中小の営業会社です。まだ半月程度ですが、入社する前の約束は、 1)歩合給与である。(手数料の30%) 2)基本給は10万円と、宅建の手当3万円のみ。 3)交通費は全額支給する。 4)顧客との飲食(お茶なども含む)は一切経費は認めない。 5)車は今はあまり儲かって無いので、持ち込みで営業の時に使って くれ。ガソリン代は支給する。駐車場代は、月額一定まで(仕事上のみ)支給する。 という感じです。問題なのは、 6)健康保険は営業社員には無い。国民健康保険で対応してくれ。 7)雇用保険も無い。 まあ、要するに歩合の会社ですね。 ある別な知り合いの中小不動産営業の会社の知人によると、中小の 不動産会社は似たようなもので、まあ当社はかなりひどいようですが、 営業社員は、基本給20万程度と、宅建資格手当3万円と、後は歩合 の体系だそうで、営業社員全員が、業務委託契約を結んでいるとの ことでした。 給与は、基本報酬と不動産の外交員報酬とに分かれているようですが、 (実は入社早々でまだもらっていない)、営業は、それぞれ自分で 来年(今年の分)を確定申告するらしいのですが、会社に回せなかった 顧客との常識的な飲食代や、駐車場代など、またその他必要な経費を 経費として、確定申告すれば、何の雇用契約もないような(保障的な) この会社の形態でも経費として認められるのでしょうか? それとも、業務委託契約書のようなものを結んでおいたほうが、個人の 自営業者のように、その他経費もきちんと経費として控除できる 可能性が高いのでしょうか? この会社は、業務委託契約書を結ぶのを嫌がっているのか? それとも、雇用契約(雇用保険)や社会保険の会社負担を嫌がって いる(ケチで面倒くさい)だけなのでしょうか? 私としては、どうせ、雇用保険や、社会保険も無いのだから、 税務上有利な(頑張って稼いだら、経費などを認められるような) 保険の外務員のような形態であればと思うのですが、 業務委託契約書やその他の名目で契約書を結んでおいた方が 良いのかも含めて、どんなことでも結構ですので、 不動産会社の営業外交員の報酬や税金、経費など、また報酬の割合が 一般的に高いのか?安いのか?など教えて頂くと幸いです。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 生命保険会社から「コンサルティング営業」について

    現在、転職活動をしている33歳の男性です。 この度、某大手生命保険会社から「コンサルティング営業」のオファーをいただきました。 これまで関わった事の無い業界・職種なので、どうしようかと悩んでおります。 検討材料としたいので、以下質問についてアドバイスいただければ幸いです。 また、どんな些細なことでも構いませんので、このお仕事の 参考情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ・「コンサルティング営業」というのは、恥ずかしい仕事でしょうか? (不動産関係の土地活用の営業のような悪いイメージではないか心配) ・固定給以上(つまり歩合)の収入は現実的に叶うのでしょうか? (もちろん入社したからにはその仕事を一生懸命努めますが、  妻と2歳の子どもがおりますので、このお仕事の"固定給"だけでは不安です) 以上よろしくお願いいたします。

  • 落札後の不動産火災保険

    競売で落札を不動産会社がした場合・・・ リホームも終わり、現在販売が始まっていて、買い手はまだついていないものの 不動産会社の持ち物になっているはずです。 もう銀行のものでも主人のものでもないですよね。 あと10年先までかけている(支払い済み)火災保険証書は もしいま火災が有ったとしても、主人名義の火災保険は有効ではないですよね。 不動産会社が新たに入っていないと、ダメですよね? 証券を返してもらえていないのは、一般のかたが其の不動産を購入するまでは、有効なのですかね?そんなことないと思うのですが、教えてもらえませんか? 不動産は主人名義で後、10年は火災保険に入っている状態ですが 落札されて、不動産屋さんのものになっているとき、不動産会社ではいらないと 主人の火災保険は事故が有っても使えませんよね?

  • 不動産営業

    不動産営業職では歩合等が付くため、明確な昇給・賞与(実績により上下する??)というのが無い会社は多いのですか? また、その業界はやはりノルマは厳しいのでしょうか?

  • 不動産会社について

    賃貸マンションを探しに不動産会社に行ったら、今週中に下見することが決定してしまいました。むしろ、決められた感じです。 そこでいくつか質問です。(回答できないものがあっても構いません。) 1.複数の不動産会社にそれぞれ何時間も話を聞いて、さらに営業用の車にも乗せてもらっても、賃貸借契約をしなければ仲介手数料は発生しませんか? 2.他の不動産会社が扱っている良い物件をインターネット上で見つけたのですが、その物件を今現在訪問している不動産会社に伝えれば、その物件も見せてもらうことはできますか? 3.不動産会社の営業マンは、契約成立による歩合制ですか?

専門家に質問してみよう