• ベストアンサー

営業方法 教えてください・・・

以前まで測量・登記業務の会社に勤めていましたが、 この度、同じ職種で独立致しました。 独立といえば聞こえはいいものの、やはりこの不景気 で仕事は全くありません。 営業というか挨拶まわりはするものの、今まで営業職 というものをやった事がなく、なんの手ごたえもありません。 しかも職種柄、カタログのようなものがあるわけでもく、 結果をみてもらうしか、私の優劣を決める手段がないので 営業に行っても一言二言で話が終わってしまいます。 そこで、営業の方法、仕事の取り方を是非とも教えていただきたいのです。 お手数ですが、こんな頼りない私に皆様の良きアドバイスを御願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

samohanさんこんにちは! まず、「頼りない私」から「頼りある私」になってください!!きっと独立しようとする方ですから問題ないはず。あれば、それこそ大きな欠点です。  精神論になって恐縮ですが、「頼りない人」には、仕事はお願いできません。たとえ、仕事ができる人でも、そういう雰囲気が出ている人が仕事をとることは、難しいのではないでしょうか?自分が商品です。見た目は重要です。  そこで、アドバイスの一つめは ●「自信をもって営業をしているか?」です。  そこには、多少のはったりも必要です。  次に、アドバイスの二つめとしては、 ●「一人で営業をするな!」です。  これは、「自分ひとりの力で何でもやらない」という意味です。つまり、「あなたが何をできて、どこが他よりメリットがあるのか」どれだけの人に理解してもらえるかがポイントだと思います。そこから紹介をもらえるよう動くと良いと思います。そのためには、give & take の精神をわすれずに!最初はgive×give & take ぐらいの気持ちで!今すぐに結果がでなくても10年後に必ず大きな差がでてきます。  他にも、「お土産をもらってくる」から「話し方」まで この手の欲求を満たす本は、いくらでもあります。しかし、実践的かと言えば,抽象論が多いのも事実。  そこで、まず ●「あなたの仕事を分析する」ことをお勧めします。  あなたの仕事は、あなたのお客様が欲求を満たす過程のどこでかかわりますか? 例えば、「家を買う」という顧客の場合、「人生設計」(FP)から始まり「資金計画」(銀行等)、土地の選定(不動産)、メーカーの選定(広告等)・・・、さまざまな業種の人が関わりますよね。どの段階で仕事が発生し、どこと関わりをもてば、情報が入ってくるのか?紹介をもらえるのか?仕事がとれるのか?そんな観点から営業をすると良いと思います。 最後に、 ●「模倣する」(これが一番重要かな)  同業種の先輩、前の事務所の所長等から素直に聞く! できなければ、盗む。新しい発想も常に必要ですが、今は模倣することが重要。成功している人がどのようにしているのか?そこに何かあるはずです。結果的に早道かもしれません。  いろいろ書きましたが、今は投資の時期、目先の利益より5年10年先のことを考えて動くと良いと思います。  サラリーマンには決して得られない、喜びが、独立を決めたその日から目の前に用意されたのですから!! OKWebのみんなが応援してます。がんばってください!!  

samohan
質問者

お礼

たしかに、おっしゃるとおりだと思います。 仕事が欲しいという欲求ばかりで「分析」「考察」という「どうすれば。。。」というのを考えてなかったかもしれません。 それに、自信をもって行ったつもりなのですが結果が出ていないということは何か頼りなさが顔に出てたのでしょうね。 もう少し頭の中を整理してから向かって行こうと思います。 早々の御回答ありがとうございました。 あと、これは新たに質問に出してみようと思ってるんですが、大きなハウスメーカー(セ○スイハウス)等ならホームページ持ってますよねぇ。そういうところにメールで営業なんかしたら先方にどういう取られ方すると思われますか? やはり「横着な奴だ」とか「足を使って営業をしない者に仕事なんかやらん」と思われるでしょうか、あるいは、ちょっとは気にしてもらえるでしょうか、どう思われますか?ご意見お聞かせください。 (本当はその会社に勤めている方に回答してもらえるのが一番なのですが…)

その他の回答 (3)

  • glayspeed
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

私はではないのですが、友人がセ○スイハウスに勤めていますので一般論として聞いてみました。原則としては門前払いだそうです。ただ、メールの内容が非常に優れていた場合には返信することも考えられるとのことでした。 それと営業方法ですが、まずは人脈を作られることをお勧めします。実は私の友人は経営コンサルタントとして独立しましたが、サラリーマン時代にいろいろな異業種交流会に出て自分をアピールしていたそうです。結果としてそれが各種の紹介につながって仕事の幅が広がっているとのことでした。ご健闘をお祈りします。

samohan
質問者

お礼

「人脈」・・・とても貴重な財産ですよね。。。 がんばります。 ありがとうございました。

  • akiller
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

まず、測量・登記ということで 自治体相手の営業であれば、まず 指名願を提出しなければ直接仕事を受けることがで きませんよね。可能性のある限り、提出することが 望ましいですが、市町村や県によって書類は違いま すし、提出も出頭の形が多いので、時間と経費の勝 負になります。 その後の営業はまず個人的に(変な意味じゃなく) かわいがってもらうことです。独立したというこ とで「よく頑張ったね」と言ってくれる人には、 図々しくPRをしましょう。それから、その人がど こへ異動しても必ず挨拶に行くこと。これは以前の 会社の時のお客さんについてもマメにやる方が、い いのでは? 民間相手で 従来の客先に刺さりこむ方法があるかどうか、検討 しましょう。 確かな技術とリーズナブルな価格を示して、話だけ でもたくさんの人に聞いてもらいましょう。 それから、新しい顧客、新しい分野に挑戦する気は ありますか?あれば、それが他社との差別化要素に なるかもしれませんよ。 測量・登記はけっこう飽和状態の市場だと思います。 大きな町より小さな町で地道に顔を売るのがいいか もしれません。

samohan
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度身辺を洗い直して おっしゃられている とおりに動いてみようと思います。 早々の御回答ありがとうございました。 あと、これは新たに質問に出してみようと思ってるんですが、大きなハウスメーカー(セ○スイハウス)等ならホームページ持ってますよねぇ。そういうところにメールで営業なんかしたら先方にどういう取られ方すると思われますか? やはり「横着な奴だ」とか「足を使って営業をしない者に仕事なんかやらん」と思われるでしょうか、あるいは、ちょっとは気にしてもらえるでしょうか、どう思われまか?ご意見お聞かせください。 (本当はその会社に勤めている方に回答してもらえるのが一番なのですが…)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆一般論になってしまいますが… まず何よりも御社の「独自性」が必要ですよね。 「そう簡単に独自性など打ち出せない。」と言われるかもしれませんが、なにも独自な「特長」でなくてもいいのです。独自な「特徴」でいいんです。 とにかくムリヤリにでも差別化を図らないと、先方が業者を変えてまで選択する理由がありませんから。 次に「2つのメリットに対して、1つのデメリットを説明する」、ということです。 つまり御社のメリット(例えば他業者よりも安い、とか)を協調するだけでなく、デメリットの部分もあえて説明します。 それによって、弱い部分を逆に武器として使うことができます。(「信頼させる」という) もちろん本当に先方が引いてしまうような、大きなデメリット(が、ある場合)については宣伝してはいけません。(^^;) 最後に「まずは本当に小さな仕事から」。 どんなゴミ仕事でもかまいません。「先方の業者の一つになる」のが先決です。 そのために新たなニーズを掘り返す工夫が必要なときもあると思います。 とにかく先方の反応によってどう持っていくか、しっかりマニュアルを作っておいて、まず会話が続くように工夫してみてはどうでしょうか。 あんまりお役に立てませんで。m(_ _)m

samohan
質問者

お礼

そうなんです、会話が続かないんです!とても苦労しています。 ちょっと難しそうですが「特徴」「デメリット」「マニュアル」考えてみようとおもいます。 早々の御回答ありがとうございました。 あと、これは新たに質問に出してみようと思ってるんですが、大きなハウスメーカー(セ○スイハウス)等ならホームページ持ってますよねぇ。そういうところにメールで営業なんかしたら先方にどういう取られ方すると思われますか? やはり「横着な奴だ」とか「足を使って営業をしない者に仕事なんかやらん」と思われるでしょうか、あるいは、ちょっとは気にしてもらえるでしょうか、どう思われますか?ご意見お聞かせください。 (本当はその会社に勤めている方に回答してもらえるのが一番なのですが…)

関連するQ&A

  • 仕事楽しいですか?

    来年から社会人の営業です。 不景気で仕事も忙しいと思いますが みなさんは、楽しく出来ているかしりたいです。 1、皆さんの職種と業種は? 2、楽しいと思う瞬間は? 3、年齢と性別は? お願いします。

  • 土地家屋調査士という仕事について

    今年42歳になる男性ですが、昨年自動車ディーラーの営業を辞めて友人の紹介で土地家屋調査士事務所で働くことになりました。ただあまりに畑違いの職種ですのでお金はいらないので一月だけ見習いとしてどのような仕事なのか、また自分でもやっていけそうかどうか行かせてくださいと申し出ました。そこで全くわけがわからない日々のまま2週間が過ぎました。機械の設置がようやく出来るようになりアシスタントの方も先生も親切にしてくれるので仕事は苦にならないのですが、このままアシスタントとして働いても20年のベテランでも年収¥320万くらいです。測量士の資格もあり何もかもそつなく熟せる方でそれだけしか貰っていないと聞いて正直やっていけるかどうか心配になりました。今後資格を取って独立も視野に入れてのことだったのですがこの歳で仕事をしながら勉強をして資格を取れる保証はなく、かといってこの年収だと生活もしていけずどうしようか真剣に悩んでおります。アシスタントの方は土木科の高校から測量の専門学校を出てこの道に入ってもう25年近くになるらしく慣れれば気楽な仕事だよと言ってくれますが営業しか経験のない私にとっては毎日が不安で仕方ありません。情け無い相談ではありますが真剣に悩んでおりますのでどうかよろしくお願いします。

  • 営業職が不安です。

    現在、大学四年生です。宅建を取得したこともあり、貸しビル業を営む不動産会社に内定をいただきました。 営業職として採用させていただきました。内定をもらってとても嬉しかったのです。しかし、私は話しが上手くなく(人と話すのが嫌いという訳では無く、巧みなセールストークが出来る自信が無いです…どもります)、口下手で押しが弱いので仕事が出来るか不安です。 また、私の知人は某損害保険会社に内定を頂き、入社前には10年以内に支店長になるぞ!と意気揚々としておりましたが、入社後、研修や飛び込み営業をして一ヶ月で会社を辞めてしまい、鬱病になってしまいました…私はそれを知り少し…営業が少し怖くなりました。 実際に社会人として働いたことは無いので不安が募るばかりです。あれもこれもと不安が湧き出てきてしまいます。そこで質問なのですが、 1、営業に適している人とはどのような人なのか?(抽象的な質問ですみません…) 2、ノルマ(or自己目標)を達成しないとどうなるのか? 3、営業に適さないと判断された場合、その後の処置はどうなるのか。やはり辞めさせられるのか。それとも職種を変えられるのか。 を教えてください。万が一、この不景気の中で会社を辞めた場合、転職できる気がしません。なので、今のうちに不安を取り除いて自分のするべきことを見定めようと考え質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 転職しようか迷い中

    まず私は27歳で測量会社に勤めています。 昨今、景気が悪くこの業界の打撃は計り知れません。 公共事業費がピーク時に36億円あったにも係わらず現在9億円の予算しかありません。 なおかつ今年から自由競争入札になり仕事が1つでも取れるか解らない状態です。(公共事業は) 1つの仕事に70社以上が群がり50社程度でのくじ引きとなります。 100万の仕事だろうが1000万の仕事だろうが群がります。 それに実績というものを市では、取り入れてそこから指名していたのですがこの度、指名制度が撤廃し、完全自由競争になったわけです。 運に任せる状態です。 営業なんて意味はありません。 おそらく各社倒産するだろうと思われます。 そこで私もまだ20代なので転職を考えてる次第です。 ただ気になる点は測量という仕事は絶対に無くならないと思うのと、業界に20代は全体の1割位しか居ないという事です。 そこで転職しようか迷っています。 私は高卒→専門学校卒なのでたいした学歴も無いわけですが果たしてこのご時勢に転職できるのでしょうか? 一応、測量士持っていますがこの業界の景気の悪さは解っているのでこの業界には再就職したくありません。 そこで考えたのですが、(1)葬儀屋(2)資格取得(3)MRです(4)市の職員(公務員)(5)現職を続けてみる(会社が無いかも知れませんが) (1)に関してはこの先景気は悪くは無いだろうとの判断です。(将来的に独立したい) (2)に関してはFPをとって生保で就職と考えています。出来ればあくアクチュアリーを取りたいですが難しそうです。それと生保も景気に左右されないかと思いました。 (3)ですが実際は薬学部などを出てMR試験受かってる人が多いみたいなのですが私には難しそうです。(仕事内容的にも) (4)市の職員になるのって難しいのでしょうか?公務員試験は難しいのでしょうか? (5)15、20年後は景気が良いのかも知れませんがそこまで会社が持つとは思えません。 今だ何処の道に行くのか、行きたいのか迷って数ヶ月立ちます。 何処も景気が悪いといえばそれまでですがこの先結婚し、子供が出来るなど、将来に対しとても不安です。 旧来の終身雇用制度や年功序列制度といったものが羨ましくさえ思えます。 昔は派遣切りなどは聞きませんでした。 同じように悩んでる20代、30代の方もいらっしゃると思います。 40代、50代の方も私に助言を頂けたら幸です。 長々すみませんでした。

  • 司法書士になるなら営業職経験は必要ですか?

    現在20前半で中小企業の経理部で働いてるんですけど、、司法書士になりたいです。理由は法律に詳しくなって自分や人の役に立ちたいからです。あと不動産登記とかそういうことに興味があります、、 なぜ経理に入ったかというと本当は大学時代に司法書士の講座とりたかったんですけど、高額で、代わりに5万程度でとれる簿記2級をとってその資格で就職活動しようと思い、中小の経理に入れたんですが、 なんか毎日定型業務ばっかりで、うーん、、、って感じです。そもそも法律を使った仕事がしたいんです、、、 そこで聞きたいんですけど、、司法書士になって独立したら前職の営業経験が生きた、みたいな話を聞きますが、経理ではなくて、営業の仕事をしたほうがいいんでしょうか、、? 司法書士になって経理の経験がいきるってことありますか?

  • 【45才未経験営業 21万円】

    【45才未経験営業 21万円】 長年小売り業で店長や副店長、アルバイトなどを転職しながら数社経験してきました。コンビニ独立を数年前に断念し、その代わり新たな業界職種に挑戦したく、マネジメントを生かすより、やればやっただけの成果を実感できる営業がやりたく、転職活動をしています。 一次面接落ちや、書類落ちをさんざん経験した結果、営業内容は控えますが、転職サイトで採用をいただきました。メインは内勤で電話です。 面接は部長の一回のみで、仕事内容はもちろん、インセンティブやカレンダー通りの休日や残業についてかなり詳細に話してくれました。 給与額は一切話がなく、サイトには21万円~【経験能力により優遇】と記載ありました。 採用がメールできて、後日採用通知書を郵送されました。 しかし初任給については一切記載がなく、即、部長にメールで確認したら、21万円でお願い致します、と返信がきました。要するに未経験だから最下限になったと理解しました。 面接では、部長が、21万円とか一切話してませんが、給与は人間誰しも最初の一年くらいは厳しいが、弊社では一年乗り切り二年目から三年頑張ってくれたら毎月平均八割の営業が35万円は稼いでいますとは確かに言われました。 21万円だと普通に社会保険引かれたら17万円にはなると思いますが、これは35万円を夢見て頑張ってみるべきか、ぎゃくの意見か、皆さんのアドバイスをお願い致します。

  • 営業の最前線で活躍されている方に質問「受身の営業」と「攻めの営業」のギャップにとまどっています…

    はじめまして。30代前半の女です。 長くなりますが一読のうえ、回答いただければありがたいです。 私は大学卒業後、中堅の旅行会社で勤続10年ほどです。 入社以来、カウンター業務でお客様のお世話をさせていただき、 楽ではありませんが自分の性格にも合ったとてもやりがいのある仕事と感じています。 自分でいうのも何ですがお客様からも私に対するお褒めや感謝の言葉も頂戴しており、 会社からも正当に評価してもらっています。 ここまではよいのですが… 数年前に上司から「君は営業にとても向いている。 いずれ法人営業を専門にやってもらう。同じ営業には 変わりはないから今までの業務経験を法人営業で生かして くれるだろうと期待している」と言われました。 私は他の職種には興味もなかったのですが 上司(会社)からの指示ですし、拒否するわけにもいきません。 そして昨年からカウンターと法人営業の兼業状態になりました。 最初の頃は景色が違って、転職をしたかのような感覚を持つほど 興味深いものがあったのですが肝心の成果が追いつきません… カウンター業務は来店いただいたお客様のお世話をさせて いただきます(受身です)が、法人営業は従来の顧客を除けば ほとんどがこちらからのアプローチになります。 「受けの営業」と「攻めの営業」の根本的な違いに どうしてもついてゆけないのです。 法人の団体旅行の売り込みがメインになりますが、 この時代に縮小こそすれ、新たにお客様を得るのは非常に難しい… 言葉は悪いかもしれませんが「お客様に必要のないものを いかに買っていただくか…」のポイントがどうしてもつかめません。 どの業種の営業も同じだとは思うのですが… 今は兼業ということもあり、実質的にノルマは課せられていませんが 法人営業専門になったときを思うと心配でなりません。 上司からも「早く成果が出ると思ったが苦戦しているな」 といわれ、期待に応えられない自分が歯がゆくて、 私には向いてないから法人営業から外してほしいと何度も言おうと 思いましたが負けた気がしてその都度何とか踏みとどまりました。 先輩や後輩の法人営業担当、営業職の知人にもいろいろ 聞いてはいますが「景気が回復するまで我慢」とか 「こっちが教えてほしい」とか「頻繁に顔を出して情に訴えるしか ない」とか「数をこなせ」とか… 正直、今の私には参考にならないものばかりです。 こちらからのアプローチなので、向こう(法人)からすれば 「邪魔な営業が来た」と露骨に嫌な顔をされたり、 悲しくなるようなあしらいを受けることもしょっちゅうです。 成果が大切なのはわかっていても受身の営業とこんなに違うとは… との戸惑いは今でも消えません。 遊びではないし、自分の成長のためにもっと苦しめ、悩め、と思い 前向きの心だけは捨てずにやってます。 おかげさまで気分転換も自分なりにできています。 ですがこうしたモヤモヤばかりでなかなかきっかけが得られず、 前に進めず達成感を得る前に挫折してしまいそうな自分もあり、 何かのヒントを得たくてこちらで相談をさせていただきました。 営業の最前線でがんばっているかた、営業経験のあるかた、 「お客様に必要のないものをいかに必要と思って買っていただく」 ことの要点やコツ、営業活動上で普段から実行されていることや 知恵や工夫など、または批判やお叱りでも何でも構いません。 是非とも聞かせて下さい。 長文お読みいただきありがとうございました。

  • 一歩を踏み出せない保守的な男の人生相談

    ~いつからこんな保守的な男になったんだ、俺は~(←サブタイトル) 私は、業界で名もない会社のアートディレクターとして、 4人のデザイナーを部下に持ち、広告やカタログなどの制作の仕事をしております。 私のグループで売り上げは4,500万円ほどあります。 デザイン費だけでの売り上げですので、ほとんどが利益となります。 仕事的には95%がクライアントと直取引で、 打ち合わせなどは営業よりも私が主となって行っております。 現在、同職種にて独立するか悩んでおります。 私は年齢は31歳で、年収は国家公務員の平均年収の1.5倍ほどです。 会社からの高評価をいただいており、年齢・職種の割に高給だと思います。 さて、この世界情勢の中、どこの企業も広告・宣伝費の削減の方向に向かっているのに、 独立なんて無謀だと思ってはいるのですが、このまま会社員でいたとしても、 当面の情勢は経費削減傾向にあり、会社自体の経営が上手く行かないのでないかと思っています。 実際に私が属している会社も、私のグループは前年比110%で増収しているのですが、 その他のほとんどの部署は、前年比で15%~45%のマイナスとなっております。 業界内での戦争に勝ち残る為にも、 まずは自分単体で「勝てる組織作り」を行い、将来に備えたいと考えてのことです。 また、広告・宣伝の業界では、実力ありきですが、 ネームバリューが最も大事だと考えております。 今の会社はネームバリュー0の会社です。 独立して少しずつ実績を残し、ステップアップしながら、 ネームバリューも付けて行きたいと思っています。 そこで、独立の足かせになっているのが、当面の収入減、収入の不安定、 家族(妻、娘2歳)の扶養など、様々な事項があります。 しかし、タイタニック号から降りて、 コンパクトなクルーザーに乗り換えたいと思っております。 皆様、厳しい現実やらアドバイスやら、時間がある時でかまいませんので、 宜しくお願い申し上げます。 ※補足  ○私の実力や人間力を見ていただかないと、正確なアドバイスはできないかと思いますが、   何か体験談や成功例・失敗例などありましたら、お教えください。  ○会社援助の独立は考えておりません。  ○独立後は現在の担当しているクライアントを、引き続き担当する事も可能だと思いますが、   会社と争いたくないので、新規営業で仕事を拡大していきたいと思っております。   現在のクライアントとの関係性はとても深いので、   独立後の直取引の可能性も多いに見込めると思います。  ○営業は得意な方で、営業・プレゼン力は人並み以上に高いと自己分析しております。

  • 建築リフォーム業で独立

    Webでの反響から受注していたリフォーム会社が倒産してしまい、個人事業で独立を考えています。当面は顧客50件ほどと、近隣のチラシ反響でと考えています。私はCAD図面作成と営業が主な仕事、施工は雑用程度でほとんど下職になると思います。予算の関係でホームページはまだ作りません。 私がお聞きしたいのは、手に職もなく、株式会社登記もなく、建設業登録もなく、ホームページもなく始めるのは危険な賭けなのでしょか。当然お金が出来てくれば順次登記、登録、ホームページ制作等はしていこうと考えています。 建築リフォーム業で独立をされた方のご意見と経験談を教えて頂きたいと思います。

  • 下請けでもいいから

    こんにちは。 主人が独立し建築塗装業を始めました。 一般住宅だけでなく、何でも請け負っています。 現在1つの会社から下請けとして仕事をもらってやっています。 しかし、いつも仕事があるわけではなく、今月も半分は手伝いとして 前の職場に行っています。 どこでもいいので仕事をもらいたいと思い、家を一軒一軒回って塗り替えを奨めてみましたが、この不景気にましてハウスメーカーで建てていると全く相手にされません。 直請けでなくても下請けなんでもいいから、仕事がほしいのです。 知り合いなどのから紹介を受けいくつか会社は回りましたが、 依頼はきません。 飛び込みで仕事を頂くには、どのように営業したらよいのでしょうか? 子どもが大きくなるにつれて生活が不安です。 妻として出来ることは何でもしたいのです。

専門家に質問してみよう