新聞の編集後記の書き方と必要性

このQ&Aのポイント
  • 新聞の編集後記は、新聞のまとめや後書きとして書かれる文章であり、学校の新聞委員会での経験を通じて書き方について学んでいます。
  • 編集後記は新聞の最後に掲載され、その日の記事をまとめ、著者の感想やコメントを伝える役割を果たしています。
  • 編集後記の書き方には、記事の要点を簡潔にまとめ、パラグラフごとに段落を分けて読みやすくすることが重要です。また、読者に対して感謝の気持ちを示し、次号に期待をもたせるような内容を盛り込むこともポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞の編集後記の書き方と必要性

学生です。新聞委員に入っています。 つい先日、今年新しく入った友達の新聞委員(Y君)に編集後記を書かせました。 編集後記とは新聞の最後に書く、新聞のまとめ、後書きのようなものです。 学校の教室が空いていなかったので、公園で書きました。暑く、思い通りに行かないようで、Y君はものすごくイライラしていました。苦労しているようでした。 で、書き終わりました。僕は、ものすごく良いと思ったのですが、次の日に違う新聞委員(N君)に見せたら、ものすごく反対していました。それで、「やっぱ、オレが書く!」などと言い始めました。 理由は、「何か、記事みたい。文の書き方は良いけど、これは編集後記ではない」だそうです。 そして、勝手に書き始めようとしました。確かに、N君の方が書くスピード、書いている長さ、内容、すべて良いです。 ですが、僕はムカツき「Y君が可哀相じゃん。家で、この内容を少し変えてお前を納得させる」と言ってしまいました。 N君は「お前、そんな可哀相、可哀相言ってたら新聞やっていけないよ?」などと言っていましたが、無視しました。 ですが、僕はあまり文章能力がありません。そして、編集後記でどのようなことを書くのかもよく分かりません。 そして、明日までにやっていかなければいけません。来週発行なので…。 誰か、くわしい方、編集後記とはどういうものなのか教えてください。そして、編集後記は新聞のどのような存在なのかと書き方も教えてください。お願いします。 あと、可哀相と言っていたら新聞はやっていけないものなのでしょうか?回答宜しくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 雑誌
  • 回答数2
  • ありがとう数75

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 私の認識としては編集後記は自由で良いと思います。編集された方の個性が一番出る部分です。  実際の新聞を見てもらうと、様々ですが、補足的な意味で書かれることもあります。それに対しての感想や、豆知識とか。 他にも思い出話とか。  ちょっと文章を柔らかくしてみるのも手ですがね。    それといくつか書いてみて、何度も書き直すという事も良い経験になりますよ。

その他の回答 (1)

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

情報収集、取材を経て記事を書き、編集してまとまったものが新聞ですよね? 新聞をひとつの作品と考えると、各記事はバラバラの内容を掲載してますので、まとまってないかと思います。 で、編集後記の中で、気の利いた文章があると、まとまる。みたいなイメージなんですが。。。 一番書きやすいのは、どれかひとつの記事をピックアップして、それに対して、時事を絡めたり、自分の思いを加えたり。。。内容は結構自由だと思います。

supannrosa
質問者

お礼

その意見が一番欲しかったです! そのY君も、中心となる記事をピックアップして編集後記を書いたのですが、N君は反対しました。 本当にありがとうございます!明日、この回答N君に突きつけます!

関連するQ&A

  • 広報誌の編集後記について(幼稚園)

    子どもの幼稚園で本年度の広報委員長をしています。 今回、編集後記(あとがき)を数行(200字程度)まかされたのですが、 年1回の発行、そして名ばかり委員長なので さっぱり思いつきません・・ やっと本年度の広報誌ができました、 今回はいい経験になりました、 同じ子育て世代を頑張りましょう、 というようなことを入れたいのですが 文才もなく全くまとまりません。 是非、これらをカンタンにまとめてこういうのはどうでしょう? という提案をお願いします。 そして、他の良い例文を教えてくださってもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 学年末の挨拶 学校の新聞

    図書委員で 最後に新聞を発行するのですが 挨拶を入れなければならないといわれました。 (当然ですよね・・・) かしこまリ過ぎた挨拶でなく 「もう次の学年になります。 ことしはどうでしたか? 来年もよろしくお願いします」 みたいな内容で もう少し膨らましたいのですがなかなか思いつきません>< アドバイスお願いします

  • 新聞発行を考えています。

    新聞発行を考えています。 内容は、地域密着型のコミュニティー新聞を無料配布(ポスティング)するものです。 事業収益は広告です。発行部数は約30万部を計画しています。以下のことについて教えていただければ幸いです。 (1) 新聞発行について必要となる人・物 (2) 新聞印刷が得意な印刷会社。 (3) おすすめの新聞記事編集ソフト。 (4) 広告クライアントの獲得方法及び採算ライン。 (5) その他、注意事項。 何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • 学校新聞で、読みたいテーマはありませんか?(高校生向き)

     私の学校の図書委員会では新聞を出しています。今回は、発行する時期的に桃の節句だったので、ひな祭りの特集を組んだわけなのですがいささか内容が固かったらしく受けは微妙な所でした。 読み手側としてはどのようなテーマの新聞が読みたい,面白い,と思うのでしょうか。ただし,校内新聞と言っても学校内の事をテーマにするのではなく,図書館の本を使ってテーマを決めろとの事でした。確かにあらゆるジャンルの本は揃っていますが、作り手の自己満足に終わってしまいかねないので。ご意見をお聞かせください。次回の参考にしたいです。

  • 学校PTA新聞の作成について

    今年度、小学校の広報部で部長をすることになりました。 早速、7月に第1回を発行します。 新聞作りは初めて困っています。 掲載内容は分担して集めますが、編集作業に用いるソフトやレイアウト方法などが分かるサイトが知りたいです。 編集用のソフトがあると思いますが購入する予算がありません。無料で使えるソフトやテンプレートなど教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新聞の契約について

    私はY新聞を平成17年~平成27年の10年契約をしています。もちろん、Y新聞を気に入っているから10年契約にしたのですが。その契約の際、購読料を1年間のうち3ヶ月無料+土・日のスポーツ紙をサービスという内容で契約をしたのです。(この内容も長期契約をするきっかけでした)が、本日『公正取引委員会の下の組織(?)が過剰なサービスを禁止すると通達してきており、スポーツ紙のサービスはやめさせていただきます。他社も一斉にこのように動いてるんです。うちだけじゃありませんので。』と言いに訪問してきました。それって契約とは違いますよね?って言うと、『そう言われるお客さんも多いんですが・・・。もしご不満でしたら契約を解除されてもかまいませんよ。ただし、現在契約をしている期間は他社とも契約できませんよ。○○さんは平成27年までの契約ですから、平成28年以降に他社と契約できます。国が動いているわけですし、この情報も判子を押してもらって提出しないといけませんので。』これって本当でしょうか??それなら、いやでもY新聞としか契約できないですよね?こんな話、聞いたことがありますか?来週に契約解除するか返事をする予定になっています。情報やアドバイスなどがあれば、宜しくお願いします。

  • 最小2乗法に関して

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 数学が苦手でよくわからず助けてください。 a,b,cはパラメーターであり、 log(Yn)=log(a)+blog(n)-cn の最小2乗法で各パラメーターを出すことができるみたいなのですが、どのように出すのでしょうか? またYとnに関しては Y=10,n=20 Y=50,n=60 Y=15,n=100 Y=13,n=180 といった感じです。 また、このパラメーターはエクセルで計算できるのでしょうか? わかり難い内容となってしまいましたが、 大変困っております。どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 0^0について

    べき乗の定義より、  0^1 = 0 が成立する必要があるから、  0^y = (1-y)f_1(y) となる。ここで、f_1(y)は未知の関数である。 また、  0^2 = 0 も成立する必要があるから、  0^y = (1-y)(1-y/2)f_2(y) = {1-y+y(y-1)/2!}f_2(y) となる。ここで、f_2(y)も未知の関数である。 同様に、  0^3 = 0 より  0^y = (1-y)(1-y/2)(1-y/3)f_3(y) = {1-y+y(y-1)/2!-y(y-1)(y-2)/3!}f_3(y) となる。 これを繰り返すことにより、  0^y = A{1+Σ[n=1,∞](-1)^n*C(y,n)} が得られる。ここで、Aは定数であり  C(y,n) = {Π[m=0,n-1](y-m)}/n! とする。y,n が共に自然数でn≦yなら、これは組合せに一致する。 Aが定数となる理由は、{}内の式が、y>0 なら 0 で y<0 なら発散するからである。 ここで、べき乗に対する別の条件を加えてみる。たとえば、  x^0 = 1 と仮定する。この場合、  0^y = 1+Σ[n=1,∞](-1)^n*C(y,n) となり、  0^0 = 1 となる。 以上の内容について、誤りはありますか?

  • 2直線の平行・垂直

    2直線の平行・垂直についてのまとめ方の疑問です。 y=mx+n y=m'x+n' この2直線が平行であることを m=m' 「傾きは等しい」 これと同じようにまとめると、垂直であることは m'=1/m 「逆数にすると等しい」 この方が自然な気がします。 でも一般的にmm'=1とまとめられているのはなぜなのでしょう? なんだかちょっと気になります。 回答よろしくお願いします。

  • スキャンしたものを編集したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・NECノートパソコン ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===pc-n1570ご記入ください=== pc-n1570 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線 ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スキャンでspadaciniに取り込めてPDFに保存してあるものに編集したいのですができない。すぐに無料体験の案内が出る ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です