• ベストアンサー

SRX400セル付きのホイール材質について

SRX400 1991年式のホールの材質はアルミですか?マグネシウム合金だったりしますか? 汚れを落とすのに洗浄材を使用するうえで物によっては「マグネシウムホイールには絶対に使用しないで下さい。」と書かれてるものがあり気になります。 またホールをキレイにするお勧めの洗浄材・研磨材などについても教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

国産の一般市販車で、マグネシウムホイールの採用は無かったと記憶しています。かのNR750でさえアルミホイールだったはず…。マグネシウムは空気中でも酸化しやすいので塗装などの保護皮膜のキズに敏感なのと、脆い(縁石にガツンと乗り上げただけでバッカンと割れるそうな)ので、一般市販車には採用しづらいのでしょう。 というわけで、SRX400のホイールはアルミニウムです。 で、本題。ホイールを掃除するといっても単に汚れ落としをしたいのか、それとも腐食が進んでいるので錆を落としたいのかで変わってきます。汚れ落としなら強めの中性洗剤でせっせと掃除すればOKです。しかし腐食しているのなら、磨くしかないと思います。腐食はクリア塗装の下で発生しているためクリア塗装をはがさなければなりません(つまり研磨する)。ただし、本来塗装はアルミの腐食を防ぐために施されているもの。塗装をはがすことによりアルミ地肌が剥き出しになるため、メンテナンスは今まで以上にマメに行わないとあっという間に腐食していきます。 アルミホイールの研磨方法は色々なサイトで取り上げられています。 例えばこちら。 >>http://www.45degree.net/work_polish/wheel1.htm

motty2
質問者

お礼

なるほどアルミホイールも地肌にみえてクリア塗装がしてあるのですね。 とりあえず安心して市販のクリーナ類は使えそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

リムは、アルミです マグネシウムなど 標準では有り得ません 汚れ落としと言うか 磨きでは ピカールか ネバダル(綿に研磨液が染み込ませてあり 綿をちぎって磨く) リムより スポークのメッキが 腐食します。

motty2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 セル付きSRXはスポークホイールではありませんのでメッキ部分は無いのです。 ネバダル、初めて聞きましたのでまた試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二つの金属が異なる材質で有ることをコストを掛けずに

    二つの金属が異なる材質で有ることをコストを掛けずに知りたい。 比較したいのは、(1)アルミ合金と思われるものと、(2)マグネシウム合金と思われるものです。 単に(1)と(2)が異なる材質で有ることが分かればOKです。 その方法として、二つの金属を塩水が入った容器に入れて、二つの容器の間で電圧に差がでれば、材質が異なると判断して大丈夫でしょうか。 手元には4千円ぐらいの3.5桁のデジタルテスターがあり、測定電圧の最小はフルスケールで0.2Vです。

  • アルミホイールとエンジン周りの汚れを落としたいです

    アルミホイールのブレーキダストやエンジン周りのひどい汚れを落とすにはどのような物を使用すればいいですか。 普段台所用の洗剤やみがき粉を使用していますが、最近汚れが目立ってきました。 店にある中古車のエンジン周りやアルミホイールがきれいにしてありますが、整備工場では、どの様なクリーナーを使用するのでしょうか。 又、スチールホイールの汚れ落としはどのような物を使用すればいいですか。

  • アルミニウムの材質区分について

    アルミの材質区分に関して質問させていただきます。 私はネジのメーカー兼商社に勤務するものです。 JISハンドブックからの抜粋であるところの ネジ総合カタログP88~92におきまして アルミニウム合金の材質区分が AL1,2,3,4,5,6と6種類書いてありますが、 この6種類でネジを作った場合にそれぞれの強さを試したく思います。 しかし通常、アルミの材料としての認識は どこも合金番号というAで始まる四桁の数字、 A2017,A5052などを使うようです。 それではAL1~6は一体なんなのでしょう? なお、合金番号に関してであればその数字の表す意味はわかります。 総合カタログのAL1,2,3,4,5,6は なぜ、このように区分けされたのでしょうか? その意味は? 質問をまとめますと、 1)アルミ材質区分1~6までの区分の定義を教えてください。 2)4桁の合金番号で表されたアルミ合金は、   すべて1~6に区分されますか? 3)例えばAL1に対応するJISの材料としては5052以外は   使用すべきでないという意味になりますか?   単にそれに相当するという意味でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルミホイールの表面研磨

    パジェロミニ・純正アルミホイール、表面のクリア塗装が劣化して一部はアルミ合金の地肌が露出しています。サンダーで研磨して劣化した塗装を除去しましたが、仕上げにはクリア塗装が必要でしょうか?クリア塗装の塗料は、プラサフのクリア下塗り→ボディ用のクリアでOKでしょうか? アルミ合金地肌のままだと、腐食してくるのでしょうか?

  • マグネシウムホイール(マグ鍛ホイール)のお手入れ方法はどのように?

    中古ですがトムスのマグネシウム鍛造ホイールが手に入りました。ただ取扱説明書が無いので手入れの方法が分かりません。市販のホイール洗浄剤で大丈夫なのでしょうか? またマグネシウムは腐食に弱いと言う事なので装着前にブリスなどのガラス系コーティング剤で皮膜を作ろうと思うのですがマグネシウムにも使用可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アストラワゴンのホイールマッチングについて!

    1995年式オペルアストラワゴンクラブに乗っています。 アルミホールのマッチングについてわかる方教えてください。 17インチのアルミホイールを履きたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • アルミホイール(メッキ調ホイール)

    先日、メッキ風ホイール《元はアルミホイール》を綺麗に出来ると 知人に言われ溶剤を頂いたのですが、メッキ風ホイールをが 白くぼやけた感じになってしまい、修正に困っております。 ネット上では、荒削り→400→600→800→1000→1200→2000→3000での研磨 その後、コンパウンドでの調整 ピカールでの脱脂 コーティング と多く記載されていますがどうも不安で仕方ないです。 何かほかのやり方ありますか? またおすすめのやり方ありませんでしょうか・・・? なにか、アドバイス等があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルミホイールの腐食をサンドペーパーで削って良いですか?

    H11年式レガシー・ブライトンに乗っています。アルミホイールは純正なんですが、表面が腐食したようで、表面のコーティングのようなものが所々剥げ、若干変色しています。市販のアルミホイール用の洗浄剤では全く効き目がなく、ボンスター(クレンザー付きのタワシ) で汚れは少々取れましたが、腐食部分はきれいになりませんでした。 そこで思い切って紙ヤスリで削って見ました。腐食部分はだいぶ良くなったんですが、どうも表面にコーティングが施してあったようで、そのコーティングもかなり削り取ってしまいました。 そこで質問なんですが、この表面のコーティングの様なものは削ってもOKなんでしょうか。あと5年くらいは乗りたいと思っています。 今後腐食が早く進むのでしょうか?強度的に弱くなり危険なことにはならないでしょうか? いろいろ調べてみてもサンドペーパーを使った馬鹿な人は居ないようで回答が見つかりません。どなたか詳しい方よろしくお願いします

  • マグネシウム製ヒートシンクについて

    軽量化を図るためヒートシンク材質をアルミ→マグネシウム合金製で製作検討しています。 検索すると大手メーカー1社はヒットします。 マグネシウム製ヒートシンク生産メーカーご存知であれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブレーキダスト洗浄剤はアルミホイールに悪いのでしょうか

    先日、アルミが汚かったのでブレーキダスト洗浄剤(汚れが紫の泡になって落ちるタイプ)を使って洗浄しました。よく汚れが取れるのでおもしろがって何回も使用しました。翌日見てみると今までブレーキダストが付着していて分からなかった錆(ナット等)があることに気づきました。アルミは錆ないと思うのですが、あまり良くないんでしょうか。また、ナットの錆は交換するしかないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWのfax機能がうまく機能しない問題について解決方法をご紹介します。
  • 子機の電話もかけられないというトラブルの原因と対処法について解説します。
  • Windows10/8.1/7の環境で無線LAN接続をしている場合、fax機能が正常に動作しないことがあります。アナログ回線を使用している場合は特に注意が必要です。
回答を見る