• ベストアンサー

クラシックコンサートでサイン会ってどう思いますか

クラシックコンサート(海外の演奏家)へゆくとたまにサイン会が開催されることがあります。 CDを購入して嬉しそうにサインをもらう人も沢山いますが サイン会には無関心で帰る人も沢山います。 クラシックコンサートでサイン会開催というのは客から歓迎されるものだと思いますか。 それとも邪道だと思いますか。

noname#139094
noname#139094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

質問の内容は 客から歓迎か邪道かですよね 私はサイン自体どちらでもいいのですが 客とのコミニュケーションができるのでいいと思っています。 演奏者も近くで客の顔がみられていいのではないでしょうか あまりにも数が多くサインだけに必死になっていてはあまり意味はないですので 一言二言でもいいですから客から何か声をかけるといいと思います。 大演奏家でない場合は楽屋に行っている場合もあります

noname#139094
質問者

お礼

>私はサイン自体どちらでもいいのですが >客とのコミニュケーションができるのでいいと思っています。 私もサイン会開催はよいと思ってます。サインがもらえるだけでなく 演奏家とたとえ片言の英語で一言であってもコミュニケーションがとれるのがうれしいです。 >演奏者も近くで客の顔がみられていいのではないでしょうか 演奏家によってはなごやかな雰囲気でサインや握手をしていたり、写真撮影に気軽に応じてる人もいます。 サイン会を開催する演奏家は客とコミュニケーションをはかりたいと考えてるのだと思います。

その他の回答 (3)

noname#159516
noname#159516
回答No.4

これよくわかりませんでした。 クラシックだから珍しいのですか。それとも外国の演奏家のクラシックだからですか。もしかしてサイン会はポップやロックでは普通だけど、スポーツやサーカスではやらない? ダライ・ラマの講演会見に行きましたけど、サイン会やってたらやはり並んじゃうんじゃないでしょうか。ロバート・キヨサキの講演会も行きましたが、サイン本売ってたら買いますねー。 好きで見に行ってるんだったら、記念にとか、あやかりたいとか、手あかの付いた物を所有したいとか、あっても不思議じゃないです。 萩尾望都と竹宮恵子のサイン持ってました!(正確には親にサイン本を捨てられましたが)

noname#139094
質問者

お礼

>クラシックだから珍しいのですか。それとも外国の演奏家のクラシックだからですか。 クラシックだからです。クラシックのリスナーにはすごく頭の固い人がたまにいるのですよ。 そういう人からしたらサイン会開催は邪道と考える人もいるのかなと思います。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.3

自分はもらおうと思いませんが 邪道だとは思いません 望む者がいればどんどnやってもかまいません

noname#139094
質問者

お礼

>邪道だとは思いません 私も邪道とは思いません。サイン会開催は良いことだと思います。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

私はサインは別にうれしくなく、並ぶのが面倒です サインなしですぐ買えるならサインなしで買います。 ネットで買えるものならあとでネットで買います。 並ばなくても良いなら折角ですからサインしてもらいます。但し一度もありませんが

noname#139094
質問者

お礼

>並ぶのが面倒です 実際会場で「サインは欲しいけど並ぶのが面倒」と言ってる人もいましたよ。

関連するQ&A

  • クラシックコンサートでのサイン会は昔からあった?

    以前はクラシックはCDで聴くだけでした。 しかしCDで聴いてるだけでは感動が伝わってこない気もして 去年あたりから実際にコンサートへ行って生演奏を聴きにいくようになりました。 コンサート会場で演奏後にCDやDVDなどを買った観客を対象に 指揮者や演奏者がサイン会をする催しを見かけることもあります。 (私もサインをしてもらったことがあります) クラシックのコンサートでサイン会って昔からやっていたのでしょうか。 それとも近年おこなわれるようになったのでしょうか。

  • コンサート直後のサイン会

    最近、クラシックのコンサートのロビーでその日の奏者のCDを販売し、そのCDを買った人だけ演奏会直後のサイン会に参加できる、というのが多いですね。そこで質問です。 1.そのCDを買わなくてもサインがほしい場合、色紙やペンを自分で用意して奏者にサインを求めるのはマナー違反なのでしょうか?もちろんそのCDを買った人たち向けのサイン会が終わるまで待って、その後でサインを求めるということです。CDを買ってサインを待っている人たちの列に割り込んで、サインを要求するつもりはありません。 2.そのCDをその会場で買ったのではなくて別のルートで買って持っていて、そのCDジャケットにサインをもらってもいいのでしょうか?その手のサイン会では、みんな買ったCDのジャケットを取り出してそこにサインをもらうようになっているようですが、そのCDをその会場で買ったのか、別の機会に買ったのを持ち込んだのか、そこまでいちいちチェックしているのでしょうか? 実際にこの手のサイン会に参加したことのある方からのご意見や経験談を、よろしくお願いします。

  • 緊張してサイン会に参加しないって事あると思いますか

    クラシックのコンサートへゆくと 演奏家や指揮者が欧米人の場合、 意外と終演後、CDを買った人を対象にサイン会が開催されることがあります。 (私もサイン会に参加したことがあります) しかし、個人のブログやHPを見てると 「サインして欲しいけど外国語が話せないから緊張しまい 結局サインしてもらわないまま帰りました」みたいな記事を見かけることがあります。 しかし、せっかくサインしてもらえる貴重な機会なのに 「外国語が話せないから」という理由でサインが欲しいのに サインしてもらうのを諦めるのってどう思いますか。 (別に外国語なんて話せなくても笑顔で会釈するだけで 演奏家や指揮者も笑顔になることもありますが)

  • 楽屋に入ってサインもらったってどういう事でしょう?

    クラシックコンサートで終演後サイン会が開催されるときとされないときがあります。 でもネットで個人のHPを見てると「楽屋へ入ってサインをもらいました」とか書いてるのを見かけます。 でも楽屋は通常関係者以外は立ち入り禁止のはずですよね。 どういうことだと思いますか? また以前あるコンサートへ行ったらサイン会はなしでした。 しかしCD売り場で疑問を感じることがありました。 CDの販売員に客が「今日はサイン会はないの?」と聞くと販売員は「サイン会はありません」と答えました。 すると客は「あっそう、ならば楽屋へ直接いけばいいのだね」というと販売員は「はい」と答えてました。 でもこれってどういうことでしょうか。 その会場でもやはり楽屋へ通じる扉のところでは係員が立っていて「この扉から先へは入らないでください」と 観客に言ってましたが。 強引にマナーを無視して楽屋へ入りサインをもらう人たちがいるのでしょうか。 そうだとしたら大人げないですよね。 憶測での回答でもかまいません。

  • クラシック演奏会について

    こんにちは。 私はクラシック演奏会に最近とても関心があってぜひ初めてどこかクラシック演奏会に行きたいと思っているのですが、どんなクラシック演奏会から行き始めたらよいか、わかりません。少し聞いた話だとクラシック演奏会には当たり外れもあると聞いたので、お詳しい方にアドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • クラッシックコンサート中の咳払い

    先日のイギリス、リバプールでの辻井伸行さんのコンサートをテレビで見ていたら、演奏中に大きな咳払いを何人もの人がしていましたが、海外のクラッシックコンサートでは、普通のことなのでしょうか?

  • 東京か横浜で子供向けクラシックコンサートはありますか?

    こんにちは。 幼稚園の娘がクラシック音楽のCDを聴くのを楽しんでいるようなので、ぜひ演奏会にも連れて行ってあげたいと思っております。 先日は青葉台で催された子供向けのミニコンサート(時間は30分)に行きましたが、物足りなかった様子でした。 そこでお願いですが、来春くらいまで(2006年11月~2007年4月くらい)の時期で、東京・横浜近辺で子供向けクラシックコンサートの開催をご存知の方がいらっしゃいましたら、開催情報を教えてくださいませんでしょうか? また、子供向けでなくても、土曜日午後か日曜日の日中に開演する(つまり夜の開演でない)クラシックコンサートでもよいので、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラシックコンサートに何をおあげしますか

    近々、友人の甥・姪御さん(22歳・19歳)のクラシックコンサートに行きます。海外在住で初めての日本での開催で(日本人)ご自分の国などではアマチュアのコンクールで数々の賞を取られていて、今も他国で勉強されているそうです。私はクラシックコンサートに行くのは初めてですが、花などを用意した方がよいのでしょうか。教えてください。

  • クラッシックコンサートの宣伝方法

    今度、ボランティアでクラッシックコンサートの運営のお手伝いをします。演奏家は海外からのいらっしゃる知る人ぞ知る有名人ですが、前回のコンサートでは残念ながら空席が目立ったようです。宣伝さえしっかりしていれば、もう少し集まるのでは、と考えています。イベント会社は使わず、スタッフはみな素人です。 どのような宣伝が効果的でしょうか? 私が素人ながら考えているので ・地元情報誌に載せてもらう。 ・コンサート会場やCD屋さんにチラシやポスターを置いてもらう。 ・似たタイプのクラッシックコンサートがある時にパンフレットにチラシを挟む。 などです。どなたかアドバイスお願いします。

  • クラシック・コンサートでの拍手のあり方

    先日川崎ミューザへ、「ウィーン・ヴァイオリン・クァルテット」のコンサートを聞きに行きました。一番最初の曲が、モーツァルトの「ディベルトメントKV138]で3楽章の曲でしたが、楽章ごとに拍手するお客が約3割いました。コンサートでは楽章ごとに拍手はしないことが一応の常識ですので、演奏者に当日の聴衆がクラシック音楽をよく知らないひとが多いということがわかってしまいます。このため演奏に手を抜くということはないと信じますが、一種の「侮蔑感」のようなものが生まれるのは仕方がないだろうと思います。(数年前のある演奏会で同じような場面に遭遇しましたが、演奏者がにやり笑って互いに目配せしたのを目撃したことがあります。)そこで演奏者側のひとに、こいう場面は非常に多いのかどうか、その時どんな気持ちを抱くのか、又それは演奏になにがしかの影響を与えるのかどうか、教えていただきたく思います。