• 締切済み

国民年金について

国民年金の仕組みがよく分かりません。やはり支払っておいたほうがいいんでしょうか?どうせ就職したら国民健康保険に加入することになるでしょうから、無理に払う必要性があるのかが疑問です。また、国民年金を納めなかった場合のデメリットについても教えて欲しいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

 就職して入るのは健康保険と厚生年金です。(自営の場合は国民健康保険と国民年金)  現在、厚生年金は、「基礎年金としての国民年金」に上乗せでついていますので、基礎年金である国民年金はずっとついて回ります。  これは国の制度としてできているので、損得ではいるはいらない、の問題ではありません。 市町村役場の国保年金課に詳しい資料があるはずです。 (大学生の場合、届け出によって免除規定もあったと思いますが、そのへんも含め)

  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.4

まず、最初にいっときますが年金加入は義務です。 年金の説明をしますと、一般的に年金は老後のためだと皆さん思っていますがそれだけではありません。 65歳を迎え年金受給される前に不慮の事故や特定の障害にあった場合年金が支給されます。これを障害基礎年金といいます。 ようは、今からバリバリ仕事をしようと思っているのに、仕事が出来なくなって困りますよね。その時に年金の収入が役に立つわけです。 障害基礎年金の受給用件は病院の初診時に年金に加入していなければなりません。 あとから払ってもダメです。 現在、それが問題(年金に加入していなくて傷害年金が受けれないとの問題)になって訴訟も起こっていますよ。 将来、年金がもらえるかどうかは、はっきり言ってわかりませんが老後の為だけに年金があるのではないことは知っておいたほうがいいとおもいますよ。 行政もこの辺を宣伝しないから年金に興味が出ないのも無理はないと思います。 それと、国民健康保険に加入とか書いてありますが、年金と健康保険は別ですよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

国民年金は国民全員に加入義務があります。 事情によっては、減免などの措置も有りますが、原則は20歳になったら加入、60歳まで納付しなくてはいけません。 どうせ就職したらということですが、規定の年数を加入していないと、受給年齢に達したときに満額の受給が出来なく不利になります。 未納付の場合は、2年しか遡って納付できませんから、それ以上未納付だと、必要な加入年数に達しない場合も有ります。 制度の詳細は、下記のページをご覧ください、詳しく解説されています。

参考URL:
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/kurashi/nenkin/nenkin.html
回答No.2

同じような質問が過去にもありますので,ご覧ください。人間って,年金をもらう年になり,他の人がもらうととはに,しまったと思います。その時には,年金が欲しくって,掛けようとしても,年数不足でもらえないかも,年数があと5年掛けたら,もらえるて言っても,そのとき年齢が65才では,70才にはこの世にいないかもしれませんよ。早い方がいいですよ。デメリットはあるかないかはその人の考え方でしょうね。健康保健とは種類がちがいます。国が潰れない限り,支払いはあるでしょう。その時は国民みんな損失ですから,まだ自分だけ損していないのですから,まあ,みんなもそうだから,いやだけど、と言う諦めもできるでそょう。 一応物価にスライドされています。民間の生保。損保は100万の保険金額は貨幣価値が変ったも100万円です-掛けたときの100万円(たとえば、いま卵1個20円としますと,20年先卵が1個1000円のインフレになっても、保険金は100万円ですよ)。保険金額とはちがいますが、簡単にいいますと,いま年金額が100万円としますと,国民年金等はそのときには5000万円に相当する年金がもらえるのでが,その時はすべて物価が上がっていまので,今現在の感覚で考えないでください。国民みんなの助け合いからなっています。もらわないうちになくなれば,損でしょうが,死んでまで,お金にいだわらないようにしましょう。誰かの助けになると。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62088
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ 国民年金は20歳以上60歳未満の日本国内に住む人は、全員支払わなくてはいけないことになっています。shunjiさんのおっしゃる健康保険とは別物です。あるいは厚生年金や共済組合への加入のことをおっしゃっておられるのでしょうか? 保険料は2年で時効になり、納められなくなりますので、収入が少なかった等の理由で納められない場合は、国民年金手帳と前年度の収入がわかるものを持って「免除申請」に行けば、保険料の納付が免除されます。免除期間の分の年金額は1/3になりますが、10年以内でしたら、後から(正規の保険料として)納めなおすことができますよ。 納めた期間、免除された期間等の合計が25年以上ないと、将来年金を受け取ることができなくなりますので、ご注意ください。 現段階では65歳以降で、老齢基礎年金を受け取れる仕組みになっています。(この先どうなるかは保証できませんが…) (^^;)

関連するQ&A

  • 国民年金・健康保険の支払について

    国民年金・健康保険の支払について お世話になります 以下の状況の場合、どのような扱いになるのか教えて下さい。 <状況> 現在無職、国民年金と国民健康保険は自分で納めている。 今月(10月)中に就職予定だが就職日は未定。 今月(10月)末が国民年金と国民健康保険の支払期日。 就職した場合、会社で即時厚生年金と健康保険に加入してもらえる。 1.今月中に就職すれば月末に納めるべき国民年金と国民健康保険は自分で納める必要がなくなるのか。 2.就職先の給与計算日が25日締めの場合で26日から出勤した場合、   10月分の国民年金と国民健康保険は会社で加入できず自分で納めることになるのか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険と国民年金について

    初めての質問です、よろしくお願いいたします。 8月に退職し、退職してからは、毎月国民健康保険と国民年金を自分で納めています。 11月15日から就職が決まり、会社の社会保険にはいることになっています。 そこで、分からないことがあります。 就職すると即日社会保険に加入することになるそうなのですが、11月分の国民健康保険と国民年金は払わなくてもいいのか分かりません。もし自分で払うと、15日から社会保険に入るので二重に払うことになるのではないのかな?と疑問に思いました。詳しい方、回答よろしくお願いいたします!

  • 国民年金から厚生年金

    国民年金から厚生年金に切り替え月の国民年金について。 旦那の就職先には社会保険がついておらず、家族3人(妻、子)国民健康保険、国民年金に加入していました。 11月初めに会社から社会保険に加入しようと言われて中旬ぐらいに、加入に必要な住所や年金番号など書く紙を会社から貰って記入し提出しました。11月下旬に保険証が届いたので役場に国民健康保険脱退の手続きに行きました。健康保険の資格取得日は11/1になってます。 給料は毎月月末で健康保険、厚生年金は翌月から差し引かれると思っていたのですが、11月末の給料から健康保険、厚生年金共に引かれてました。 国民年金だけは早割口座引き落としにしており停止手続きなどしていません。 質問は11月末に国民年金も2人分(旦那、妻)引かれてるのですが、月途中で厚生年金に切り替えの場合国民年金は前月の10月分まで払わないといけないと思っていたのですが間違ってないですか? 間違ってないとすると早割の場合10月末の支払いで10月分は払ってると思うので還付されるのでしょうか? また電話で問い合わせてみようと思ってますが、休みに入るのでこちらで質問させて頂きました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 国民健康保険と国民年金

    初歩的な質問ですみません。 今まで会社員で会社で「社会保険」を払ってきました。 社会保険には保険証と年金が含まれているのですか? それとも社会保険とは保険証だけですか?年金は別に払っていたのでしょうか? 来月から会社を辞めるのですが、国民健康保険と国民年金は別々に納めてゆくのですか? それから今後このまま就職しないで結婚した場合、夫の扶養になれば国民健康保険は納めなくてもいいのでしょうか?国民年金は引き続き自分で納めのですか?それとも年金も夫のほうで納めるような仕組みになっているのでしょうか?

  • 国民年金から厚生年金へ

    このたび就職して厚生年金に加入したのですが、役所等への手続きについて分からないことが多いです。厚生年金の加入については就職先の会社が行ってくれましたが、それまで加入していた国民年金の退会手続きは必要なのでしょうか?社会保険庁のQ&Aに以下のような事が書かれていました。 ―――――――――――――――――――――――――――― <問>厚生年金保険に加入していますが、国民年金には加入しなくてもよいのですか。 <答> 全ての国民は国民年金に加入することになっています。会社などに勤めて、厚生年金保険や共済組合に加入している方も同時に国民年金に加入することになります。 加入手続きは、厚生年金保険や共済組合に加入したときに自動的に行われます。あなたが直接手続きを行う必要はありません。 ―――――――――――――――――――――――――――― これは厚生年金も国民年金も平行して支払っていくということでしょうか?よく分かりません、教えて下さい。

  • 国民健康保険 国民年金

    現在勤めている会社を退職することになりこれから国民健康保険となります。 国民健康保険になるのはいいのですが、そうなると国民年金に自動的に加入しなければいけないのでしょうか? 病院へ通うため国保に加入しなければ負担が大きいので加入するつもりですが、国民年金には加入したくありません。 次の勤め先もすぐに見つけるつもりなのでなんとか国民年金に加入したくないのですが 国民健康保険の加入手続きの時に役所は国民年金に入らないと国民健康保険に加入させてくれないのでは?と不安になります。 どうすれば国民健康保険だけに加入できるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    パートで働き始めて、今は主人の扶養に入っていますので年金は「第三号」になっています。 年収が130万を超えると、扶養から外れる為 健康保険と国民年金保険(または社会保険)に加入しなければいけませんよね。 (会社の)社会保険に加入できない場合、健康保険と国民年金保険料を払うことになりますが、社会保険に加入し、年金保険料が増えた分は将来受け取る年金額に反映されるそうですが国民年金の場合はどうなのでしょう。 第三号の時と受取額は変わらないと聞いたことがあります。 年間130万までにおさえるか、おもいきり働いても150万ほどですが、どのように働いていこうか悩んでいます。

  • 国民年金と国民健康保険について

    私は去年失業し、国民年金と国民健康保険に加入しました。そして、今年の3月分まで支払ってしまったのですが、突然就職が決まり、また社会保険に加入することになりました。社会保険は2月からなのですが、すでに収めてしまった3月分は黙っていてもあとで戻ってくるのでしょうか?申告が必要だと聞いたことがありますが、もし申告が必要なら、どこに行けばいいのでしょうか?

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    25歳独身です。今までフリーターで国民健康保険や国民年金は未加入でした。来月から正社員として就職が決まり会社側から社会保険の説明を受けたのですがいくつか分からないことがあります。年金については厚生年金に加入するとのことです。健康保険については社会保険と国民健康保険のどちらかに加入するか選択出来るというのです。本人負担額が社会保険の場合が約12000円で国民健康保険が約3700円と言われました。金額的なことばかりでそれぞれの内容の違いは説明してくれません。どうやら国民健康保険に加入して欲しいらしいのです。ここで疑問なのが年金は厚生年金で健康保険は国保という方法は可能なのでしょうか?国保加入の方が会社にも本当に自分にもメリットがあるのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットは何ですか?会社にも役所にも聞けないので困っています。どなたかアドバイス下さい。