正規分布の再生性について

このQ&Aのポイント
  • 正規分布の再生性について統計解析の問題で質問があります。
  • 製品20個を詰めた状態の箱の重量はどのような分布に従うかを求める問題です。
  • 解答としてN(2300, 420)が出てきましたが、正しい計算方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

正規分布の再生性について

こんにちは。 いま統計解析について勉強しているのですが、 テキストの練習問題で解き方がわからないものがあったので質問させてください。 (以下、テキストより一部引用) ある製品を20個まとめて箱に詰めている。 製品1個あたりの重量はN(100, 4^2)に従って分布しており、箱は中身の空の状態で1箱あたりN(300, 10^2)に従って分布している。 このとき、製品20個を詰めた状態の箱の重量は1箱あたりどのような分布に従うか。 (引用終わり) 正規分布の再生性より、製品20個あたりの分布は N(20*100, 20^2*4^2)に従うと思い、 これと箱の分布を合わせて N(20*100 + 300, 20^2*4^2 + 10^2) に従うと考えたのですが、 答えは N(2300, 420)となっていました。 (答えのみ書いてあり、導出手順は書いてありませんでした。) 正しい解き方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

分散の加法性を使います. (製品の分散)=4^2=16 (箱の分散)=10^2=100 製品20個の分散(20個の足し算)=16×20=320 これに箱の分散を足すと420 ^2の形になっていないので,ちょっと回答としては不満ですが・・・

Bon_Bon_
質問者

お礼

分散の再生性について大きな勘違いをしておりました。 わかりやすい解説、ありがとうございました。 他のお二方もありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「正規分布の再生性より、製品20個あたりの分布は N(20*100, 20^2*4^2)に従うと思い」 の部分が違う. 20個だと面倒なので 2個にしちゃうけど, 「製品 2個当たりの分布」は N(2*100, 2^2*4^2) N(2*100, 2*4^2) のどちらだと思いますか?

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

>正規分布の再生性より、製品20個あたりの分布は N(20*100, 20^2*4^2)に従うと思い、  同じ正規分布に従うものを20個足し合わせたのですよね?  なぜ20^2が乗じられるのですか?  ちょっとした勘違いのような気がします。

関連するQ&A

  • 正規分布の問題なのですが

    統計学の本を読んでいて問題があり、その答えしか出ておらず 解き方の細かい部分がよくわからないのです。 人の重さは正規分布N(65,100)に従う。制限重量800kgのエレベーターに 12人が乗ったときに重量オーバーとなる確率を求めよ。 という問題なのですが…。 どのように変数変換したらよいのでしょうか? とある変数Xがあって、X~(65,100)のとき Y=12X~(12×65,12^2×100)で行えばいいのでしょうか? でも答えが0.2819となるらしいのですがならない気がします。。。 よろしくお願いします。

  • 正規分布について教えてください!

    皆さん助けてください! 宿題として、 ************** ある変数xについて x~N(μ,σ^2) この時、標準化(z=x-μ/σ)後のZの分布の平均値と分散を算出せよ。なお、データはnとする ************** というものが出ました。つまり、標準正規分布のN(0,1)を導けというのです。インターネットで調べて、答えが平均値(μ)=0,分散(σ^2)=1であることは分かったのですが、それを導き出すまでの途中式が分かりません…。 統計学が得意な方どうかよろしくお願いいたします!

  • 正規分布の再生性

    確率変数X,Yは独立、同分布で正規分布N(30、5^2)に従う。 このとき、確率P(25≦X+Y≦65)を求めよ。 といたところ、N(30、5^2) (2・30、2・5^2) p(25-60/√50≦X+Y/√50≦65-60/√50) を計算しても、答えである0.7611にたどりつけません、、、 どうしたらできるのでしょうか?? 教科書のミス・・・??

  • 2次元正規分布について質問です。

    2次元正規分布の密度関数の導出を教えてください。統計学の書籍を複数読んだのですが、結果だけしか載っていませんでした。

  • 正規分布の加法性について

    すいません。統計学初学者です。 正規分布の加法性でわからないことがございます。 1.N(u1, σ1^2) + N(u2, σ2^2) → N(u1 + u2, σ1^2+σ2^2) 2.N(u1, σ1^2) - N(u2, σ2^2) → N(u1 - u2, σ1^2+σ2^2) 正規分布を足しても引いても、 平均はそれぞれ、足されるあるいは引かれますが、 なぜ、分散だけはどちらも足されるのでしょうか? 分散は引くことは出来ないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正規分布近似について

    たとえば、二項分布B(n,p)について、np≧5かつn(1-p)≧5なら正規分布近似できるとか、ポアソン分布Po(λ)についてλ>1000ならば、平均λ、標準偏差√ λの正規分布の非常によい近似であるとか言われますが、その他の分布についてもいつ正規分布で近似できるか、などというよく知られた判定基準はあるのでしょうか? 中心極限定理は確かに有用ですが、nがどれぐらい大きくなれば正規分布にどれぐらい近いか、ということについては何の情報もありません。もちろん分布によってその収束が大きく異なるからでしょうが、収束の速さについての一般的な理論というのはあるのでしょうか?統計の応用という意味では重要な問題のように思うのですが。

  • 正規分布

    ある正規分布N(μ、σ)に従う母集団からnの標本、X1、X2、・・・・・・Xnを取り出すとき Y=X1+2・X2+・・・・・・+n・Xn はどのような分布で表されるかという問題なのですが解き方が分かりません。 どの用に結論づけ答えを出せばよいでしょうか?

  • 正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計

    正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計) 確率変数X、Yは独立、同分布で正規分布N(30,5^2)に従うとき、確率P(25<=X+Y<=65)を求めよという問題なのですが。 自分で解いてみたところ、 確率変数X+Yの確率分布は正規分布N(60,50) :50=(5√2)^2 P(25-60)/5√2<=X+Y-60/5√2<=65-60/5√2) =P(-35/5√2<=X+Y-60/5√2<=5/5√2) =P(-7/√2<=Z<=1/√2) =P(-4.96~<=Z<=0.70~) ↑となったのですが自分の使っているテキストの標準正規分布表には3.09くらいまでしかありません。これって出題ミスではないですか? それとも自分がどこかで間違っているでしょうか? 教えて下さい。 ^2は二乗という意味です>< お願いします

  • 正規分布の問題なんですが・・・

    学校で統計学を学んでいるんですが、正規分布の問題で分からない問題があったので、質問させてください。 ある製品の規格では長さが50±1mmと定められている。 ある日の製品を検査したところ、長すぎて不良品となったのが10.2%、 短すぎて不良品になったものが0.4%であった。 不良率を小さくするためにはどのような処置をすればよいか。 という問題なんですが、 答えは「約0.35mm長くする」って書いてあるんですが、 解説が書いてなくてよく分かりませんでした。 分かる人がいましたら お願いします。

  • 正規分布の確率密度関数の導き方について

    正規分布の確率密度関数について、質問があります。 ある統計学のテキストを読んでいたのですが、いきなり公式のような数式だけ提示され、その導出過程が記載されておらず理解できませんでした(ToT) この↓ http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/seiki/seiki.htm リンク先などもいろいろ参照したのですが、なかなか導き方を解説しているサイトを見つけることができません。 添付画像もご覧になっていただきたいのですが、なぜ正規分布の確率密度関数がこのような数式になるのか、教えていただければ幸いです(>_<)