• ベストアンサー

計算の順序について(小学生)

子供のテスト問題で 私がわからないので教えてください! 18-6÷2×3 私は、掛け算から先にやるのかと思っていたのですが、 間違いでした。 かっこが付いていない時は、割り算掛け算どちらが先でも よいのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

かけ算とわり算は同じ優先度なので、かっこがない場合は前から順番に計算します。

その他の回答 (5)

noname#140587
noname#140587
回答No.6

今回の質問は、他の回答者の回答で、合っていると思いますが、もう一つアドバイスすると割り算は、結局掛け算になるので、優先順位はないと思います。 質問にある、   6÷2=6×1/2になり、÷2は2の逆数をかけ算していると言えます。 よって、どっちを先にやるということはないと思います。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.5

掛け算と割り算は、同じ優先順位で、同じ優先順位がいくつかある場合は、左から。 6÷2×3=(6÷2)×3=3×3=9 掛け算を先にやることも可能ですが、その場合は、 6÷2×3=6×3÷2=(6×3)÷2=18÷2=9 となります。 決して、 6÷2×3=6÷(2×3)=6÷6=1 ではありません。 どうしてもやりたいなら、 6÷2×3=6÷(2÷3)=6×(3÷2)=6×1.5=9 足し算と引き算も同様です。 6-2+3=(6-2)+3=4+3=7 6-2+3=6+3-2=(6+3)-2=9-2=7 6-2+3=6-(2+3)=6-5=1 というやり方は間違い。 どうしてもやりたいなら、 6-2+3=6-(2-3)=6-(-1)=6+1=7

haekun
質問者

お礼

とても詳しく説明していただき ありがとうございます。 教科書には、かっこがない場合、掛け算、引き算の 順に計算します。 と、書いてあったので 書いてある通り、掛け算から計算する物と 思っていました。 お陰さまで、威張って子供に教えられます。 ありがとうございました。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 かけ算だけ、足し算だけでしたら計算順序を変えても変わりませんが、割り算や引き算、そして四則がまじっているものは順序を入れ替えてはいけません。  (6÷2は2÷6ではないですよね。 6-2も2-6ではないですよね。)  括弧のない式で、かけ算とわり算の2種類だけのもの、足し算と引き算の2種類だけのものでしたら、左から計算して下さい。  (よい例) 8÷2×4=(8÷2)×4=4×4=16  (悪い例) 8÷2×4=8÷(2×4)=8÷8=1   ←左から計算していない!  よろしければ参考にしてください。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

掛け算、割り算はどちらからやっても構いませんが、左から順番にやる必要もありません。 上の例ですと、あまり計算順序を考えなくても良い(どっちを先に計算しても良い)ですが、掛け算を先にする場合は、 6 ÷ 2 × 3 は、 6 ÷ (2×3) ではないことをしっかり理解させてあげましょう。 掛け算が先なら、(6 × 3) ÷ 2 です。(間違えやすいところです) ただ、なるべく数が大きくならない方が良いので、この例なら、 (6÷2) × 3 の順が妥当でしょう。 計算の順番は、同列の順序内であれば、計算が楽になる順番でやるのが良いでしょう。 + 、 - でも同じです。 例えば、 9 + 5 ー 3 - 6 などは、左から順番に計算するよりも、 9 + 5 -(3+6) として9を消去した方がいいですね。 ※これも 9 + 5 -(3-6) ではないことに注意。 × 、 ÷ 場合、 5 ÷ 2 × 3 × 4 などのケースでは、5 × 3 × (4 ÷ 2) にしてしまった方が楽です。 計算の順序は、計算をいかに楽にして、計算ミスをなくすか、ということをアドバイスしてあげるのが良いでしょう。 ご参考に。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

わり算もかけ算もどちらを先にやっても構わないので、かけ算から始めても間違いではないです。 基本は前からですが、かけ算からやれば6÷6になるのでその方がカンタンかもしれません。

関連するQ&A

  • 計算の順序 a×b÷c

    小学生の算数で, たし算,ひき算は,かけ算,わり算より先 たし算と,ひき算が,又は,かけ算,わり算が, 複数ある時は,普通,左からと習います。 しかし, たし算だけ, かけ算だけなら,どこからでも計算できます。 a×b÷c は,b÷cを先に計算することは,できますか? いくつか,問題を作って解いてみましたが, a×bを先に計算した時と,答えが同じになりました。 よろしくお願いします。

  • 電卓で計算できますか?

    たとえば(100-98)×(2000-1995)や(100-98)÷(2000-1995) のようなカッコつきの掛け算や割り算をメモを取らずに計算する ことはできるでしょうか? できるようでしたら是非お教えください! 宜しくお願いいたします。

  • ルートの計算

    計算問題です。 問題 √21÷√6×√2を計算せよという問題です。 方法1 √21×(1/√6)×√2 =√21×√2/√6 =√7 になりますよね。 方法2 √21÷√6×√2 =√21÷√12 =√21/√12 =√7/2 となりました。 正解は方法1だとおもいます。 方法2はなぜ間違いなのですか? 割り算と掛け算が混じっているときどのように計算すればいいのですか?教えてください。

  • 小学生の算数

    『掛け算てなに?』 『割り算てなに?』 どなたか私のかわいい子供の質問に答えてあげてください 私の場合『うるせーなー、掛け算は掛け算、とにかく覚えろ』となってしまいます 出来れば学校の先生的回答  物理学者的な回答お待ちしております

  • 小学4年の計算問題です。

    掛け算、割り算の混ざった計算式は、左から順番にするように説明されています。 なぜでしょうか? たとえば、16÷8×2 などの場合、先に8と2をかけて16として、16÷16で1としたほうが計算が速いような気がします。 しかし、正解は、4となります。 なぜでしょうか? うまく説明できません・・・。 すみません、あほな質問で。

  • おもしろい計算の答え

    学校でこんな問題が出ました。 「掛け算、割り算、引き算、足し算、かっこ()、を何回でも使っていいから、今から出す数字を1回ずつ使って答えを10にしなさい」 という問題でした その時出た数字が 1、1、8、5 でした。 しかし誰も答えが分からないでそのまま授業は 答えも言わずに終わってしまいました。 そのあと何度も計算しても答えが出てきません! 誰かこの問題の答えと このような問題の簡単な答えの出し方を知りませんか?

  • 対数の計算

    ・次の式の値を求めよ。  log3(7+√22)+log3(7-√22)  【※底は3】 現在、この問題を解いていて、答えが「3」とあるのですが、自分で計算してもこの答えになりません。カッコを分配法則で外して、「+」は掛け算、「-」は割り算ということではダメなのでしょうか? この問題の正しい解き方を知ってる方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 分数の計算について。

    分数の計算は,掛け算や割り算の方が易しいのに,なぜ足し算や引き算を先に学ぶのですか。

  • 小学4年の算数の問題で

    算数が大の苦手で習ったはずなのにわかりません。 解く順番を教えてください。 私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 この答えの出し方は間違っていますよね? 正しい計算方法を出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。 おかしいと思う理由ですが 掛け算・割り算を先にしてから足し算引き算をするのだというのを後になってわかりまして、 それならどうして今回のように、正しい答えと一致してしまったのかわかりません。 掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? 例題~48×16÷(30+2) 答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 やり方はこれであっているのでしょうか? 無学でお恥ずかしい限りですが、解説お願いいたします。

  • 初歩の算数の計算式について

    小学生/中学生のための学習塾サイトに、計算の基礎の説明が、以下のように記載されているのを見つけました。 _______________________ 例題「3×(2×4)-6÷(5-1)」を解いてみましょう。 まずは、カッコの中の「2×4」と「5-1」を計算します。 次に、掛け算や割り算を左から順に計算していきます。 カッコの中を計算すると「2×4=8」「5-1=4」で、式は「3×8-6÷4」となります。 さいごに、掛け算や割り算を左から計算するので「3×8-6÷4=24-24=0」で「0」が答えです。 -------------------------------------- えっ、"0" が答え?? 一瞬 自分の目を疑いました。 正解は"22.5" でしょ? それとも私の頭がボケちゃったのでしょうか。