• ベストアンサー

皮製とスエード製のステアリングの違い

愛車のステアリングホイールの交換を検討していますが、皮製とスエード製のステアリングのどちらにしようか迷っています。 ネットで調べるとスエード製は時間が経つとテカテカになるなどの意見がありましたが、実際どうなのでしょうか。 両者の運転感や比較点等、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foofoo0
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.3

普通に使用するならば、革製の方がよいですね。 スウェード製は革製よりも滑りづらくて良いのですが、 素手でつかむと表面が固まってツルツルになってしまう ので、グラブをはめるかこまめにメンテナンスする必要が あります。

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ちなみに、ウッドのハンドルは、夏場日に当たっていると強烈に熱くなります。

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>スエード製は時間が経つとテカテカになるなどの意見がありましたが、実際どうなのでしょうか。 同じでしよう。 私の車は、標準で「皮革製ハンドル」です。 が、5年落ちるとテカテカ?です。^^; 結局は、どこまで手入れをするかの違いしかありません。 一口に「皮革」と言っても、安かろう悪かろうの典型的なハンドルもあります。 反対に、高額で品質が高いハンドルも存在しますからね。 「ハンドルも、あくまで皮革製品」と考えれば、服・靴と同じで手入れが必要です。 「スエードだから、皮革だから駄目だ」は、基本的に意味がありません。 あくまで「好みの問題」だと思いますね。 余談ですが・・。 スエードだから事故になる!という意味不明な回答があります。 本当にスエードのハンドルが原因で事故が発生していれば、販売中止処分になっています。

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

どうせ替えるならば,ウッド(木)は如何? 皮よりも滑らず,たとえ汚れても雑巾で拭けば奇麗になりますよ。 私は,釣りをするので,場所替えのために,魚で汚れた手でハンドルを握ることがあります。木のハンドル(ナルデディ)なので,後で雑巾で拭けば奇麗になります。皮のハンドルならば,臭いや汚れが染み付いていくでしょう。木は良いですよ・・・

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.2

基本的にスウエードは、手袋着用で使う競技用です。 一般的には”皮”ではなく”革”です。(時々品質が悪く皮と呼びたくなる様な製品も有りますが。) ハンドルが滑り難いと事故を起こし易いって、普段いったいどんな運転をしているのだろう。

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

スエード製は滑りが悪いため事故につなぎりやすい気がします。

hihidede
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 本革ステアリングの滑り

    本革ステアリングの滑り 本革巻きステアリングホイールの滑りが気になって仕方がありません。新車時はどのようなぐあいだったか記憶にありませんが、今のつるつるでは運転に差し支えるので、何かいい解決方法はないでしょうか。 現状は、滑り止めの付いた作業用手袋を使用したり、革製でないバイク用グローブをしたりして運転していまする

  • ステアリングの復元力が戻らない

    駐車場などの低速でステアリングを切った時の復元力がありません。 今までにステアリングラック交換、足回りの点検やブーツ類交換を行ってきました。ノーマルのNAロードスターです。 キャンバー0度、ホイールベース左右同値、トー調整は入念に行いテストコースで150キロ程出しても車両からの恐怖感が無かったので問題ないと思います。トーイン2mm 走行中にステアリングを切ると若干弱くは感じますが、復元力が戻ってきます。しかし、ハンドルの中心位置に戻す時若干手で戻しています。 正直言って何が原因であるのか全くわかりません。 事故暦のある車ではなく、友人から譲り受けた物です。他の方のNBロードスターを運転させてもらいましたが上のような症状は無く快適でした。 キャスターの変心カムボルトを見てみると、寝かせる方向に残り2マス分しかなくキャスターの寝かせすぎなのでしょうか? キャスターを立たせるとクイックになると聞きますが、私の車はハンドルの初期が鈍く感じますのでこれが原因なのでしょうか。 ある程度原因を把握したいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • JZA70スープラ ステアリングが重く困っています。

    JZA70スープラ ステアリングが重く困っています。 特定の状況でステアリング操作が重いのですが、その原因が掴めず困っています。お知恵をお貸しください。 ステアリング形式は油圧式・プログレッシブパワーステアリング・車速感応式です。 <重く感じる状況> ・右左右左とスラローム的な運転をすると非常に重く、特に切り返す際に重さが最大。 ・しかし、同じ運転で同じ速度(例40キロ)でも、1速→2速→3速とギアを上げてエンジン回転が下がるほどステアリングは軽くなっていく。スラローム中ギアを抜きニュートラルにすると一番軽くなる(MT車です)。 ・交差点など普通の運転ではそれほど支障ない程度の重さ。ただし、上記の低速ギアほど重い傾向はあり。 ・据え切り時は決して軽いとは言えないが、支障ない程度の重さ。 <過去の経緯> ・パワステホースの油漏れから、パワステホース全交換、パワステポンプ交換(リビルト)、ステアリングラック交換(リビルト)を自分で実施。その際、エア抜き時のミスでタンクが空の状態でしばらくアイドリングさせてしまった。 ・その後かなりの時間をかけエア抜きを実施したが、ステアリングは重い状態。 ・パワステポンプに付くエアコントロールバルブを交換したが変化なし。 ・その後板金屋に入れた際、この重さはステアリングラックがおかしいのでは?との指摘を受け、ステアリングラックを再度リビルト品で交換。かなりマシな状態になったものの、上記の重い状況は改善されないまま。 ・整備書に載っていたパワーステアリングコンピューター配線をテスターで点検する。異常値は出なかったが、試しに中古品に交換。状況に変化なし。 ・ラックのソレノイドバルブコネクターを外すと、ステアリングがめちゃめちゃ重くなるため、ラックには異常ないと思われる。なお、最初の作業時にタイロッドエンドは新品に交換済み。 ・社外ECUや後付スピードメーターが車速信号に影響を与えているかと考え、外してみたが変化なし。車速信号自体は後付スピードメーターが取締レーダーのGPS車速と同等の数値を表示していたため問題ないと思われる。 以上、大変長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 自動車部品のステアリングをわかりやすく指導願います

    お世話になっております。 自動車部品のステアリングについて詳しくお教えいただけたらと思います。 パワステ等、聞いたことはあるのですが、今いちインターネットで調べてもなかなか理解できません。 下記項目について、わかりやすくお答えしていただければありがたいです。 1 ステアリングとは人間の意志をハンドルから車に伝えるものと考えておりますが、そういった認識で問題ないでしょうか? 2 「自動車の場合、操舵装置(ステアリング)を操作するために車輪(ホイール)状のマンマシンインタフェースが一般的に使用されている。これはステアリングホイール(操舵装置用車輪)と呼ばれ、これを回転させることにより、操舵装置にドライバーの操作を伝え、車輪の向きが変わる。この状態で駆動力を与え、前進または後退させると、車両の進行する向きが変わる。」 とwikipediaを見ると記載されているのですが、上記の文章が理解できません。 そもそもステアリングとは、方向を変えるためだけのもので、車が前進、後退するには 駆動力が必要という事でしょうか? 駆動には別の部品が必要という事でしょうか? 3 ステアリングの魅力について教えてください。部品の中でもステアリングのここは車の中枢をになているというような意見が欲しいです。 4 ステアリングは人間の体に例えるとどこになるのでしょうか?   イメージがわきやすいかと思いましたので、よければお教え願います。 5 現在最も愛用されているものは、パワステといったものでしょうか?   どういったステアリングが普及しているのででしょうか?   また、それは、車によって違うのでしょうか?    以上5点にお答えいただきたいのですが、答えやすいものだけでも結構ですので、何卒、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ステアリングを交換したらウィンカーが戻りにくくなった

    純正のSRSエアバッグ付きステアリングを 市販のステアリング(MOMO)に交換したところ、 右折の際のウィンカーレバーの戻りが悪くなりました。 純正のときも同じ症状がありましたが、そのときは 45度くらいのゆるい切り出しでは戻らず、 90度の右折では戻る、といったくらいのものでした。 今回は90度の右折でも戻らず、Uターンするぐらい切らないと戻りません。 また、左折はまったく問題ありません。 販売店に持ち込み見てもらうのが一番かとは思いますが 次にいつ店に行けるか分からないので、自分でチェックしてみようかと思っています。 (1)純正のときからの症状だが、不具合の原因は何か (2)どのような調整をすれば、戻りやすくなるか (3)作業の際に注意することは 以上の3点について、ご意見や参考サイトなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。 ※ステアリング、ボスとも大型量販店にて新品を購入、取り付けしました。

  • スレンダートーンとアブトロニックの違いは?

    スレンダートーンとアブトロニックの違いは?  EMSベルトの購入を検討しています。目的は便秘の解消と腹筋の筋力アップです。スレンダートーンは類似品(アブトロニック、アブジムニック、アブソニック等)と比較して高価ですが、どこに違いがありますか?  カタログ仕様から両者を比較すると、類似品は装着時にジェルが必要なのに対し、スレンダートーンは交換用パッドである点が優れていることは理解できます。  また、類似品と比較してスレンダートーンのほうが幅広い部位のエクササイズに対応できる点が優れていることも理解できます。  上記2点以外でも両者に違いがありますか?腹筋の筋力アップと便秘解消が目的での購入を検討していますが、期待できる効果について大きな違いがありますか?

  • ステアリング交換(→社外製へ)のあれこれ教えて

    現在、スズキのハスラー購入に少しずつ動いています(ちょっとまだ先の話ですが、来年3月末までに納車)。 で、ハスラーを買う上で必ずしたい事がステアリング交換(MOMO社製などの物)です。 ・事故の際のリスク ・任意保険料のアップ 以上は、承知の上です。 今回お聞きしたいのは以下の点 1.エアバック付ステアリングを、社外製エアバック無しのステアリングに交換してくれるお店 一応、家から60km離れたオートバックスでは「できます!」とお返事を頂きました。他のイエローハットなどのお店では聞いていません。その辺はどうなのでしょうか?店舗単位で違ってきたりしますか? ※小さい個人経営のようなお店に依頼するつもりはありません。自分で作業はしません。 2.運転席エアバックをキャンセルした場合、助手席は事故の際どうなるのか? その辺の制御的なところはどうなっているのでしょうか? 3.ステアリング交換は、任意保険会社から見れば『改造』に当たるのでしょうか? できれば、「○○だと思う」という曖昧な回答ではなく、ハッキリした情報が欲しいです。 ※「ハスラーの事はわからないけど、ワゴンRはこうだったよ」的な回答はOKです。

  • ナメクジとカタツムリの関係について

    両者はかなり近縁なのでしょうか。どちらが原型なのでしょうか。また両者を比較して有利な点、不利な点などもご教示いただけたらありがたいです。

  • 車好きにお聞きします…ステアリングのデザイン

    あくまでもアンケートですが、お聞きします。 特に車好きの方々に。 質問1 購入時にステアリングのデザインってどこまで重視しますか(国産車限定)? ・このステアリングデザインじゃ、欲しくても購買意欲が削がれる ・上級グレードなどでデザインが違えばそちらにする ・仕方なく我慢する ・車好きを自負するけど、そこまでの細かいこだわりは無い ・     〃       、そんな事は気にしたことは無い ・エアバックごと外して社外品にするから関係ない ・その他 質問2 現行型において、好きな・嫌いなステアリングデザインはどの車種ですか? (もちろん、質感も含めての感想・ご意見でも結構です) ちなみに私は、、、 車への優先順位としては、他の一般の方々よりは高めだと思います。 MTの有無⇒エクステリアデザイン⇒動力性能⇒インテリアデザイン⇒ステアリングデザイン…といった優先順位ですから^^; 今の車は元々社外品(MOMO)を装着しています。 標準はウレタンの、だっさいデザインだったので、交換前提で購入。 エアバック無し車だったのも大きな理由です。が、例えエアバックが装備されていても、それを無効にすることには、さほど躊躇しません。 以前の日産車のように、MOMO社製エアバック内蔵ステアリングがオプションなっていれば(選択肢があれば)いいんですが、日産は止めてしまいましたし…。今はダイハツのみです。 現行型では好きなデザインはありません。 60点以上がロードスター、他はそれ以下の点数といったところです。ステアリングスイッチを設置する関係か、スポーク部が広く、ホーン部分も大きめ…というのが現在の主流のようです。 最近の日産車(コンパクト系のちゃちそうなデザインと、2000ccクラスの逆三角形3本スポーク)は、かなり購買意欲が削がれます。これらを買うなら、エアバックを無効にしてでもステアリングを社外製にします^^;

  • 運転席が狭い!

    最近、中古で軽自動車(H6年式 ミラ L200)を購入しました。クルマの調子はかなり良く、気に入っているのですが、私は身長が180cm以上と比較的大柄のため、運転席が狭く感じます。 シートが余り後ろまで下がらないので、ペダルから脚を移動するときヒザがステアリングに当たり、ちょっと運転しずらいです。 そこで考えているのが、ステアリングorシートの交換なんですが、どれくらい操作性は変わるものでしょうか?どちらにしても安い買い物ではないので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。他にも良い案がありましたら、それも是非お願いします。 あと、「身長高いくせに軽なんて買うな」という意見もあるかと思いますが、それを言っちゃあおしまいなので、勘弁してくださいm(_ _)m