• 締切済み

Windowsの終了の事で?

Windowsの終了の事で教えてください。実は外付けのDVD-RWをUSBでつないでいるのですが、DVDのパワーがオンになるとWindowsが終了出来なくなってしまいます。メーカーに問い合わせたらハードウェアの取り外しを行なってから終了してくださいとの事でしたが、なんにもしないで普通に終了できないでしょうか?いちいち終了する度にハードウェアの取り外しを行なうのが面倒なもので・・ちなみにOSはMEです。宜しくお願いします。

  • siraku
  • お礼率54% (276/508)

みんなの回答

noname#208568
noname#208568
回答No.3

>ハードウェアの取り外しを行なってから終了してください USBを外すのではなく、DVD機器のどこかにスイッチがあると思います。  取り外し=スイッチOFF・・のことです。 MEの場合、DVDはメモリーリソースの消費が激しいため終了時点で、リソース不足に陥っているものと思います。  リソースの改善をするといくらか良くなると思います。

siraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。windows起動中にDVDのスイッチを切ると確か警告が出ました。内容は途中で電源を落すとデータが壊れますよと言うような事でした。リソース不足の問題はうなずけるような気がします。

  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.2

今、取り外しはUSBを抜いて外しているのですか? OSによって違いはあるかもしれませんが、タスクトレイ(通常右下)にアイコンがありませんか?

siraku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。USBは常に挿しっぱなしです。タスクトレイの緑色の矢印のアイコンは外しかたは分かるのですが、windowsを終了する度にアイコンをクリックして外すのが面倒な気がします。外すのを忘れるとwindowsが終了出来なくなり、結局コンセントを外す事になります。。もっと簡単な方法がないでしょうか?

  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.1

既にメーカーに問い合わせを行って、メーカーがそう言ったのであればそうするしかないですね。 ここに書かれたことを実践して壊れても誰も責任は取ってくれませんし。 で、「ハードウェアの取り外し」は完全に外すことを指しているのですか? 「ハードウェアの安全な取り外し」で「停止」にすれば大丈夫ということではないのでしょうか。

siraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまり詳しくないのでよくわかりませんが停止にするにはどこをいじればいいでしょうか?

関連するQ&A

  • USBHDDが内蔵として扱われ取り外しできない

    外付けのUSB HDDを使っています Windows8 64bitにつないだところ普通に使えてるように思えていたのですが いざ外そうと思ったら「ハードウェアの安全な取り外し」に表示されません もう一台つないでるHDDは表示されるのでこのHDDが内蔵として扱われてるのかなと思ってます いちいち電源切って取り外すのは面倒なのでなんとかすることはできないでしょうか

  • タスクトレイに「ハードウエアの安全な取り外し」を表示させたい。

    Meのパソコンです。USBフラッシュやデジカメ、カードリーダーなどを接続しても、タスクトレイに「ハードウエアの安全なむ取り外し」が表示されません。なので、一々パソコンを終了して取り外しています。面倒くさくてたまりません。タスクトレイに「ハードウエアの安全な取り外し」を表示させる方法をご存じの方、教えてください。

  • USBメモリ、面倒だから「ハードウェアの安全な取り外し」しなくていい?

    毎回取り外し使用していると、「ハードウェアの安全な取り外し」を一々するのが面倒です。この動作別にしなくてもデータが消えたり、USBメモリが壊れたりすることって滅多に無いんですよね。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • Windows98を使用しているのですが・・・

    Windows98を使用しているのですが、古い機種で、CD-ROMは付いているのですが、CD-RWは付いていないので、いつもフロッピーディスクに、画像などを保存しております。 フロッピーですと、保存するのに何十枚と必要になり、困っております。 そこで質問なのですが・・・ 外付けのUSB接続で、CD-RW or DVD-RWを購入しようかと思っているのですが、CD-RWはまだしも、PC自体に、DVD再生機能のない古い機種には、外付けのUSB接続であっても、対応しないものなのでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Windowsが正常に終了しない

     Windows2000proを使っています。  DVD±RWドライブ(Pioneer DVR-A06-J)を新しく取り付けて、付属のユーティリティーをインストールしたら、Windowsが起動しなくなりました。  Win2kproのインストールCDで修復なども試みましたが結局、起動するようにはならなりませんでした。  そこで、大事なデータがディスク上にありましたのでディスクをフォーマットしないでWin2kproを再インストールしました。  すると起動するようにはなりましたが、今度は終了のほうが正常にいきません。シャットダウンしようとすると”シャットダウンしています”というあのメッセージが消えた後は、ずっとマウスのポインタが凍り付いている青い画面が続きます。しょうがないので毎回、電源ボタンで強制的に電源を切っています。  DVDドライブのユーティリティーをアンインストールするとそんなことは起きません。またそのユーティリティーが入っている状態でも何か別のソフトをアンインストールした直後だと正常に終了することもあります。  どうしたものでしょうか?  これはそのユーティリティとハードウェア構成との相性でどうしようもないことなのでしょうか?  もしくは、データのバックアップを取ってからディスクをフォーマットしてOSを入れなおせば正常になるでしょうか?  どこに問題があるのかわからなくて、長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 終了(シャットアウト)できません

    win Meのデスクトップを使用しております。 このたび、DVDドライブを外付けで増設しました。USB2.0がもともとのパソコンでは未対応だったため、PCカードタイプのUSB2.0を購入して、PCスロットに挿入のうえUSB2.0を接続しました。 しかし、そのあとからパソコンの終了をしようとしてもディスプレイは黒くなるんですが、パソコンと共に『待機状態?』みたいになっています。 完全に電源を落とすには、パソコンの本体電源を長押しして終了させるため、 次回立ち上げには、ドライブのエラーチェックから入ってともて、時間がかかります。 USBカードが影響しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBメモリからWindowsをインストール

    DVDドライブのないPCにVistaをインストールする際、いちいち外付けドライブをつなげるのは面倒なので、USBメモリにVistaのインストールディスクの内容をすべて移せばインストールできますか? また、ほかのデータを一緒にUSBメモリに入れることはできますか?

  • Windows MeでのUSBの自動認識

    御世話になります。 会社の先輩のパソコンにて困っております。私の使用しているデーターを渡すため、先輩に外付けのHDを貸しました。先輩の使用パソコンはWindows Meで、外付けHDはロジッテク社製で、接続方法はUSBです。ロジテック社のホームページにて確認したところ、OSがMeだとドライバー不要で自動認識をするとなっております。先輩はパソコン立ち上げ後、HDを繋ぐと「新しいハードウェアが見つかりました」とのメッセージが表示されました。しかし、マイコンピューターを確認したところ追加されたアイコンがありません。USBが認識されて無いかとも思いましたが、右下にある「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」の項目にはHDがありました。なんとかしてHDのデーターを参照したいのですがどうすれば良いでしょうか?ちなみに私のWindowdはXPで正常認識及び、マイコンピューターのアイコンの表示も問題ありません。

  • USB フラッシュメモリの取り外しについて

    質問があります USBフラッシュメモリーのPCからの取り外しについてなのですが、ウィンドウズの右下のトレイにあるハードウェアの取り外しから一回切ってから、メモリーを取り外すように言われた事があります。そうしないとデーター破損の恐れがあるからだそうです。 これは、本当の話でしょうか? 一々細かい事ですが、USBの利便性はその取り扱いやすさにあると思うのですが。 宜しくお願いします

  • ハードウェアの安全な取り外しを実行しても停止されない

    windows ME のSotecを使用しています。 USBハブを使って、USBメモリースティックやminiSDリーダーを使用するのですが、「ハードウェアの取り外し」で停止し、「○○は安全に取り外せます」と表示されても、有効(停止してない)状態のままで、メモリースティックなどのランプ?が消えません。 「安全にとりはずせる」と表示されたのだから、とランプがついたまま抜いたら、やはり警告ウィンドウが出ました。 システムのデバイスマネージャから停止しないとダメみたいで…面倒です。 改善策などありますでしょうか? また、停止したUSBをはずし、再度差し込んでも、デバイスマネージャで更新しない限り、「ハードウェアの取り外し」にはそのUSBは表示されません。こちらの件に関しましても、何かもっと楽な対処法があればお願いします。 USBハブがよくないのか、MEならではの現象なのか…とにかく面倒です。 よろしくお願いします。