心理学を勉強された方への質問

このQ&Aのポイント
  • テレビ番組で心理アナリストの亜門虹彦さんがゲストの行動パターンを見て深層心理を説いていることが話題です。
  • 亜門虹彦さんは臨床心理士や心理学の学位を持っていないため、心理学を勉強した人々の意見を聞きたいです。
  • 亜門虹彦さんの診断についての意見や評価を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

心理学を勉強された方に質問です

心理学を大学や大学院で勉強された方に質問です! テレビ番組、今ダウンタウンDXを見ているのですが、ゲストを隠し撮りしてその行動パターンを見て深層心理を説いていくのですが、これを監修しているのが亜門虹彦さんっていう心理アナリストなる職業の方です。 臨床心理士とか心理学を大学等で勉強している方ではないようです… 数年前はゲストの食事の食べるおかずの順番で、深層心理を説いて性格とかを診断していました。 僕も大学院で心理学を勉強してて、教授と「この診断はないでしょ?こういう人がたくさん世に出てきたら困るね」と笑っていましたが、亜門虹彦さんは今でも大人気です。 心理学を勉強された方は亜門虹彦さんの診断をどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

銀座のママの方がよっぽど統計持ってるんじゃないですかね。 ジェスチャーとかちょっとした表情とかの分析で、その場の心理状態を推理することは犯罪心理学者が一番長けていると思いますよ。でもそれはあくまでもその場の心理状態であって、性格としてカテゴライズされるべきものではないですね。 短い時間の観察で人間の性格までわかったら、人間関係で苦労している人はこの世からいなくなると思います。 一視聴者としても、この情報いる?と思いますし、心理学を学んでいるものとして見ていても、信憑性は全く感じられません。占い小屋の「予想屋」レベルです。 ただ、みのもんたの番組で「かいわれが身体にいい」というと、かいわれが売り切れる現象の起こる国ですから、この亜門さんという方の言うことが「電波を使って言うのだから本当なはずだ」と捉えられるのはありがちなんだろうと思います。

oo-exia
質問者

お礼

おっしゃるとうりですね。 犯罪心理学は圧倒的な犯罪データからプロファイリングするわけですから心理学とは違いますよね~。あくまで推測行動を読み取るってことですもんね

その他の回答 (1)

noname#155552
noname#155552
回答No.1

大学で心理学を専攻してました。 私は、その方がどんな方なのか知りませんが、その診断が、きちんとした方法で調査して、研究され、統計学的に結果が出ているものであれば、信頼できると思います。 でも、深層心理とかを言う人って、そこまでしてないやろな~、て思ってます。 飲み会の話のネタになるくらいですかね。 遊びとしてなら、食べるおかずの順番で性格診断するのは、楽しいでしょうね。 真剣にこれを学問として考えるなら、性格なんてそんな簡単にわかるもんじゃない、と不愉快に思います。 臨床の場面では、意味がないでしょうね。 私にすれば、一昔前に流行った動物占いみたいな感じです。 遊びとして楽しむ分には、いいんじゃないでしょうか。

oo-exia
質問者

お礼

笑、あなたのいうとうりですね! 心理学=統計学ですもんね。僕もひたすらアンケートとって回答をSPSSに放り込んで分析した経験があります。 でもテレビ番組を見て一般の人が心理学ってこんな感じかと思われるのは怖いですね~

関連するQ&A

  • 臨床心理士の指定大学院での勉強

    この春高3になります。 国公立大学志望です。 将来、臨床心理士の資格を取るための指定大学院にも進学するつもりです。 ですが国公立は私立と比べて臨床心理をしっかり学べる所が少ない気がします(汗 大学院での臨床心理士の勉強は大学で臨床心理をやっていないと大変ですか?

  • 臨床心理士について

    はじめまして。 臨床心理士に興味を持ち始めた23歳です。 私は大学を卒業後さらに1年を費やして小・中・高の教員免許を取得しました。教員になることを考えていたのですが、最近臨床心理士に興味を持ち始めました。 しかし、私は体育学部を卒業しましたので、心理とは全く違った世界でした。(多少は児童心理などの心理学について勉強しましたが) 臨床心理士になるには、まず指定大学院に入学しなければいけないということですが、全く未知の世界で何もわかりません。 どのような勉強をすればいいのでしょうか。 もう一度大学に入り直して心理のことを勉強して大学院を目指した方がいいのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 心理学を生かした職についての質問です。

    20歳女です。 私は大学一回生で 臨床心理について勉強しています。 大学では三回生で病院実習がありますが、 私は今、医療にイマイチ興味をもてないです 前までは病院で働きたいと思ってましたが最近は悩んでいます。 しかしながらも臨床心理士の資格はとっておきたいので大学院への進学を希望しています。 本題に入りますが、 最近、経営に興味があり、経営と心理を生かした職に就きたいと思ってます。 何か適した職はありますでしょうか? 参考にしたいので是非、回答よろしくお願いします!!

  • 臨床心理士になりたい

    高校三年生の女です。 「将来の夢」というのはまだ漠然としているんですが、 高校を卒業したら大学で心理学部をとり、将来的には臨床心理士になろうと思っています。 理由は 身近に心理学を学んでいた人がいて、 臨床心理とはまた違いますが仕草や発言で深層心理を言い当てることができ、面白いと思ったから 部活(弓道)を通して人の心理に興味を持ったから 私自身ネガティブで悩みやすく、同じような人の助けになりたいから(心理学を学べば自分のマイナスな思考も軽減できるかも) 先の被災やストレス社会の今の世の中で求められている仕事だと思うから などです。 しかしまだ全然臨床心理士がどういうものか知識不足なので、 臨床心理士のやりがい、メリット、デメリット等どんなことでもいいので教えてください。

  • 臨床心理

    臨床心理の大学院を受験しようと思っているのですが、大学では心理学ではなく別のことを勉強していました。 心理学といっても大変広く、臨床心理、社会心理、異常心理、など色々あります。 そこでどんな教材を使って勉強するのが一番効率がいいでしょうか? ヒルガードの心理学、だけではやはり不足ですか?

  • 実際に臨床心理士の仕事をする上で、臨床心理学系の大学や、大学院で勉強した方が良いことをお教えくださいませんでしょうか。

    4年制大学の経営学部を卒業し、現在、臨床心理学科のある大学へ編入学を考えており、将来は大学院に進学し臨床心理士になりたいと考えています。聖徳、東京成徳、文教、目白大学などの臨床心理学科の各々の大学の資料などでカリキュラムなど特徴、内容の情報を集め比較しておりますが、まだ志望校を決めかねています。実際に、心理職のお仕事に就いていらっしゃる方(しておられた方)に大学、大学院でどのようなことを勉強しておくと良いのか、現場でどのようなことが必要とされ重要なのかなどをお聞きしたいと思います。また、現在心理系の大学、大学院に在学しておられる方(しておられた方)などでこの大学、大学院のこの様なところが良かったなどもしご存知でしたら、是非お教えいただきたく質問をさせて頂きました。また、合わせて、読んでおいた方が良い参考図書などご存知でしたらお知らせいただければ幸いです。お手数をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 高校の勉強と並行して心理学の勉強をしたい

    私は現在高校1年生で 将来は高校の数学の先生になりたいと思ってます しかし、数学が好きだから先生になるのではなく 先生になりたくて、好きな科目は数学だから数学の先生 っていう考えで数学の先生になりたいのです 私は心理学に興味があります 大学を卒業したら大学院に行って 臨床心理士の資格を取得してから 学校の先生になりたいと思っています 私は、部活動をしていないので 時間があります なので、心理学について勉強したいなと思って 本屋で心理学のコーナーを見てたのですが どんなことから勉強したらいいかわからず困っています 心理学のほうはゆったりと勉強したいので 内容が簡単なものから難しいものまで いろいろなものに触れたいなと思っています お勧めの書籍などをその他アドバイスをお願いします

  • カウンセリングを受けていますが心理学の勉強は可能?

    臨床心理士さんから、2年半カウンセリングを受けています。 過去の傷を癒すためが目的だったのですが、 それはどうでもいいものとなり、主治医(統合失調症です)に やめたいと申し出たら、却下された次第です。 わたしは通信制の大学で勉強したいな。と思い、 いろいろ、調べたところ放送大学がいいと感じました。 好きな歴史や美術や、 その他心理学など普段の生き方に参考になりそうな科目があり、 科目にとらわれないようです。 ただ、カウンセリングを受けながら心理学の勉強ってどんなもんなのかな。って思い 質問しました。

  • 学校心理と臨床心理

    私は、いのちのダイヤルや心の相談所に行きたいけどいけない、、そんな思いを抱えながらも何気ない顔で過ごしている子どもたちに気づき手を差し伸べられる人になりたいと考えています。そのため、非常勤のスクールカウンセラーや児童相談所などよりは、普段の生活から子どもたちを見ることのできる学校の先生になりたいと考えています。そしてまずは気づく、助ける、そしてスクールカウンセラーや児童相談所におられる専門の先生方につなげる人になりたいと考えています。 しかし、私にはまだ心理面での援助に対する知識が足りないと感じたため、大学院への進学を決め、A大学では学校心理学コース、B大学では臨床心理学コースからの合格をいただくことができました。 初めA大学の方でも臨床心理を目指していたのですが、学校の先生を育てるところではないと説明会で言っていただき、もう一度考えたときに学校心理学コースへの魅力をかんじました。 しかし、B大学で臨床心理学の合格をいただき、改めて考えたときに、迷いが生じています。 臨床心理士の受験資格は大学院で学ぶことが必須になっております。人より2年余分に学生生活を送らせてもらうことを考えると、せっかくの資格をとる機会を無駄にしてしまうのではないか・・という思いがよぎります。今は「集団の中の個」を見たいという思いでいっぱいであり、臨床心理士の資格が格別にほしいというわけではありません。しかし、いつか「個」を支援したいと思うようになるかもしれません。そのときには臨床心理士の資格が有利になります。 学校心理学の専門的な知識を学び、学校現場で働きたいという思いもあります。現在は現職教員の大学院派遣制度があるため、教員をしながらいつか本当に臨床心理士としての技量が欲しいと思ったときに、改めて勉強しなおそう。とも思います。 しかし、なかなか決められないのです。臨床心理士の勉強をけってまで、学校心理士としての勉強を深めることはもったいないことなのでしょうか。 自分で決めなければいけないと思いながらも、ここに長々と書かせていただきました。 長いうえに分かりにくい文章ですみません。 ご意見いただけると嬉しく思います。

  • 臨床心理士にならないのに・・・

    小さい頃から人の心の働きに興味があり、大学ではきっと心理学の勉強をしようと決めていたのですが、 いろいろ大学について調べ、親にも詳しく説明していくうち、 「臨床心理士にならないのに心理学を勉強してどうするんだ。」 と言われるようになってしまいました。 勿論臨床心理士の資格が取れればいいと思いますが、我が家にわたしを大学院まで世話する余裕がないのは分かっているので・・・。 両親は大学を出てから仕事に直結するような勉強をしてほしいみたいです。 でも私は進路を変えたくはないので、両親を説得したいと思っています。 そこで質問なのですが、臨床心理士にならないけど心理学を学ぶにあたって説得力のある理由はないのでしょうか? 私が何を言っても「夢だけじゃあなぁ・・・」と言われてしまうので。。。 皆様のご意見を訊かせてください。