• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昆虫、魚は捕まえるまでは凄く敏感なのに1度捕まえるとそうでなくなる)

昆虫、魚の捕獲感度の変化について

このQ&Aのポイント
  • 昆虫や魚は、野生の状態では捕獲の気配を感じて逃げる敏感さを持っていますが、1度捕まえるとその敏感さはなくなるという現象について疑問があります。
  • 例えば、ウシガエルのおたまじゃくしやセミ、バッタなどは、野生の状態では小さな振動や刺激に反応して逃げる姿が見られますが、一度捕まえると水槽や虫かごに入れても逃げないことがあります。
  • この現象の理由については明確な答えは得られていませんが、捕獲された瞬間に動物が少し弱ることで敏感さが減退する可能性が考えられます。しかし、これについてはまだ解明されていないため、詳しい理由は分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

あらゆる生き物は周りの環境を見ながらまたは感じながら生きています。  ですから環境が変わればその環境になじむまでは動きが鈍くなってしまうのではないでしょうか?  人も同じことが言えるようにも思えます。 全く知らない場所につれてこられて監禁された場合あなたならどうしますか?  いきなり暴れるよりまずその状況を観察しませんか?   人は理解をすることがほかの動物に比べて早いのでそれはすぐに逃げる行動に変わりますが、ほかの動物はすぐ逃げるより周りの環境に順応しようとする行為が先に立つようです。  ですから暴れることをすぐやめ周りの環境を体で感じながら順応しようとしているのかもしれませんね  当然その入れ物をのぞき込まれた場合また環境が変わるので暴れるといった行為にでたりしますね。  虫や魚にもいますが死んだふりというのがありますがこれは外敵に対しての身を守る手段ですから中にはそういったことを考えて動かなくなるのもいるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海の魚や山の昆虫に触れて生きていくことは、当たり前のことだと思っていました。

    こんにちわ。23歳・女・独身です。 「魚の絵を描かせたら切り身の絵を描いた子供がいる」っていう話は有名ですが、 「そんなのただのネタだよ」という一説も、ありますよね。 子供のころから一度も自然の魚をみたことがないまま大人になっている人って、いるんでしょうか? 水槽の中ではなく、海や川で生きている状態の魚です。 わたしは海側でもなく山側でもない場所で育ちましたが、 家族と山登りに行ったり、海へ釣りをしに行ったり、普段はバッタやセミ、団子虫やカミキリムシを捕まえたり、 あたりまえのように人間と犬・猫・鳥以外の生き物を見てきました。 (魚や昆虫の種類など詳しいところまでは把握できていませんが^^;) 例えば、 「北海道でずっと暮らしているから一度もゴキブリと出くわしたことがない」とか、 「沖縄から出たことが無いので雪に触れたことがない」など、 気候の関係で、ある特定の自然のものに触れたことがないという場合は納得できるのですが、 普通に暮らしていて「自然で生きている魚を見たことがない」なんていう状況はありえますか?? 病気等の理由以外で です。 ゲーム機のバーチャルな虫で遊んでいる子供は、 リアルなカブトムシにも興味があるんでしょうか・・。 「まさか本物の昆虫に触ったことがないなんてことは、無いだろう」と思っていますが、 正直、自信がなくなってきました。 (個人的には、子供がゲーム機で遊ぶこと自体を否定したいところですが・・・。) また、「夕日を見たことがない子供がいる」といううわさも耳にしたことがありますが、 そんなことって有りえますか?? 「どれだけの壁に囲まれているんだよ・・」と、不思議でなりません。 「夕日を見たことのない子供がいる」という説は、さすがにただの作り話でしょうか。 ご自身のお話はもちろん、 今現在お子さんがいらっしゃる方や、周囲の方々のお話でも構いません。 お話を聞かせていただけると、嬉しいです。

  • 野生のコオロギって大丈夫!?

    トカゲやヤモリのエサ用としてイエコ等のコオロギが販売されていますが、我が家の近所の草むらで野生のコオロギやバッタ等を比較的容易に捕獲することが出来る為、これら捕獲した昆虫をトカゲやヤモリのエサとして与えればと考えているのですが、ただ、そこでちょっと気になっているのが、これら野生の昆虫を与えることによって生体に寄生虫が付いたりする恐れはないかと心配になっています。そこで、この辺りの事に詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただきたいのですが・・・!どうぞ宜しくお願いします。

  • ウミネコ(海猫)について疑問

    ウミネコについて気になることがあります 泳いでいる海の魚を、都合良く捕獲できるものなのでしょうか? 普段海中にいる魚が海面すれすれを泳ぐタイミングを見計らって、 逃がさずに捕獲するなんて難しいと思います あと、ウミネコは水を飲まないのですか? まさか、海の水を飲むわけにはいかないだろうし。 それから、ウミネコが近所の水田にいるのですが、 水田に餌はあるのでしょうか? 今の季節、近所の水田にはオタマジャクシもいないし昆虫もほとんどいません。 スズメや蛇はいますが・・・・。 水田をじっくり観察してみましたが、本当に昆虫すら見当たりません。 ウミネコは雀を捕食することがあるというのは本当でしょうか。 餓死寸前の時ならわかるのですが、普通は食べないのではないでしょうか。 人間だって、飢饉のときは普段食べないもの、たとえば人間などを食べる場合がありますし。 生命の危機に陥るほどの飢餓状態のときに、スズメを食べるケースが数例報告されたというだけでは?

  • 海水カニについて

    今年初めに導入したLRから数匹のカニが現れています。 サンゴメイン水槽ですので捕獲をと思っているのですが、サイズが4cmから1cm位のまで確認出来るだけで7匹居ます。(水槽は60x45x45です) 全てが同じ種類だと思いますが甲羅は真っ黒でツルツル、足は毛ガニ風です。 別種の小さいカニも確認していますがこちらは今はまだ小さいので放ったらかしです。 発見してもう3か月程ですが、見ている限りサンゴにも悪さはしていませんし、魚に与えた粒餌(マリングラニュール)をガツガツ食べています。 悪さをしないカニを捕獲⇒処分は気が引けます。 一般的に毛ガニ風な個体は悪さをするのが多いとの事ですが、甲羅は全然毛ガニでは有りませんし、粒餌を好んで食べると言う事は残餌の処理に貢献しているようにも思うのですが、どんなものでしょうか? このカニの種類が分かればサイトで検索とかも出来るのですが… どなたかご存じの方はおられませんでしょうか?

  • 名古屋港、知多方面でタコは取れますか?

    名古屋港、知多方面でタコは取れますか? カテゴリは「フィッシング」ですが、「ペット」の質問でもあります。 フィッシングの方が回答が得られると思いこちらでお伺いします。 ペットで海水魚を飼っています。 ここ数年の結果ですが、 カクレクマノミ(ペットショップ購入) 成功しています。 スカンクシュリンプ(エビ) (ペットショップ購入) 成功しています。 タツノオトシゴ(ペットショップ購入) 成功しています。 ヨウジウオ(ペットショップ購入) 成功しています。 ヒラメ(内海 稚魚時に網で捕獲個体) 成功しています。 カニ(捕獲個体) 成功しています。 カキ(内海 打ち上げ採取個体) 成功しています。 種類により水槽は別々になっています。 そのどれもが水質等、問題なく機能していると思います。 上記に書いた「成功」とは、2年以上飼育できている状態を成功としています。 そろそろ、魚以外のおもしろい生態も欲しいかなと思っています。 そこでタコが欲しいと思ったのですが、捕獲を考えています。 ペットショップにも入荷することもあり購入は可能ですが、近場の海で捕獲できるなら捕獲したいと思っています。 自分で一生懸命探したり、釣ったりして捕ったタコなら愛着もわくと思います。 一度、内海海岸の潮溜まり(タイドプール)で、水槽に入れる小エビや魚などが捕れないかと遊びにいったとき、話しかけてきた人が、「ここはタコもいるよ」と教えてくれたこともありました。 そのタコが何の種類かはわかりませんが、仕掛けでも作れば捕れるのかなぁとも思います。 タコのサイズは、腕を伸ばしたときに頭から足の先まで最大60センチまでぐらいのタコなら飼育可能な水槽(90センチ・120センチ)はあります。 できれば30センチぐらいでとどまるタコが理想ですが サイズとしてイイダコぐらいが丁度いいかなと思っています。 ただ、この名古屋港や知多方面に、この希望のサイズのタコが生息しているのか不明です。 インターネットで検索したのですが、食べ物情報ばかりで、なかなかヒットしません。 また、趣味として釣りがしたいわけではありません。 ペットとして1,2匹欲しいだけです。 船に乗って日間賀島などへ渡るとか漁船に乗るとかは考えておりません。 なるべくお金をかけず捕獲したいなと思っています。 名古屋港、知多方面だけでなく蒲郡、浜名湖方面でタコが捕れるとか情報をお持ちであれば教えて頂きたいと思います。 できれば、網や自作できるような仕掛け(蛸壺のようなもの)で無傷で捕獲したいですが、無理なら針で(タコは再生能力に優れていると聞きますので)捕獲も考えています。 捕れる情報だけでもありがたいですが、できれば、タコの捕獲方法も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 昆虫、魚、動物を剥製にするにはどうしたらいいですか

    昆虫、魚、動物を剥製にするにはどうしたらいいですか?

  • 一眼レフで昆虫、魚などを接写したい

    そこまで高くないもので、一眼レフで昆虫、魚などを接写したいです ある程度画質はいい方が好ましいです 現在コンデジと一眼カメラ E-PL1を使っています コンデジは接写可能ですが画質がお話になりません 一眼の方は満足しているのですが、接写レンズが販売されていないため 小さなものを撮影しづらいです デジいちに詳しいかたよろしくお願いします

  • 逃げる昆虫、逃げない昆虫

    バッタや蝶などは近づくと逃げますが カブトムシやクワガタは逃げませんよね? 何か理由はあるのでしょうか?

  • 超高解像度の昆虫写真

    昆虫の写真が撮りたいと思い、やってみたのですが蚊に刺される靴はドロドロ、ピントが合わない上に何とか収めたと思ったら悲惨なフレーミングで拡大して現像したらディテール全滅というひどい目にあったのですが、↓のような写真が撮りたいのです。よくあるブログに載っている「虫の写真撮っちゃいました」「私の自慢の昆虫写真です」、どころの物をはるかに超えた、息を呑むようなディテールが鮮明に写っている写真が撮りたいのです。 http://www.indiancinemafans.com/board/upload/story-pics-111/amazing-insect-closeup-pictures-really-amazing-must-see-53745/ 今持っているのは5年くらい前のパナソニックのマイクロフォーサーズ機と標準ズームレンズ、F3.6-5.6、14-45mm(35mm換算で28-90mm)です。この組み合わせで気合を入れるとこのような写真は撮れるものなのでしょうか。それとも、レンズとかカメラを専用のものを用意しないといけないのでしょうか。教えて下さいませ。

  • 植物、昆虫、魚は痛みを感じる感覚器官を持っていますか?

    分かる事だけでも良いので教えて下さい。お願いします。<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • Win11PCのAMD RX580シリーズのグラボ故障で、GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060Ti搭載グラフィックボードを購入しました。
  • ディスプレイが時々一瞬乱れる症状が解消されるかどうか心配です。
  • 旧グラボは購入店で故障だと言われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう