• ベストアンサー

錯体についてレポートを書くのですが...

どのような資料を参考にすればよいでしょうか。大学に入って最初のレポートなので何を書けばいいのか見当もつきません。難しすぎても困るので...。 5月5日くらいまでにお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

自分で頑張る必要性に気付かれたようですので,簡単なアドバイスを。 テ-マの「1、錯体とは何か 2、錯体の構造の特徴について 3、錯体の色と身近にある錯体の例 4、錯体の構造を決める際に用いる手法 5、単結晶とは何か」の1,2,4,5に関しては「錯体化学」や「無機化学」の教科書にのっていると思います。 「3、錯体の色と身近にある錯体の例」に関しては数ある検索エンジンで「錯体」で検索すれば,簡単なものから難しいものまで一杯出てくると思います。今,インフォシ-ク(参考 URL)で検索すると 5,778 件ヒットしました。 レポ-ト頑張って下さい。

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/
alchemist
質問者

お礼

適切なアドバイスを本当にありがとうございました。 自分なりのレポートをなんとか書いてみました。 知識も経験もまだまだ足りないので、いい評価はもらえないかもしれませんが、自分の力でやりきれたことは先につながっていくいい経験になったように思います。 これから先も頑張っていきます。

その他の回答 (4)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.5

siegmund です. alchemist さんがご自分で努力される気になっておられるようで, 大学で教えている私としてはうれしい限りです. 最初はうまくレポートが書けなくても, そのうち必ずうまく書けるようになります. また,先生の側にも alchemist さんが努力してレポートを書いた様子は 伝わるものです. 私は,努力の跡が見えるレポートに 「正しい答には到達してはいないが,自分で努力した様子がよくわかる」 などのコメントと共に高い評価をつけています. レポート,頑張ってください. 私は物理屋なので錯体方面は素人ですが,rei00 さんが適切なアドバイスを 書かれているようですね.

alchemist
質問者

お礼

あれから自分なりのレポートを書いてみました。 知識も経験もまだまだ足りないので、いい評価はもらえないかもしれませんが、自分の力で書いたことは、これからの学習につながっていくいい経験になったように思います。 本当にありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

これから大学生活では「レポート」は沢山提出しなければなりません。 早いうちに「レポート」を書くためには、いろいろと調べなければならないと思います。 それが重要なことの一つです。 因みに、学生生活を終えてウン十年でも良く図書館通いをしてます。 それから、最近はネットも便利ですね! 苦労してレポート提出してください。 大学図書館が開いていない日は公立の図書館(都道府県立)でも少しは役立つかもしれません。 錯体も勉強すれば面白いですよ? ご参考まで。

alchemist
質問者

お礼

皆さんの意見は一貫として自分の力でやるべきだというもので、人を頼ろうと思っていた自分を恥ずかしく思います。また学習者として一番基本的で大切なことに気づかせていただいたようにも感じています。 本当にありがとうございました。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

レポートは他人の助力を得るものではなくて,自分で苦労して書くものです. 大学なら図書館がありますよね. そこで自分で資料を探して悪戦苦闘し,自分自身の言葉でレポートを書く, というプロセスが大事なのです. いつまでも他人が教えてくれるわけではありません. 他人に簡単に教えてもらえるのではないようなレベルに達したときに 困らないように,いまのうちから自分でやる習慣を付けてください. 最初のうちは,極端に言えばレポートの内容などどうでもいいのです.

alchemist
質問者

お礼

皆さんのアドバイスは一貫して自分の力でやるべきだというものばかりで、人を頼ろうとしていた自分が恥ずかしく思います。学習者の心構えとして一番基本的で大切なことを気づかせていただいたように思います。 本当にありがとうございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

何の講義のレポ-トでしょうか? あなたは錯体について何を習いましたか? レポ-トは錯体についてなら何でもよいのでしょうか? 少なくともこれらの点が明らかにならないと,「錯体について」というだけでは質問があいまいすぎて回答のしようがありません。 ちなみに,OK Web のトップペ-ジ(?)(参考 URL)で,「レポ-ト」で検索するといくつかヒットします。レポ-トのテ-マは違いますが,皆さんがどの様にしてレポ-トに格闘しているのかがわかり,参考になるかも知れません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/index.php3
alchemist
質問者

お礼

皆さんの意見から、レポートは自分の力でやりきることが重要なのだということを教えてていただきました。 ちなみにテーマは 1、錯体とは何か 2、錯体の構造の特徴について 3、錯体の色と身近にある錯体の例 4、錯体の構造を決める際に用いる手法 5、単結晶とは何か というものでした。もし上記のテーマにに関するネット上で見れる資料などがありましたら教えてもらえるとありがたいです。

関連するQ&A

  • レポート

    大学の授業でレポートのテストが出たんですけど、やり方が全くわかりません。。。参考資料や参考文献、インターネットで調べた事をどうやってまとめて行けばいいですか?

  • 大学のレポートについて

    こんにちは。 大学でのレポート課題についての質問です。 レポートを一定の枚数以上書くよう教師に指導されたのですが、 普通こういう場合には、表紙・参考文献、又は資料を張り付けただけ(文字があるとしてもその資料の名称のみ)の用紙は一枚に数えられるのでしょうか? 私は正直、表紙は数えられないと思いますが、参考文献のみ書かれた用紙はどうでしょう? 前から気になっていたので、回答をよろしくお願いします。

  • レポートについて

    大学の授業で「日本で地震災害や火山被害が多い理由」というレポートを一般記事のように書け(A4用紙2枚以内)といわれて取り組んでいるのですがいい資料が見つからなくて困ってます。 参考になるサイトなど知っていたら教えてください!! お願いします。

  • 大学のレポートってこれで良いの?

    大学のレポートってこれで良いの? 大学のレポート作成について、ふと疑問に思ったので教えてください。 今回大学から「日本の感染症」についてのレポートを書けとの課題が出ました。 初めてレポートを書くので、見よう見まねで製作してみました。 参考資料は全てネットから集めてきたのですが、レポートというものはこの参考資料を見たうえで、自分の言葉でまとめるものなんでしょうか?悪い言い方をすると、他人の記述内容をあたかも自分が書いている様に書きなおしているだけな気がしてきました。 自分で研究をしているわけでもなく、ただ書き方を変えただけな気がするんですが、大学生が書くレポートはこれで良いんでしょうか? また、参考文献欄の書き方についてなんですが、どこまで正確に書けば良いんでしょうか? 上記のとおりほとんどネットから情報を集めているんですが 1.WebページのタイトルはIEのタブ部分に表記されている名称を書くだけで良いのでしょうか。(Homeのページ名を書くべきなのか、はたまたHomeから使用したページまで全て書くのか。例をあげると、AllAboutで情報を得ている場合、All About>健康・医療>治療・回復>薬>抗生物質>抗生物質の作用と効果 といった順にページを開いていたとします。私は現在「抗生物質の作用と効果」の部分しか記述していないのですが、正式にAllAboutから書くべきなのかということです) 2.Wikipediaを使うのは信憑性が低くダメだとあったのですが、どのようなサイトなら信憑性があり、レポートで使用しても良いんでしょうか?(youtubeなどの動画を参考資料とするのはダメ?) 3.大学の教授が「ネットの文章などを、言葉づかいを変えてレポートとして提出するのはダメ」と言いますが、これはネット上にある他人のレポートを言葉づかいを変えて使うのは禁止ってことですか?厚生労働省やAllAboutといったサイトを見て、自分でまとめているレポートはちゃんと受理してもらえるんでしょうか? 時間が無く慌てた形の文章になっていますが、皆さんはどのようにレポートを書いているのか教えてください。

  • レポートについて

    あるテーマにそって、レポートを書く課題があり、参考文献一覧が配布されました。どうやら、その参考文献の中から1冊を読んでレポートを書かないといけないのですが、分からないことが2つ程。 (1)そのままですが、何を書けばよいかということ。感想文では駄目らしいです。では何をどのようにどうやって書けばよいのか。どうしても感想文になってしまいそうです…どのようにすれば、うまく書けるでしょうか。 (2)与えられたテーマで「○○について」というのがあるのですが、その本を読んで、そのテーマに結びつかない文献もあります。その場合は、テーマは無視して、参考資料を基にしたレポートで大丈夫でしょうか。 以上が気になる点です。 初めてのレポートなので、申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・

    こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。

  • レポートの参考になる本を教えてください

    今、課題で、性同一障害についてのレポートを書いています。 それで、その参考にできそうな本を探しているのですが、見当がつきません。 そこで、皆さんに、お聞きします。 どのような書籍がレポートに参考になりそうな本を教えてください。 できたら、わかりやすい本をお願いします。 というわけで、よろしくお願いします。

  • レポートの参考文献って

    試験の代わりにレポートを提出するように言われました。 図書館で何冊か本を借りてきたり、ネットで調べたりして今レポートを書いているのですが、参考文献は資料の文章を自分で要約して書きますよね。 その際は、参考文献であることをどのように伝えればよいのでしょうか。 資料によると○○と書くのか、○○○○1と書いて最後に1本の題名と書くのか、 それともそんな説明書きなしに最後に参考文献を書けばよいのでしょうか。 同じ様にレポートを書いていて忙しいかと思いますが、何かと宜しくお願いいたします。

  • レポート

    今、レポートを書いているのですが一つの段落がほとんどインターネットのサイトを参考にした文章になってしまいます。サイトからコピーするわけではなく印刷した資料を使っています。自分でパソコンを使って打ちます。 これっておかしいですか?もちろん参考アドレスは載せます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学でのレポート試験について

    大学一年生です。初のレポート試験を近々受けます。レポートには自分の意見は書かない、とどこかのサイトで見ました。ですが、先生による一年生のための配慮か自分の意見や感想を書け、という指示を受けました。感想文とレポートの書き方の違いを教えてほしいです。事前に参考資料を用意しておくべきでしょうか。文系です。