• 締切済み

性淘汰に顕れるハンディキャップの本質?

統計的な根拠は全く無く、経験的な把握にとどまるのですが、健常者と障害者のカップルについて、以下の様に把握しています。 ・身体障害の場合、 A「男性身体障害者‐女性健常者」 B「男性健常者‐女性身体障害者」 いずれも一般的成立例あり。 ・知的障害の場合、 C「男性知的障害者‐女性健常者」 D「男性健常者‐女性知的障害者」 Dは一般的成立例あり。Cは成立例なし。 この Cが一般的に成立しない、その理由について、皆さんのお考えを聞かせてください。 表題の「ハンディキャップ」とは、障害分類において「ディスオーダー(疾病・欠損)」「ディスアビリティ(機能的障害)」「ハンディキャップ(社会的障害)」と使用されるものです。

noname#176957
noname#176957

みんなの回答

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.5

既に締切済みですが、混乱を招かないように確認事項を補足させていただけますか。 後遺症を除いたいわゆる「知的障害」は、障害(disability) の種類の一つである発達障害(Developemental disorders)において認められる症状を指しています。 まず、「認知の発達に遅れ」がありIQ70に満たないものを、精神遅滞と医学的に診断します。これはIQ50以上では、適応障害やうつを起こしやすい一方、障害をあまり意識せずに生活を営んでいる場合が少なくありません。IQ70以上IQ85未満については境界知能と呼びますが、教育環境が良ければまったく問題のない社会生活を営む力があり、障害を認定しません。 さらに、「社会性の発達に遅れ」がありIQ70に満たないものを、知的障害を伴う広汎性発達障害と呼び、IQ70を超え標準値を超えることも少なくないものを高機能広汎性発達障害と呼びます。アスペルガー症候群と呼ばれるタイプや、カナーが高機能自閉症と呼んだタイプはここに入ります。 下記の障害名のうち、※の付いているものは、発達障害支援法(2005年)以前から知的障害をみとめる症例として日本で障害者手帳が交付されてきました。 障害名はアメリカ精神医学会が定めた診断基準に準拠します(DSM-Ⅳ)。 この診断基準の役割は、発達領域を分類し、disorderの症状を区別することですので、分類にしたがって症状が列記されており、当然、発症においてそれらは重複します。 しかし下記では、「認知の発達の遅れ」「社会性の発達の遅れ」「脳の機能的な連動の障害」に大別した浜松医科大の杉山登志郎氏にしたがって、前二者における知的障害の表れがわかりやすいように列記してみます。 発達障害のIQによる振り分けが、行政における知的障害の線引きとなること、および従来、知的障害の有無が筋原性疾患と神経原性疾患以外の障害認定の基準であったことに留意する必要があると思います。以下ご参考にしてください。 "Developmental disorders" 発達障害 Ⅰ認知の発達の遅れ         ---Mental retardation  精神遅滞(※)  ---Borderline mentality 境界知能 Ⅱ社会性の発達の遅れ  ---Pervasive developmental disorders 広汎性発達障害(※)  ---High functioning pervasive developmental disorders 高機能広汎性発達障害 Ⅲ脳の機能的な連動の障害  ---Attention deficit hyperactivity disorders 注意欠陥多動性障害  ---Learning disorders 学習障害  ---Developmental coordination disorders 発達性強調運動障害

noname#176957
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 精神科関係の方なのでしょうか? 福祉分野ではダウン症や発達障害ではない知的障害も支援対象です。 話はズレますが 乏しい経験からですが、 医療と福祉では現状認識にズレがあるように思います。医療は自分たちの優位性を信じて疑いません。看護士に指示を出すように絶対的な権限を振るいたがる傾向が強いです。けれど、人間は病院で暮らすものではありません。障害を負っていても人々の間で暮らすものです。そしてそれに寄り添う時間が一番長いのが福祉です。 施設入所者に向精神薬を過剰に投与するのは、医療の良心のどの部分なのでしょうか。または地域で暮らす知的障害を伴う自閉症の方に、環境が変わって感情をコントロールできなくなったからといって、本人の人生を省みることなく、「母子分離」などの発達課題を省みることもなく、対症療法的に向精神薬を投与してしまうのは、製薬会社への利益誘導ですか。 もちろん佐々木先生のように、発達障害児者の人生そのものを見つめ続けている立派な先生がいることも存じていますが。

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.4

Cは、知能に殆ど問題が無い場合に関してはありふれた組み合わせです。 しかし、知能に問題があるケースとなると、事件に発展してから露見することが多いでしょう。 しかも、知能が著しく低いのでないかぎり、相手女性は気付かないで結婚してしまうか、目を瞑って結婚してしまいます。そうした場合、女性の生育環境もあまり恵まれたものではかったり、助言者がいなかったり、人を見る目や判断力がなかったり、別の悪環境から逃れるためだったりして、複合的な問題を垣間見せます。 欧米ですが、DV夫が妻と娘を強姦しつづけた結果、隙を狙われて射殺されるなどの事件では、男性の発達障害に起因する人格障害の併発が必ずといっていいほど指摘されます。このように、性犯罪がらみで露見してきますが、そう言ってしまうと、知的障害と性犯罪を短絡的に結びつけてしまう人もいるので、表現には慎重を要します。 日本にもよくみられる、職が続かず働かない夫と働き者の妻の組み合わせも、おおむねCのケースといえますね。また、下町のような閉鎖的なコミュニティで商売を続けられる程度であれば、どうにか商売を継いでいる男性としっかりものの嫁という組み合わせも、相当あるものと思います。 おそらく、Cは全体としてDのケースよりも多いかと思います。精神病の妻を持つ男性ならたくさんいるでしょうが、知的障害の妻を持って離婚せずに家事と育児をフォローしている男性は、数が少ないと思われます。 いずれの場合もそうなのですが、知的障害では特に、親が障害を明らかに認めて障害者手帳をもらうということ自体が回避されていることが多く、公教育では集団からこぼれがちでもまとめて面倒を見てしまいますから、程度が著しく低くない限り、本人が障害というレッテルを持っていないのです。 そうなると、結婚する本人同士や、周りの目で確認するだけですから、障害があっても財産を継いでいるか継ぐ立場にある、また、性交渉があって女性を妊娠させたなど、男性のほうが結婚に近い位置にいるといえます。他に指摘すべき点として、女性の知的障害の場合、風俗に就業していることが多いことがわかっています。

noname#176957
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 データ不正の指摘ですね。 ですがまず、発達障害と知的障害の定義が混乱しているように読めました。もっとも知的障害は目に見えない障害ですから、境界事例(ボーダー)は沢山あります。境界事例同士のカップルも沢山いますが、知的障害を伴わない所謂発達障害(高機能自閉症・アスペルガー症候群など)は今回の話題には含めていません。 また、障害の秘匿に関してですが、就学前検診などのスクリーニングの強化や、二十程前からの養護学校高等部設置運動、教員の養護学校勤務の義務化、そして支援費制度の導入により、今は判別困難な境界事例以外はほとんど存在しません。 Dで一番多いのは、三十代頃の当事者の母親です。境界事例といえば境界事例が多いですが、明らかに障害であることも多くあります。これは集団就職などの時代のことであり、高校進学率も低かった時代のことです。 知的障害の程度は千差万別で境界事例の多いグラデーション構造ですから、「家事ができない」と決めつけることはできないでしょう。現代的な発見で一番多いのは育児の破綻によるものです。 また、最後のご指摘に関連してまれなケースですが、高齢男性との事例はいくつかあります。 もちろん障害を負った方同士のカップルも大変多く存在します。 一方、挙げられいるCの事例は発達障害の事例です。終身雇用制の下、発達障害を負っていても技術者・職工としてつとめていた方は非常に多いです。まれにですが高学歴の技術者という事例もありますが、いずれも「知的障害」とは異なるものだとご理解いただけると思います。 商売というご示唆は、サラリーマンとの人口比に障害者の割合と性別が乗じられることになりますので、あったとしても非常に特殊な事例ということになります。 ですが、 知能優先社会での知的障害のハンディキャップの大きさを論じるのであれば、身体障害との比較で良いかもしれません。あえてカップルに注目する必要もなく、質問としては羊頭狗肉であったと反省しています。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

親子だったら同居は可能ではないかと。 しかも親が母親の場合。 といいますのも、重度の知的障害の場合、コントロールが難しいです。 以前 知り合った人に知的障害の施設で働いている人がいて、職員は30才以下ではないと採用しないのだそうです。 どうしてかというと、言葉でコントロールすることができないので、パニックを起こして他害や自害をする人をやめさせるには、力の上で負けないパワーが必要なのだそうです。 暴走しているのでものすごい力で他の人を殴り続けるので、それを引き離すにはものすごい力がいるのだそうです。 「どうしたの? 何が気に入らないの」と話をして落ち着いてもらうことはできず、唸り声を上げる暴れる人を抑えなければならない。 そういった施設は18才くらいで退所しなければならないのですが、現実暴走がひどい場合は、家庭ではみれないので、成人後も18才未満の人が入っている施設に住み続けることになるのだそうです。 噛まれるし殴られる。 危険に対しる認識がないので、あぶないことをしてしまわないよう 常に見ておかなければならず、到底 生活費を稼ぐために、外に働きに出ることはできない。 女性の場合は、興奮したとしても、ものすごい力で家族を殴り続けるということはないし、誘導されたら従いやすいので、結婚も成立するのかもしれません。 また、男女雇用均等法により男女の給料に差はないですが、残業に残業お重ねてやっと30万ほどの給料がもらえる仕事を、女性がするとなると、家のことを誰かやってもらう必要がある。 結局 家に長時間一人にしておけない人がいた場合、他の家族の協力が必要になります。 家族の協力が得られない結婚であった場合、家族は働いている間、障害者の世話をしてくれませんので、パートなどの仕事につくしかないのですが、そうなると月10万ほどで生活苦に陥ってしまいます。 結局は扶養能力なのではないかと。 結婚に関しては愛がある必要は無いですよね。 結婚をすれば扶養の義務が生じる。 扶養できないのに結婚しても、相手を不幸にするし、自分の不幸になる。 ただ、保険金とか障害年金目当てとかで席を入れるってこともあるかもしれません。 ですが、その場合、男が障害を持つ女性と結婚して、利得を得るってパターンであって逆は無いと思える。 男性は力が強いので女性をコントロールできるが、逆は難しい。 ただし、小さいころから育ててきた母親なら、特徴を知っているので、暴走した場合 どう対処すればいいかわかっており、どこまで暴走し どういうことが起こるかもわかっているので、落ち着いて対応できると思います。

noname#176957
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ん~… 何から言って良いのか判りませんが、 私、十年知的障害支援の現場にいました。 まず、知的障害には身体障害とおなじように「程度」があります。重度の人がいれば軽度の人もいる。そして細かな状態は個々に違います。 例に挙げられた施設は、重度の入所施設で、かつ行動障害のある方が多いのでしょうか。18歳未満ということは児童施設ですね。軽度で自宅に居る方はその何十倍もいます。 そしてそうした児童施設の入所者の多くは、家庭での養育が困難(虐待など)だったための入所であり、「母親云々」は眉唾です。 技術論的なことをいえば、「言葉でコントロールすることができない」などという支援者は、失格です。まず「コントロールする」という考え方が傲慢だし、発達心理学的・認知心理学的に相手がどの程度の言葉なら理解できるのかを探るのが支援の第一歩です。 30歳以下云々の件は施設経営者の経営的都合(人件費)を失念していると思います。かつ、この都合によって「支援技能」の発展がどれだけ阻害されていることか。若い経験の無い支援者に生活介助のノルマだけ課す経営方針では、「言葉でコントロールすることができない」からの脱却は望めません。 技術論と「母親云々」を掛け合わせると、「母親なら知っている」の件は、医師でもない母親が治療の仕方を知っていると言うのと同等の錯覚だと理解できます。 また、支援上の最大の課題は、「人は誰であれ自立に向かわなければならない」という基本的価値前提に立脚するのであれば、「母子分離」であることもご理解いただけると思います。 … 挙げれば多分きりないです。 せっかく回答いただいたのに、ごめんなさい。 >扶養能力 というご指摘は、二番さんのお礼にも書かせていただいたとうり、その通りであろうと思います。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

一般的にカップル間でお互いに求めるものの内容が違う(非対称)ということがあるのではないでしょうか。 お互い性欲は一人前にある。あとはプラスアルファーをどう考えるか。 男性の立場に立てば、美しければ知性が劣っても良いというひとはある程度存在するでしょうし。 そして、やはり女性の方が社会的通念にとらわれる(性欲主体に思われそうで周囲の目が気になる)面が大きいのではと思うのですが。 常識的ですが。

noname#176957
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >非対称 そうだと思います。それこそ「性淘汰」の議論です。 「ガラスの天井」を巡る議論では、例えば結婚相談所などのデータから、女性に対する男性の好みは寛容で、男性に対する女性の好みは偏るという傾向が読み取れるようです。 >ある程度存在する というよりは、「基本的に(動物としての人間は)」男性は射精欲、女性は出産・育児欲に支配されているのだろうと考えています。 ここに 「社会は知的能力の優れている者が得をするシステムになっている」 を掛け合わせると、 女性の選択肢としてCが無いことが浮かび上がってくるのでは?と考えています。

回答No.1

Cが成立しないとは思いませんが、何となくイメージが湧きにくいのは、 これまでの日本の文化では、男性の側から求愛しないといけないから ではないでしょうか? 身体に障害があっても求愛はできますが、精神に障害があっては、 求愛行為が順調に行かないように思われます。 でも、今は“グイグイ引っ張っていく”タイプの女性も増えているから、 これからCも事例が増えると思います。

noname#176957
質問者

お礼

十年ほど知的障害支援の現場にいた経験で、成立例を見たり聞いたりしたことがありません。 まさに仰るように、 「理屈の上ではあっても良いはずなのに」 と言うところです。 でも、実際に無いのは何故だろう? と考えました。 「求愛が上手くできない」という機能的障害と、「男性から求愛する風潮だったから」という社会的障害である、ということですが、 「ぐいぐいいく女性が、知的障害を負った男性を伴侶に選ぶ一般的理由」についてのお考えをお聞かせいただければ嬉しいです。

noname#176957
質問者

補足

お礼の再質問を補足させてください。 ご回答の「求愛が上手くできない」という機能的障害に着目すると、障害支援の理屈では「求愛行動の支援をする」ということになります。これはいわゆるコミュニケーション支援の一環かと思われますが、すでに支援の実行例はあるだろうと思います。

関連するQ&A

  • 性同一性障害について

    性同一性障害についての質問です。 もし、身体が女性で心が男性の場合男性のことを好きになることも あるんでしょうか? 回答、お願いします。

  • 性同一性障害っていけないことですか?

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は身体は男性、ココロは女性です。 20代まで、会社員をしていましたが、性同一性障害の診断をいただき退職し、自分の本当の性別で生きていこうと、学生となり看護師を目指しています。 しかし、会社を辞めた理由も「あいつ、オカマだったんだって」とか「やってみたかった」、「気持ち悪い」と言ったことが言われているそうです。 また、現在は女として生活していますが、宅急便や宗教勧誘の対応に出るとあからさまに「気持ち悪い」という顔をされます。 宗教勧誘に至っては、「男性として生まれて女性になりたいとは言語道断」などと説教?までされます。 私は、親に本当に申し訳ないと思っていますが、自分の性器が気持ち悪いです。女性経験は1度だけありますが、体液を出してしまいあまりのショックで吐いてしまいました。また、性犯罪者と同じものが自分の身体にあることも、女性になりたいのに、女性に対して申し訳なくなってしまいます。 基本的に男性が好きですが、温泉などで男湯に入るのはダメです。 会社を辞めて、性同一性障害のことを話すと中には「抱いてみたい」という男性もいます。でも、そういうことがしたいから女性になりたいんじゃないんです。 断れば「オカマのくせに」とか、「女性器がないくせに偉そうに」と批判され、苦しいです。 性同一性障害は、いけないことですか?性同一性障害として生きていくために何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 性同一性障害

    お付き合いしている彼は今17歳で性同一性障害を抱えていると言います。(身体は男性、心は女性)そして、心が女の子ですが、レズビアンだと言い、女の私とお付き合いしています。 友達の友達として出会い、実際に会う前に長い間メッセージをやり取りしていました。 去年自分が性同一性障害であるということに気が付いたそうで、男扱いされることを嫌います。将来も豊胸の手術をするつもりだと言うことを言っていました。(でも今はその話をほとんどしません。) 実際に会っても、服装も普通に男性の格好で立ち居振る舞いも男性です(人から、色々言われるのを恐れているのだと思いますが。) 更に、コンピューターやゲーム、F1、フットボール、プロレス(3つ共観戦のみ)が好きで、もちろん女性で好きな方も沢山沢山いらっしゃると思うので一概には言えませんが、どちらかと言うと一般的に男の子が好きなものが多いので、疑問に思ってしまいました。 本当に性同一性障害なのか疑いたくはありませんが、今まで実際にそのような方々にお会いしたことがなかったのと、 テレビで得た情報では、性同一性障害の方は小さい時から違和感を感じていらして、女の子が好むものがずっと好きだったり、 でも彼は女の子になりたいと頻繁に言うわけでもありません。でも自分は女の子だと言います。 思春期には勘違いもあると聞いたことがあり、 混乱しています。 知識が充分にない状態で、勝手な判断で疑ってしまい申し訳ありませんが、 詳しい方にお話を伺いたいです。彼は性同一性障害を抱えていますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 性同一性障害とナルシシズム

    アニメ『君の名は』で男子と女子の身体が入れ替わり、「タイムトラベル・恋愛・すれ違い」という定番の涙物語が綴られましたが、女子に入れ替わった男子が入れ替わった自分の身体に興奮してしまうシーンが沢山ありました。 ふと思ったのですが、性同一性障害の人はそのような種類の感覚はないんですかね? つまり、身体が女性なのに心が男性の人の場合、自分の身体に興奮しないんですかね? 逆の場合は身体が男性なのに心が女性の人の場合、自分の身体に興奮しないんですか。 そういうのはナルシシズムというもんなのかもしれませんが、ナルシスは性同一性障害だったのか。。。 遠い記憶になりますが、私がまだコウガンノビショウネンだった時代、赤ちゃんはコウノトリが連れて来るものだと信じてましたが、何故か自分の身体に興奮していた覚えがあります。 私も性同一性障害だったんですかね。 今は80代独身男性になってますが、スレンダーな女性を見るとほぼ全員に引き付けられてますので、今は性同一性障害ではないらしいです。

  • ハンディキャップのある男性を振り向かせるには?

    他部署ではありますが、同じ職場の一回り年上男性(30歳?)のことが気になっています。 彼には目が不自由(弱視)であるというハンディキャップがありますが、それを感じさせない明るさと気さくさを持ち合わせています。 話し方を一つを聞いていても本当にしっかりとした人だなぁと感じますし、尊敬しています。 かく言う私は今年の4月で社会人3年目になる20歳。性格はかなりの照れ屋で大人しめ、他人とあまり群れないため口下手で、恥ずかしながら緊張するとよくどもってしまいます。どちらかと言うとネガティブでありますが仕事ではなるべく明るくを努めています。 彼との接点はお昼休憩と帰りのバス待ち時間、どちらも時々重なる程度のものです。 彼は私をからかうのが楽しいと言っては、よく○○さん元気?、休日はどこかへ出かけたの?と聞いては、そこそこ元気ですよ、何処へも出かけずに家にいましたと言う私の返答の上げ足をとっては笑っています。 けれど、このままでは進展もなにもないなと思い立ち1月ぐらいから勇気を持って彼に私の存在を印象づけようと今まで以上に明るく振る舞ってみました。 でも周囲にはしっかり者で明るく落ちついた頼れる女性が多いので、私の取り柄といったら素直であることぐらい。社交辞令が嫌いだという彼に対してせめて自分にも相手にも素直であること、また気配りができるよう心掛けました。 そうしたら彼から、最近元気そうだねと言って貰う事が出来たり…。 メールアドレスを聞いて貰ったり。バレンタインのチョコレイト(手作り)を渡し、その翌日には美味しかったと感想を頂き、ホワイトデーのお返しでは小さなバックを頂いてしまいました。 彼を交えて、7・8人で出かけたりもしましたし、職場の仲間として3人で食事をし、カラオケにも行きました(このお誘いは彼の方から、一度私と食事をしてみたかったと)。 彼が必要に差し迫られて買い物に行かなければいけないと知り、ご一緒し、2人で食事と買い物をしたその帰り道。彼の家が逆方向だというのに、最寄り駅まで夜道を送って下さったりもしました。 出かける際には必ず、私が腕を貸していたこともあってか、彼の話し言葉は幾分くだけたものになったと思いますし、少しは心を許してくれているのもわかります。 食事に行った時には私の髪止めをこれは何?とポンポンと触ってきたり、カラオケの時には拒否する私の手にマイクを渡そうと手と手との攻防戦を繰り広げたりと子供っぽいところがあるのも知ることができました。 けれど彼は、悪く言えば口が軽いというか思わせぶりな部分が多いのです。 何度かメールを交わすなかでも、いい奥さんになれるねとか、可愛いとか。嫌いな人を食事になんて誘えないよだとか。職場の女性にも可愛いと思ったらそうと口にしてしまう良く言えば素直なところがありまして…。脈があるかどうか恋愛初心者の私には全く読めず。 大人である彼には私の知らない部分での付き合いが数多くあり、不安になり、終いには嫉妬をするようになってしまいました。心が狭いなぁと痛感し、本当に情けない気持ちで一杯です。 長期戦で行こう行こうとは思っていますが正直気持ちが急きます。 最近の私は彼の事で一喜一憂しており、気分に波があり、悶々としている毎日です。 ここまでが長くなりましたが、また彼の前で無理のない私で居たく、ご質問させて頂きます。 *一回り違う年齢差、それも職場恋愛は叶うと思いますか?  →彼は話の流れで私より一回り違うことを2、3度言ってきました。ハンディキャップもあり恋愛には慎重かと。 *異性からのボディタッチをどう感じますか?  →因みに彼は、普段歩かない道を歩く時は女性、男性問わず誰かしらの腕を借りています。 *口下手な女性、一緒にいて沈黙ができてしまう相手は恋愛対象になりませんか? *一般的に見て、ずばり私と彼のような仲をどれぐらいの仲と見るのでしょうか? *遊びのお誘いメールをしましたらOKのお返事がきました、けれど後日他に誰を誘っているの?とのメールが。勇気不足で●●さんは駄目でしたと言ったら、それじゃあ自分のほうでも誰か声掛けてみるから、私も遠慮なく誰か誘ってねとの返信が…。どういった思いだったと思いますか? *話の流れで私、気になる人ぐらいいますよ、と言ってしまいました。その人は一回り年上で、私の気持ちには気づいていないと思いますとだけ伝えています。言ってはいけないことだったでしょうか? 質問数が多くて申し訳ありません。 自分だったらというご意見で構いませんのでお答え頂けると嬉しいです。

  • 発達障害者の結婚について

    当方40代はじめ発達障害の男です。 例に漏れず年収200万にも満たないので、さすがに結婚など無理だとしばらく考えていました。 しかし、バブル以前のいわゆる失われる以前の時代を知る世代ということもあってか、なかなか結婚の未練を断ち切れません。 といって、一般的には男性の方がスペックが高くないとなかなかカップルさえも成立しません。 その理屈でいえば、障害者男性+健常者女性などほぼ絶望的だと思うのです。 そこで、障害者同士であれば、まだ結婚の可能性はあるかという発想は甘いでしょうか (もちろん、障害者女性といえども健常者男性を選ぶケースは少なくないでしょうが、それでも、まだ望みだいぶあるとは思うのです)。 そして、障害者同士での男女の出会いを求めるのに何かいい場所はないでしょうか。 欲を言えば、障害者の結婚に関する統計データも示していただけるとありがたいです。

  • 性同一性障害について教えてください。

     最近、「性同一性障害」が病名として認可され、埼玉医科大学が十分なカウンセリングの後に、性転換手術するとかいうことを聞きました。  ここで質問です。  確かに我々の現在、「所有する性」は、わたしたちの意思による自己決定・選択でなされたものではありません。  例えば、心が女性で身体が男性の「ひと」が、どうして女性としての身体を手に入れると満足できるのでしょうか。すなわち、その身体とは「他者から見られる身体的な部分」です。しかし、子宮、卵巣、生理もないでしょう。子供を女性として自己の卵子から生むこともできないでしょう。  それなのに、「社会的に他者から見られる身体的特徴の一部」を変えることで、克服できるのはなぜでしょうか。  こういうことに疎いもので、失礼にあたったらすみません。よく世間で言う「ニューハフ」とまた違うんでしょうか???  よろしくお願いします。  きりん先生。

  • 性同一性障害?

    知り合いにゲイの方がいるのですが、 話を聞くうちに自分も重なる部分があると感じました。 私は男ですが、ずっと自分の性別に違和感を感じています。 そんな中、ゲイ、性同一性障害、トランスジェンダーなど自分はどれに当てはまるのかよくわからないのでモヤモヤしています。 好きになるのは男性のみで、日常生活の中で男性的な生き方や役割を求められることに強い嫌悪感を感じます。男らしくとか言われるのが嫌でたまりません。 女性としてみられることを望んでいます。 なのでゲイではないと思います。 しかしカバちゃんみたいなわざとらしいオカマにはなりたくありません。 またこれはなかなか難しいですが、ファッションも女性物を身につけてメイクしたりヒールをはいたり髪を伸ばしたしたりしたいと思っているのですが、 男だとバレると怖いのでできずにいます。 あと身体的な面については、 胸がないことや男性器がついていることには特に違和感はないのですが、 ひげが生えてくることによりいくら女性的な格好をしてもバレるので、 ひげに関してはとても嫌です。 自分は分類上一体どれに当てはまるのでしょうか?

  • 女の性は損なのでしょうか?

    生物学的にも世の男性すべてに浮気願望(実行するかは別)があるのは承知ですし、純粋な不倫もあると存在すると思います。 しかし女性のカジュアルセックスについてはどうしてこうも批判や中傷の的にされやすいのでしょうか。 面白いと思うのは、女性側の批判ではなく浮気症の男性が浮気相手である女性蔑視することです。 女にも当然性欲はありますし、貪欲です。感受性については男性の比ではないと医学的に立証されてもいます。 また女性が性について抑圧されてきた歴史の上には娼婦という最古の職業も成立していますし、歴史上や芸術家は女によって作られてきた事実もあります。 一種の女性差別かとも思うのですが、やはり女性の身体的特徴である「受身」という構造上のものが守りを誘うのでしょうか?それとも男は女に永遠に処女性を求めるのでしょうか?

  • 性犯罪被害にあったら、どうすれば良いですか?

    人権問題を学ぶ中で、男性の性犯罪被害を知り、法整備が遅れていることに驚きました。 イメージしやすくするために、仮定の話を書きます。 被害男性Aは女友達Bの誘われて、部屋で宴会をしてました。そこにBの友達であるC、D、Eがやって来ました。Cの妹であるDは派手な見た目でしたが未成年でした。昔から人付き合いが下手なAは、大勢の、それも女性に囲まれたことで酔いに負けて、寝込んでしまいました。 目覚めると、裸にされ、両手足を縛られた状態で、Cとつながっていました。Aは辞めるように言いましたが、それが女性たちの気分を損ねたのか、代わる代わる上に乗られ、その中には未成年のDもいました。 その後、数日間に渡って弄ばれ、Aは解放されました。 しばらくして、Dの彼氏と名乗る男性(こちらも未成年)に呼び出され、Dをレイプしたとして警察に訴えられるか、高額の示談金を払うか、と迫って来ました。 Aは裁判で戦った方が良いか、それとも泣き寝入りした方が賢いか、どちらなのでしょうか?