• ベストアンサー

消費者金融について

友人の夫が、消費者金融でお金をかりているようなのですが、2つ質問があります。(1)借りる時に、保証人なしで、借りられるのでしょうか?また、保証人がいる場合、勝手に妻の名前を書いていたら、責任が降りかかってくるのでしょうか?(2)(1)の質問の続きになりますが、夫が支払われない場合、妻や親戚等にもとりたてがくるのでしょうか?(それは、支払う義務は、ないと思うのですが) 教えてください。

  • pinnn
  • お礼率96% (54/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.4

1.ほとんどの消費者金融は保証人を必要としません。だから金利が高いのです。 2.本人の承諾なしに勝手に保証人になっている場合は、違法です。貸金業法では保証人になる人にも、必ず本人への確認と書面での通知を必要としています。それがない限り違法な行為ですので、その業者が登録業者である限り、勝手に保証人をたてることはありえません。 3.本人以外の人に督促をすることは違法行為(貸金業法の「取り立て行為規制」に抵触)ですので、もし万が一にでも督促されたら、「私には支払い義務はありません。これ以上催促するようでしたら、管轄する財務局に訴えます」といって拒絶してください。登録業者である限りは、督促しないはずです。 ※家族等に支払い義務が発生するのは、あくまでも本人が死亡し、その遺産を相続した場合だけです。相続放棄をすれば返済を免れることもできますが、その場合はプラスの遺産も放棄することになります。どちらが得か、計算してからのことですね。 以上は、あくまでも相手の業者が貸金業者として登録をしている業者である場合の話です。ヤミ金(未登録業者)である場合は、もともと法の規制外に存在する業者ですので、なにをするかわかりません。ただ、彼らもヤミ金への取り締まりには神経質になっていますので、財務局と警察へ相談するといえば、無茶なまねはできないでしょう。

pinnn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。勉強になりました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.6

旦那が 奥さんを勝手に保証人にした・・。悪用する事例(夫婦相談のうえ 妻は知らないことにしておく)も多いので、最近は厳しくなっています。少なくても 印鑑証明付の印鑑が押されている場合は、勝手に保証人にされたという言い逃れは出来ません。 保証人になったと認めれれれば、夫が返済しなかった借金については、妻に保証人として(家族としてではありません)の返済の義務があります。なお、夫が未返済のまま死亡すると、妻に相続人としての返済義務が生じます(相続放棄の場合を除く)。

pinnn
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。お返事ありがとうございました。参考になりました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>借りる時に、保証人なしで、借りられるのでしょうか? アコム・プロミスなど大手だけでなく、中小のサラ金でも保証人は必要ありません。 但し、多額の金額を借りる場合は連帯保証人が必要となります。 まぁ、100万円未満だと(連帯)保証人は必要ない様です。 >保証人がいる場合、勝手に妻の名前を書いていたら、責任が降りかかってくるのでしょうか? 数年前の法改正で、連帯保証人・保証人契約は「書面が必要」となりました。 口頭での「(連帯)保証人になるよ」は、無効です。 が、旦那が嫁さんの住所・氏名を代理で記載した場合はどうなるのか? 旦那と全く無関係の住所・氏名を(連帯)保証人欄に記載した場合は、記載された者は「無断で名前を使われた!」と異議を唱える事が可能です。 また、金融機関としても「旦那が無断で勝手に名前を使った?」と判断できる訳です。 この場合は、保証契約は無効となります。 ところが、嫁さんの住所・氏名を記載した場合。 旦那(主たる債務者)と嫁さんは「婚姻関係がある同居人」ですよね。 住所が同じですから、金融機関としても「嫁さんの了解は得ているだろう」と推定する訳です。 不特定多数の誰もが「嫁さんは了解している」と看做される場合は、善意の第三者(金融機関)保護の観点から(残念ながら)保証契約は有効になります。 いくら嫁さんが「旦那が勝手に名前を使った!」と主張しても、無駄なんです。 住所が同じ配偶者同士だと、市町村役場で印鑑証明書も自由に取れますよね。 印鑑登録証があれば、委任状も不要です。 >夫が支払われない場合、妻や親戚等にもとりたてがくるのでしょうか? 金銭消費貸借契約書の(連帯)保証人が「嫁さんと認められた」場合。 旦那が返済しなかった場合は、嫁さんに借金残高一括返済要求が届きます。 返済をしなければ、夫婦目出度くブラック殿堂入りとなります。 保証人になったばかりに、自己破産に追い込まれる方もいるのです。 (連帯)保証人が「嫁さんと認められなかった」場合。 1円も返済義務は、ありません。 どちらの場合も、親戚に取立てが行く事は(ヤミ金を除いて)ありません。 ご存知かも知れませんが・・・。 (連帯)保証人契約が有効か無効か争いになった場合は、最終的に裁判所が判断します。

pinnn
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。とても参考になりました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

(1)そこらへんにある消費者金融だったら、ほとんどが不担保でお金を借りられます。 (2)連帯保証人になっていなければ、支払う義務はありません。   仮に、連帯保証人に勝手に名前を書かれていても、虚偽申告なので無効になります。

pinnn
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。消費者金融は、無担保が多いんですね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

(1)金額にもよりますが、ふつうは保証人をつけません。 保証人欄に勝手に名前を使われてしまった場合には、保証人になっていないことを証明しなくてはなりません。実印等と印鑑証明書が添付されていた場合は不利ですね。 (2)支払い義務はありません。 ただし、借金がある状態で夫が死亡すると、負の財産として借金も相続財産に含まれることになります。 その場合は相続放棄等をしない場合には、妻などに支払い義務が生じることになります。

pinnn
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして、ごめんなさい。参考になりました。ありがとうございます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)小額の借入れの場合には、連帯保証人は必要ありませんが、配偶者がおられる場合には、氏名・年齢・勤務先などを書かされます。 2)万一にも、借入本人が支払いを延滞させた場合には、その配偶者にも催促が行くことがゼロとは言えませんし、法に触れることでもありません。

pinnn
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 消費者金融の保証人

    友人の話で代理質問させていただきます。 友人のYくんの妻の姉は過去に消費者金融での借入れ暦があります。現在は完済しているようですがその時の保証人がYくんの妻(結婚前)でした。 そんな事もあってか、Yくんは妻に「身内でも絶対に保証人なるな!」と言い聞かせてあるそうですが、もし又、妻がYくんに無断で保証人になり姉が消費者金融で借金をし、その借金を姉が返済できなかった場合、保証人である妻の所へ来るのですよね?その場合Yくんに返済責任があるのでしょうか?返済責任がある場合、離婚しても返済責任は継続されるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 消費者金融ばかり責められますが・・・

    最近、消費者金融の取立てが問題になっています。 生命保険金で支払わせるとか、取立てが強引だとか、もちろん問題ありなのは分かりますが、なぜか借り手の責任が問われていないような気がします。 なぜなのでしょうか? そもそも借りた金を返さないのが問題なはずで、なぜ借りた金を返さない人間が責められないのでしょうか? もし自分が個人的に人に金を貸して、その相手が約束どおりに返してくれなかった場合は、メチャクメチャ頭にきますよね?それが普通だと思います。貸した側の責任を問うのはお門違いと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • 消費者金融で名前を使われた

    消費者金融で友人が私の名前を使って勝手に借金をしています。身分証明書を貸したりしたわけではもちろんないのですが、お金は借りられたようです。 消費者金融側には私も被害者である事は理解してもらっており、私(本当の本人)には返済義務はないことは言明されています。 このようなケースで私の立場で友人を訴えることはできるのでしょうか。その場合、どういった罪で訴えるのでしょうか。また勝算はあるものでしょうか。

  • 消費者金融の債務について

    銀行や消費者金融から融資を受けている本人が亡くなった場合、その返済義務を家族が負うことはあるのでしょうか? ちなみに連帯保証人はついておりません。

  • 消費者金融に困ってます

    消費者金融の会社に困らされています。 その消費者金融の会社の人が自宅にまでとりたてに来て困っています。借りた覚えがないのに、私が金を借りてパソコン初心者用の 何がしかの教材を買ったというのです。 (ここで何がしかという表現をしたのは私が入院していた間に伯母がきていてその伯母が騒いで警察を読んだからそこまでわかったらしいのですが・・・) ホームページなどを閲覧して、消費者金融の会社がやってはいけない ルールというのを見つけることは出来ましたが、それをやっている会社を何とかするためにはどうすればいいのかがわかりません。 専門家の方教えてください。 ちなみに私が閲覧して見つけた消費者金融の会社がやってはいけない ルールというのを下記に提示します。 少なくともこれの2と3には触れていると思うのですが。 具体的な対応策を教えてください。 1.午前8時から午後9時以内でしか取立てを行ってはならない。 2.電話や訪問の際は、本人確認が取れるまで○○ローンと名前をなのってはならない。 3.顧客のプライバシーを第三者に知らしてはならない。 4.債権者を威圧して回収してはならない。

  • 父が家族に黙って借金をしています。年金しか貰っていないので消費者金融以

    父が家族に黙って借金をしています。年金しか貰っていないので消費者金融以外での借り入れになると思います。(額が少ない為消費者金融では無理だと思います)何度も借金を繰り返し、無責任で返済はしません。ウンザリです。今までは母が支払っていましたが、母は5年前に亡くなりました。私と妹は保証人にはなっていませんので、取立てについては無視できるのでしょうか?妹は父の家の近所に住んでいる為、取立てに来られて迷惑しています。

  • 消費者金融の件

    旦那が消費者金融会社から借金をしていた場合、もし払えなかったら、妻にも督促が来たり、払わなければいけなかったりするのでしょうか。保証人にはなっていません。大手の消費者金融で180万円ぐらいです。これも主人は人が借りていると言っていますが、たまたまかばんの中を見たらカードが入っていて明細書も入っていましたが氏名の欄を見なかったのでてっきり主人のものだと思いました。具体的に借りた人の名前まで言っていて、その人が困っているのも分かっています。ではなぜそれが主人のかばんの中にあったのかは疑ってしまいます。信じたいのですが、不安です。自宅などには何か郵便物などが送られてくるものでしょうか。一切届いていません。

  • 消費者金融の保証人

    父と母は別居中であります。母は自己破産をしているみたいです。 母の借金のせいで持ち家は競売にかけられ 今は借り家で暮らしています。 別居中に母が勝手に消費者金融からお金を借りた場合なんですが 家族を連帯保証人にしたり勝手に父や私を連帯保証人にする事はできる のでしょうか? 消費者金融は通常「無担保・無保証人」とお聞きしたのですが本当 でしょうか? 今は母と別居し父と私で暮らしていますが 離婚しているわけではないので いつ消費者金融から催促が来るのかでおびえています アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 消費者金融とは??

    お金を借りる所って色々ありますよね。銀行、クレジット会社、信販会社、消費者金融・・・・。 その中で消費者金融と、その他の会社の線引きって、どう言った感じでされるんでしょうか? 例えば楽天クレジットやオリックスクレジットは信販なのかクレジット会社なのか消費者金融なのかとか、 モビットやアットローンは銀行なのか消費者金融なのかとか? 名前からして日本信販とかは信販会社、会社として有名な消費者金融とかは判別がつきますが、 名前を聞いても『これって信販?消費者?』と首を傾げてしまう会社って結構あります。 ○○信販と名乗っていても実は消費者金融だったり。 利息で変わるのでしょうか?それとも保証会社で決まるとか?

  • 評判のいい消費者金融

    最近アイフルの強引な取り立てが問題になっていますが、消費者金融の評判は良くない場合がほとんどと思います。 そこで、評判のいい消費者金融があれば教えて頂けますでしょうか。 私としてはプロミスと長いつきあいですが、とても親切だし、利息も低くしてもらっています。評判もいいし、私は高く評価しています。

専門家に質問してみよう