3相4線の輸入機械の配線方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 3相4線の輸入機械を3相3線で配線したがスイッチが入らない
  • 3相3線の供給側から3相4線の機械に配線することは可能か?必要な工事や機器はあるか
  • 輸入機械に関してどこに問い合わせれば良いか分からない
回答を見る
  • ベストアンサー

3相4線の輸入機械の、3相3線への配線方法

3相4線200v,1000w動力付きの機械を欧州から2台購入し、供給側では3相3線200vの工事をしました。下記、メーカーの指示通りに配線しました。 L1 - R L2 - S L3 - T N -〒 〒(つながず) 機械のスイッチが入りません。 1 配線方法が間違えてますか? 2 そもそも、3相3線の供給側から3相4線の機械に配線をすること自体が無理なのでしょうか?  2-1 3相4線の供給(というものがあれば)工事を新たにしてもらう必要がありますか?  2-2 変圧器など何か必要なものがありますか? 3 地元の電気屋さんはお手上げです。札幌市内なのですが、こういった輸入機械に関してはどこに聞けば良いのでしょうか? 小店舗を経営する自営業者なので素人です。何が必要でどうすればいいのかヒントを頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136901
noname#136901
回答No.1

その機械があるところにすぐに行ければ、すぐに立ち上げれるのですがすぐに行けないのが残念です。 これは初歩的な原因ですから、すぐに機械は動きます。 L1、L2、L3、Nの接続が間違っている可能性が高いです。 この機械はデルタ配線ですか? それともY(わい)配線ですか? デルタとY配線では接続が違います。 電源接続配線図を見ればすぐにわかる問題なのですが、 ちょっと電源接続の情報を捕捉で書いていただけますか? できればその配線図を見ればすぐに回答を書けるのですが?デルタ接続か、Y接続かは必ず補足に書いてください。

fannyfanny
質問者

お礼

今日の電気屋さんは詳しい方のようで、トランスを特注することで話を進めています。やはり380v必要なようです。ありがとうございました。

fannyfanny
質問者

補足

すみません、ド素人できちんとした補足情報を書けません。少し分かってきたことは・・・デルタ配線とスター配線の組み合わせを変えることで400vから200v(220v?)に変更することができるのはモーター部分のみで機械全体の解決にはならないとことです(メーカーからの回答)。結局、380vを出すトランスをオーダーメイドする方法で検討しています。3本を380v、Nには100Vを出すもので。メーカーから指示されたもう一つの解決方法は、3相を単相に変更すること。必要な説明書とパーツは送ってくれるそうです。でも中をいじるのは怖いのでトランスの解決法をとるつもりでいます。明日2件の電気屋さんにトランスについて相談します。でも全体で何十万円もかかるかと思っていたのですが、トランス1台5-6万円だそうなのでちょっと安心しました。

その他の回答 (8)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.9

No.5です。 この装置の制御回路用の電圧115Vが法律違反かどうかですが、工場や家庭の電源供給用として配線し、一般機器用として使うのであれば違反かもしれませんが、この機械専用として使用するのであれば、装置の内部電圧は任意に設定可能と考えられ、対地電圧150Vや250V等?の電線他の規格の常用電圧制限範囲内に入っていれば別に問題ないのではと思われます。 元々輸出国の規格は満たしており、その範囲内で使うわけですから。 それから変圧器についてですが、一番簡単には単相200/200Vの変圧器3個をY-Y接続すればよいのかなと思っていました。 しかしそれでは2次側単相負荷電流(例えばR相)はR-N間で流れますが、1次側はR相に流れた電流はS/T相のいずれか、又はST相に同時に流れて行くはずですが、そうするとS/T相の2次側電流は0なので、物理的に不可能な状態となります。 励磁電流を無視すれば、1次電流ATと2次電流AT(電流値*巻線ターン数)が互いに打消し合うように流れるはずという物理状態を満足できなくなるので、このようなY-Y結線の変圧器は使ってはいけません。 この部分はややこしいので、次のサイトの説明部分を電気屋さんに見せて検討してもらって下さい。 delta-starの一体ものの三相変圧器を使う必要が有りそうです。 http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/denkiziten/y-y.pdf Y-Y結線の不思議

fannyfanny
質問者

お礼

ありがとうございました。法律的な面は電気屋さんに任せますが、これから北電に申請してくれるそうです。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.8

No.7です。 >なぜなら、Y結線になると単相は141Vになってしまうので、使用できないばかりか法律違反になってしまいます。 上記訂正します。 なぜなら、Y結線になると単相は115Vになってしまうので、使用できないばかりか法律違反になってしまいます。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.7

1 配線方法が間違えてますか? 皆さんが仰るように、単相の制御電源が足りないのではないでしょうか。 2-1 3相4線の供給(というものがあれば)工事を新たにしてもらう必要がありますか? 三相4線式は特殊ですが、単相トランスを三台使用した動力設備をお持ちなら、少しの変更で三相4線式にする事が出来ます。 通常、単相トランスは、100Vを取る為の中点の線があります。 しかし、200Vの動力専用に使用する時は、不要なので浮かしてあります。 その不要であった中点の線を1つ利用してあげるだけで、三相4線式にする事が出来ます。 まずS相に接続してあったB種接地を取り外し、3台の内どれかの中点の線にB種接地を取り付け、それをN相として使用するだけで終了です。 2-2 変圧器など何か必要なものがありますか? 単相三台の動力設備なら上記の方法で取れますが、三相3線式のトランスを使用している動力設備だった場合は、別途設置するか、大幅な変更になると思います。 3 地元の電気屋さんはお手上げです。札幌市内なのですが、こういった輸入機械に関してはどこに聞けば良いのでしょうか? 工場の制御関係を取り扱っている業者であれば、簡単に原因を見つけられると思います。 ちなみに日本では、三相4線式はデルタ結線です。 なぜなら、Y結線になると単相は141Vになってしまうので、使用できないばかりか法律違反になってしまいます。

fannyfanny
質問者

お礼

3相4線、380vアップのトランスをオーダーメードすることで解決しそうです。ありがとうございました。

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.6

3相3線のRSTではS相が接地相(一般的に)これデルタ結線 3相4線のL1L2L3NのNは中性線 これスター結線 スター結線が平衡であれば、中性線には電流は流れない。とりあえずNをそのままにしてかまわない。 少なくとも、機器の制御は単相回路なので ご質問の状態で機器に電源が入らないとすれば 電源が供給されていないか、本体のブレーカが切れているか。 電源仕様が400V 電源が来ていて 機械の電源ランプが点かない→制御回路のみに電源を与える 機械の動力が動かない→ポンプやファンの3相モータのみに電源を与える 各々の動きをチェックして原因がわかると思うが。 地元の電気屋さんはお手上げです コレごときでお手上げでは、違う電気屋呼んだほうが仕事が早い。 分解しては不味いなら、メーカーに問い合わせすべき。

fannyfanny
質問者

お礼

今日の電気屋さんはすぐに分かってくれました。ありがとうございました。

fannyfanny
質問者

補足

>コレごときでお手上げでは、違う電気屋呼んだほうが仕事が早い。 そう言って頂けて嬉しいです。。。そんな大げさな話ではないのですね。 (二人で合計250歳になりそうなおじいちゃん達がやっている電気屋さんなので。。。) 明日違う電気屋さん2件に来てもらう予定です。ありがとうございました。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.5

あまり自信はないのですが..... モーター等では三相三線式で接続しても動くと思われます。 それ以外に制御回路や補助回路、リレーなどの回路が有るのではないでしょうか。 それらが例えばL1-N間に接続されて動くようにされているのだと考えられます。 そうするとNを接続しないままだとこれらの制御回路等には電圧が供給されていない事になり、機械のスイッチが入らない事になります。 機械の回路図があり、制御回路などがL1-N間に接続され単相で動いていると確認出来、絶対の自信があれば、200/√3=115V出力の制御回路に必要な容量のトランスを手配し、L1-N間に接続する事でスイッチは動くようになると思われます。 しかし安全のためには、トランスを手配して3相4線 200Vの供給をする必要があると思われます。  (1次側3相3線式200V、 2次側 3相4線式 200V) モーター起動時の突入電流時に2次側の電圧がドロップし制御回路が誤動作しないようにトランス容量は余裕を持ったものを手配されるのが良いと思われます。 負荷力率や効率、ドロップを考えると3相(1.5kvaないし)2kva程度としておく方が良いでしょうね。

fannyfanny
質問者

お礼

3相4線対応で380v上昇トランスをオーダーメードすることで解決しました。ありがとうございました。

fannyfanny
質問者

補足

ありがとうございます。Nのせいでスイッチが入らなかったのですね。。。トランスを手配する方向で検討しています。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.4

機械装置の制御回路が判る電気技術者が接続図を点検すれば、解決 する問題と思います。 各地に工業技術の相談窓口があります。 解決できるどうかは不明ですが、これらの機関に電話し、状況を 説明して、どこに行ったら良いのかを相談して下さい。 なお、機械装置内の電気的な接続図(その他関連した図面類一式)と 取扱説明書を持参して相談する必要があります。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [北海道立総合研究機構/工業試験場] http://www.iri.hro.or.jp/ http://www.iri.hro.or.jp/center/sodan.html [北海道立総合研究機構/工業試験場/窓口一覧] http://www.iri.hro.or.jp/center/riyou.html [北海道立総合研究機構/工業試験場/アクセス(札幌)] http://www.iri.hro.or.jp/map.html

fannyfanny
質問者

お礼

ありがとうございました。

fannyfanny
質問者

補足

ありがとうございます。明日、新しい電気屋さん2件に見てもらうので、それでも解決しなかったらご紹介頂いた先に相談してみます。

noname#194317
noname#194317
回答No.3

わざわざ「N」が存在すると言うことは、つながないと動かないのでは?電気的一般常識では「N」はニュートラルです(「O」と表示されている場合もあります)。だとしたら、これは3相4線式のトランスの出番になりますね。ただ、〒はアースの臭いがするため、ニュートラルなのかアースなのかが断定できません。この二つは別物なので、どっちか確定しないと身動きが取れないです。 > 下記、メーカーの指示通りに配線しました。 その「指示どおり」ですが、Nをつながなくてよいというところまでが指示ですか?それとも単にL1~L3,NがRSTNあるいはRSTEに対応していますと言われただけの話ですか?前者の場合は機械の製造元に文句を言うことになりますし、後者の場合は3相3線ではなくて3相4線のトランスを置くか、アースをつながなければならない…ということになるでしょう。で、どっちですか? ちなみに、2台とも動かないんですよね?海外製なのでもしかしたら、輸送時に昇天された可能性もあるのかなと思いました。

fannyfanny
質問者

お礼

今日電気屋さんに見てもらいました。NはL1、L2、L3のアースで、〒は全体のアースだそうです(説明が変でしょうか?)。トランスを特注することで解決しそうです。ありがとうございました。

fannyfanny
質問者

補足

メーカーの指示では、Nはアースにつなぎます。やはり皆さんおっしゃっているようにトランスが必要になるようです。5万円程度だということなのでたぶん制作依頼します。3本は380V、Nは100Vが出る、4線のトランスになるようです。明日、電気屋さんと相談します。一応2台とも出荷前に検査はしてもらい、メーカーのその後の対応も誠意があるので機械自体に関しては壊れていないことを(まだ)信じてます。。。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>小店舗を経営する自営業者なので素人です… そういう問題ではありません。 その機械は、日本の規格に適合することを証する「PSE マーク」は付いていますか。 「電気用品安全法」に基づく規格です。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm 電気工事業者は、PSE マークの付いていない機械を商用電源に接続する工事は禁じられています。 >何が必要でどうすればいいのかヒントを頂ければ… 輸入を仲介した業者に、PSE マークを取得させることです。 PSE マークがある、つまり日本の規格に適合する用改造・改良された機械なら、日本の商用電源に接続できないことはありません。 工事業者の規模にかかわらず、規格に適合しないものを接続できないのは当たり前のことです。

fannyfanny
質問者

お礼

輸入については業者を仲介していないために、このような問題が起こっています。 ちなみに、個人で輸入すれば50万円の機械を、業者を仲介することで270万円程度請求されます。 今回皆さんや電気屋さんにお聞きして何とか解決できそうなので、220万円の節約は大きすぎます(2台なので440万円)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欧州の3相200Vの機械には400Vが必要?

    今回欧州から購入した機械ですが、3相200Vと聞いていたので、200Vを供給すればいいのかと思っていました(日本ではそうですよね?もしかして違いますか?)。私はそう思い込んでいたので誤解が生じたようです。 機械が作動しないため、そのメーカーと話しを進めた所、どうやら先方では、3相200Vとは、「L1,L2,L3とアースをつなげた時に200Vを出力する」を意味するのであり、すなわちL1,L2,L3それぞれには400Vの供給が必要、ということのようです。 これは本当でしょうか? 業界では常識だったりするのですか? ちなみに機械はオランダ製で正確には380Vだそうです。 (昨日、3相4線の配線で質問させて頂いたものです)

  • ある重機械を屋外で使っています。以前は発電機(測定値215V、60Hz

    ある重機械を屋外で使っています。以前は発電機(測定値215V、60Hz)で動かしていたのですが、電気工事会社に頼み動力三相200Vを配線してつないだ所、重機械の動きがかなり遅くなりました。 電圧の差15Vで性能が落ちることがあるのしょうか?また、動力は50Hzなので周波数の差も原因の一つでしょうか?電気については素人なためどなたか教えてください。

  • 三相200V用の配線設置について

    このたび新築マンションの中で店舗をするにあたり三相200V用の配線設置を新築の時点で設置工事しておくか、必要になったらその時に設置工事するか迷っています。単相100Vの業務用冷蔵庫を使うか、三相200V用業務用冷蔵庫を使用するか現時点で決まっていないので、配線工事だけでも新築時にしておくほうがよいかアドバイスをお願いします。私自身は新築時にしておくほうが、配線も壁の中で見えなく見た目も良いし、工事代金は新築の段階までは先方負担なので新築時にと思ってます。動力契約しなくても店舗内の三相200V用配線工事だけ先にしておいても問題ないのでしょうか?よろしくアドバイスお願い致します。

  • 家庭用エアコンの渡り配線について

    単相100Vの家庭用エアコンについてです。通常は室内機側で電源をとり、VVF2.0-3Cで渡り配線をすることで室外機側に電源供給を行っているかと思いますが、どうしてここでは3芯が必要なのでしょうか?単に100Vを供給するのであれば2芯で事足りる気と思うのですが・・。信号線か何かとして残り1本は使用しているのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 制御盤のノイズ対策について。

    三相電動機用の動力200Vの電源線と動力200Vからパワーサプライで変圧した 直流24V線を同じ制御盤内で、配線が隣り合わせになる場合、電線をツイストする 方がしないよりは良いと聞いたのですが、その場合動力、24V線のどちらを ツイストするのが良いのでしょうか? 24Vの変圧した配線は電磁弁に接続します。 詳しい方ご教授下さい。

  • 変圧の方法について

    現在中国に住んでおります。こちらの電圧は380V工業用と220V電灯用の2種類があります。勤務しております工場の電気技師たちは380-三相から簡単に220V単相に配線工事をします。380 380 380から単相220に落とすためには変圧器が要りそうなのですが、工事が終了して見に行きましてもそれらしきものが付いていません。配線は被覆されているためその仕組みが良くわかりません。どのように落としているのでしょうか。電気初心者ですが宜しくお願いします。

  • 配線用点滅器の設置について

    お世話になります。 一般家庭に100Vを供給して伝統へ配線する場合、点滅器(スイッチ)の位置は、接地側に組み込むのか、非接地側に組み込むのかということについて、 非接地側に組み込むとのことですが、その理由として、接地側の極は非接地側の極より早く切れたり、遅く入ってはいけないということなのですが、こればどういうことを言っているのでしょうか。

  • LANケーブルの配線について

    客先から工場内のLAN配線を頼まれたのですが、普通のLANケーブルの配線ではなにか免許は必要でしょうか?また、POE対応のLANケーブル(電圧供給タイプ)の場合についても電気工事士などの資格が無ければだめでしょうか??

  • 200V電気の配線工事について教えて下さい。

    200Vの機械を設置するのですが、(200V3相)を電気室から引いてきたいのですが、電気工事店だけの工事のみを行えばよいのですか? それから何か許可・申請は必要になるのでしょうか?

  • 大工用機械のブレーカ以降の配線

    こんばんみ。 ペーパー電気工事士です。 大工になってから電気工事のことを忘れ気味です。 材料の加工場を建てることになったんですが、動力の機械を設置する予定です。 屋内は自分で配線して、引き込みや申請は知り合いの電気屋にやってもらおうと思っています。 そこで質問なんですが、3.7kwの万能機(丸鋸なんかが)と1kwのホイストを設置します。 電動機総和は6.3kw以下、じか入れ始動電動機中最大は3.7kwです。 主開閉器は50Aでサーキットブレーカーは15Aと5.5A、コンデンサは50μFと20μFでOK?。主開閉器とサーキットブレーカーまでの線の太さは2mmでいけますか??。 それと、どうしたもんかな~と思うんですけど コンパネに主開閉器とサーキットブレーカ・コンデンサを取り付けて 、機械の近くに接地付き3P20A露出コンセントを付けたいと思うんです。 ブレーカーからコンセントまで15メートルくらい離れます。 コンセントまでの配線は最小で何mm(何スケ)で大丈夫でしょうか・・・。 あまりキャプタイヤを引っ張り回したくないので。 それとも主開閉器から2mm3φを15メートルたたいてサーキットブレーカ・コンデンサ・露出コンを付けた方がいいんでしょうか。 ソフトに教えてくださいませませ。