• ベストアンサー

指定語句のある短い記述問題。

「私は孤独を語るべくして友情を語ったが、  つまり生命と生命とのはげしい接触のうえに  はじめて孤独がわくことをいいたかったためである。  そしてそういうところで我々の精神はみがかれるのである。  妥協のない、またよりかかるところのない、  道なき道の上でわれわれは訓練される。  その意味で、青春の孤独はむしろ精神の光栄ではなかろうか。」              (亀井 勝一郎「孤独について」より)   「青春の孤独はむしろ精神の光栄ではなかろうか」とありますが、どういうことですか。 「孤独」「精神」の二語を使って、二十五字以内で書きなさい。

  • 7716s
  • お礼率60% (25/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

青春時代に感じる孤独は、精神が自立した証である。(24字) かなあ?

7716s
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 問題の意味すら分からなかったので、 とても助かりました!

関連するQ&A

  • 助けてください。よろしくお願いいたします。

    日本語を勉強している学生です。いま「友達について」という文章を読んでいます。よく分からない所があります。わかりやすい言葉で説明していただきたいとおもいます。次は私が読んでいる文章です。 われわれをあまやかしてくれる者はけっして良友ではない。よく理解してくれようとすることは悪いことではないが、それだけでほんとうのいい友だちにはなれない。つまりいい友だちというものは、わからないところはどこまでもわからないものとしてお互いに追求し合う。ある時は責(せ)め合う。しかも意見の一致などということはない。一つの問題に対してさえ、どんなに二人が異なるかを身をもって知らされるような友情、それが尊いのである。表面だけで人と調子を合わせ、理解し合っているような顔をしている、そこにはけっして真の親しさは起こらぬ。だからほんとうの友情というものはかえって辛いものなのだ。友情の辛さをあじわうということがほんとうの友情ではなかろうか。そして、こういう交わりのできるのも青春時代だけだ。人生にはじめて目をひらきしんけんになったときでなければ、かような友情はできない。年をとるにつれてわれわれは友情よりはかえってよそよそしい社交のほうへおちていく。親しいあいだがらでありながら、如何に人間というものはお互いに違ったものであるかということをはっきり知らせるのが友情だ。青春にとってそれはしばしば驚きであり悲しみでもあろう。私は孤独を語るべくして友情を語ったが、つまり生命と生命との激しい接触のうえにはじめて孤独がわくことを言いたかったためである。そしてそういうところでわれわれの精神は練磨されるのである。妥協のない、またよりかかるところのない、道なき道の上でわれわれは訓練される。青春の孤独はむしろ精神の光栄であろう。 質問1.「わからないところはどこまでもわからないもの」って、どういう意味ですか。 質問2.「友情というものはかえって辛いものなのだ」のつらいものは具体的に何を指すのですか。 質問3.「私は孤独を語るべくして友情を語ったが」このセンテンスの意味がよく分かりません。 質問4.「つまり生命と生命との激しい接触のうえにはじめて」このセンテンスの中の「うえ」は「うちに」で言い換えますか。 質問5.「青春の孤独はむしろ精神の光栄であろう。」このセンテンスの意味も分からないのです。何を意味していますか。 よろしくお願いいたします。

  • 寂しくて、孤独で、何かをしなきゃいけないと思うのにしたいことがないです。。。。。

    今日昔の日記を読み返していました。 そうしたら私は毎日孤独と寂しさ、そのことばっかり書いていました。 今もずっとそうです。 なぜこんなに寂しさや孤独感がずっとつきまとって離れないのでしょうか。 人間関係がうまくいったことはありません。 学生の頃はいつもいじめられ、学生時代の友達というものがいないのです。 みんなは青春時代は楽しく過ごし、良い思い出としてもってるのに私は辛い過去しかありません。 生きていてつらくなることが多すぎます。 性格を変えたくて頑張るけど、表面的には少しかえれたとしても すぐに内面的に何もかわってない人に好かれない自分がでてきます。 人に必要とされてない、人に誘われない、そのことで死にたくなります。 ほんとは心から許せる友達がほしいです。 でも人がこわくてできないのです。。。 知らない人と道を歩いていてすれ違うだけなのに動悸がします。 みんなにおいていかれると思い予定をやたらいれてしまいます。 しかし、予定が入ってることが安心の元で、実際その日人と遊ぶとすごく精神的につかれるのです。楽しみたいのに楽しめない。 死にたくなる気分はどうしたら解消できるのでしょうか。 一時的になくなってもまたすぐに出てくるのです。出てくるとなかなかひきません。幸せになりたい。のになれない。。。

  • 不要な語句を取り除く問題

    以下の文章で取り除く必要のある語が1つあるのですが、 なかなか見つからないので分かる方いたら宜しくお願いします。 女性は頭の左側に位置する言語をつかさどる脳を数学の計算に使う。 This is the likely explanation for so many women are counting aloud. It also goes a long way to be explaining why girls are generally better than boys at basic calculus (下の文に続きます) and their co-operation and commitment to study often gives them the edge over boys in arithmetic or mathematical exams. 私の感では so, a, long のどれかだと思うのですが。 また、It also goes ~ 以下の文の訳もお願いします。

  • 語句の問題です。

    I must be becoming neurotic these days . I am ( ) by the idea that I am always being watched. ( )に入るのは何かという問題ですが、 答えはobsessedですがfrustratedでも良いと思いませんか?

  • 不要な語句を取り除く問題

    以下の文章で取り除く必要のある語が1つあるのですが、 なかなか見つからないので分かる方いたら宜しくお願いします。 女性は頭の左側に位置する言語をつかさどる脳を数学の計算に使う。 This is the likely explanation for so many women are counting aloud. It also goes a long way to be explaining why girls are generally better than boys at basic calculus (下の文に続きます) and their co-operation and commitment to study often gives them the edge over boys in arithmetic or mathematical exams. 私の感では so, a, long のどれかだと思うのですが。 また、It also goes ~ 以下の文の訳もお願いします。

  • 自転車で老人転倒。責任はある?

    朝いつもの出勤路の 見通しの良い信号のないT字路を遠くから目視して 私は細い道の橋を渡って車通りのある車線のない道路へ左折、すると「あーー」と自転車で ふらふらとおばあさんが左方向から同じようにこちらへ右折してきたと思ったら 接触せずにそのまま倒れました。お互い速度を出していなかったので、(と いうか私はてっきりブレーキをかけて止まってくれると思ったのですが)私はブレーキをかけてサドルに座ったまま止まり、おばあさんは倒れた自転車の上に正座をしたようにそのまま寝ころびました。 接触もなく どこも打った様子には見られなかったので、起き上がるのに手を貸してあげて、「大丈夫でしたか?」と声かけをして自転車に乗って立ち去るまで見送りましたが、起こしてあげた時に「自転車も今のところはどうもないし」「からだもどうもないけど」「おたくどこに住んでるの?」と、いかにも私に過失があるような言い分でしたので「賠償を要求するのでしたら、ここで警察を呼んで検証してもらいます。自転車の不注意でお互い様ではないですか?」と言って別れたものの・・・ 毎日通る道なので、もし後日「あそこが痛い ここが痛い」と言われたときに  はたして私は賠償しなければならないのか 疑問が残ります。 どなたか 良いアドバイスをお願いします。 くどいですが、接触はしていません。

  • エントリーシートのアドバイスをお願いいたします

    あなたの強みをこれまでの経験に基づいて自己PRして下さい。(全角400字以内) 私は目標達成の為にチャレンジ精神を持って行動出来ます。 「何事も自ら考え実行してみる」が私の信条です。 大学の部活動で、手術が必要な大怪我をし、選手生命の危機に陥りました。チームに1日でも早く復帰するため、最も良いリハビリを理学療法学専攻の友達に相談し、同じ手術を受けたバスケ選手のリハビリを調べ、医者に提案し、チャレンジしました。早く治せば仲間とバスケットができることをモチベーションにリハビリを続けた結果、半年かかるリハビリを3ヶ月で復帰できました。 この経験から、目標達成の為にはただ与えられたことをこなすだけでなく、自ら考えチャレンジしていくことの大切さを学びました。 仕事をする上でも、「道を切り開いていく環境」である商社でこそ、私の強みを生かせると考えました。既存の行動を取るだけでなく、お客様がどのようなニーズを求めているのかを常に考え、状況に応じた最善の方法に果敢にチャレンジすることで新たな事業へと展開していき、貴社に貢献したいです。 なんでも結構ですので、気になる部分がありましたらお願い致します。

  • 記述問題について

    テクニカルエンジニアのネットワーク受けます。、 午後1・午後2の文章を記述する問題についてですが、 「30字以内で」などと字数制限してある問題ありますよね? そのとき解いていた問題は、wwwサーバの名前が「www-s2」でした。 これは1マスずつで6字として解答欄に書かなければいけないのでしょうか? 装置名でこれだけ字数を使ってしまうとけっこうしんどいです・・・。 それを解答欄に入るように工夫して書く力も必要なんだと思いますが、 模範解答を見て、6字として数えると字数制限を超えていました。 半角扱いで1マスに2字などというのはしてはいけないのでしょうか? 問題の注意事項かどこかに書いておいてくれると分かりやすいのですが・・・。 実際は解答など公開されていないので分からないかもしれませんが、 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 記述問題の答え方

    こんにちは。 中学の理科で、こんな問題がありました。 「植物の葉は、互いに重ならないようについている。これは、植物にとってどのようなことに役立っているか。簡潔に書け。」 私の回答...すべての葉に日光があたるようにし、光合成を行うことに役立っている。 本当の回答...葉が日光を受けやすくすることに役立っている。 どうやら私は説明しすぎたようです。 他にもあります。 「アンモニアの気体を集めるとき、かわいた試験管を使う理由を書け。」 私の回答...アンモニアは水に溶けやすいので、もしも試験管に水が付いていたら溶けてしまい、アンモニアが集められなくなるから。 本当の回答...アンモニアは水に溶けやすいから。 こういう場合、正解になりますか?

  • 記述問題で

    こんな2つのときに点数は2つの例のようになりますか。 例えば(1)、(2)、(3)と1つの大問に3つの設問があるとします。 1つ目は、(1)は完璧に解答したが、(2)が難しいとします。パッと見(3)の誘導問題な気がしますが、(2)が難しくて解けませんでした。でも(3)は(2)の誘導とは別解で完璧に解けたとします。 2つ目は(2)が解けたが、いまいちどう(3)に利用するのが分からないので、(3)は(2)を利用せず解きます。このとき(1)~(3)は完璧に解けたとします。  これらのときに採点者は 1つ目のときには(2)以外は満点を、 2つ目のときには大問丸々満点を くれるのでしょうか。